タグ

nginxに関するk-holyのブックマーク (14)

  • 3つのnginxをうまく使い分けよう〜nginx、OpenResty、Tengine〜

    OpenRestyはnginxのほかにngx_luaをはじめとするCで書かれた各種サードパーティモジュールとngx_luaのAPIを利用したrestyモジュール、そしてLua/LuaJITで構成されています。 OpenRestyに含まれているnginx自体は家のnginxと基同じなので、別にOpenRestyを利用しなくても自分でngx_luaを組み込んだり、サーバ上にrestyモジュールを配布することで似たような環境を構築することは可能ですが、OpenRestyであれば主要なモジュールやライブラリが./configure、make、make installの一連の流れですべてゴソッとインストールされますし、OpenRestyのconfigureスクリプトはnginxのconfigureスクリプトを継承したものなのでnginxのconfigureオプションをほぼそのまま利用することもで

    3つのnginxをうまく使い分けよう〜nginx、OpenResty、Tengine〜
    k-holy
    k-holy 2016/05/27
  • LaravelとNginxの快速仕立て、キャッシュを添えないで…

    タグ: Laravel4 Laravel5 注意: 前の記事は完全に削除しました。同じ記事をタイトルを変更し公開します。 記事を書く前にNginxをいろいろいじっており、その時fastcgiのキャッシュを使うとクッキーも含まれることに気づいていました。この対策をしなくてはと思いながらも、別の要件が解決できたため、この記事を作成しましたが、この問題を解決するのを忘れていました。 fastcgiキャシュは、fastcgi側から送られてくる情報をそのまま保存するだけです。Laravelはセッションクッキーを特に意識しなくても付けます。いくら暗号化されているとはいえ、クッキーを含んだキャッシュが返されると、その保存されているセッション情報が他のユーザーに届きます。これはセキュリティリスクです。 そのため、Nginxのデフォルトでは、クッキーが含まれている場合、キャッシュしないようになっています。そ

    k-holy
    k-holy 2016/01/12
  • nginx の拡張モジュールを書いて DoS 対策をした - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。インフラチームの野島です。 最近、cybozu.com はロードバランサを Apache から nginx に置き換えました。 (参考: cybozu.com のリバースプロキシを nginx にリプレイス) 置き換えの一環として、Apache に実装していた DoS 対策の仕組みを nginx の拡張モジュールにする形で移植しました。今回、この拡張モジュール nginx-maxconn-module を OSS として公開しましたので紹介します。 背景 DoS 対策 秒間リクエスト数 v.s. 瞬間同時リクエスト数 実装方針 nginx-maxconn-module 基的な使い方 高度な使い方 インストール おわりに 背景 題に入る前に、cybozu.com において、HTTP リクエストがどのように処理されているかを説明します。 cybozu.com では、負荷分散のた

    nginx の拡張モジュールを書いて DoS 対策をした - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    k-holy
    k-holy 2015/02/25
  • さくらのVPSにnginxをyumを使って簡単インストールする方法

    こんばんは、@9ensanです。 今日久しぶりにサーバーを触っていたらnginxが古い事に気がついて、アップデートしちゃいました。 以前は、ソースコードからコンパイルしてインストールしてましたが、nginxのサイトを徘徊していたらyumでインストール出来るようなので今回は、yumでのインストール方法です。 この記事は、その時の手順の解説になります。 nginxのyumの設定 まずは、nginxのyumの設定が記載されているページを参考にyumの設定を記述します。 今回は、CentOS6での設定方法です。 sudo rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm これで、「/etc/yum.repos.d/nginx.repo」が作成されるの

    さくらのVPSにnginxをyumを使って簡単インストールする方法
  • Nginxでリバースプロキシを設定する

    今まで、さくらのVPSでサーバの設定をしていて、 nginxでリバースプロキシを立てて処理させた方がメンテナンス性もあがるのではと考えています。 nginx+apacheでちょっぴり快適なWebサーバーを目指してみる(CentOS さくらのVPS) さくらVPSnginxリバースプロクシで最速WordPressブログを作る方法(ベンチマーク付き) 軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール Nginxを使ったもう一歩進んだWordPressチューニング WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache apache のかわりにnginxを使ってみる(10) nginx をリバースプロキシとして使ってみた apache のかわりにnginxを使ってみる(11) nginxのproxyでキャッシュを削除する方法 さ

  • phpenv + php-build 環境を Vagrant で構築する

    PHP5.5 リリースにより、再び盛り上がってきた phpenv + php-build 環境を Vagrant で作ってみました。 CentOS6.4 + phpenv + php-build + nginx という構成になっています。 nginx + phpenv + php-build の環境構築については hnw さんの下記エントリがとても参考になりました。 php-buildで複数バージョンのPHP-FPMを用意する – hnwの日記 インストール https://github.com/shin1x1/vagrant-phpenv-phpbuild github へ Vagrantfile + Chef レシピファイルをアップしています。こちらの README に書いたとおりですが、手順としては以下になります。 VirtualBox インストール Vagrant インストール g

  • nginxで認証用proxyサーバを作成

    今回作るシステムは、静的コンテンツを配信するサーバがすでにあり、 ・認証機構(ログイン画面)を追加 ・変更を最小限に抑えて開発 ・スケールアウトしやすい ・アクセス数が多いので、できるだけ処理を軽くする ことを目的とします。 この手のシステムは、既存システムに手を入れるのが普通ですが、既存システムでプログラムが動かないことには話になりません。 という事で、認証機構を追加したプロキシサーバを作成することで実現したいと思います。 仮に、PHPのみを使用して実装する場合は、下記のように出来ます。 ・ログイン画面はPHP ・rewriteでログイン画面系以外の全てのアクセスをindex.phpに向ける ・認証に失敗したらログイン画面にリダイレクト ・認証成功したら認証状態をセッションに記録(有効期限も記録) ・セッションはmemcacheなどで全サーバ共有 ・セッションの値が有効なときはコンテンツ

    nginxで認証用proxyサーバを作成
    k-holy
    k-holy 2012/08/31
    nginxのevalモジュール
  • Nginx+Fastcgi+PHPでサクサク快適サイト構築!

