タグ

2016年1月1日のブックマーク (12件)

  • エンターテイメントをみんなで楽しむためのハブ『CAST』 | 100SHIKI

    遠く離れた友達とも一緒にエンターテイメントを楽しみたい!というときにいいかも。 CASTはコミュニティ・ビューイング・ハブと名付けられた商品だ。 技術的なことはさておき、これがあればテレビゲーム、ネットを遠隔地でも「同時に」楽しむことができる。 こうしたアイデアは昔からあったが、ネット回線もカメラも十分すぎるほど普及したので現実的なソリューションになりつつあるのではなかろうか。 現在はKickstarterにてクラウドファンディングを受付中だ。興味がある人はいかがですかね。

    エンターテイメントをみんなで楽しむためのハブ『CAST』 | 100SHIKI
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • ゲオの動画配信は、「アダルトビデオ」で稼ぐ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ゲオの動画配信は、「アダルトビデオ」で稼ぐ
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • Webサービスを作っている人は色々なサービスをみた方がいいと思う - No Web Service No Life

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 私は、サービスを使うことは、Webディレクターにとって重要な仕事だと思っています。 色々なサービスを知っている・使っているというのは、サッカーでいうとドリブルのようなもので、それ自体にすごい価値があるわけではないかもしれません。しかし、ドリブルがしっかりしていないと良いシュートも打てないと思っています。 中国で、日にないようなサービスが次々誕生し、盛り上がっているらしいと聞き、年末年始の休暇を利用して上海に来ました。 9月にはサンフランシスコにも行きましたが、わざわざ海外にまでサービスを使いにいく理由について整理してみようと思います。 理由は大きく4つあります。 引き出しを増やす 発想力を養う マーケット感覚を養う 更なるインプットを呼ぶ 引き出しを増やす これは海外サービスに限った話ではないです。 Webサービスの企画(

    Webサービスを作っている人は色々なサービスをみた方がいいと思う - No Web Service No Life
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • ビジョンとは何か

    ビジョンとは自分が進んでいくための、目標や方向性を示す羅針盤であり、歩みを進める船でもある。 ビジョンは目標地点の事、その単体を指される場合が多いように思う。 しかし、ビジョンというのは、その過程も指し示す役割を持つ。 ビジョンは複数の構成要素を持って成り立っている。 ビジョンには「目的」が必要となる。目的は、「なぜやるのか」を説明し、「何を成したいか」を掲げるものである。 それがなぜ必要なのか、なぜ必要とされているのかといった、目的自体の存在意義が明確にする必要がある。また、その意味を問いただせるものである必要がある。 ビジョンには「価値観」が必要となる。価値観は、目的を達成する過程における、行動指針や行動基準になる。 価値観は行動が伴うものに対して向けられる必要がある。また、ある行動を強いられた時は1つの価値観を持って行動すべきである。 複数の価値観を持っていて、それらが戦う事になった

    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る

    アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る 皆さんは『アイドルマスター』というゲームをご存知だろうか? 一番最初はゲームセンターに始まり、家庭用ゲーム、スマートフォンへも活躍の場を広げ続ける、アイドルを育成するジャンルのゲームだ。 そんな『アイドルマスター』が世に出てから10年の時が経過した。『アイドルマスター』を10年追い続けてきた人、途中から参加して追い続けている人……と、さまざまなプロデューサー諸氏がいると思う。 この記事では、『アイドルマスター』と10年、もしくはそれ以上の時間をともに歩んできた総合ディレクター石原章弘氏と、その軌跡を振り返っていきたいと思う。 『アイドルマスター』を語るうえでは欠かせないLIVEイベントから振り返る10周年 ――「赤羽ですよ、赤羽!」から10年、ついに悲願の「ドームですよ!ドーム!」を実現

    『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る
  • 社員10人からクックパッドはこうやってグロースした(上) ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    はじめまして、山口豪志と申します。 現在は、ベンチャ―企業の成長をサポートする仕事(ベンチャ―企業投資や事業コンサルティング)をしております。2006年よりクックパッドに参加させて頂きました。 当時のクックパッドは、役員と社員を合わせても、10人程度という所帯で、参宮橋駅(東京・小田急線)のそばの小さなオフィスにありました。その頃の売り上げは「多少ある」という程度の赤字状態。まさに‘吹けば飛ぶ’という状況でした。そこからクックパッドの初期メンバーはどのように会社をグロースさせてきたのか、というテーマで自分の経験談を3回にわたってお話したいと思います。 大きく成長したポイントを3つ。 (1)BtoBのマーケティング事業戦略(広告代理店へのネットワーク構築、実績の積み上げと横展開) クックパッドは、当時、主要な売り上げは、BtoB(企業向け)広告や企業タイアップに頼っていました。商材は大別して

