2009年3月3日のブックマーク (13件)

  • 「1枚企画書」のすすめ PowerPoint大胆活用術 (1/7)

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 初回は、「1枚企画書」の持つ可能性や意義を説明するとともに、PowerPointの基とも言える操作をいくつかピックアップして説明します。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。

    「1枚企画書」のすすめ PowerPoint大胆活用術 (1/7)
  • ペイパーポスト問題の本質は「消費者を欺くこと」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ペイパーポスト問題の本質は「消費者を欺くこと」
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『今回のペイパーポストの問題で、結果的にそれを取り扱う代理店のモラルの低さが露見したことはよいことだと思います』『「わからないから代理店に任せる」ではなく、わからないのなら「わかるまで手を出さない」』
  • Google ストリートビューに「みんなの写真」機能 - @IT

    2009/03/02 グーグルは3月2日、写真共有サイトに投稿された画像を、「Google マップ」の「ストリートビュー」に表示する「みんなの写真」機能を提供開始したと発表した。観光地などのストリートビューで、グーグルが撮影した写真のほかに、ユーザーが撮影した写真を見ることができる。 みんなの写真機能はストリートビューを閲覧中、画面右上に表示される「みんなの写真」をクリックすると利用できる。クリックすると同じ建物などを写した別の写真が表示される。この写真はユーザーが撮影、投稿した写真。撮影された季節や時刻、天候はさまざまで、閲覧者は同じ建物、観光地の異なる表情を見ることができる。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『Panoramioはこれらの位置情報から位置を割り出し、さらにほかの写真と比べることで撮影角度を自動的に判別している』 時系列分類もできるといいな。
  • すごいゲームではなく面白いゲームを――「勇者30」制作発表会

    ギャップを楽しむ マーベラスエンターテイメントは、5月28日に発売を予定しているPSP用“超速RPG”「勇者30」の制作発表会を都内、赤坂ガーデンシティで行った。発表会には、サウンド制作に携わったTHE ALFEEの高見沢俊彦氏も駆けつけ、サウンドクリエイターの古代祐三氏と桜庭統氏を交え、楽曲についてのトークショーも行われた。 「勇者30」は、500年に渡って繰り広げられてきた人類と魔王との壮絶な戦いを、4つの異なる視点から描いた超速RPG。プレイヤーは世界に災厄をもたらす魔王を“わずか30秒”で倒し、世界を救うことを目指す。“超速RPG”と名付けられてはいるものの、「勇者30(RPG)」「王女30(STG)」「魔王30(RST)」「騎士30(ACT)」といった豊富なゲームモードが用意されているのが特徴。 冒頭、挨拶に立ったマーベラスエンターテイメント取締役 チーフクリエイティブオフィサー

    すごいゲームではなく面白いゲームを――「勇者30」制作発表会
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『本作は30秒で目的を果たすという、なにかと忙しい現代人にぴたりとマッチする内容でありながら、ドット絵の脱力ぎみなグラフィックと、やけに重厚な世界観と音楽のギャップが魅力』
  • 協力ゲーム流行だなあ 日記 遊星からのフリーキック

    協力ゲーム流行だなあ 2009/03/02 20:33 日記 ゲームジャーナリズムにありがちな陳腐な表現トップ10 2009/03/02 12:52 日記 大勝負 2009/02/28 12:58 ボードゲーム ゲームマーケット2009出店します 2009/02/28 11:57 日記 Age of EmpiresⅢ 2009/02/23 22:40 ボードゲームボードゲーム大賞2008は『魔法にかかったみたい』 2009/02/20 23:52 日記 ワシズ 2009/02/18 22:51 読書 パンデミック 2009/02/16 21:44 ボードゲーム いまちょっと思いつくだけでも。 話題になったパンデミックを筆頭に、レッドノベンバー、バトルスターギャラクティカ、スペースアラート、セーラムの魔法使い……とたくさん

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『完全協力ゲームは、どんなシステムを使っても似たような印象になるなあと思っている』『しばらくしたら「もういいや」となる気がしている』『TRPGの人たちはもう何十年も協力ゲームを続けている』
  • 足もとの自然から始めよう - 情報考学 Passion For The Future

