junpei-usamiのブックマーク (69)

  • シェアハウスとは

    シェアハウス知識コラム2016-10-22 シェアハウスとは。そもそもシェアハウスってどういうものなの?! トイレ、浴室、シャワー、リビング(ラウンジ)、キッチンなどを共有して個室または、ベッドなどを専有スペースとして生活する賃貸住居で、運営者(会社)が入居者の生活や、物件そのものを運営管理しています。 シェア(共有)するシェアハウスでは自然と他の入居者との交流がうまれやすい環境で、基的に国籍性別など制限がない物件では、その異文化交流がシェアハウスの大きな魅力。 逆に女性専用、日人のみなど性別、国籍の制限がある物件も多くあるので、異性などに不安がある方でも選択肢は非常に多いでしょう。 運営者という管理者がいるシェアハウスは、知らない人と生活空間の一部をシェアする住居形態でも、トラブルが発生しても助けてもらえる安心感がある環境です。 多くのシェアハウスは、ベッド、机、タンス等生活必需品と

    シェアハウスとは
    junpei-usami
    junpei-usami 2016/10/26
    シェアハウスの本質とは
  • Share Clip(シェアクリップ)

    シェアクリップは東京をはじめ首都圏や地方都市でシェアハウスをお探しの方、シェアハウスがどういうものか知りたい方に 分かりやすくシェアハウス情報を提供する、シェアハウス総合ポータルサイトです!

    Share Clip(シェアクリップ)
    junpei-usami
    junpei-usami 2016/10/26
    テレビメディアで取り上げられているシェアハウスの一部だけじゃなく、シェアハウスの何たるかを知れる。そして自分にあったシェアハウスを探せる
  • SEOで勝つ!60分で理解するGoogleアルゴリズムの基本知識

    アルゴリズムとは検索順位を決定する計算方法のことです。 正しく理解することができれば検索順位を上げたり、検索結果への露出を大きく増やすことができるようになります。 少々面倒かもしれませんが、1時間程度で理解できる内容にまとめておきました。一つ一つは決して難しくはありません。少々長いものの学べばWebでの集客において非常に役に立つ財産となるでしょう。 読むのに要した時間の何十倍も何百倍もの利益をもたらしてくれるはずなので、是非御覧ください。 1.アルゴリズムは検索エンジンの中の最も重要な技術要素である 検索エンジンそのものの性能、言い換えれば検索エンジンがユーザーにとってどれだけ役に立つかは、検索順位の決定をどのように行っているかにかかっています。 かつてはGoogleの他にも多数の検索エンジンがありました。しかし、現在日国内で使われているインターネット検索エンジンはGoogleしかないと

    SEOで勝つ!60分で理解するGoogleアルゴリズムの基本知識
    junpei-usami
    junpei-usami 2015/09/29
    わかりやすいね
  • 目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス

    あなたのブランドを魅力的に見せるアイキャッチ画像は、非常に大切です。どんなカラーパレットを使うか、どんなタイプのイメージを選ぶか、どんなフォントが一緒に機能するか、デザインのプロセスは多岐に渡ります。 Webページやブログのヘッダ、プロダクトの打ち出し、ブランドのメッセージなど、見た人の印象に残るアイキャッチ画像の作り方、50の作例とデザインする際に役立つアドバイスを紹介します。 Steal These 50 Branding Kits For Your Startup 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事ではアイキャッチ画像と同テイストの名刺も同時に紹介されています。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Whimsical: サンプル画像 抑えられたトーンとミニマルなタイポグラフィ 画像にソフトなカラーフィルタを使いトーンを抑え目にし、タイポグラフィ

    目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス
    junpei-usami
    junpei-usami 2015/07/07
    さんこー
  • Google Analytics API(v3)を使ってPHPでリアルタイムユーザー数を取得する方法(実践編) | Lancork

    ※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 事前準備編ではGoogle Analytics APIを使うために必要な情報を準備しました。 実践編では実際にPHPからGoogle Analyticsのリアルタイムアクティブユーザー数を取得してみます。コピペで使えるコードもあります。 はじめに エントリではGoogle Analytics APIを使ってPHPからウェブサイトのリアルタイムアクティブユーザー数の取得をプログラムで実践します。事前準備編の準備ができていることが前提となります。 前回エントリ:Google Analytics API(v3)を使ってPHPでリアルタイムユーザー数を取得する方法(事前準備編) Google APIs Client Library for PHPの準備 PHPからAPIを使うため、クライアントライブラリを準備します。ライブラリはComposer

