タグ

2019年3月4日のブックマーク (12件)

  • サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)

    「サービスの体験をよくする」というのが、漠然としてどうすればいいかわからないとき、まずユーザー体験を6段階に分類するのをオススメします。 この図をベースに、 ・あなたのプロダクトの現状 ・やろうとする施策やアップデートが、それぞれどのレイヤーに属するかを見て、基低レイヤー(機能より)のものから、充足させてゆきます。 下記は、家を例にしたのユーザー体験です。 Lv 0. 存在しない家がない。寒い。そして何も解決してない。 Lv 1. 機能がある屋根と壁と床がある。とりあえず雨風がしのげる。色々と我慢すれば、まぁ生きていける。 Lv 2. 安全と安心地震で壊れない。水漏れしない、火災報知器がついた、ドアに鍵がかかるようになった。最低限の信頼性が担保できる状態です。 Lv 3. 使いやすい、わかりやすいまっとうに使えるか。家のなかで迷わない。生活導線が機能するか。キッチンや冷暖房などがスムー

    サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国(アスキー) - Yahoo!ニュース

    中国のキャッシュレス決済比率は全国規模で60%+程度、都市部に限れば90%以上になっている。なかでも普及率が高いのがQR決済だが、キャッシュレス化が日常になってきた中国では、それを悪用する手口も横行しつつあり、新たなる決済手段の模索が始まっている。 【もっと写真を見る】 QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴 日でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。 もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示して

    QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国(アスキー) - Yahoo!ニュース
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう

    割とどうでもいい話なんですが、学生時代に、バーチャファイター2にドハマりしたんですね。 スト2とかもそんなにハマらなかった僕なんですが、バーチャ2だけは当にやりました。 で、地元のゲーセンで50連勝とかしたこともあるくらいになって、そこそこのレベルまでいったと当時は思っていたのですが、当時はYouTubeとかなかったんで、世界のレベルを知らなかったのですよ。聖地と呼ばれてたスポット21とかにも、そんなにいけるわけじゃなかったので。 で、最近、一流同士の戦いを見たのですが、そのレベルの高さに愕然としたのですね。こんなにすごいのか・・・と。 まずは見てください。1回戦目だけでいいです。 やばくないですか?やばい。 ブンブン丸さんはいわずとしれたカリスマウルフ使いであり、大須晶さんは、かつて豪傑と呼ばれた男であり、アキラ神です。 この戦いを見て僕は最初、震えが止まらなかったです。こんなレベルで

    【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】|akagawa.junichi 赤川隼一

    *当記事は、登壇資料の補足記事である。長文につき、時間がない方はこちらの資料のみ版だけでもご参照いただけると嬉しい。 週末、「エモさが作る組織」というテーマでフジテレビのプライムニュースαにミラティブ社を特集いただいた。 ちょっとエモフォーカスで実態よりだいぶ陽キャっぽく見える感じだったけどw、ミラティブはとにかくエモい会社にしたいと思って作ったのは事実だ。 先週はセガから元取締役CSOの岩城さんを迎え入れる発表をしたこともあり、まだまだながら「組織力」についてForbesに記事にしてもらったタイミングでもある。 「採用候補者様への手紙」もミラティブなりの正直な組織の現状をつづったものだ。 そんな折、登壇で「思考法」をテーマにお題をいただき、ちょうど最近の考えをまとめたので、outputしておく。 (何かに時間を使ったらとにかく最大限活用したいケチな性格なのだ…) 資料中にもあるが、登壇資

