タグ

ブックマーク / blog.shibayan.jp (15)

  • Microsoft Authenticator は Apple Watch と組み合わせて使うと非常に捗る件 - しばやん雑記

    私自身は Apple Watch を毎日着けているので、ごく当たり前の機能として使ってきたのですが、あまり知られていない気がしたので書いておきます。 結論から先に書いておくと、Microsoft Authenticator は Apple Watch を使うと、1 タップで 2 要素認証の承認が出来るようになってます。Touch ID とかも必要ありません。 Microsoft Authenticator Microsoft Corporation仕事効率化無料 関係ないですが、このアプリ昔は Azure Authenticator だった気がします。 実際に Outlook.com へのログインで試します。まずはメールアドレスを入れます。 次にパスワードの入力が出来るので、当然ながら正しいパスワードを入れます。 この後に 2 要素認証と認証アプリを有効にしていると、Microsoft A

    Microsoft Authenticator は Apple Watch と組み合わせて使うと非常に捗る件 - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2017/04/25
  • WinQuickLook v1.0 を公開しました - しばやん雑記

    Twitter では密かにバージョンアップを続けていましたが、個人的に満足できるレベルまで機能を追加できたので、一旦 v1.0 として公開してみることにしました。 ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。 https://github.com/shibayan/WinQuickLook/releases/latest Windows 10 専用の API を使っているので、それ以外のバージョンでは動きません。 ウィンドウの半透明化 WPF Window 周りの処理をガラッと変更したので、ついでに Windows 10 で追加された隠し API を使ってウィンドウ自体を半透明化しました。画像を表示する時、透過部分が分かりやすくなりました。 透明度やベースカラーは選べるようにした方が幸せかもしれませんね。将来的に考えます。 動画プレビュー時にコントロールを追加 動画プレビューをブログ公開バージョ

    WinQuickLook v1.0 を公開しました - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/11/02
  • パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記

    パクリサイトが使っているレンタルサーバー会社に対して、実際にプロバイダ責任制限法に基いた削除申請を出してみたので書きます。これまでの経緯については下の記事を参照してください。 既に DMCA で Google / Bing への削除申請は行ってますが、自動で記事が増えるのが嫌なので行いました。 申請に必要なもの プロバイダ責任制限法は発信者情報開示や名誉棄損・プライバシー関係などいくつか分かれていますが、今回は著作権関係送信防止措置手続というのを行いました。とてもめんどくさい話なのに、丁寧に教えていただいたレンタルサーバー会社のサポート担当の方に感謝しています。 TOP | プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト 著作権関係送信防止措置手続を行うにあたって必要な書類は以下のような感じです。 著作物等の送信を防止する措置の申出について 印鑑証明書(発行日から 3 か月以内、コピー可) 問題

    パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/08/23
    “プロバイダ責任制限法に基いた削除申請”もうっと簡易な申請になってほしいね
  • Windows 10 にアップデートして気が付いた点をまとめた - しばやん雑記

    メインマシンを Windows 10 にアップデートしてから 1 週間ぐらいが経過したので、気が付いた点というか感想的なものを書いておくことにします。最初に書いておくと、基的にはいい感じです。 検索で表示されないアプリがある 原因はよくわかってないですが、Windows 8.1 では検索で引っかかっていた Git Shell のショートカットが、Windows 10 にしてから引っかからなくなりました。 GitHub アプリ自体は引っかかるので、微妙にインデックスの仕様が変わったのかもしれません。 普段から検索で Git Shell を使っていたので、タスクバーにピン止めしようかと思いましたが、Git Shell のアイコンはタスクバーにそのままだとピン止め出来ませんでした。 https://gist.github.com/fabienengels/4978318 検索すると上の Gis

    Windows 10 にアップデートして気が付いた点をまとめた - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/08/04
  • Windows 10 を MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) に Boot Camp を使ってインストールしてみた - しばやん雑記

    MSDN から Windows 10 Pro の ISO がダウンロードできるようになっていたので、普段使いの MacBook Pro にインストールしてみました。アップグレードではなくクリーンインストールです。 Windows 8.1 の時は途中でセットアップが完了しない謎現象とかありましたが、Windows 10 を今回入れてみたところインストール完了後に Boot Camp インストーラ立ち上がっている状態になりました。 見て分かる通り Boot Camp のバージョンは 5.1 です。 まだ Boot Camp では Windows 10 対応はされていませんが、基的にドライバ周りは Windows 8.1 と互換性があるので問題なく使えます。デバイスマネージャもこの通りです。 グラフィックスドライバは Windows Update で最新バージョンが落ちてきます。いつも通り B

