タグ

2012年9月20日のブックマーク (2件)

  • DCIアーキテクチャの理論とGrailsによる実装 - Digital Romanticism

    第12回G*ワークショップにて行った講演のスライドと発表原稿 はじめに 11/9にJGGUG様主催にて第12回G*ワークショップが開催されました。そこで、「Model On Grails - DCIアーキテクチャへの道すじ-」と題しまして、DCIアーキテクチャについて講演させて頂きましたので、その際のスライドと発表原稿を公開します。 スライドはこちら アジェンダは以下の通りです。 導入 先駆者たちが遺したもの オブジェクト指向の死角 DCIアーキテクチャ サンプル 導入 今回のテーマは「DCIアーキテクチャ」です。日では、2010年の1月にJames O. Coplien氏が来日して講演したことで知られるようになりました。Googleグループのメーリングリストを見る限りは未だ黎明期にありますが、何か大きく化けそうな気配を漂わせていると言えるのではないでしょうか。 このDCIアーキテクチャ

    DCIアーキテクチャの理論とGrailsによる実装 - Digital Romanticism
    k-holy
    k-holy 2012/09/20
  • 4つのルールと5つのコツでチラ見するテスト駆動開発入門 ~本を読んでTDDを実践したまとめ | 48JIGEN *Reloaded*

    4つのルールと5つのコツでチラ見するテスト駆動開発入門 ~を読んでTDDを実践したまとめ 2011/06/04 巷で噂のケント・ベックの「テスト駆動開発入門」読みました。めっっっちゃ良かったので、今日はその内容と実践してみた事なんかをずらずらずらずら書いていきます。独断と偏見に基づいてまとめていくよ。 めっっっちゃ良いなのでTDDに興味のある人は全員買うが吉です。写経して手を動かしながら学べるこの内容で3150円は破格。 ※言い回しが複雑な事があって、人によってはケントベックの文章がちょっと読みづらく感じるかもしれませんが、内容は確かです。 テストコードの書き方のルール4つ 「テスト駆動開発入門」を読んで一番響いた&実際に役に立ったテストコードの書き方たちを、4つのルールにまとめてみました。 1. 無駄なテストコードは書かない 何をテストすべきかについて、ケントベックは以下の4つをテス

    4つのルールと5つのコツでチラ見するテスト駆動開発入門 ~本を読んでTDDを実践したまとめ | 48JIGEN *Reloaded*
    k-holy
    k-holy 2012/09/20