タグ

2013年4月2日のブックマーク (2件)

  • Junk: Thunderbird 別アカウントへのメッセージフィルタ設定

    メールソフトのThunderbirdで、複数メールアカウントを使用している場合や、メールアドレスが変更になって別のアカウントを作成した場合など、メッセージフィルタは同じものを使いたいときに、1から設定しなおすのは面倒。そっくりコピーする方法。 メッセージフィルタの使い方 メッセージフィルタとは? という人はまず、この機能を知りましょう。 「○○さんから送られてきたメールは△△のフォルダに受信と同時に移動させたい」とか、「××のタイトルのつくメールは◇◇のフォルダにまとめて入れておいてあとでまとめて読む」とか、受信トレイに入れることなく、受信メールを振り分ける設定が、メッセージフィルタです。(Thunderbirdに限らず、OutlookExpressなど、主要なメールソフトではほとんどがこういう機能を備えています) Thunderbirdの場合のやり方 メニューバーの「ツール」から「メッセ

  • BEAR.SundayのAOPを使ってみた。 - zukimochiのブログ

    2013-04-01 BEAR.SundayのAOPを使ってみた。 PHP BEAR.Sunday AOPとは 調べた AOPについてあまり前提知識がないので調べてみました。アスペクト指向プログラミング - Wikipedia AOPとは【Aspect Oriented Programming】(アスペクト指向プログラミング) - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典このあたりで説明されているようにアプリケーション内で横断的関心に対する処理を分離して実装する手法のことです。 BEAR.SundayのAOP BEAR.Packageを落としてきた時点ではログや処理時間を計測するタイマーがこの機能を使って実装されていて、特に意識せずにリソースを追加したり機能を変更してもこれらの処理は実行されます。どういう仕組みになっているかというと、 リソースのget()やpost()といったメソッドが