タグ

2014年1月10日のブックマーク (2件)

  • traitで簡単にDCIを実装する - じゅんいち☆かとうの技術日誌

    モデルの表現方法の一つとしてDCIの実装方法を、いろいろと模索しています。 暗黙的型変換と型クラスを使ったDCIがよいと説明しましたが、traitだけでもっと簡単に実現できないか考えてみました(この方法はLean Architectureにも紹介されている実装方式です)。 traitで仕様を表現する traitは、仕様を表現するためのインターフェイスとしても使えるし、他のクラスなどに合成するための、再利用可能な実装(部分クラスなどと言われることがある)としても使えます。 DCIとは直接関係ない話ですが、まずtraitのインターフェイス的な使い方からいきます。 では、お決まりの銀行口座で説明(好きやなーw)。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 // 銀行口座エンティティ // 不変条件: 残高の量は負数であってはならな

    k-holy
    k-holy 2014/01/10
  • Composer が PSR-4 に対応していた - ngyukiの日記

    Composer が PSR-4 に対応していたので試してみました。 PSR-4 - Composer PSR-0 と PSR-4 PSR-4 はオートローダーに関する規約で PSR-0 を置き換えるものです。 PSR-0 PSR-4 ざっくり PSR-0 と比べると次のような違いがあります。 クラス名に含まれるアンダースコアに特別な意味は無くなった PSR-0 ではクラス名のアンダースコアはディレクトリ区切りでした 名前空間の先頭とそれに続く一部のサブ名前空間(名前空間プレフィックス)が、任意の ベースディレクト に対応 名前空間プレフィックス 以降の名前空間は ベースディレクト 内のサブディレクトリに対応する ソースコードのリポジトリでベンダ名やパッケージ名でディレクトリを掘る必要がなくなった オートローダーの実装は例外を投げてはならない(MUST)、どのエラーのレベルも発生させてはな

    Composer が PSR-4 に対応していた - ngyukiの日記
    k-holy
    k-holy 2014/01/10