2009年5月1日のブックマーク (12件)

  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    上限推定なのかな? そもそもまともに推定できるほどの情報は公開されていないだろうし。
  • 図録▽インフルエンザによる死亡数の推移

    1.インフルエンザ死亡者数 抗インフルエンザウィルス剤タミフルの副作用として異常行動が問題となり、また、鳥インフルエンザから新型のインフルエンザが生じ、大きな疫病被害に発展する可能性が懸念されるなどインフルエンザが注目されていた。そうした中、2009年には新型インフルエンザが発生し、死亡者数の急増が懸念されたが、幸いにも弱毒性の病原体であったので、日における新型インフルエンザによる死亡者数は198人とそれほど多くなく、各国と比較しても死亡率は非常に低かった(図録1953参照)。 ここでは、インフルエンザによる死亡数の推移の図を掲げた(男女・年齢別の死亡数については図録1955j参照)。 インフルエンザは流行る年と収まっている年とがあり、それが直接の死因となった死者数も毎年の変動が大きい。 1957年の「アジアかぜ」によるピーク7,735人から、1970年代までインフルエンザ死亡者数は、お

  • 先生から電話が来ました(授業参観の件で) - お茶の歳時記:楽天ブログ

    May 1, 2009 先生から電話が来ました(授業参観の件で) (2) テーマ:今日の出来事(291541) カテゴリ:子育ての事 「水からのおはなし」という教材らしきもの、 恐れていた事がの続き。 昨日の朝息子にもたせた手紙を夕べ読んでくださったそうで、今朝末っ子を幼稚園に送り出したら息子の担任の先生が電話を下さいました。 多分、当にただ真面目にやってる先生なのでしょうね。 手紙の趣旨を理解した上で、やはり不適切であった事、今後は授業に使わない事を約束していただきました。 ・・・ただここで、私の失敗を一つ披露しますと、出した手紙に時間がかかってもいいからお返事を書面で頂きたいと書きそびれてしまったんですね。 で、今日から小学生はお休みなので(件の授業参観は日曜日だったので今日は振り替え休日なのです)GWを越える前にお電話くださったとの事。 一言書き添えるかもっと早くにお手紙出すべきで

    先生から電話が来ました(授業参観の件で) - お茶の歳時記:楽天ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
     ニセ科学退治に成功した報告。地道な努力をありがとうございます。
  • 環日本海・東アジア諸国図(通称:逆さ地図)の掲載許可、販売について|富山県

    『環日海・東アジア諸国図(通称:「逆さ地図」)』 (B1判、1/450万) 1.環日海・東アジア諸国図について この地図は、富山県が国土交通省国土地理院長の承認を得て作成した地図を転載したものです。(平24情使第238号) ○見慣れた世界地図を回転させたユニークな発想の地図です。 ○「逆さ地図」は、中国ロシア等の対岸諸国に対し日の重心が富山県沖の日海にあることを強調するため、従来の視点を変えて北と南を逆さにし、大陸から日を見た地図としています。 〇平成6年に初版を作成しましたが、近年、富山県の近隣諸国との交流圏が拡大してきていることや、近年の交通網の整備状況等を反映したものとするため、平成24年に改訂版を作成しました。 2.販売場所について 富山県刊行物センター 富山県民会館1階「D&DEPARTMENTTOYAMA」内 TEL:076-471-7791 富山県美術館ミュージア

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    良い地図。韓国が対馬を狙う理由、中国が沖縄を狙う理由、ロシアが北方領土を手放さない理由、など分かると思う。
  • 「実演家の権利尊重が国益につながる」――実演家3団体、権利処理の新組織