    【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】|akagawa.junichi 赤川隼一
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あなたは2013年に放送されたアニメ「ステラ女学院高等科C3部(以下、ステラ)」を覚えているだろうか。萌えとサバイバルゲームをミックスさせた先駆的な題材に、ジャジーな劇伴を組み合わせたオシャレな音響演出。そして細部までこだわったエアガン描写。 主人公は高校1年生の女の子・大和ゆら。引っ込み思案で友達のいない彼女は、高校のサバゲー部で初めての友達と出会う。ところが話が進むにつれて、彼女はゆるふわな部活動では満足できなくなり、修羅の道を歩みだしてしまう……。 お茶でまったりしたい部員たちを「勝つための足手まとい」と怒鳴りつけ、急速に孤立を深めていくゆら。一転して最悪な空気の合宿。さらに大会番では不正行為に手を染めるなど、主人公の転落人生は加速の一途をたどった。 当初の萌えや癒やしを求めた視聴者は、胃痛が不可避のギスギスした展開に振り落

    「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • ヌーラボ共同創業者の縣俊貴氏、WebマーケティングのADlive(アドリヴ)に電撃移籍——兄弟二人三脚で、スタートアップの新たな成長に挑戦 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:弟の縣将貴(あがた・まさたか)氏、兄の縣俊貴(あがた・としたか)氏、橋正徳氏 Image credit: Nulab / ADlive 新しい月を迎え、福岡からニュースが飛び込んできた。縣俊貴(あがた・としたか)氏は、福岡を代表する SaaS 企業ヌーラボの共同創業者の一人で、同社を技術面から担う経営の柱の一つと言って間違いないだろう。その縣俊貴氏が、1月にシードラウンドで1.6億円を調達したばかりのスタートアップ ADlive(アドリヴ)に移籍するというのだ。ADlive の代表取締役は縣将貴(あがた・まさたか)氏。 そう二人は兄弟だ。兄が俊貴氏で、弟が将貴氏。俊貴氏は2004年3月に、代表取締役の橋正徳氏、取締役の田端辰輔氏(現在、ヌーラボのニューヨーク事務所などに駐在、主に国際展開を担当)と共に共同設立したヌーラボに別れを告げ、弟が経営で手腕を奮うスタートアップで新たな一

    ヌーラボ共同創業者の縣俊貴氏、WebマーケティングのADlive(アドリヴ)に電撃移籍——兄弟二人三脚で、スタートアップの新たな成長に挑戦 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 毎週末応援、Jリーグ「安く楽しく遠征」する方法

    2月22日、2019シーズンのJリーグが開幕した。 これに先立ち、1月23日に試合日程が発表されている。ひいきのチームを熱心に応援する人々は毎年この日を待ち焦がれており、発表と同時に彼ら彼女らの年間活動スケジュールが決まると言っても過言ではない。 いそいそとスマホのカレンダーに試合日程をダウンロードし、遠征に備え直近の試合はもちろん、かなり先の試合でも飛行機の早期割引などの交通手段を検討し始める。ツイッターのタイムラインもにわかにざわつき始める。 日程でも費用でも旅の制約は多い 試合は基的に週末であり、一般的な会社員であれば土日休みを利用する。金曜まで働いたあと遠征に出かけ、月曜朝には出社しなければならない。 例えばJ2リーグであれば年間42試合、単純に言えばその半分のアウェイ21試合が遠地となるため費用面の考慮も必要になる。Jリーグ観戦の遠征とは、日程でも費用面でも制約のある旅と言える

    毎週末応援、Jリーグ「安く楽しく遠征」する方法
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 日本将棋連盟・佐藤康光会長インタビュー「AI全盛時代でも貫きたい、私のスタイル」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    新世代の台頭、AI戦術、そして藤井フィーバー……。同世代のライバル、羽生善治九段は27年ぶりの無冠に。激動する将棋界にあって、会長として、プレーヤーとして走り続けた2年間を振り返る。 現役棋士としての練習量は激減しました ―― 日将棋連盟の会長に就任されて丸2年が経ちます。 佐藤 そうですね。確か2月6日でしたから、ちょうど2年になります。生活スタイルはだいぶ変わりましたが、慣れてきた部分もあるとは思っています。ただ、運営に関しては「勉強させていただきながら」という中途半端な姿勢では通用しませんから、自分なりに日々を過ごしているところです。 ―― 棋士として日常の研究があり、対局があり、将棋と向き合う時間をいかに作るか苦慮されていると思います。会長のお仕事が加わることへの葛藤はなかったのでしょうか。 佐藤 プレーヤー生活とのバランスという点では、前会長の谷川浩司先生がずっと現役と両立して

