タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (193)

  • スティーブ・ジョブスに学ぶ、聴衆を魅了するプレゼンの7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    スティーブ・ジョブスに学ぶ、聴衆を魅了するプレゼンの7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2010/01/20
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書やプレゼン資料を作っていると、チャート図や構成図やネットワーク図など、図解しなければいけないことも多いですよね。でも、分かりやすくて見やすい図を描くのは、よっぽど慣れた人でない限り難しいものです。 WEBアプリの「Cacoo」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にチャート図が作れちゃいますよ。 Cacooには、アイコンやクリップアート画像がかなり豊富にありますので、サイトマップやフローチャートからマインドマップまで、かなり色々な図に対応できます。画像を選んだら、ドラッグ&ドロップで好きな位置に置き、矢印や線でそれぞれを繋ぎます。位置や大きさを変更するのも簡単です。 また、Cacooは複数ユーザーでの共同作業にも対応しているので、編集中の図をリアルタイムで他のメンバーと一緒に作業することもできます。 使い方については、動画を見てもらえれば分かりやすいでしょう。パワポなどを使ったことがある

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2010/01/12
  • 現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    各人が思いつくまま言いたい放題の「空中分解型」、みんなダンマリの「沈黙型」、予定時刻を過ぎても一向に終わる気配のない「ダラダラ型」など、非効率になりがちな会議。こちらでは、Googleの副社長で週70もの会議を切り盛りする「会議の達人」でもあるMarissa Mayerさん直伝の会議を効率化するコツをご紹介しましょう。 米誌「BusinessWeek」では、Mayerさんのインタビューから、経営陣や組織マネジャーが短時間で効果的な会議を運営するためのコツとして、以下の6点を挙げています。 コツ1:アジェンダを設定する 事前に会議のアジェンダを設定し、出席者に議論してほしいポイントと各議題の配分時間を明らかにしておく。こうすることで、「その会議で何を達成すべきなのか?」を各人に考えさせ、その目標達成に向けて焦点を合わせさせることができる。 コツ2:議事録係を決める 会議の議事録をとる人を決め

    現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2010/01/08
  • 自然の音を自分好みにカスタマイズして聞けるiPhoneアプリ『Custom Sounds of Nature』 | ライフハッカー・ジャパン

    すべての周波数の音が一定に聞こえているような「ホワイトノイズ」の状態は、仕事や作業にかなり集中できるそうです。 同じような効果を狙って、海や鳥の鳴き声など自然の音を聞くことで、リラックスして集中できるような状態を作るアプリが「Custom Sounds of Nature」です。集中できる状態を通り越して、思わず寝てしまいそうになるくらい、かなりリラックスできるようですよ。 以前紹介した、どういう音を聞くと生産性が上がるのかという記事では、他の色付きノイズも高い評価を得ていました(ちなみに、ノイズの種類は周波数によってホワイトノイズ、レッドノイズ、ピンクノイズなど、色で分けられています)。それぞれのノイズの違いを比べたい方は外界のノイズをノイズで打ち消す「SimplyNoise」の記事もどうぞ。 コンスタントに一定の音が聞こえる状態というのは、ある人にとってはとても集中できる環境ですが、別

    自然の音を自分好みにカスタマイズして聞けるiPhoneアプリ『Custom Sounds of Nature』 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/12/25
  • 画像と動画をFlickrからPicasaに「大移動」させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「長年Flickrユーザだけれど、そろそろ別のウェブアルバムに移行したいな~」という方に、経験者がその術を共有してくれました。20,000もの画像と666の動画(なんと計60GB!)をFlickrからPicasaに移した経験を持つブロガーJohn Saddingtonさんが、自身のブログでその方法を詳しく紹介しています。 詳しくはこちらの記事をご参照いただくとして、大まかなステップは以下のとおりです。 ステップ1: Flickrの設定を変更する 画像のダウンロードは『PhotoGrabbr(日語解説はこちら)』などのアプリケーションを使用するので(ステップ2参照)、このアプリケーションが画像にアクセスできるよう以下のようにFlickrの設定を変更しよう。 ステップ2: 画像ダウンロードアプリで画像をダウンロードする 画像をダウンロードするためのアプリケーションとしては、Macユーザは『P

