タグ

2020年3月17日のブックマーク (6件)

  • 赤ちゃんにも使える保湿クリーム【キュレル】クリームを親子で使用してみました♪ - michikoのメモ帳

    ランキング参加中美容 【最終更新日】2023/1/8 この記事でわかること・キュレル クリームの特徴 ・キュレル クリームを使用した感想 こんにちは。 乾燥性敏感肌に対応した【キュレル】シリーズにすっかりハマったmichikoです。 \ローション/ www.michiko-memo.com \リップクリーム/ www.michiko-memo.com ――ときまして、次にクリームに挑戦してみました。 赤ちゃんに使える保湿クリームというだけあって、親子で安心して使用できます♪ 今回はそんな、キュレル クリームをご紹介したいと思います。 キュレルとは? キュレル クリームの特徴 キュレル クリームを使用した感想 塗り心地 香り 保湿力 キュレル クリームの口コミ まとめ キュレルとは? 乾燥性敏感肌の方に明るい気持ちを届けたい。そんな思いからキュレルは生まれました。 フェイスケア・ボディケア・

    赤ちゃんにも使える保湿クリーム【キュレル】クリームを親子で使用してみました♪ - michikoのメモ帳
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    小さいこと兼用出来るのはいいですね。塗ろうとすると逃げまわるのとってもわかります😊💦
  • 【春の額飾り】4匹のねこちゃんと春のお花のリースの完成・羊毛フェルト刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事着ぐるみを着た4匹のねこちゃんの春の額飾りの紹介です。 ミントグリーンの着ぐるみを着た4匹のねこちゃん達は、春のお花のリースの中で気持ちよくお散歩を楽しんでいます♬ ねこちゃんの着ぐるみには春の野の花が付いています。 ねこちゃんの周りには春の野の花をメインにたくさんのお花を刺しゅうした、春のお花のリースをつけました。 今回は羊毛フェルト刺しゅうをしたトップキルトを額飾りに仕上げました。 ゆらゆらキラキラとリボンに付けたチャームが、作品を引き立ててくれています。 彩り豊かな春らしい作品の中で、ねこちゃん達も幸せそうです♬ サイズ:15cm × 20cm 4匹のねこちゃんと春のお花のリース・春の額飾り ねこちゃんを作る ミントグリーンの爽やかな春の着ぐるみを着たねこちゃん達。 ねこちゃん達にはイメージカラーが決まっていて、色に合わせた野の花を着ぐるみに付け

    【春の額飾り】4匹のねこちゃんと春のお花のリースの完成・羊毛フェルト刺しゅう
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    春らしい色あいでお部屋がパア〜っと明るくなりそうですね!モカリーナさんお身体大切にがんばって下さい😊🌸
  • 免疫力を上げよう!お茶を飲んで体を冷やさず、腸内環境を整えてリスク減らす - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    お気入りのカップでティータイム 医療従事者はこまめにお茶を飲んで喉をうるおし、ウィルス感染のリスクを減らしているそうです。 また、免疫力が落ちないように体を冷やしたり、冷たいものをべ過ぎたりしないことも大切ですね。 春に女性は薄着になりがちですが、足元を冷やすと血液が巡ることで、結果的に腸も冷えてしまうことをご存じですか。 ウィルス感染リスクから身を守るポイントをお伝えします。 スポンサーリンク お茶で流す 抗生物質 冷え対策 腸内環境 まとめ お茶で流す 喉についたウィルスをお茶で流し込む お茶には殺菌作用があるカテキンが含まれて、血中のコレステロールを下げるとされています。 ウィルスは撃退できないの? はい、カテキンにはそこまでの殺菌作用は期待できませんが、大切なのはこまめにお茶を飲むこと。 今、医療現場で従事者たちが予防として行っているのは、“頻繁にお茶を飲むこと。 お医者さんたち

