タグ

2011年8月18日のブックマーク (6件)

  • SE・PG入門

    ここでは、システムを開発していくことについて触れていきたいと思います。例の如く、ここに書いてある内容は、私の経験から出たもので、一般的に列挙されている内容と異なる場合があります。 目次 システムを作成する上での重要なポイント 3つの基(分類・共通化・抽象化) リファクタリングについて オブジェクト指向入門 デザインパターンを読み解く データ中心指向とオブジェクト指向 開発プロセス テストについて ドキュメントについて データを扱うアプリケーションの注意点 セキュリティについて フレームワークについて アーキテクチャ、設計について Webアプリケーション作成の一例 補遺:ブログから転載 SE/PGのための学習ガイド

  • データを扱うアプリケーションの注意点

    ここでは主に業務アプリケーションで、データを扱うときに、注意する点について述べます。 削除パターン 親子関係にあるとき、親が削除されたときに子をどうするか決めておきます。 RESTRICT 子があるとき削除できない CASCADE 子もすべて削除される SET NULL 子の参照をNULLにする 論理削除 削除フラグを立て子はそのままにする 論理削除を行なう場合の注意点 データを削除する際、実際物理的にはデータベースから削除せずに見かけ上消す論理削除がしばしば用いられます。この利点は、誤削除しても復活させる手立てを残しておくことや、削除されたものを後で参照できることなどがあります。削除というよりは無効化という方が適切な場合があります。 例えば、案件テーブルに担当者を入れる項目があったとしてます。論理削除であれば、担当者が退職した場合でも、あとで誰が担当者であったかを分かるようになります。一

  • ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門 広く浅くを担当してます、ota です。 技術ブログ第一回から早速流用スライドで申し訳ありませんが、社内勉強会資料として作成した「MySQL INDEX + EXPLAIN入門」です。 当社でもソーシャルゲームの開発を行っていますが、このような大量のデータを使用する・クエリの速度が求められる場合にインデックスは大変重要です。 インデックスの有効な利用にはDB設計者だけではなくプログラマにもある程度の知識が最低限必要となりますが、インデックスについての初心者向け資料があまりないようです。 このスライドではプログラマに知っておいて欲しい以下の基的な点をまとめました。 INDEXを使用する時に気をつけること WHERE句 !=、<>はインデックスが使用できない WHERE句の全てのANDにかかっていないイン

    ソーシャルゲーム開発者なら知っておきたい MySQL INDEX + EXPLAIN入門|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 26 INFORMATION_SCHEMA テーブル

    INFORMATION_SCHEMA COLLATION_CHARACTER_SET_APPLICABILITY テーブル

  • MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 14.6.6 InnoDB と FOREIGN KEY 制約

    ロック読み取り (SELECT ... FOR UPDATE および SELECT ... LOCK IN SHARE MODE)

  • matarillo.com: UIパターン

    UIパターン 追記 この記事の一部を加筆・修正したものを「開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン」として@ITに転載しています。 MVVMを追加した上で、アプリケーションモデルとMVVMをプレゼンテーションモデルのバリエーションとして位置づけました。 MVPの2つのスタイルとして、監視コントローラとパッシブ・ビューを説明しました。 まえがき Martin Fowlerの"GUI Architectures"を訳したので公開しようと思ったのだが、FAQページに「EAA developmentとかDSLなんかは商業出版するんで例外ってことで」と書いてある。面倒だったので翻訳の公開はやめて、「自分の理解を書く」というスタイルにしようと思う。 Fowler氏が説明しているのは 「フォームとコントロール」、「モデルビューコントローラー (MVC)」、「プレゼンテーションモデル」、