    ・足もとの自然から始めよう 子供達の環境教育に投じられた一石。 「"環境保護的に正しい"とされるカリキュラムは、現在進行している悲惨な事態を目の当たりにすれば、子どもたちのなかに現状を変えていこうという意志が育つにちがいないという思い込みの下に進められている。しかし、実際にはこうした悲惨なイメージというものは、自己、そして時間と場所の感覚を形成する途上にある幼い子どもに対して、始末におえない、悪夢のような影響を与えている。」 著者は、熱帯雨林の破壊、オゾン層破壊、地球温暖化、絶滅危惧種の問題などの複雑な環境問題を、あまりに早い時期に子どもに教えようとするのは逆効果であるという。破壊された環境や殺された動物の映像を見せる前に、まず自然を好きになるような機会を用意すべきだと説く。 子どもの地理的、概念的な視野を超えた複雑さは、彼らに混乱を与えて自然に対する恐怖症を植え付けてしまったり、偽善的な

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『4年生まで悲劇はなし』 これは多分環境教育に留まらない。
  • 2009-03-03

    Deborah Kelemenの研究成果は「人間の脳は実装上、創造論を信じるようになっているらしい」ことが示しているようだ。 これは、キリスト教やイスラム教の勢力の弱い日においても、何らかの形式の創造論を信じる人々がマジョリティになる可能性があることを示唆している。 へぇ。対創造論の題はちょっと棚に上げておけば、実に面白い。とすると、宇宙の創造者に「盲目で白痴」という属性を付与し、「この宇宙は偶然に何の目的もなく生み出された」とする神話体系を作り上げたラブクラフトってのは、やはりどこか根的に変わった人だったんだなぁ。クトゥルー神話がこれほどまで広く長くウケるのも、そういう「根的な心性への挑戦」のせいという部分もあるのかしら。 事前に書影を見てわかってたとはいえ、表紙から帯を外した瞬間のインパクトがすごすぎ。中身の印象が薄れそうだわ。 中身も、きちんと面白いうえに、えらく手慣れて上手

    2009-03-03
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『宇宙の創造者に「盲目で白痴」という属性を付与し、「この宇宙は偶然に何の目的もなく生み出された」とする神話体系を作り上げたラブクラフトってのは、やはりどこか根本的に変わった人だった』
  • 時事ドットコム:「オアシス」の中国公演中止=チベット支援で許可取り消し

    「オアシス」の中国公演中止=チベット支援で許可取り消し 「オアシス」の中国公演中止=チベット支援で許可取り消し 英人気ロックバンド「オアシス」は2日声明を発表し、4月に予定していた中国公演が中止になったことを明らかにした。同国政府が許可を取り消したためという。英紙タイムズ(電子版)などが伝えた。  声明によると、メンバーの一人ノエル・ギャラガーさんが1997年のニューヨークでのチベット支援コンサートに参加していたため、中国建国60周年を迎える今年の公演について、中国政府が「ふさわしくない」と判断したという。  オアシスは4月3日に北京、5日に上海で公演を予定していた。バンドは声明で中国政府の決定に「ひどく失望した」と述べた。(2009/03/03-08:02) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『メンバーの一人ノエル・ギャラガーさんが1997年のニューヨークでのチベット支援コンサートに参加していたため、中国建国60周年を迎える今年の公演について、中国政府が「ふさわしくない」と判断した』
  • 国際舞台で埋没、日本のNGO 気候変動問題は米中主導 | JBpress (ジェイビープレス)

    2002年9月中旬、米国の首都ワシントンが1年中で最も快適な季節を迎える中、「第3回日米CSOフォーラム」が開かれていた。しかし、日米双方の参加者の苛立ちが、爽やかな初秋の空気を切り刻んでしまった。 CSOとは、市民社会活動団体(Civil Society Organization)の略。非営利の市民団体はNGOやNPOとも言うが、国際的な会議ではCSOと呼ばれることが多い。このフォーラムには、日米両国の国際的なCSOから、そうそうたる代表が参加していた。 お互いの「苛立ち」の中身を説明しよう。当時、ブッシュ前政権によるイラク開戦(実際は2003年3月)を控え、日米CSOのお互いに対する期待は噛み合わなくなっていた。 日のCSO関係者の多くには、「どの国のCSOでもCSOである以上、反戦・反政府であるはず」との思い込みがある。例えば、日のあるCSO代表は東京の部から、「イラク開戦反対