    免疫力を上げよう!お茶を飲んで体を冷やさず、腸内環境を整えてリスク減らす - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    免疫力をあげる方法をまとめてくださってわかりやすかったです。今ちょうどハチミツ入の酒粕甘酒飲んでいるところです😊✨
  • 同種の枝ものとは思えない? - 気が向いたら花活け

    前回の花活けでセッカヤナギを花材に選びましたが、そこではセッカヤナギらしい個性的な特徴がみられる枝を使いませんでした。 個性的であるがゆえに主張が強く、前回のデザインにはどうも合わないと思ったからです。 ここで改めてセッカヤナギの紹介をさせていただくと、 その大きな特徴は、枝が途中から麺棒で伸したみたいに(私の印象😅)幅広のペタッとしたものに変化していることです。(枝の下の方は普通に丸い枝) 名前にあるセッカ(石化)は丸い枝が平たい帯状になることを指しています。 また、その石化した部分が曲がりくねって時として面白い形を作り出すという現象もあり、それがいけばなで人気のあるゆえんとなっています。 写真の左側の1にその2つの特徴がよく表れています。 前回のアレンジで使ったのは右側の枝のみでした。 そこで左側の枝を含めた前回使わなかった枝については、別に作品を作ることにしました。 合わせた花は

    同種の枝ものとは思えない? - 気が向いたら花活け
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    こちらのいけ方も個性的で素敵ですね✨✨✨
  • とうとう稽古も中止となりました - 気が向いたら花活け

    新型コロナウイルスの影響で、私が行っているいけばな教室も3月の講座は中止となってしまいました。 そんな予感はしてましたけどね。とても残念です😔 サボリ常習犯の私にしては珍しく、今月の稽古は行く気満々でした ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ というのも年度替わりで一部講師の入れ替えがあるため、今月が最後となる先生のクラスには是非出たいと思っていたのです。 たまにやる気になるとこれだから、全く皮肉な話です ( ̄▽ ̄;) そういうわけで、今月は稽古花材は手に入りません。 でも先月の稽古花材で仕上げた作品がいくつかあるので、ブログに載せるものはしばらくそれで繋いでいこうと思います。 まず今回の作品は、2種類の枝ものを花材に選びました。 1つ目は早春に黄色い小花をつけるサンシュユです。 季節になると稽古場でも必ず登場する花木です。 そしてもう一つの枝ものはセッカ(石化)ヤナギ。 芸術的で不思議な形の枝が多く

    とうとう稽古も中止となりました - 気が向いたら花活け
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    早くお稽古が再開出来る状態になりますように。イエローはパワーをもらえますね✨お花うちに飾りたいですがどうすればよいかサッパリわかりません💦
  • ほうれん草のホワイトソースグラタン【を知る通信・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    を知る通信 ホワイトデー レシピ依頼 寄稿記事 ひよ夫婦グラタンレシピ を知る通信サイトとは? 最後に を知る通信 このたび、サイト「を知る通信」様より、 2度目の記事のご依頼をいただきました。 ひよ夫婦の趣味のお料理が、お仕事に繋がっていくことがとてもありがたく思います。 ホワイトデー レシピ依頼 3月14日は「ホワイトデー」ですね。 今回の「を知る通信」記事では、バレンタインデーのお礼に、奥様や恋人に喜んでもらえそうなレシピをご紹介しています。 いつもはお料理をしない男性が、頑張ってキッチンに立って愛する人のために一生懸命お料理を作ってくれる姿は嬉しいですよね。 今回の「ホワイトソースグラタン」は、いつもひよ夫婦が作っているホワイトソースグラタンよりも、少し簡単に作れるレシピをご紹介しています。 コロナウイルスの影響で、外も自粛され、家でのお事をする機会が増えていると思います。 家

    ほうれん草のホワイトソースグラタン【を知る通信・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    junpekun
    junpekun 2020/03/17
    さすがひよさんですね。お料理も記事も一流だと思います🌸