タグ

2011年2月28日のブックマーク (2件)

  • アジャイルだウォーターフォールだいう前にさぁ - Identity Not Found

    もうさあ。 アジャイルだかウォーターフォールだかどうでもいいよ。 どっちでもいいから、ともかくまずは顧客の要望をきちんとほじくりだして並べてみせてくれよ。 通り一遍のヒアリングでいきなり開発し始めておいて、そうじゃなくてこんなのがいいって指摘したら、仕様変更です直せるけど納期に影響が出ますって。それがアジャイルとかいう手法なのかい? 顧客の出した要望は開発側でまとめてくれよ。顧客が自分でまとめた要望なんて穴だらけなんだよ。 この要望でどんなものが出来上がるのか、開発側は頭ん中にすぐに組み立てられるだろうさ。けど顧客側にはわかんないんだよ? どんなものが出来上がるのか想像もつかないのに、最初から満足な量の要望なんて出し切れないんだよ? 要望を仕様書としてまとめる代わりに、いわゆる「最低限を満たして動くもの」をもってきたとしよう。それに誘引されて顧客側の頭のなかに「どんなものを作るべきなの

    k-holy
    k-holy 2011/02/28
    「あ、やっぱり食べたいのは蕎麦じゃなくてうどんだったわ」「ふざけんな、もう蕎麦粉引いてるっつーの。っていうかうどん屋行け」何の話だっけ
  • Postfixでのメールサーバ構築Tips - satospo

    VirtualHost + Maildir + Quota デフォルトのPostfixだと「VirtualHostを使用」していて、「各ユーザがMaildir形式の場合」にQuotaが効かない。 MaildirのQuota(Maildir++形式)に対応するにはVDAさんで配布しているVDAパッチを当てたPostfixをコンパイルして使用する。 パッチ配布元はこちら。使用するPostfixのバージョンに合ったパッチを使う。 http://vda.sourceforge.net/ CentOS/RHELでOS標準のRPMからPostfixをインストールしている場合は、SRPMファイルを入手してリビルドすること。 参考:Postfix+DovectoでQuotaを使う リビルドされたRPMファイルを使って既存Postfixと入れ換える。またyum/up2dateで勝手にバージョンアップされない