タグ

ブックマーク / www.simple-s777.com (8)

  • すぴお家の風呂掃除のタイミングは入浴後すぐ。重曹入りで楽々&体ポカポカ - 皇すぴお夫婦ブログ

    入るまではちょっとめんどくさく感じますが、入ってしまえば体がポカポカして気持ちいお風呂。 気持ち良くなって、ウトウト眠くなることも多いですよね。 気持ちいいお風呂ですが、掃除はめんどう。 特に、入る前に掃除をするとなると、「お風呂掃除がわずらわしいから、シャワーだけにしよう」となっちゃいがちです。 そこで、風呂掃除が嫌にならないタイミングとして、すぴお家のルールを紹介しますね。 ちなみに、お風呂に重曹(じゅうそう)を入れているので、掃除はかんたんなんです^^ すぴお家では、最後の人が入浴後にお風呂掃除をします すぴお家では、最後に入った人が、入浴後にすぐにお風呂掃除をすることになっています。 と「最後に入った人が、入浴後に掃除」と話し合って決めたわけじゃないんですが、暗黙の了解として、ルールになっています^^ 入浴後に掃除すれば、翌日、お風呂に入るとき浴槽はすでにきれい。 きれいなので、

    すぴお家の風呂掃除のタイミングは入浴後すぐ。重曹入りで楽々&体ポカポカ - 皇すぴお夫婦ブログ
  • 【ミニマリストの食べて良かった】砂糖の代わりになる3つの天然甘味料とは? - 皇すぴお夫婦ブログ

    砂糖・異性化糖・人工甘味料は、体に入れ続けると太りますし、病気にもなります。 でも、世の中では毎日べると、美肌・健康のサポートをしてくれる天然の甘味料があるんです(^^♪ そこで今日は、砂糖の代わりとして私がよくべている天然の甘味料を3つご紹介したいと思います。 その気になる3つの甘味料とは? 1.純粋はちみつ 私(皇美花)が愛用している「純粋はちみつ」の画像。 天然のビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールが豊富な純粋(ピュア)はちみつ。 非加熱の純粋はちみつは、150種類以上のビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、酵素などが含まれています。 毎日、非加熱の純粋はちみつをべると、肌がしっとり・ツヤツヤになりますよ。 純粋はちみつは、べるサプリメントなので、私はほぼ毎日大さじ一杯いただいています。 砂糖は、加工されるときにビタミン、ミネラルが取り除かれて、ただの糖質にな

    【ミニマリストの食べて良かった】砂糖の代わりになる3つの天然甘味料とは? - 皇すぴお夫婦ブログ
  • 電磁波の健康被害対策に、自宅の無線LAN(ワイファイ)用にこれを買いました - 皇すぴお夫婦ブログ

    現代社会は、電磁波がそこらじゅうで飛び交っています。 スマートフォンはもちろん、公共の無料ワイファイ(Wi-Fi)、 車(ハイブリッドカー、電気自動車)など、いたるところから飛んでいます。 無線でインターネットにつなげるなど、便利な電磁波ですが、一方で、健康被害も出てしまいます。 私の家庭でもワイファイ(無線Lan)を飛ばしているので、健康対策としてある物を買ってきました。 何を買ってきたか、紹介しますね^^ 電磁波対策として、自宅の無線LAN(ワイファイ)用に省エネタップを購入 スマートフォンやパソコンでインターネットにつなごうと思ったら、インターネット環境につなぐ必要がありますね。 インターネット環境につなぐには、電波(無線通信4G/LTE)、ワイファイ(無線Lan)が必要です。 パソコンなら有線(Lanケーブル)でつなぐ方法もありますね。 電波やワイファイ(無線Lan)は、電磁波が飛

    電磁波の健康被害対策に、自宅の無線LAN(ワイファイ)用にこれを買いました - 皇すぴお夫婦ブログ
  • 質の良い食事をするお金がない?だったらムダな物を買わないミニマリストになってみては? - 皇すぴお夫婦ブログ

    健康な体を作るには、質の良い事は重要です。 でも、質の良い事をとるには、お金がかかりますよね。 「質の良い事が大切なのは分かっているけど、お金がないからできない」 このような方もいらっしゃると思います。 お金がないから質の良い事ができないという方は、無駄な物を捨てる&持たない生活をしてみてはいかがでしょうか? 無駄な物を捨てる&持たない生活をすれば、質の良い事ができるようになります。 どういうことなのか、詳しくお話ししますね。 ムダなもの買わない生活をすれば、質の高い事をするお金ができる 健康な体は、生きていくうえで何よりも大切なもののひとつですよね。 健康な体をつくるためには、 質の良い睡眠 適度な運動 の3つがポイントになります。 質の良い事をするには、質の良いべ物を買わなくちゃいけないですよね。 でも、質の良いべ物は、ちょっと高いです。 高いので、「うちにはそ

    質の良い食事をするお金がない?だったらムダな物を買わないミニマリストになってみては? - 皇すぴお夫婦ブログ
  • スマホの使い過ぎを防止する3つの対処法とは? - 皇すぴお夫婦ブログ