    社員10人からクックパッドはこうやってグロースした(上) ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 紹介する時に使うコンテンツの価値

    今日、テククランチSlackの紹介動画を見たんだけど、ハッと気付いたことがありました。というか、思い出したことでした。 これはめちゃくちゃ良くできてて素晴らしい。カワイイ動物使ってるから、テク系以外の人にも見やすいし、それでいてSlackがどう便利かの世界観がわかりやすい。 でも、決して、自分はここでSlackの動画すげえってことを言いたいために筆をとったわけではないのですよ。 これは、普段から考えている、「誰かに紹介する時のコンテンツ」の重要さをハッと思い出させてくれので、これをブログネタにしようと思ったわけです。 言い換えれば、SNS共有ボタンとか、判りやすい口コミを加速させる仕組みではなく、ネットで計測しにくい口コミを加速させるコンテンツの大切さを思い出した。 誰かに紹介する時のコンテンツとは サービスとかが広まる時に、一番強力なのは口コミの力で、それは誰もが納得することだと思う。

    紹介する時に使うコンテンツの価値
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • LINEニュースが大手メディアを巻き込む狙い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    LINEニュースが大手メディアを巻き込む狙い
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 空家の譲渡所得特別控除 いったいいつの相続から? - 信託大好きおばちゃんのブログ

    あけましておめでとうございます。旧年中はブログの更新が滞りっぱなしでしたが、今年は、元のペースに戻します! ということで、まず、しばらくは毎年恒例の税制改正の整理。これは非常に私にとって大事です。この整理のおかげで、ぼけませんし、仕事がさくさくこなせますし、去年は最後に国外転出時課税まで飛翔できましたし。。。 トップバッターは空家の譲渡所得の特別控除 居住用不動産の3,000万円控除という規定がすでにあります。自分の自宅を売却してキャピタルゲインが出た場合3,000万円までの部分については税金払わなくていいよというやつです。ここ10年くらい、購入した値段より売却した値段が大きいことなんてほとんどないですからあんまし関係ないやつですが。 これって、売却直前まで住んでいた不動産だけでなく、空家になってから3年経過後の12月31日までの売却なら3,000万円控除認められるってやつです。しかし、

    空家の譲渡所得特別控除 いったいいつの相続から? - 信託大好きおばちゃんのブログ
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 2016年は「自律テクノロジー」が急増ーー注目すべき8つのスタートアップ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Craig Macy氏は、リアルタイムの判断と自律性をスマートマシンにもたらすソフトウェア企業 Onstream のCEOである。彼は技術、経営、方針立案、顧問として、ハイテク業界におよそ20年もの間関わっている。 via Flickr by “SparkFun Electronics“. Licensed under CC BY-SA 2.0. 「自律デバイス」の急増は目前に迫っている。自律デバイスとは、自らの環境や状況、また入ってくる情報を察知し、自分で学習して決定を下す能力を持つデバイスのことである。 2020年までに推定500億個ものデバイスがインターネットに接続されると言われている。犬の首輪やコーヒーメーカー、窓といった、思いもよらなかった物がスマートデバイスとなる。数十億ものデバイス、数兆にもわたるセンサーの数々は人間やこれまでの刺激応答コマンドによる操作ではあまりにも数が膨大

    2016年は「自律テクノロジー」が急増ーー注目すべき8つのスタートアップ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 『2015年振り返り』

    「やったります男」の感謝Blog 「感謝」の念を忘れず、前のめりに目標に向かって、 一生懸命な人生を歩んでいきたいと思います。 素直・謙虚・努力を常に意識し行動していきます。 叶わない夢なんてない。やったります精神でどんな事もやりきります。 ご支援の程、何卒よろしくお願いします。 12月31日大阪から東京の新幹線の中から振り返りです。 2015年は私にとっても忘れない1年になりました。 ここ1年間ぐらい 100名をこえる規模から脱する事ができず ・100名以上の体制を乗り越える事ができる幹部の育成不足 ・現場の情報収集不足 が露呈されて上場延期にも至ってしまった1年でした。 完全に私の経営力不足な形となってしまいました。 経営と現場での情報の格差がうまれてしまい 組織全体がどこを目指すのか、 何を実現するのかが不明瞭になってしまい、 メンバーがどこに向かっていけばいいのかなどが 明確になっ

    『2015年振り返り』
    jusei
    jusei 2016/01/01
  • 2015年は「オープンソース」の年と記憶される

    jusei
    jusei 2016/01/01