    Windows 10 を MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) に Boot Camp を使ってインストールしてみた - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/07/30
  • 流行っているみたいなので MADOSMA を買いました - しばやん雑記

    既に Lumia 636/720/1320 を 3 台持っているので買う予定はなかったのですが、ヨドバシを調べてみると当日在庫があり、さらにネットで店頭受け取りを申し込めたので買ってみました。 マウスコンピューター SimフリーWindowsPhone MADOSMA Q501-WH(Simフリー/WinPhone 8.1/5inch/MicroSD16GB同梱/保護シート付) 出版社/メーカー: マウスコンピューター発売日: 2015/06/18メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (14件) を見る ちなみに私の Twitter や Facebook 上では購入率が 50% 超えているような感覚です。 かずあきさんよりも先に入手出来て煽ることができたので、元は取ったかなという気もします。嘘です。 かずあきさんを煽るためだけに、明日 MADOSMA が売っていれば買ってしまい

    流行っているみたいなので MADOSMA を買いました - しばやん雑記
  • プロ生松山で ASP.NET 5 について話してきました - しばやん雑記

    去年と同様に、今年もプロ生松山に来るように緑色の生物から脅されたので、去年の続きとして ASP.NET 5 について話してきました。去年も同じように参加記事を書いてあります。 スライドはいつものように SlideShare で公開してあります。スライドテンプレートが JAZUG なのはめんどくさかっただけなので、特に意味はありません。 今回はデモを CoreCLR / DNX / Yeoman と比較的多くやりました。 でもわかる ASP.NET 5 入門 from Tatsuro Shibamura 初心者向けと言っても、ASP.NET 5 に関しては初心者しかいないはずなので、簡単な内容にしました。まだ 1.0.0-beta6 なので、rc1 が出てからちゃんとまとめていこうかと思っています。 勉強会と関係ない話 今年も @daruyanagi が勉強会前に鯛めしを奢ってくれました。

    プロ生松山で ASP.NET 5 について話してきました - しばやん雑記
  • .NET Core Runtime (CoreCLR) を Ubuntu 14.04 LTS 上でビルドして実行まで試してみた - しばやん雑記

    以前、Raspberry Pi 2 で .NET Core Runtime (CoreCLR) をビルドしようとして挫折しましたが、x64 な Ubuntu を使えば問題なくビルドと実行が出来たので、内容をメモ程度に残しておきます。 基的な手順は CoreCLR の GitHub Wiki にまとまっています。この通りに動かすのが目的です。 Building and Running CoreCLR on Linux · dotnet/coreclr Wiki · GitHub 実行するための、大まかな手順をまとめておきます。途中で Visual Studio 2013 が必須になったりするので、まだまだ粗削りという感じがしますね。 CoreCLR を Ubuntu 上でビルド mscorlib.dll と CoreFXWindows でビルド NuGet からパッケージをダウンロー

    .NET Core Runtime (CoreCLR) を Ubuntu 14.04 LTS 上でビルドして実行まで試してみた - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/03/12
  • Raspberry Pi 2 に最新の Mono をビルドせずに apt-get で簡単にインストールする方法 - しばやん雑記

    Raspberry Pi 2 を買ったので Mono 3.12.0 を自前でビルドして ASP.NET 5 を動かしてみた - しばやん雑記 では Mono 3.12.0 を自分でビルドしましたが、色々と調べてみると Mono が公式で armhf 向けのバイナリを配布していました。セルフビルドは不要だったというオチです。 インストールの手順は公式のドキュメント通りです。 Install Mono on Linux | Mono 実際に Raspbian 上で順を追って試していきます。まずは公開鍵をダウンロードします。 sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 3FA7E0328081BFF6A14DA29AA6A19B38D3D831EF Debian で必要なのか確認してないですが、ドキュメント通りに実行

    Raspberry Pi 2 に最新の Mono をビルドせずに apt-get で簡単にインストールする方法 - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2015/02/23
  • Raspberry Pi 2 + Mono 3.12.0 + Raspberry# IO で GPIO を使ったアプリケーションを書いてみる - しばやん雑記

    そろそろ Raspberry Pi 2 にランタイムなどを入れるのも落ち着いてきたので、GPIO を使うアプリケーションを書いて試してみることにしました。 GPIO に接続するためのブレッドボードやジャンパピンなどを買い揃えるのが途中でめんどくさくなったので、Amazon で色々と揃ったスターターキットを買いました。 ハック ラズベリーパイ Raspberry Pi 電子工作入門キット。バリュー版 メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 秋葉原で買い揃えるよりも割高ですが、楽する方を取りました。 まずはテンプレ通りに LED を点灯させてみました。GPIO 25 と GND に LED を接続して、サクッと試すためにシェルからコマンドを叩いて実行します。root になっていないと怒られるので注意。 echo 25 > /sys/class/gpio/export echo

