タグ

2020年11月28日のブックマーク (7件)

  • 目の錯覚でプロポーズ、動物たちにも錯視、ハエでも発見

    オーストラリアに生息するオオニワシドリのオスは、手の込んだ劇場を作って自分の体をより大きく見せ、訪れたメスに対してアピールしているようだ。(GRAPHIC BY TAYLOR MAGGIACOMO) 目の錯覚が起きるのは、私たちが現実をそのまま受け止めるのではなく、積極的に解釈しているからだ。目が光を正確にとらえていても、時に脳が誤ってしまうこともある。知覚は必ずしも現実と一致しているとは限らない。 科学者は何十年もの間、錯覚を利用して人間の視覚の根底にある認知や心理の過程を探ってきた。そして最近では、人間以外の動物も、様々な種類の錯視(視覚における錯覚)を体験したり作ったりできるという証拠が得られている。(参考記事:「錯視から入る不思議な知覚の世界」) 人間や動物の脳のどの部分で錯視が起きるのかを理解すれば、人間だけでなく、動物たちが世界をどう知覚しているのかを理解する助けになるだろう。

    目の錯覚でプロポーズ、動物たちにも錯視、ハエでも発見
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
  • ロボットや建機を遠隔操縦! 自宅で土木作業ができる時代へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    知能技術大阪市北区、大津良司社長)は、ロボットやフォークリフトなどを遠隔で自動操縦できる「自動操縦ソフトウエア」を開発した。建設現場や物流施設の省人化に貢献する。まずは2022年3月までに建設現場向けに20セットの販売を見込むほか、総合スーパーやホームセンターなど物流施設への導入も目指す。 建設現場・物流を省人化 自動操縦ソフトウエアはロボットなど操作対象を無線で制御できるよう改造し、パソコンに搭載された人工知能(AI)により操作対象を動かす。AIは天井に設置された360度カメラ画像から空間状況を把握し、あらかじめ操作画面上で指定された動線に従って操作対象を移動させる。動線となる磁気テープやマーカー、無線識別(RFID)が不要で、段差などがあっても導入可能。既存の重機やフォークリフトを活用でき、導入コストを抑えられる。 まずは、建設機械などを扱う大和機工(愛知県大府市)と共同で油圧ショベ

    ロボットや建機を遠隔操縦! 自宅で土木作業ができる時代へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
    “現在は自動走行のみだが、21年4月をめどに掘削作業などもできるようにする。他にダンプトラックやブルドーザーにも応用できる。”
  • 9割の人が知らない「話が長くてわかりづらい人」がやらかす致命的な誤り

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「話が長くてわかりづらい人」がやらかす致命的な誤り
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
  • スズメバチのコロニー/システムとしての死

    スズメバチは一年間のサイクルを繰り返す。つまり、女王が生まれ、女王が巣を作り、滅びる。これを繰り返すのである。 いやしかし滅びるってなんなんすかという話であって、勿論字義通りスズメバチの巣は最終的に滅びるんですけど、その時に一体何が起こってるのかについてはあんまりよく知らない人もたくさんいると思うわけです。実際のところ、スズメバチの巣が滅ぶ際には色々常識を超えた現象が起こっています。 巣が設置されて発展するまで 女王蜂が巣を作り始めるのは四月とか春の時期で、まあ色々とその時にも障害があります。そもそもきちんと巣を作ってコロニーを形成できる女王は複数いる女王の内の数%程度に過ぎないという説もあるくらいで、巣作りが失敗する理由としては、例えば純粋に病気とか栄養不足のほか、天敵に狙われてしまう場合など色々あります。原理的にコロニーを形成したスズメバチには殆ど天敵はいないのですが、つまりは翻って言

    スズメバチのコロニー/システムとしての死
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
  • 日本のデジタル敗因 IT人材がベンダーに偏りすぎ - 日本経済新聞

    IT(情報技術)人材がIT産業に偏りすぎており、ITを活用する側のユーザー企業や行政機関などに所属するIT人材が大きく不足している──。新型コロナウイルス禍で露呈したデジタル対応の遅れの原因を、政府が自ら分析した。政府は11月6日、2020年度の経済財政報告(経済財政白書)を閣議で了承した。新型コロナ感染症の拡大を受けて例年の7月ごろから公表時期を延期した今回、焦点となったのは日がコロ

    日本のデジタル敗因 IT人材がベンダーに偏りすぎ - 日本経済新聞
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
  • 家のガスコンロでソロキャンプ飯「塩たらと舞茸のペペロンチーノ」は1人、にんにくを炒めるのが楽しい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 家のガスコンロで作るソロキャンプ飯シリーズ。 www.hotpepper.jp 取っ手付きアルミ製飯ごうを使って、今回は塩たらの切り身と舞茸を使った「ペペロンチーノ」を作りますよー。これがまた簡単で美味しい。アルミ飯ごうを使えばパスタは湯切りいらずですし、炒めた具材を置くのにフタも重宝します。 もちろん、飯ごうがなくても家の鍋とフライパンでもOK。美味しいペペロンチーノを作るコツもちょこっとお伝えしますね。 魚屋三代目の「塩たらと舞茸のペペロンチーノ」 【材料】1人前 塩たらの切り身 1切れ スパゲッティ(1.6mm、8分茹でタイプを使用) 100g 舞茸 1パック(80~100g) にんにく 1片(芯をとってスライス) 赤唐辛子(小) 1(タネを取る) オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイルがおすすめ) 大さじ3+適量

    家のガスコンロでソロキャンプ飯「塩たらと舞茸のペペロンチーノ」は1人、にんにくを炒めるのが楽しい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    jusuke
    jusuke 2020/11/28
  • ALSと出会って7年。ALS患者の皆とつくり上げてきた可能性のバトン|吉藤オリィ

    今や「ALS」という病気は多くの人が知るほど有名になった。 アイスバケツチャレンジも話題になったし、ドラマにもなったし、有名漫画でも取り上げられ、世界初のALSの寝たきりの国会議員も登場した。 だが、未だ原因もはっきりしていない不治の難病であり続けている。 解っている事は、呼吸器を装着しなければ診断を受けてから個人差はあるものの2年~5年ほどで呼吸ができなくなり死亡してしまう事、感覚や思考には何の影響もないまま身体の動きが眼球などの一部を除いてほぼ動かなくなってしまう事、年間国内で1000人ほどが発症している事、そして呼吸器があっても装着する人の数は3割ほどで、7割は呼吸器をつける選択を行わず死を選択する事。つまり、年間700人、平均で1日2人がALSで呼吸器をつける選択をせず亡くなっている計算になる。 これがALS(筋萎縮性側索硬化症) まだ世間的にもまったく有名ではなかったこの病気との

    ALSと出会って7年。ALS患者の皆とつくり上げてきた可能性のバトン|吉藤オリィ
    jusuke
    jusuke 2020/11/28