2009年3月20日のブックマーク (5件)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット

    前回までを振り返る--Unicodeコンソーシアムの影響力 前回はどこまでお話ししましたっけ。世界中の文字の収録を目的とした文字コード規格、Unicodeは、米国のIT企業を中心に結成されたUnicodeコンソーシアムが制定するデファクト規格に過ぎないこと。しかし公的な国際機関が定めるデジュール規格ISO/IEC 10646と同期することで、WTO/TBT協定にもとづき世界中の国々に普及させられるメリットを得たこと。 また、Unicodeコンソーシアム自体はオープンな組織だけれど、意志決定を行うUTC(Unicode Technical Committee/Unicode技術委員会)で一票を投じる権利を持つのは一握りの団体に限られること。そしてUTCはISO/IEC 10646のアメリカ・ナショナルボディであるL2委員会と合同でしか開催されておらず、同時にL2委員会とUnicodeコンソー

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/20
    日本のキャリアが手を出せなかった理由がよく分かる解説。それでもやってしまうところがGoogleらしいところ。これ、やっている本人は面白いだろうなあ。うらやましい。
  • チベット亡命50周年記念イベント・ありがとう日本 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    チベットハウス会員の皆様、ご支援者の皆様へ 来たる4月3日(金)、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所では、日国民の皆様や日政府に対する感謝とお礼の気持ちを込めて、お礼の式典「ありがとう日」を開催いたします。 日頃よりご支援いただいている皆様にお集まりいただき、50年の歴史を振り返りつつ、平和への願いを新たに親睦を深める場としたいと思っております。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 ご挨拶 皆様ご存知の通り、今年チベットは亡命50周年を迎えました。50年前の3月10日の民族蜂起後、チベットを出発したダライ・ラマ法王御一行は、3月31日にインドへ到着いたしました。この記念すべき日に、ダライ・ラマ法王はじめ亡命政府はインドの国民や政府への感謝の式典「ありがとうインド」を行います。また、同じ日に世界各地域に住んでいるチベット人も、それぞれが暮らしている国で、同様の記念行事を予定しております。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/20
    『日時 平成21年4月3日(金)午後6時~8時  会場  新宿厚生年金会館・ロイヤルホール(東京都新宿区新宿5-3-1 )』
  • 中国艦追跡犯にされたインド潜水艦の嫌疑が晴れたお( ^ω^)

    ソマリア沖で中国海軍の軍艦が国籍不明の潜水艦に追跡されたというニュースは、デマ報道だったそうです。大元はフリーライターの創作記事だったとの事。 「中国艦を追跡」記事は捏造 中国当局が掲載2紙を処分:産経新聞中国海軍の駆逐艦が国籍不明の潜水艦に追跡されたとの報道は捏造(ねつぞう)だったとして、中国当局は記事を掲載した中国紙2紙に対し罰金などの処分を科した。中国新聞出版報が19日までに報じた。 処分されたのは四川省の「華西都市報」と山東省の「青島早報」。両紙は今年1月、海賊対策のためアフリカ東部ソマリア沖に派遣されている中国海軍の駆逐艦が潜水艦に追跡されたとの記事を掲載。記事はフリーライターが華西都市報向けに執筆した虚偽のもので、青島早報は華西都市報から有料で記事の提供を受けたという。 19日付の香港紙によると、記事は2月上旬、中国の各大手ニュースサイトにも転載された。記事中で潜水艦がインド海

    中国艦追跡犯にされたインド潜水艦の嫌疑が晴れたお( ^ω^)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/20
    陰謀論、捏造、虚報、などの実例として。しかし、中国がすぐに認めたのはちょっと驚いた。
  • 空気を読まない空気を読まない空気 - TRPG履歴

    言葉遊びであり、思考実験でもあるんですが、だからといって無駄ではないと思います。 大雑把に状況を定義します。 「空気を読めるA」と「空気を読みたくないB」がいて、Bはなにがあっても空気を読みたくないわけですが、空気を読めるAはBに対して「空気を読め」と注意したとします。 果たしてAはBの「空気を読みたくない空気」を当に読めてると言えるのか? ってことです。 この思考実験の肝は、「空気を読むのが善であり正しい」という観念を無批判に取り入れていいものかどうか、ということだと思います。Aの行動の正当性は、「空気を読むことが必要であるという大前提をまず受け入れる」ことを要求するからです。 その前提がない限り、Bが空気を読まないことを批判する根拠はありません。そうしたいからそうしているのであれば、Aが空気を読みたくてそうしているように、Bは空気を読みたくないからそうしているだけです。 それはただの

    空気を読まない空気を読まない空気 - TRPG履歴
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/20
    『「空気を読めなければならない」と言いだす人には要注意』『大概空気を読めていません』『できない場合はどういったデメリットがあって、それにはどう対処すればいいのかを考えるほうが先決』
  • 西陣織で「チベット砂曼荼羅」を制作…京都 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    西陣織で織られ、ダライ・ラマ14世に奉納される「砂曼荼羅」(18日午後3時28分、京都市上京区で)=菊政哲也撮影 西陣織の製造販売会社「京都企画会議」(京都市上京区)などが西陣美術織「チベット砂曼荼羅(まんだら)」(直径約40センチ)を制作した。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世に4月下旬に奉納する予定。 チベット仏教の僧侶が約30色の砂で描き上げた仏教の世界観を表す砂曼荼羅を、コンピューターで図案化。4000の縦糸、2万の横糸で立体的に再現した。 西陣織の掛け軸「十一面観世音菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)」とともに、贈るという。同社の蔦田文男社長は「世界平和を願う気持ちを織物に込めました」と話している。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/20
    『約30色の砂で描き上げた仏教の世界観を表す砂曼荼羅を、コンピューターで図案化。4000本の縦糸、2万本の横糸で立体的に再現』