    Raspberry Pi 2 + Mono 3.12.0 + Raspberry# IO で GPIO を使ったアプリケーションを書いてみる - しばやん雑記
  • フィンランドでのプリペイド SIM 事情について - しばやん雑記

    先週中はずっとフィンランドに滞在していたので、そこでの体験談的なものを書いておきます。 フィンランドでは街中にある R-Kioski でプリペイド SIM を簡単に買うことが出来ます。キャリアは DNA や Sonera があるようですが、今回は DNA のプリペイド SIM を購入して使いました。 ちなみに SIM 代は 0.9 ユーロ、そしてプリペイドとして 7 ユーロ分が含まれてます。 DNA のプリペイド SIM は Nano SIMLTE も使えるみたいなので、SIM フリーの iPhone を使う場合には DNA を選んだ方が良いかも知れないです。フルサイズの SIM に Micro SIM、そして Nano SIM が 1 枚になっているので取り出す時に注意が必要な感じでした。 しかし、今回は北極圏のラップランドに行った時には DNA がほぼ圏外でしたが、Sonera

    フィンランドでのプリペイド SIM 事情について - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2014/10/28
  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) でも Hyper-V を利用するための方法 - しばやん雑記

    タイトルは半分ぐらい釣りです。でも、嘘は書いていません。 MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) に Windows 8.1 Pro をインストールしたので - しばやん雑記 ではファームウェアでの仮想化が有効になっていないため、Hyper-V をそのままでは使えないということを書きましたが、ちょっと OS X 側で作業してから Windows に戻ってくると有効になっていました。 これで Hyper-V を動かすために必要な機能が全て有効になったので、Windows の機能の有効化画面から Hyper-V を選択して、インストールすることが出来るようになりました。 とりあえずこれで Hyper-V は使えるようになったわけですが、何で急にファームウェアでの仮想化が有効になったのかを考えました。 といってもほぼ原因は確定していますね。OS X で一

    MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) でも Hyper-V を利用するための方法 - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2014/06/13
  • iTunes Match が日本でも始まったので早速登録してみた話 - しばやん雑記

    Apple - iTunes - iTunes Match 唐突に iTunes Match が日でも開始されたと朝起きて知ったので、そのまま iPhone から登録しました。日では年間 3,980 円とちょっとお高めになってますが、まあ実現できたこと自体が凄いので良しとします。 iTunes Match の簡単な使い方は iTunes から PC を追加して、メニューにある iTunes Match を更新を選ぶだけです。これだけでスキャンが動いていい感じに登録してくれます。 今は日で始まったばかりだからなのか、少し時間がかかる気がします。 iTunes で iCloud の曲情報を変更すると、全てのデバイスに反映される これが当に凄いと思った機能ですね。iTunes Match を有効にすると表示されるアーティスト名や曲名がローマ時表示になってしまって、ちょっと嫌な感じでした。

    iTunes Match が日本でも始まったので早速登録してみた話 - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2014/05/03
  • Microsoft MVP for ASP.NET/IIS を再再再受賞しました - しばやん雑記

    k-side
    k-side 2014/04/02
  • Hokuriku.NET Cloud Party で Windows Azure Web サイトについて話します - しばやん雑記

    お前北陸に行き過ぎだろ!と言われそうですが、福井にだけは行ったことがなかったので許してください。 というわけで、4/12 に福井で開催される Hokuriku.NET Cloud Party でセッション枠を 1 つ頂いたので、ちょっと気で Windows Azure Web サイトの実践的なテクニックを喋らせていただこうかと思います。もちろん日データセンターが関係してきます。 Hokuriku.NET Cloud Party : ATND的に私のセッションはその場での 1 回だけで、使いまわさないことを心がけているので福井じゃないと聞けないネタを詰め込みたいと思います。あまりディープな方に持っていかず、ライトユーザーにも楽しめる内容を考え中です。 ちなみに ATND の画像はクラウドガールの CM のワンシーンですね。 エヴァンゲリオンの起動シーケンスとかに (*´Д`)ハァハ

    Hokuriku.NET Cloud Party で Windows Azure Web サイトについて話します - しばやん雑記
    k-side
    k-side 2014/03/27
  • 1