    Google Analytics API(v3)を使ってPHPでリアルタイムユーザー数を取得する方法(実践編) | Lancork
    junpei-usami
    junpei-usami 2015/01/22
    すげーなー。アクセスしたユーザーの属性ってリアルタイムでとれないかな?性別、年齢くらい。
  • レンタルオフィスコンシェル

    MoC新橋虎ノ門オフィス ハローオフィス蒲田東 天翔オフィス日橋茅場町 新宿アントレサロン BUREX FIVE新橋 金町ビジネスサロン 渋谷表参道1st&2nd エキスパートオフィス品川 新宿神楽坂ビジネスサロン 青山ライズオフィス 外苑前駅徒歩30秒好立地レンタルオフィス 銀座アントレサロン 東京都の認定創業支援施設で安心! 赤坂アントレサロン アクセス抜群、緑豊かな眺望が魅力! 秋葉原アントレサロン 秋葉原駅1分、利便性抜群!新築で綺麗! 西新宿アントレサロン 新宿アイランドタワー内、アクセス抜群! 渋谷宮益坂アントレサロン 宮益坂沿いのアクセス抜群の環境です! 西新宿ライズオフィスUNO 初期費用完全0円!新宿駅D5出口徒歩3分 渋谷桜丘ライズオフィス 月額費用28,000円~ご利用可能です! 渋谷表参道ライズオフィス1st&2nd 🌸全額返金保証キャンペーン実施中!🌸 池袋

    レンタルオフィスコンシェル
    junpei-usami
    junpei-usami 2015/01/14
    必要以上の事務所がいらないならレンタルオフィスがいいかも。事務用品もそろってるとこもあるしね。
  • ゲストハウスバンク

    ゲストハウスバンクではシェアハウス物件を多数ご紹介しております。首都圏を中心に全国に至るまで幅広い地域の物件を掲載しております。 エリアから検索する方法以外にも「女性専用」や「外国人可」といった特徴検索とキーワード検索など、自分に合った方法でシェアハウスを探すことができます。

    ゲストハウスバンク
    junpei-usami
    junpei-usami 2015/01/14
    シェアハウスという住まいの選択肢はいい人生経験かもね。
  • ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先日、アイトラッキングに関する記事を配信した所、予想以上の人気がありました。アイトラッキング以上に簡単に実施できるのが、マウスの導線を追うヒートマップテスト。様々なASPサービスも提供されており、低価格で導入できますよね。今回の記事では、数多くの公開事例や調査を通してヒートマップテストで会得した19のデータを紹介します。 — SEO Japan ヒートマップは、ビジターの行動を分析する上で大いに役立つ。その他のメソッドでは得られない見解を導き出し、その結果、コンバージョン率を大幅に引き上げることが出来る可能性がある。 ヒートマップは、マウストラッキングとアイトラッキングの2つに分類される。大多数

    ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/08/26
    いい情報
  • なぜ「見切り発車」で上手くいくのか?〜準備は気にせずまず行動すべき、その理由とは | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    準備は「足りない」くらいがちょうどいい? まず、ペラッとのカバーを開いた瞬間 あーこれは楽しいだ、絶対 と確信しました。 え、早い? まぁまぁいいじゃないですか〜。良いとの出会いも見切り発車からですよ。 「やりたいこと」は無理に探さなくても良い ちょっと思い出してみてもらえませんか? 自分が今興味を持っている事、好きな事、もしくは得意な事。それって何か用意周到な計画のもとに始めてそこに行き着いたものでしょうか? 仕事で必要な資格だったりすると「そうだよ」なんて方も中にはいるかもしれませんが、ほとんどの場合は何気ないキッカケだったり、ちょっとした興味で「やってみようかな?見てみようかな?」と動いてみたことが発端だったりしませんか? やりたい事は「やりながら」見つかる サッカーが好き! ギターが好き! ゲームが好き! が好き! これまで試合やら大会で結果を出してきたかもしれないし、もし