    芸能実演家団体協議会(芸団協)、音楽制作者連盟(音制連)、日音楽事業者協会(音事協)の3つの実演家団体は5月1日、テレビ番組の2次利用に伴う出演者の権利処理を一元化することを目的にした一般社団法人「映像コンテンツ権利処理機構」(仮称)を設立することで同意したと発表した。5月中に登記し、2010年4月から運用を始める予定だ。 新組織は、テレビ番組のネット配信やDVD化など、放送局が番組を2次利用する際、俳優や歌手など実演家との許諾交渉の窓口となる。収益配分に関する調査研究や、不明権利者の探索、権利処理に関する啓発なども手掛ける。 設立のプレスリリースでは、「実演家の著作隣接権は、コンテンツ流通ビジネスの中でも最も尊重されなければならない。実演家などの創作活動なくして流通はありえない」とし、実演家の許諾権を制限する代わりに対価を支払うことで、ネット上のコンテンツ流通を促進しようという「ネ

    「実演家の権利尊重が国益につながる」――実演家3団体、権利処理の新組織
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    『実演家の著作隣接権は、コンテンツ流通ビジネスの中でも最も尊重されなければならない』 はいはい。 努力しているのが自分だけとか誤解しなければ結構かと
  • 【新型インフル】カナダの感染者34人に 国内で初の2次感染も - MSN産経ニュース

    カナダ通信によると、カナダのハーパー首相は30日、同国で新型インフルエンザ感染が新たに15人確認され、感染確認者が計34人になったと発表した。 カナダの保健当局によると、ブリティッシュコロンビア州、アルバータ州などで新たに確認されたが、症状はいずれも軽いという。 また、ロイター通信によると、東部ノバスコシア州の保健当局者は、同国で初となる新型インフルエンザの人から人への感染が同州で見つかったことを明らかにした。学校の旅行でメキシコに行き、帰国した生徒から感染したとしている。(共同)

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
     バンクーバーはSARSのときも一騒動あったな。 確かに、修学旅行生を何度もみかけたし>バンクーバー
  • asahi.com(朝日新聞社):米グーグルへ怒りと危機感 詩人・谷川さんらが会見 - 社会

    和解離脱について説明する会見に出席した詩人の谷川俊太郎さん。右は芥川賞作家の三木卓さん=30日午後、東京・霞が関、福岡亜純撮影  インターネット検索最大手の米グーグルが進める書籍検索サービスについて、詩人の谷川俊太郎さん、作家の三木卓さんらが30日、東京都内で記者会見し、著作権侵害への怒りと危機感を訴えた。  谷川さんは「利用に応じてどれだけの著作権料が支払われるのかが不透明。グーグルはやり方が一方的で、グローバリズムのごうまんさを感じる」。三木さんは「ネットは公共のものというイメージがあるが、ネット上でどう作品を扱うか決めもしないのは納得がいかない。一種の文化独裁だ」と怒りをあらわにした。  このサービスを巡っては、著作権侵害を訴える米国の作家らが起こした集団訴訟が和解で決着。この効力が日にも及ぶことになった。これに対し、谷川さんら日ビジュアル著作権協会に属する会員180人が和解から

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    『「和解すれば、なし崩し的に商業利用される恐れがある。ゼロベースで交渉したい」と述べた。 』 ま、頑張って交渉してください。しかし、本件で怒る相手はGoogleじゃないだろうに
  • 『シリコンバレーから将棋を観る』 予定調和と将棋の完成度 - Thoughts and Notes from CA

    『シリコンバレーから将棋を観る』を読んだので書評を。 シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/04/24メディア: 単行購入: 95人 クリック: 1,178回この商品を含むブログ (161件) を見る 書の読みどころは色々ある。 一流棋士のプロフェッショナルとしての有り様 現代将棋における「知のオープン化」によるイノベーション というような当ブログのトーンにあったトピックも多い。私にはそのようなトピックの方が書評を書きやすいのだが、読後感を素直に述べると、そういった普段の梅田特有のテーマへの感銘より、「もう自分の中で消えたと思っていた将棋熱がわずかながらも再燃してきた」という感触のほうが強い。なので、エントリーでは「将棋」に焦点をあてて、感じたことを書いてみたい。 書は、「変わりゆく現代将棋」という羽生義