    国際舞台で埋没、日本のNGO 気候変動問題は米中主導 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
     『日本のCSO関係者の多くには、「どの国のCSOでもCSOである以上、反戦・反政府であるはず」との思い込みがある』 それが援助という実活動に悪影響を及ぼしている。国レベルの問題なんだが、当事者がこれじゃ。
  • 警官大量殺害が民主化? 韓国、旧政権の左翼政策で混乱 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    警官大量殺害が民主化? 韓国、旧政権の左翼政策で混乱 (1/2ページ) 2009.3.2 20:33 【ソウル=黒田勝弘】警察官7人を殺害した学生運動が果たして民主化運動だったのか? 韓国では保守系の李明博政権下で旧政権の左翼擁護政策を手直しする動きが活発だが、これへの旧政権派の反発も激しい。左翼批判の与党議員が国会内で暴行される事件まで起き、混乱している。 最近、問題になっているのは1989年の「東義大事件」。不正入試などで学園紛争になった釜山市の東義大で、校舎を占拠した左翼系学生たちが警官を人質にし、救出しようとした機動隊に火炎瓶を投げつけるなど激しく衝突、機動隊員7人が死亡した事件だ。 学生多数が逮捕され服役したが、金大中政権時代の2002年に服役者を含む46人が「民主化運動補償審査委員会」によって「事件は民主化運動の一環だった」として免罪され、政府から全員に多額の補償金まで支払わ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
     多かれ少なかれ、どこでもある話。韓国は中国や北朝鮮に近い分だけ、感覚の麻痺具合は大きいかもしれない。
  • ダライ・ラマ法王のメッセージ:チベット暦丑年の新年をお迎えのチベット人のみなさまへ | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    ダライ・ラマ法王のメッセージ: チベット暦丑年の新年をお迎えのチベット人のみなさまへ 2009年2月25日(チベット暦2316年1月1日) チベット暦2136年丑年の新年を迎えるにあたり、チベット内外のチベット人のみなさまにご挨拶申し上げるとともに、平和と繁栄がありますよう、そして我々の義にかなったチベット運動が解決へと向かいますようお祈り申しあげます。 地球は絶えず回り続けています。この動きには古いも新しいもありませんが、しかしその結果として昼があり、夜があり、ひと月があり、一年があります。その一年の廻りが満了したときの新たなはじまりを新年とする伝統は世界中にあります。雪国チベットにおいてもこれは同じです。1月1日を新年とし、宗教的にも世俗的にも入念なお祝いをします。しかしながら昨年、チベット全土のチベット人が中国指導部の政策に対する不満を表明し、これが広がったことへの答えとして、チベッ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『チベットの人々を残忍で攻撃的なレベルの人種に貶め、どうしようもない連中だからいさめるしかないという流れに持ち込もうとする中国政府の意図がある』 自制を訴えるダライ・ラマ法王の言葉
  • SFT Japan主催 チベット民族蜂起50周年記念イベント 〜 チベット、抵抗の50年〜 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
    『自由を謳歌する人々には、世界をよりよい方向に変えていく力と責任があります』
  • 「公務員ごときが…」大阪・児童文学館問題で応酬 - MSN産経ニュース

    大阪府が打ち出した府立国際児童文学館(吹田市)の廃止・蔵書移転方針をめぐり、同館存続を求める請願を府議会が全会一致で採択している問題で、民主府議団の関守議員は2日の府議会代表質問で、「公務員ごときが議会の決定を無視するのは重大」と指摘した。質問では「公務員ごとき」という表現が繰り返され、「大阪府の公務員は生半可に優秀だから、立場を忘れて前へ出てしまった」とした。 蔵書の移転経費などが来年度予算案に盛り込まれたことについて、関議員は「民意を無視して予算を要求し、それを教育委員会が追認するという行為を強くいましめたい」と強調。これに対し、綛山(かせやま)哲男教育長は「採択は重く受け止めている」としながらも、「多くの子供や府民が資料に触れるためには、府立中央図書館への移転が必要」と理解を求めた。 「公務員ごとき」との関議員の発言について、橋下知事は「組織のトップとしては反論すべきだと思うが、ああ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/03
     『公務員ごときが議会の決定を無視するのは重大』 一般論としてはその通りだから、単に議会が予算を否決すればいいだけのこと。 ま、ウラの思惑までは知りませんが。