    なぜ「見切り発車」で上手くいくのか?〜準備は気にせずまず行動すべき、その理由とは | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/08/18
    やってみなきゃわからない。これ本当。
  • 頑張ってる。でももう疲れた。働き過ぎと言われる日本人が心がけたい3つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    人って頑張るのが好きですよね。「無茶」と言った方がいいでしょうか。 僕も割と自分が興味もったことに関してはガーッと!!無茶をしがちというか、そーゆうときは良くも悪くも自分の体力気にせずどんどんと突き進んでしまいがちです。で気付いたときには オーバーヒート みたいな。 もちろん夢中になって頑張るのは良いことではあるんですが、頑張り過ぎて体を壊してしまっては何にもなりません。がむしゃらに働くことも大切ですがそれ以外の時間も含めて「人生」 僕自身、今年からフリーランスとなったこともあり時間の使い方は今まで以上に自分自身で選択していくことがかなり重要になってきました。今回は自戒の念も込めてその辺のことに関して普段僕自身が意識していることを以下の3つの状況別に挙げてみたいと思います。 目標に向って努力するとき 困難な局面、問題にぶち打ち当たってるとき 好きなことに夢中になっているとき なんか最近

    頑張ってる。でももう疲れた。働き過ぎと言われる日本人が心がけたい3つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/08/18
    疲弊。
  • Amazon EC2(Linux)のネットワーク設定でハマったときに見るメモ | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 LinuxのEC2インスタンスでちょっと変わったネットワーク設定をしようとすると、思う通りに動かなかったり設定が見えなかったりと、オンプレミスとは雰囲気の異なる振る舞いをすることがあります(質的にはオンプレミスとなんら変わらないのですが)。自身で経験したケースをメモ書きとして残しておきます。 想定するLinux OS : Amazon Linux, CentOS 6.x, RHEL 6.xなどRed Hat系ディストリビューション /etc/resolv.confを変更したのになぜか元に戻ってしまう DHCPクライアントによるものです。DHCPクライアントは定期的にIPアドレス更新の問い合わせをDHCPサーバーに行いますが、そのときに付随するDNSの情報を元にデフォルトで/etc/resolv.confファイルを上書きします。これを無効にするためにNICの設定ファイル/

    Amazon EC2(Linux)のネットワーク設定でハマったときに見るメモ | DevelopersIO
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/08/15
    やってないけど、はまりそうなんで。。。
  • 日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup

    2013年のいま、API界隈が熱い! 今年に入り、官公庁の統計データやNHKの番組情報など、今までなかなか利用できなかったデータがAPIとして扱えるようになってきました。このエントリでは現在公開されているAPIを一覧でまとめます。いま使えるAPIはこれだけ読めば大丈夫。2013年の最新マッシュアップ事情をあますとこなく網羅します! HOT! API 総務省 次世代統計利用システム(国勢調査、人口推計、就業構造、企業統計、物価統計 etc.) NHK番組表(※未公開) 行政・自治体・公共サービス 郵便番号 郵便番号検索API郵便番号 → 住所) 郵便専門ネット(郵便番号 → 住所、郵便番号の簡易存在チェック) ぽすたん(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) IW3 PROJECT(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) 宇宙 Google+ JAXA PR(※現在一部の学生に限定公開

    日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/07/23
    べんりー。
  • 童貞エンジニアは重大なセキュリティホール

    女に弱い童貞エンジニアはソーシャルエンジニアリングの格好の餌。 童貞の扱いにたけたサークラ女やキャバ嬢を使うことで、 コンプライアンス違反になるようなことでも平気で行わせることが出来る。 強固なセキュリティ、社内ルール、そんなの全く無意味。 女に1万2万渡して、仕掛けさせれば、あらゆる防御策は無効化できる。 女自身が行うなら、無料だ。無料。無料で一流のIT企業の情報を操作できる。 こんな危険なことが、見過ごされてていいのだろうか。 てんかんの発作がある人間が車の運転を制限されるように、 童貞も重要な職につけないようにする等、仕事内容を制限するべきではないだろうか。

    童貞エンジニアは重大なセキュリティホール
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/07/19
    ナイスな視点 笑 童貞ひとくくりはどうかと思うが、間違ってない。
  • 読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ

    サービスを運営していると、最適な文章を書く事も多いです。分かりやすい文章を書く事でユーザーに対する理解が深まり、結果的にグロースに繋がります。 今回は、この記事だけを読んでおけば必ず文章力が向上する記事をまとめました。 文章力がどんどん向上する5つの書き方・トレーニング方法 ライティング力が向上する書き方と、文章力を向上させるためのトレーニング方法が書かれた記事。 第2回:わかりやすい文章の10大原則 理解される文章の10個の原則について書かれている記事。 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック プロのように書くための5つのテクニックについて解説されている記事。 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 文章を書くプロである小説家の文章を書くコツがまとめられている記事。 読みやすい文章を書くための技法 読んだ人が、しっかりと理解をしてもらう