    画像と動画をFlickrからPicasaに「大移動」させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/12/25
  • 大仕事を終えてほっとしたとき、実は病気にかかりやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    2009年も残すところあと3週間。年末年始の休暇前で仕事も忙しくなりがちな上、忘年会やクリスマスなど、プライベートでもイベントが目白押し。「体調を崩している場合ではない!」と気を張っている方も多いかもしれませんね。しかし、むしろこの緊張状態が緩んだときこそ、体調を崩しやすいという研究結果が発表されました。 メディカル系ブログメディア「WebMD」では、ストレスホルモンと体の免疫システムの関係について、米UCLAの研究チームの研究結果を紹介しています。 身体がストレス状態になると、ストレスホルモンが分泌され、免疫システムを刺激。これにより、病気に対する免疫が強くなるそうです。一方、いったんストレス状態から解放されると、ストレスホルモンの分泌も少なくなり、免疫システムの反応も徐々に鈍く...。すると、呼吸系の感染症、インフルエンザ、偏頭痛、皮膚炎、抑うつといった症状が表れることが多いとのこと。

    大仕事を終えてほっとしたとき、実は病気にかかりやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/12/14
  • 公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/12/02
  • 『TubeRadio』でYouTubeをジュークボックスに! | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeでの音楽検索をもっと簡単にする方法をご紹介! 『TubeRadio』の親切な検索インターフェースを使えばYouTube検索がもっと効率的になり、例えば、アルバムの曲を全て検索、などが可能になります。 YouTubeの検索機能を使っても一応欲しいものは見つかりますが、『TubeRadio』はアルバム全体をサーチして全てのトラックを再生、なんていう離れ業が出来ちゃうので、有名なアルバムであれば、ほぼ全曲見つかるはず。一曲ずつ再生する、という手間も省けて、ホームパーティーが更に盛り上がりそう! テストしてみた際にはアルバム12タイトルほど検索してみましたが、見つからなかったのはわずか1曲だけ。『TubeRadio』をどうやって使うのかの詳細は動画をどうぞ。: オンラインで音楽を聴くのにお気に入りのサイトやツールがあればぜひコメントで教えてください。 TubeRadio [via g

    『TubeRadio』でYouTubeをジュークボックスに! | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/11/19
  • Google Waveファーストルック! | ライフハッカー・ジャパン

    ついにGoogle Waveが一般公開されましたね(対象ユーザー限定ですが)。 あなたがもしGoogle Waveをいち早く体験できる招待状を手にしたラッキーな10万人のうちの1人ではなかったとしても、がっかりしちゃダメです。もうちょっとの辛抱ですよ。あなたがその手でGoogle Waveをいじくり倒せるその日まで、とりあえず他人様のレビューを読んで期待に胸を膨らませましょう。 というわけで以下、米Lifehackerの元編集長ジーナ・トラパーニによる、Google Waveの最初のレビューです。ここに掲載されているスクリーンショットは開発者版プレビューのもので、wave.google.comのものではありませんので、もっとリアルに近い情報が手に入り次第、続報をお伝えしていきますね。 ちなみに以下の文中では、「Wave」と表記の場合はGoogle Wave全体のことを指し、「ウェイブ」と表

    Google Waveファーストルック! | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/10/02
  • 写真を超簡単にポラロイド風にするWEBアプリ「Rollip」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Rollip」というWEBアプリにできることは一つしかありません。それは、デジカメで撮った写真をポラロイド風のキッチュな写真に加工するということです。 「なーんだそれだけか」と思うかもしれませんが、これがなかなかいい仕事してくれるのです。機能は一つですが、加工するバリエーションはいくつかあります。 写真の枠をポラロイド風に下に余白を持たせるか、それとも普通の紙焼き写真風にするか。また、ポラロイド風に写真を加工する時も、彩度を弱くする、ソフトフォーカスを強くする、青味掛かった色合いにする、トイカメラ風にするなど、12種類の中からお好きな仕上がりを選ぶことができます。 仕上がりを選んだら、次に写真の枠のデコレーションを選びます。ポラロイド風の枠を選んでいる場合は、写真下の余白スペースにあなたの好きなテキストを入れることができます(ちなみに日語を入れると「???」になるので英語だけです)。

    写真を超簡単にポラロイド風にするWEBアプリ「Rollip」 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/10/01
  • GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんが使っているGmail、GCal、Reader、VoiceなどのGoogleアプリは、それぞれが単独で動いているわけではありません。ちょっと工夫すれば、これらを組み合わせてデータや機能を共有することができますよ。米lifehackerの元編集長、ジーナがその7つの方法を紹介しています。 その1:GCalの予定をGmailで把握 Google Calendarガジェットで、今後の予定をGmailのサイドバーに表示することができます。まず、Gmail LabsのGoogle Calendarガジェットを有効にしてください。次に、「Options」をクリックして、どのカレンダーの予定を表示させたいかを決めます。 Gmailから直接予定を書き込むこともできますよ。(Gmail Labsでは、他のアプリとの統合も設定できるようになっています。たとえば、GmailでYouTubeのプレビューを

    GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/09/14
  • FacebookやFlickrの画像をワンクリックでダウンロードできる『Fotobouce』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac OS Xのみ:画像共有ツールとして世界中で広く使われている「Flickr」と「Facebook」。旅行やアウトドアイベントなどで盛り上がったときの写真を友達同士で共有すると、また別の楽しさが味わえますね。 さて、オンライン上で共有されたフォトアルバムをダウンロードするとき、どうやっていますか? 画像1枚ずつ地道にコピーするのは少し面倒...。そんなときに使えるのが『Fotobounce』です。 『Fotobounce』は、FlickrやFacebookで共有されている画像をクリックひとつでダウンロードできるツール。インターフェイスは冒頭の画像のような具合で、左側にFacebook・Flickr友達ユーザ名が表示され、右側に画像のサムネイルが表示される仕組みです。また、ダウンロードができれば、アップロードもできるさ!ということで、右クリックひとつでFlickrやFa

    FacebookやFlickrの画像をワンクリックでダウンロードできる『Fotobouce』 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/09/08
  • さまざまなBOXの展開図を無料提供するサイト「HowPack」 | ライフハッカー・ジャパン

    壊れやすい飾りもの1つだけをパッケージングする、あるいは、凝ったギフト・ボックスを作りたい、というような場合、こちらの「HowPack」をご覧あれ。このサイトには考え得るありとあらゆる形状の折りたたみ方法のテンプレートを、ものすごく大量にそろっています。ちゃんとプリントも可能。 テンプレートには、箱型、筒型、小分け取り出し容器型、ペーパークラフトの珍しい形、例えばトラックや飛行機、幾何学的な形状のもの、そして歴史的な建造物の形をしたものまであります。 各テンプレートはjpgイメージの形式で配布されています。jpgはPNGやベクターデータと比べるとと解像度は高くないですが、折りたたんだり切ったりするための印をつけるための、テンプレートとして利用する分には、いくらかシャギーが出ていたとしても、まあ、大丈夫でしょう。 惜しむらくは、このサイトには、検索機能がついていないこと。ですが、テンプレート

    さまざまなBOXの展開図を無料提供するサイト「HowPack」 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/24
  • 米大学寮生に学ぶ、必要なもの・不要なものの見分け方 | ライフハッカー・ジャパン

    欧米ではいよいよ新学期。大学生にとっては大学寮や下宿へお引越しの季節です。 さて、限られた住スペースを快適かつ効率的に活用せねばならないのは、社会人とて同じこと。たまにしか見ないビデオ、ほとんど着ない服、ここ5シーズン使っていないスノボー板などは、貴重な収納スペースの無駄遣いですね。アメリカの大学寮生から、必要最小限での荷造りのポイントや必要なもの・不要なものの見分け方について学んでみましょう。 米ブログメディア「The Simple Dollar」では学生が大学寮に引越しする際のコツについて紹介しています。この記事によると、ラップトップPC・小さめのデスクライト・5日分の服・洗面道具・筆記用具で当面の生活は十分だとか。社会人にとっては短期出張のときにも使えるコツです。 では、それぞれのモノの要・不要はどうやって判断すべきなのでしょうか?ポイントは代用できるものはないか?を考えることだそう

    米大学寮生に学ぶ、必要なもの・不要なものの見分け方 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/24
  • 無料でできるmacのトラブルを予防する2つの方法(+有料1つ) | ライフハッカー・ジャパン

    僕の経験上、トラブルは忙しいときに限ってやってきます。 それはMacの場合もいっしょ。大事な仕事を抱えたときに限って起動しなくなったり...でも、普段からきちんとメンテナンスしておけば、ある程度は未然に防ぐことも可能ですし、万が一の被害を最小限に抑えることができます。 そう、病気と一緒で治療よりも予防が大事なんですね。病気になってから治療して治すよりも、病気にならないように予防を心がけて普段の生活に気をつけることで、早期発見につながったり、突然の入院、出費に戸惑うこともありません。 同じように、Macもトラブってから治療するのではなく、普段のちょっとしたメンテナンスを心がけてトラブルを予防しましょう。 でもメンテナンスっていうと別途専用ソフトが必要に思われがちですが、純正の機能だけでも十分な予防をすることができます。 以下、僕が定期的にしている、無料でできるmacのトラブルを予防する2つの

    無料でできるmacのトラブルを予防する2つの方法(+有料1つ) | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/18
  • 予算0円のケーブルホルダーを作業時間30秒でDIY | ライフハッカー・ジャパン