    こんにちは、井川です。連日、猛暑続きですね。熱中症には気を付けて、がんばりましょう。 今回は、軽量なWebサーバであるnginxPHPを組み合わせて使う方法を紹介します。 Webサイトにとって、軽さはとても重要なポイントです。PHPはライトウェイトな言語でありながらも、symfonyなど最近のフレームワーク次第ではWebサイトが重くなってしまいます。特に、Apacheで多くのリクエストを同時に受け付けると、レスポンスを返さなくなることがあります。こうした場合、キャッシュを使ったり、Key/ValueストアやMongoDBなどNoSQLにしたり、スケールアウトしたりと、様々な対応が考えられます。 しかし、もっと根的な解決方法はないでしょうか? WebサーバとしてApacheではなく、nginxとFastcgi-PHPを使ってみましょう(lighttpdなどもありますが…)。ベンチマークで

    Nginx+Fastcgi+PHPでサクサク快適サイト構築!
  • Av-jyo.com

    The domain av-jyo.com maybe for sale. Click here for more information. Av-jyo.com Related Searches: International Dating Sites MatchMaking Services Divorced Dating Speed Dating Christian Dating Privacy Policy

    k-holy
    k-holy 2011/07/07
  • nginx+apacheでちょっぴり快適なWebサーバーを目指してみる(CentOS さくらのVPS)

    nginxは無料で利用できるオープンソースのハイパフォーマンスHTTPサーバ NginxはC10K問題に 取り組むべく開発された一握りのサーバのうちの一つです。従来のサーバとは異なり、Nginxはリクエストの処理をスレッドに依存していません。その代わ りにもっとスケーラブルな(非同期の)イベント駆動アーキテクチャを使用しています。このアーキテクチャはメモリ使用量が少ないだけでなく、最も重要な事 として、稼働時のメモリ使用量が予測可能であるということです。 NginxJa ( 日語Wiki ) ※C10K問題は、Web2.0の先にあるC10K問題 − @ITが端的な説明を示している nginxってのを使ってみよう そんなわけでnginxってのが速くてイカしてるとのことなので、とりあえず導入だけしてみようということでトライ。最終的には、画像やCSSなどの静的ファイルをnginxが返し、動的部

    nginx+apacheでちょっぴり快適なWebサーバーを目指してみる(CentOS さくらのVPS)
  • nginx+php-fpmをyumでインストールして、WordPress/CakePHPを動かす設定

    Home > PHP | Web+DB > nginx+php-fpmをyumでインストールして、WordPress/CakePHPを動かす設定 www.1×1.jpの環境をApache+mod_phpな環境から、nginx+php-fpmな環境へ移行しました。 さくらVPSのCentOS5.5環境にnginx+php-fpmをyumでインストールして、CakePHPWordPressを動かす設定を行いました。 このエントリでは導入ということで、インストールから、とりあえず動作するところまでをご紹介します。 0. 構成 nginx+php-fpm環境にCakePHPWordPressをインストールします。 それぞれ以下のURLでアクセスできるようにします。 http://www.1×1.jp/ -> CakePHP http://www.1×1.jp/blog/ -> WordPres

  • wiki.nginx.org Managed WordPress Site – Just another WordPress site

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

  • 軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール

    nginxとは? nginxロシアで開発されている軽量で高速なWebサーバです。 現在シェアは 7% 近くあるようです。もちろんApacheに比べれば少ないですが、Apache 55%、IIS 25%, nginx 7%で3番目に使われているWebサーバになります。 昔は、Pound+Lighttpd+Apacheの組み合わせをよく使っていましたが、ここ数年はnginx+Apacheとかになりました。 主に、静的コンテンツをnginxが受け持ち、PHPなどの動的コンテンツはApacheに渡す形になります。Railsを使う場合は、nginx+Unicornの組み合わせが多いです。 いまさらな感じもありますが、インフラ周りの見直しも含めて紹介したいと思います。 静的コンテンツをnginxに任せる nginx+Apacheの場合の設定は次のようになります。(nginxがport 80、Apac

    軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール
  • Nginx + PHP-FPM + symfony – オレオレPHP環境 - BLABBER

    前までPHPの環境といえば、Apache + mod_phpだったわけですが、Apacheとかどデカいwebサーバーってはたして必要なの?ってことで、最近だとwebサーバーだけならNginxだけでいいのではという結論に達しまして。Nginxはリバプロとして使われている企業が多いと聞きますが、PHPの場合、PHP5.3からPHP-FPMがデフォルトで取り込まれたってことで、Nginx(webサーバー) + PHP-FPM(FastCGI)構成に移行してしまいました。 その時のメモです。尚、環境はCentOSです。 configure (Nginx) $ ./configure \ --prefix=/usr/local/nginx \ --with-http_ssl_module \ ... SSLはこのオプション指定しないと入らない --without-mail_pop3_module \

  • 1