    日本将棋連盟・佐藤康光会長インタビュー「AI全盛時代でも貫きたい、私のスタイル」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • いよいよA級順位戦最終局――「将棋界の一番長い日」はいつ定着したのか? | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    将棋の名人挑戦権をかけて1年間戦ってきたリーグ戦、第77期A級順位戦の最終9回戦が3月1日に行われる。A級順位戦の最終戦は「将棋界の一番長い日」と呼ばれて注目され、数多くのドラマが生まれてきた。対局が将棋会館で行われるときは、控室が人でごった返して、足の踏み場を探すのも難しくなる。例年、2月下旬から3月上旬に行われるにもかかわらず、あまりの熱気に控室に冷房を入れることも珍しくない。 トップ棋士の名誉と誇りをかけた戦い A級順位戦の最終戦が、なぜこれだけ注目されるか。それは歴史と伝統のある名人戦の挑戦者争いに加え、その地位を保つための残留争いも熾烈だから。トップ棋士の名誉と誇りをかけた戦いの中で、悲喜こもごも交錯する一日といえる。A級に在籍していないと、どれだけ実績や力があろうと名人に挑戦できない。 昔は密室の中で対局が行われた。ファンは将棋会館の大盤解説会以外にリアルタイムで観戦することが

    いよいよA級順位戦最終局――「将棋界の一番長い日」はいつ定着したのか? | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 「消える百貨店と残る百貨店」決定的違い ライバルは郊外型モールではない

    閉鎖する百貨店の共通点とは 全国各地で百貨店の撤退が相次いでいる。2017年3月に三越千葉店・多摩センター店、18年2月に西武船橋店・小田原店、18年3月に伊勢丹松戸店がクローズした。そのほか、18年だけでも山形市の十字屋、名古屋市の丸栄、姫路市のヤマトヤシキといった老舗百貨店が姿を消した。そのため、経済界では、「百貨店は将来性のない斜陽産業」といった論説が強まっている。 撤退した百貨店の共通点は、郊外店や地方店ということだ。品揃えが中途半端な郊外店は魅力に乏しく、ニーズが見込めるのは、料品や化粧品くらいになってしまった。 マーチャンダイジング(MD)が硬直化し、顧客のニーズと乖離している典型例が、婦人服である。衣料品が売り上げの4割を占めていたのは過去のことだが、いまだに過大な婦人服売り場を抱えている。社会が高齢化した今、消費市場を牽引していくのはシニアなのに、高齢の女性客に訴求できる

    「消える百貨店と残る百貨店」決定的違い ライバルは郊外型モールではない
    jusei
    jusei 2019/03/04
  • 《めてみみ》店の横のつながり | 繊研新聞

    jusei
    jusei 2019/03/04
  • プログラマティックOOHの道筋 [インタビュー] - Exchangewire Japan

    NTTドコモ(以下、ドコモ)と電通は、両社の経営資源を活用し、デジタルOOH広告(DOOH)の配信プラットフォームの運営および広告媒体の開拓、広告枠の販売事業を行う新会社「株式会社LIVEBOARD(ライブボード)」を設立した。 同社代表取締役に就任した神内一郎氏に、これまでのプログラマティックOOHの日における実現に向けた研究活動と、同社における取り組みについて、お話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire JAPAN 野下 智之) 配信・枠・指標の3ステップで構築―これまでの電通におけるプログラマティックOOHサービス提供に向けた取り組みについてお聞かせください。 2015年に電通OOH(Out Of Home)局の所属になり、これまでプログラマティックOOHを作るための活動をしてきました。標準指標を用いたプランニングから枠のバイイング、広告の配信に至るまで一元的に実施するもの

    プログラマティックOOHの道筋 [インタビュー] - Exchangewire Japan
    jusei
    jusei 2019/03/04