    『シリコンバレーから将棋を観る』 予定調和と将棋の完成度 - Thoughts and Notes from CA
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    『現在進行形で繰り広げられる革命を同じ時代に生きた人間の特権として刮目しようじゃないか』『「予定調和を維持すべきかどうか」は、その競技の完成度に依存する』『「将棋の神様」への礼儀』
  • 『滅びのマヤウェル』 /オカザキ、天皇を撃て(前編) - 限界小説書評

    野阿梓はかつて、「ジャパネスクSF試論」の中で、「「SFは日常性を仮想敵とする文学ジャンル」だとするならば、<日常性>の頂点に存在するのが<天皇制>であることはいうまでもない。この標的を撃たずして、真に日独自の思想もSFもありえないだろう。」と述べた。 この野阿の宣言に真正面から応えたのが、森岡浩之、最後のSFコンテスト出身作家である。 森岡の出世作《星界の紋章》は、美少女としての天皇、という問題系を提出して見せた。 日人をベースにした人工種族・アーヴ、とはまさに皇族のアナロジーに他ならないだろう。天皇を美少女=異性人=異星人として発見しなおす、日常性の頂点に位置しながら圧倒的な他者として現前するものとして、フェミニズムSF的な問題意識から捉えなおす。 惑星マーティンとアーヴによる人類帝国とはまた外国からの視線により分裂させられた日人のイメージであり、これをジントとラフィールの聖婚に

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
     SF,美少女、天皇、ラノベ。
  • なんでも評点:“豚インフルエンザ”をめぐる不可解さ ― “生物兵器では?”という第一印象を払拭できない

    ■人から人への伝染を通じて“弱毒”から“強毒”へ 日時間で4月30日未明、世界保健機関(WHO)がパンデミックの警戒水準を5に引き上げた。6段階中の5だから、あと一歩でパンデミック(世界的流行)が宣言されることになる。今のところ、“豚インフルエンザ”による死者はメキシコとアメリカでしか報告されておらず、アメリカで亡くなったのもメキシコ人の1歳11か月の男児であったとされる。 1918年から1919年にかけて世界的に流行したスペイン風邪も、パンデミックの第一波では、あまり死者がでなかった。しかし、その後の第二波および第三波では病原性が高まり、日でも39万人の死者が出た(当時の人口は5500万人だったので、141人に1人が死んだことになる)。結局、スペイン風邪による死者数は全世界で1億人に達した。 1918年当時と今を比べれば、国境を越えた人の行き来に雲泥の違いがある。対策が十分でなければ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
     陰謀論の典型例として。 「自分は発症しにくいタイプだからウィルスをばらまけるタイプかも」というあたりが、セールスポイントかな。
  • 2009-04-30

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
     『一体どんなユーザーに買ってもらう予定なのだろう』 変態新聞にデマを流されるよりはましという発想かも。実際には発行者の趣味と市場調査じゃないかと。
  • asahi.com(朝日新聞社):途絶えた客足、在日メキシコ人店主「関係ないのに…」 - 社会

    誰もいない店内で客を待つマリア・サイマさん=横浜市中区  豚インフルエンザは、日国内で商いをするメキシコ人にも影を落としている。店の客足が遠のいたり、商品を心配されたり。「関係ないのに……」。ちょっと過剰な反応に、メキシコ人店主たちは心を痛める。  横浜市中区の繁華街にあるメキシコ料理店「ロス・アミーゴス」。静かな店内でマリア・サイマさん(46)が1人、客を待っていた。  この夜の来客は2人。30人が入る店内は先週まで、予約なしでは座れないこともあった。それが豚インフルエンザ問題の発覚後、客足がぱったりと途絶えた。仕方なく、アルバイトも休ませている。  「豚インフルエンザとは何の関係もないのに……」  マリアさんは日人男性と結婚し、89年に来日。料理などを通して20年間、日にメキシコの文化を紹介してきた。今回の騒ぎを「ただごとではない」と感じたのは、店の前を通った女性が「メキシコ料理

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/01
    この記事自体は良い記事だが、散々風評被害を煽ってきたアカピーが言ってもねえ。 今がメキシカンを食べるチャンスなのかも。