    複雑に絡まりあってデスク周りをカオスに陥れるコード類、この強敵をいかに制するか? というのはライフハッカーが常に取り組んできた重要課題の1つでもあるわけですが、このたび新たに加わったこちらの解決案は、コストの安さおよび作業の簡単さにおいて、ダントツに群を抜いたものであります。 上の動画を見ていただければ30秒ですべてがわかるのですが、かいつまんで説明しますと: いらないリングノートを用意する。 リングの部分を3~4センチくらいの長さで切り、ぐるぐる回してノートから取り外す。 このらせん状の針金を、まとめた数のコードにぐるぐる回して取り付ける。 簡単すぎます。 ちょっとお店へ行けば便利でおしゃれなケーブルホルダーはたくさん売っていますが、「買うのがめんどくさい」もしくは「1円たりとも払いたくない」などの見解から今までコード類を野放しにしてきた方には、ちょうどいいアイデアではないでしょうか。

    予算0円のケーブルホルダーを作業時間30秒でDIY | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/18
  • Google Readerを使ってTwitterのつぶやきをバックアップ/検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterのつぶやき人口も増加傾向にある今日この頃ですが、普通のブラウザで見るよりもちょっと便利なつぶやき検索術があるんです。RSSTwitter APIのコンビネーションを使えば、TwitterネットワークをGoogle Readerで検索可能。そのやり方をご紹介。 と、その前に、「なぜつぶやき検索が出来たら便利なの?」と思った方も、きっといらっしゃるかと。 Twitterに標準装備されている検索は過去10日分ほどしかさかのぼれないので、数週間前の誰かの名言を探し当てるのは至難の業。10日経ったら、全ての発言は宇宙空間に解き放たれたも同然。その宇宙空間から特定の発言を探知するために、Dave Winerが作りだしたツールを使えば、フォローしている人のリストをRSSフィードに変換し、そのフィードをGoogle Readerに読み込むことが可能。 一度Google Readerに取り込

    Google Readerを使ってTwitterのつぶやきをバックアップ/検索する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/18
  • 脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「"脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ」や「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール」などでもたびたびご紹介している脱汚部屋シリーズですが、今回はその続編。習慣化することで、"汚部屋"がきちんと整理整頓された"お部屋"に変わっていくコツをご紹介します。 ブログメディア「Zen Habits」では、散らかった部屋をきれいに片付けるためのカンタンなコツとして、以下の18つを挙げています。特に注目は、衝動買いを防ぐために、リスト化する習慣をつけるというコツ。不要なものまでアレコレ買ってしまうことで物が増え、それが部屋を散らかす原因にもなってしまいますし、何より、衝動買いはお金の無駄遣いにもつながりますね。節約と片付けの一石二鳥のコツをぜひご活用ください。 1. 買いたいものはリスト化し「30日ルール」を守る 欲しいと思ったものは都度リストに記入し、リストに記入

    脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/18
  • Gmail・Flickr・Twitterなど、主なオンラインサービスをバックアップする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングのおかげで、コミュニケーションに関するもののみならず、データの保存や共有にも様々なオンラインサービスが提供されています。ユーザにとっては便利になり有難い限りなのですが、このようなオンラインサービスを活用するということは、メール・画像・ドキュメント・連絡先・ブックマーク・投稿記事など、自分の大事なデータを第三者に委ねてしまっているということでもありますね。リスクマネジメントの観点から「いざ」というときに備えておくことも大切です。 米Lifehackerの生みの親・Gina Trapaniは、Gmail・Twitter・Flickerなど、主なオンラインサービスにおけるバックアップ方法について、以下のように述べています。 1. メールアカウント Gmail・Yahoo!メール・Hotmailなど、ウェブベースのメールアカウントは、定期的にメッセージをダウンロードしてお

    Gmail・Flickr・Twitterなど、主なオンラインサービスをバックアップする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/18
  • 冷凍の達人に聞く、食材・メニュー別の作り置き冷凍テク | ライフハッカー・ジャパン

    平日はなかなか料理をする時間が取れないという人は、週末などに材をまとめて調理して冷凍しておくと、平日の料理時間を大幅に節約できます。でも、料理の作り置きだけで週末の時間を潰してしまうのは、せっかくのお休みなのにもったいないですよね。そんなジレンマを解消してくれる、時間を有効に使える冷凍テクニックをマスターしましょう。 節約テクのブログ「WiseBread」のライターLinsery Kerl さんは、働くママでもあります。昔は彼女も週末に事を作り置きしていたのですが、4人の子どもと忙しいスケジュールを抱えて、週末を作り置きのために時間を潰すのは全然良くないと悟ったのです。そこで、彼女は1日たった30分〜1時間で、今までさんざん週末を潰してきた作り置きと、同じ効果が得られる冷凍テクを身につけたのです。 この時間を節約する冷凍テクニックは、今から紹介する5つの材/メニューに限ったものではあ

    冷凍の達人に聞く、食材・メニュー別の作り置き冷凍テク | ライフハッカー・ジャパン
    junpe1
    junpe1 2009/08/11