    読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ
  • 「PC表示」の実装が簡単なWordPress表示切替プラグイン、Multi Device Switcherの使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアひろゆきです。 さて、SP、PCの表示切り替えにはいろいろな実装方法がありますが、スマホで見ているときによくある「PC表示」ボタンを実装するのに、「Multi Device Switcher」というプラグインが使いやすかったので、今回はそれをご紹介します。 特徴 Multi Device Switcherには以下のような特徴があります。 スマホ、PC、ガラケーなど表示の切り替えが簡単! スマホページなどで良く見かける「PCで表示」ボタンの実装が楽! 余計な機能がついておらず開発にも向いてる!(と思う) このように、ユーザーエージェントによる表示切り替えをご検討の方にオススメです。 まず、プラグインファイルをダウンロードし、pluginフォルダに入れます ダウンロード:Multi Device Switcher https://wordpress.org/plugin

    「PC表示」の実装が簡単なWordPress表示切替プラグイン、Multi Device Switcherの使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • レスポンシブデザインを制作するなら頭に入れておくべき基本事項7つ | 株式会社LIG

    どうも〜こんにちはぁ! 最近レスポンシブなサイトを作ることが多いライターの、のび太です。 モバイル、タブレットユーザーが最近どんどん増えてきているので、Web制作者にとってレスポンシブなサイトが作れるってことが必須になるんじゃないかなぁ〜って感じますね。 レスポンシブデザインを制作するときに意識しなきゃいけないことはいろいろありますが、今回は「これはぜったいに知っておきたいよね!」って感じた基的なことを7つご紹介させていただきたいと思います。 レスポンシブデザインを制作するときに意識しておきたい基項目7つ 1. 画像の代わりになるべくCSSで表現すべし レスポンシブデザインで画像を使うと、モバイル端末ではPCに比べて回線速度が遅いため、読み込み時間が余計にかかってしまいます。 そのため、画像ではなくCSSで表現可能なものはどんどん代替していったほうがいいと思います。 立体ボタンや矢印だ

    レスポンシブデザインを制作するなら頭に入れておくべき基本事項7つ | 株式会社LIG
  • Calepo is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Calepo is under construction
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/06/06
    ワールドカップ全部見る!チャレンジ!
  • ゴミ屋敷の片付け全手法と最も安く業者に依頼するノウハウ | ゴミ屋敷専門業者のお部屋片付け日本一

    ゴミ屋敷になってしまったんだけど、どうやって片付けようかな?でも自分では面倒くさくて動けないし、業者に頼んだら高そうだし、、、などとお悩みではないですか? 実は、ゴミ屋敷というのは全ての家の10%は、その傾向がある、もしくは既にゴミ屋敷のようになってしまっているというデータも出ており、特別なことではないのです。 そして、その多くの人は、気づいたら自分の家や実家がゴミ屋敷になってしまっていたという状況で、相談もなかなか出来ず、そのせいで、対処が遅れてしまっているという結果を導いてしまっているのです。 ただ、焦らないでください。焦ってしまって、動きたいのに動けない人はたくさんいます。 今回は、自分で片付ける方法や、怠けがちな自分を動かす方法、業者の選び方や依頼方法、だいたいの予算まで書きました。これを読めば、必ずゴミ屋敷は片付きます! 一つ一つ確認して、ゴミ屋敷の悩みを解決して、スッキリした気

    ゴミ屋敷の片付け全手法と最も安く業者に依頼するノウハウ | ゴミ屋敷専門業者のお部屋片付け日本一
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/06/06
    常に奇麗に。
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/06/06
    cssもはや別次元。 ブラウザ仕様がもっとうまく統一されるといいけど
  • Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント

    私たちが今まで呼んでいた Web デザインとは一体何だったのでしょうか?その中にはウソもあればホントのこともあります。私たちは過去から何を見出し、これからに繋げれば良いのでしょうか? Web らしくデザインするの意味は何でしょうか?利用者とクライアント間のギャップを埋めれば良いのでしょうか?これらの疑問に今セッションで応えていきます。Read less

    Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
    junpei-usami
    junpei-usami 2014/06/06
    webデザイン悩むよね(-_-;) そんなときにたちかえろう