    今や、世界中の人が持っている「スマホ」。 私もスマホを使っていると、なぜか夢中になってやめられません。どうして私たちは、スマホにのめり込んでしまうのでしょうか? 今日は、スマホの使い過ぎを防止する3つの対処法についてお話したいと思います。 その3つの対処法とは? 1)スマホに夢中になる「トリック」を知る。 スマホの見過ぎを減らすには、「トリックを知る」ことが大切だと思います。 その理由は、トリックを知らないと、スマホの使い過ぎを防止できないからです。 この記事に貼るか悩んだのですが、参考になりそうな動画を見つけたので貼りますね。(長さは約8分) ※ビックリするような内容なので、見るときは注意してください。 この動画によると、人がスマホを使いすぎる理由は、次の言葉に集約されます。 『スマホの機能が、予測不可能なご褒美を与えるツールになるから。』 スマホに嬉しい通知が来たのを確認すると、脳内に

    スマホの使い過ぎを防止する3つの対処法とは? - 皇すぴお夫婦ブログ
  • 炊飯器で100%グルテンフリーの米粉パンを製作。レシピと失敗&成功例を紹介 - 皇すぴお夫婦ブログ

    最近、私は、小麦アレルギーかもしれないので、小麦をできるだけ避けています。 ですが、パンが大好きなので、べたくなります。 そこで、100%グルテンフリーの米粉パンを、“炊飯器”で作ってみました。 1回目はいつも通り失敗(笑)、2回目はぼちぼち成功しました。 完成した米粉パンやレシピ、作り方を紹介しますね。 炊飯器でグルテンフリーの米粉100%パンを作ってみました パン屋さんにも米粉パンは売っています。 ですが、パン屋さんの米粉パンって、小麦が入っていることが多いんですよね。 米粉100%のグルテンフリーパンって、めったに見かけないんです。 小麦を避けたいのに、小麦が入っていては、元も子もありません。 一生懸命に探したのですが、米粉100%のパンを売っているところは、私の住んでいるところにはありませんでした。 「じゃあ、自分で作ってみよう!」となって、グルテンフリーの米粉パンを作ることにし

    炊飯器で100%グルテンフリーの米粉パンを製作。レシピと失敗&成功例を紹介 - 皇すぴお夫婦ブログ
    jyokigen22ra
    jyokigen22ra 2019/06/24
    おいしそうです^^!
  • 食べ方は無限「麹スイーツチョコ」のレビュー。売っている場所も紹介 - 皇すぴお夫婦ブログ

    「甘いものもべたいけど、綺麗にもなりたい」 多くの女性の夢ですよね。 私も健康のために、できるだけ砂糖をたべないようにしていますが、ときどき甘いものがべたくなります。 そんな多くの人の夢をかなえるスイーツを発見。商品名は、「麹スイーツチョコ」です。 美容と健康に良いのに、チョコのような甘~いスイーツです。 実際にべてみたのでレビューしますね^^ また、売っている場所や私が行ったべ方も紹介しますね。 麹スイーツチョコは、原材料を見るだけで「健康になりそう」「美しくなりそう」と感じる 多くの女性の夢をかなえたべ物「麹スイーツチョコ」を、まずはごらんください。 砂糖不使用。米麹で作った「麹スイーツチョコ」 見た目は、チューブ型の容器に入った、(普通の)チョコクリームといった感じですよね。 でも、原材料がすごいんです。 麹スイーツチョコの原材料は、体に良いものばかり 原材料は、 ・玄米

    食べ方は無限「麹スイーツチョコ」のレビュー。売っている場所も紹介 - 皇すぴお夫婦ブログ
    jyokigen22ra
    jyokigen22ra 2019/05/11
    食べてみたい!です。いい情報ありがとうございます。
  • 重曹うがいの効果はすごい!8年間で1本しか虫歯ができなかった話 - 皇すぴお夫婦ブログ

    毎日歯磨きをしていても、虫歯になっちゃうことってありますよね。 大人は、子供よりも歯の痛みを感じにくいので、「実は虫歯ができている」ということも。 虫歯は、子供だけじゃなくて大人もなりますが、私は、“重曹うがい”をするようになってから、約8年間で虫歯が1しかできていません。 そこで、「私が感じている重曹うがいの効果」と「重曹うがいはとってもかんたん」について、お伝えしますね。 ちなみに、「重曹うがいをしたら、虫歯にならない」というのは、あくまでも個人的に感じた効果なので、すべての人に当てはまるかどうかは分かりません。 あらかじめご了承くださいね。 私が実感している「重曹うがいの効果」 「チュイ~~~ン。チュイ~~~ン」 虫歯の治療って、痛いですよね( ;∀;) 歯を削る痛みはもちろん、ドリルで歯を削る音、無理やり口を開かされる痛みなど、「虫歯治療イメージ」って最悪です。(歯医者さん、ひど

    重曹うがいの効果はすごい!8年間で1本しか虫歯ができなかった話 - 皇すぴお夫婦ブログ
    jyokigen22ra
    jyokigen22ra 2019/05/05
    これ、手軽でいいですね。やってみたくなりました!
  • 1