2009年5月27日のブックマーク (12件)

  • http://www.usfl.com/Daily/News/09/05/0526_024.asp?id=70112

  • 佐々木俊尚(仮名)「週刊文春(仮称)の西木(仮名)は死ね(比喩)」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    佐々木さんが頑張って書いておられる。掛け値なしに、名文だと思う。 週刊誌記者の取材に心が汚れた http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2009/05/26/entry_27022642/ 一応、遠巻きに見ている限りでは、だけれども、週刊誌記者がどうという一般的なことよりも、電話取材した記者がたまたまそういう個性の持ち主で鳴らす豪腕だったんだとも思うんだ。彼をもって、週刊誌記者が全員豪腕だとされるとまた微妙すぎる気もする。 そういう意味では、ライブドアの面白告白を書いた面白公認会計士もそうだったし、堀江さんがで名指しで書いたテレビマンもそうだし、一方から話を聞いてその気になってその方面のスター記者と勘違いした朝日系の某氏大物というか動物記者もそうだった。最後のところは受け取り方と最高裁の判断次第といったところかな。 ただ、筋としてはライブドア問題自体が時代

    佐々木俊尚(仮名)「週刊文春(仮称)の西木(仮名)は死ね(比喩)」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     仮名、仮称、仮名、比喩って。(^o^)
  • 柔道で頭打ち意識不明、中1男子、青森 - MSN産経ニュース

    青森県藤崎町の町立藤崎中学校で柔道部に所属する1年生の男子生徒(12)が部活動中に頭を打ち、意識不明となっていることが27日、学校への取材で分かった。 学校によると、男子生徒は23日午前9時から部活動に参加。上級生と練習中に受け身をうまくとれず、畳に頭を打ったとみられる。 同校臨時教員と別のコーチが1-3年生の男女9人を指導していたという。男子生徒は中学入学後に柔道を始めたばかりだった。 奈良誠一校長は「校長の立場として管理責任を感じている。指導には落ち度がなかったと思っている」と話した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     不幸な事故でしょう。お悔やみ申し上げます。 ところで、柔道は禁止しないの?>野田議員
  • JUNEが死んだ日 (となりの801ちゃん)

    今日は無理を言って代わりに書かせてもらいました、801です。 小説家の栗薫御大が昨日、5月26日の午後7時18分、 すい臓癌のため、お亡くなりになられました。 今、御大がお亡くなりになられた事に非常に動揺し、 それ以上に御大がお亡くなりになられた事に動揺している自分に動揺しています。 栗御大がいらっしゃらなければ、今日のBLは絶対になかったと思います。 直接お世話になったのは当に初期のJUNE作品ではありますが、 JUNEというものに支えられてきた者として、心からのご冥福をお祈りいたします。 そして失礼かもしれませんが、私にとって御大は作家である前に、 小説道場から須和先生などの、素晴らしい作家さん達を輩出して下さった大恩人で、 あの頃のJUNEに支えられていた子ども達のちょっと口うるさい母親のような存在だと思っていて、 というか、今BLに浸かっている層は孫、ひ孫みたいな存在ではない

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     『小説道場から須和先生などの、素晴らしい作家さん達を輩出して下さった大恩人』 末期のグインについては色々あるけれど、この部分の功績は本物だと思う。
  • 雑感474-2009.5.19「いつまで続く、新型インフルエンザ-パラノイア?(その2)-発想の転換を-」 J. Nakanisi Home Page

    雑感471追記-2009.4.22「雑感471を受けて-私の話の記録」 私の話の記録: 「雑感471-2009.4.21「お金とは何か?」のなかで先生が捜されていた(90分の私の話を、克明にメモにして、自分のblogで書いている方がいたと、友人から連絡を頂いたのだが、見つからない。)は以下と思います。というご連絡を、3人の方から頂きました。 http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10224322907.html ありがとうございます。まさに、このblogでした。一度見たのですが、探せなくなっていました。この方のメモを見た時、あまりにも綿密なので驚きました。当日は、レジュメもなければ、スライドのコピーも、聴衆の方にはお渡していないのです。能力のある方がおられるものですね。 ご連絡頂いた方、ありがとうございます。 雑感471-2009.4.21「お金とは何か

