2007年9月18日のブックマーク (6件)

  • 2007-09-18

    2,3日インターネットにアクセスするのが困難な状況が発生して、ちょっといらついてみたり、しかし諦めて日常を送ってみるに、5年前はおろか3年前と比較しても比較にならないぐらい日々の生活がネットに支配されているというか、ネットなしには不便で仕方がない状況になって来たものよと改めて思い知らされた。 なんといっても、部分的に接続しているのじゃなくて常時接続していることが常態になるにつれ、諸々の連絡先とか、どうしたいいかのを知りたい時の取り説めいたものとかを手元にストックしていない状況になっていたのね、というのが、一見くだらないが、でも大きな変化で、そうしてそれを全く気付かずにうかつに暮らしていた模様というのが衝撃(大袈裟だが)だった。ネットで情報をというより、ネットが半分メモ帳代わりになっていた感じだ。 驚きつつそんなことを呑気に楽しんでいたら我が邦の首相が退任していた。 日に電話していて相手が

    2007-09-18
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った

    自民党衆議院議員の戸井田とおる氏のブログのコメント欄に、衝撃的な投稿がありました。書いた方は、水間政憲氏と名乗っています。第1回水間政憲氏 対談ページ 戸井田とおる 姫路衆議院議員という対談をされているので、戸井田氏とは親しい方のようです。 内容は、次のようなものです。 自民党総裁選挙の演説会等の反応は、マスコミの報道と違い麻生支持が強い(水間氏の印象) 現場の報道関係者からも総裁選関連のニュース編集には偏りがあるという証言を得た 自民党の派閥が福田氏支持に動いたのは、日テレの10日夜都内のホテルで開催された「太郎会」の報道がきっかけ 「太郎会」の報道では、10日の時点で参加者全員が安倍辞任を知っていて陰謀を巡らせていたような印象操作がされている しかし実際には鳩山邦夫氏等参加者はそのことを知らず、10夜の時点で安倍辞任を知っていて意図的な編集をしたのは日テレである 興味深いのは、この投稿

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った
  • 『iGoogleの使い方まとめ』を更新 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    『iGoogleの使い方まとめ』を更新 管理人 @ 9月 18日 07:25am iGoogle iGoogleに関する情報のまとめページiGoogleの使い方まとめ (http://g-mania.biz/webservice/igoogle/)を更新しました。 iGoogleガジェット数は増える一方です!iGoogleユーザーにとってはうれしい限りですね。 iGoogle体もタブの個数制限解除や、共有機能など、少しずつ機能が追加されています。 これからもiGoogleから目が離せません! まとめページは次のリンクからアクセスしてください。 iGoogleの使い方まとめ(http://g-mania.biz/webservice/igoogle/) 以下に今回の更新内容のみを掲載しています。(5/22~9/17) iGoogle の機能・使い方 [レイアウト変更]変更するタブを選択→プ

  • 「かぐや」順調に飛行中 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「かぐや」順調に飛行中 - 松浦晋也のL/D
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/09/18
    かぐやの現状まとめ記事。
  • あなたのサイトはiPhoneで見られますか? - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) “小さな画面”の台頭 数々の新携帯端末が出るに従って、ごくごく普通にスマートフォンを使う人を見掛けることが多くなりました。WILLCOM(SHARP) W-ZERO3[es]が登場し、女性が普通にスマートフォンを使う姿も見掛けるようになり、不自然さもなくなってきたように思えます。 さらに最近、Apple社からiPhone/iPod touchの発表もあり、ますます携帯デバイスの利用者が増えてくることが予想されます。 そこで重要視されるのが、“小さい画面”のためのサービスや“小さい画面”で使いやすいWebデザインの手法です。 ■主なスマートフォンとその表示スペック(2007年9月14日

    あなたのサイトはiPhoneで見られますか? - @IT
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/09/18
     小さな画面用インタフェースについてのチェックリスト。
  • NGN、SOA、Web2.0は一連の潮流としてITを変革する

    これからのITは顧客重視がさらに高まる。この要求に応えるためには今まで以上にリアルタイム性が重要になる。そこで重要になるのがNGNやSOA(サービス指向アーキテクチャ)、Web2.0などの技術や潮流だ。財務省情報化統括責任者(CIO)補佐官と内閣官房IT担当室電子政府推進管理(GPMO)補佐官を兼務する座間氏の主張は明快だ。 2.0世代と呼ばれるNGN、SOA、Web2.0などの新たなアーキテクチャの潮流は、単純な既存技術の発展形ではなく、新しいビジネス上の要求に対応すべく生まれた技術上の概念だと考えることができる。ここでいう新たな要求とは顧客志向であり、リアルタイム性である。 システムはビジネスに併せて進化する必要がある。システムにはこれまで以上に「柔軟性」「信頼性」「迅速性」が求められるようになる。メインフレームからクライアント/サーバー・システム、Webシステムへの変化もこういった流

    NGN、SOA、Web2.0は一連の潮流としてITを変革する
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/09/18
     『財務省情報化統括責任者(CIO)補佐官と内閣官房IT担当室電子政府推進管理(GPMO)補佐官を兼務する座間氏』の発言まとめ。使い回せそうなまとめになっている。