タグ

2013年4月19日のブックマーク (6件)

  • xdebugを使ったコードカバレッジ集計

    こんにちは、牧野です。久々のブログになりました。。 私事ですが、昨年末、鎌倉に引っ越しました。 今は毎日、鎌倉から1時間半くらいかけて会社に通っています。 前の自転車通勤と比べて片道1時間くらい余計にかかるのですが、通勤電車は混んでおらず(大体11時出社)、席に座って好きなことをして過ごせるので、かえって楽になりました。 会社が始まるのが遅ければ、鎌倉暮らしはおすすめです。 さて、今回はPHPのコードカバレッジについてです。 コードカバレッジとは、プログラムコードのうちどれくらいの割合実行されたのかを表すものです。 例えば、システムのテストをした結果、コードカバレッジが100%になっていれば、全てのプログラムを一通りテストできた、ということが言えます。 今回やりたかったのは、ウェブアクセスして動作確認を進めていく中で、全体のうちどれくらいの割合テストできたのか、どの部分がまだテストできてい

    xdebugを使ったコードカバレッジ集計
    k-holy
    k-holy 2013/04/19
    auto_prepend_fileとregister_shutdown_function()でコードカバレッジ集計
  • Git hooks まとめ - Qiita

    他のバージョン管理システムと同様 git にも hook が色々存在しますが、役割を適用順に一覧にしたサイトが見当たらなかったので自分用にここに書いておこうと思います。 細かいことはは公式ドキュメントを見てください。 また各々の hook script の書き方自体は、手元の環境の .git/hooks/*.sample を参考にしてください。 commit関係 見ての通り、コマンドを実行してからの流れ順に書きます。 git commit pre-commit commit前に起動しコードをチェックするなどで使う。 0以外を返すとcommit中止。--no-verifyで無視。 prepare-commit-msg commit時のデフォルトメッセージ編集用。 エディタが起動し commit msg の入力 commit-msg commit msg が既定のフォーマットに沿っているかなど

    Git hooks まとめ - Qiita
  • PHP の後方互換性に関する誤解と計画的廃棄の必要性

    PHP はバージョンアップが多く、後方互換性があまり守られない言語だと非難めいたことが言われるが、公式マニュアルの付録のアップグレードガイドを見ると、はたしてそれが当なのかというのは疑問である。 ほかのスクリプト言語と比較すると、PHP はウェブアプリケーションに特化した言語であるために、修正の影響がどこに及ぶのか予想しやすいし、ドキュメントの分量はそれほど大きくない。 また、削除される機能は後世から見て導入が不適切であると考えられている機能なので、バージョンアップがむずかしいということは、不適切であると考える機能をたくさん使う残念なコードベースになっているのではないだろうか。それを言語のせいにするのは帰属の誤りである。 問題は PHP のバージョンアップが盛んであることではなく、どの PHP のバージョンをターゲットにすれば広く採用してもらえるかとか、 古い PHP バージョンを対象と

    PHP の後方互換性に関する誤解と計画的廃棄の必要性
    k-holy
    k-holy 2013/04/19
    これは本当にその通りで、進化し続けるセキュリティ要件に対して事前対応は困難だし、互換性を捨てなければいけない状況もやむを得ないと思います
  • 続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方

    Web Framework Benchmarksと Perl の現状報告会 YAPC::Asia Tokyo 2014 LTMasahiro Nagano

    続マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方
    k-holy
    k-holy 2013/04/19
  • マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方 ~あれから~

    社内勉強会で Capybara 勉強会を開催したときの資料です. 詳細はブログに書いています. 社内勉強会で "PHP Application E2E with Capybara" という話をした - kakakakakku blog http://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2016/01/09/142221

    マスタN対スレーブ1レプリケーションの作り方 ~あれから~
    k-holy
    k-holy 2013/04/19
  • 環境、OSごとに.gitconfigの設定を切り替えたい - みちしるべ

    やりたいこと 職場と個人のPCで、ユーザー名とメールアドレスは違うものを使用したい coreのエディター、diffツール、mergeツールは、OSごとに異なるものを使用したい alias、color、などの設定は全ての環境で同じにしたい 方法 Git 1.7.10 から、gitconfigでincludeディレクティブが使用できるようになった。 これを使用することにより、別のファイルの読み込みができるようになる。 .giconfigの設定 [include] path = .gitconfig.user path = .gitconfig.os .gitconfig.userと.gitconfig.osを環境に合わせたシンボリックリンクを張る。 .gitconfig.userからシンボリックリンクを張るもの .gitconfig.orangeclover .gitconfig.REALNA

    環境、OSごとに.gitconfigの設定を切り替えたい - みちしるべ