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
    『リスク管理は、情報に応じて対策を変えるべきだということがはっきり認識された』 どうかなあ。それならBSE全頭検査も中止されるはずだし、クローン牛の食肉問題もないはずなんだけど。
  • クローン牛は安全か 消費者の7割「気持ち悪い」で再審議へ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クローン品を安全と結論づけた内閣府の品安全委員会に、1カ月で172件の意見が一般から寄せられ、そのうち7割程度が「気持ち悪い」など批判的意見だったことが26日分かった。委員会ではこうした意見に配慮して、下部組織の専門調査会で、安全性評価について再審議を行うことを検討している。 クローンをめぐっては、消費者の違和感や宗教・倫理面から反対論が根強く、委員会の審議も影響を受けた形になった。 同委員会では今年3月12日、成長したクローン牛と豚、その子孫の品について「従来の牛や豚と同等の安全性を有する」と結論づけた評価書案をまとめ公表。厚生労働省に答申する方針で、念のため30日間、インターネットなどで一般から意見を募集した。 その結果、寄せられた172件の意見のうち、「気持ちが悪い」などクローン品への反対・消極論や、「検討不足の点がある」など評価書案への批判が7割程度を占めた。評価書案に賛成

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     気持ち悪いものは排除ですか。 キモオタも排除ですね。 実に気持ち悪い話だ。
  • 病院に喫煙ルームはあっていい - NATROMのブログ

    私が勤務していた大学病院は、屋内は全面禁煙だった。喫煙所は屋外にあり、屋根はついているものの四方の一面だけにしか壁はなく、風を遮るものはない。冬はさぞ寒いだろう。また、雨天時には、傘をさすか濡れる覚悟がないと喫煙所にはたどりつけない。そばを通るときはタバコの臭いがして不快ではあったが、喫煙所でタバコを吸っている方々はマナーを守っている喫煙者であり、不便を強いられていることに同情する気持ちのほうが強かった。 喫煙所。屋根がないと雨天時に利用されないから機能評価に通らないらしい。 屋内に喫煙ルームをつくればいいのに。患者さんの背景はさまざまだ。腸疾患で口からべることができず、喫煙ぐらいしか楽しみがないという患者さんもいる。悪性疾患で余命が長くない患者さんもいる。そういう人たちに対して禁煙しろとは私はとても言えない。雨や寒さの心配をせずにタバコぐらいは吸わせてあげたい。 喫煙者の趣味嗜好に対し

    病院に喫煙ルームはあっていい - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     微妙なところだなあ。少なくとも循環器系・癌病棟には置くべきではないと思うし。 『悪性疾患で余命が長くない患者さんもいる。そういう人たちに対して禁煙しろとは私はとても言えない』 これは気持ちは分かる 
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
    この方法論で、冤罪食らったらたまらんな。
  • 映画「スター・トレック」、「いいからスポックだけでも見ておけ」

    スター・トレックはテクノロジーにおける基中の基だ。 大学の英米語科に入ったとき教授から「聖書は読んでおけ」と言われ、King James Version、略称KJVという聖書を買わされた。そこからの引用が英語の文献では頻出するからだ。 同様に海外テクノロジー関連の記事を読もうとするときに避けて通れないのがSFテレビ映画からの引用。特に、スター・トレックに登場するエピソード、フレーズ、テクノロジーがさまざまな形で取り入れられているので、知らないとかなり戸惑うことになる。“Beam me up”とか“Communicator”とか“Energize”とか“Cloaking”とかはすべてスター・トレック用語だと言っていいものだ。 →「クローキング」最新記事一覧 →「スタートレック」最新記事一覧 しかし、このスター・トレック。いちから学ぼうとするとかなりの苦労が必要だ。複数のテレビシリーズ

    映画「スター・トレック」、「いいからスポックだけでも見ておけ」
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
     『最高傑作との呼び声も高い「Deep Space Nine」』 そうかあ? Deepなファンは付いているし、個人的に好みなエピソードもあるけど……。  この記事の趣旨ならTNG一本押しでいいと思う。
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
    『この荒々しい場所はひどい場所だけれども、しかし権力化してステレオタイプな予定調和にまみれてしまったテレビや新聞にはもう期待できないリアルに溢れている』 マスゴミがネットを嫌う理由
  • 久々にau端末が面白い - 妄想科學倶樂部

    暫くパッとしなかったauだが、ここに来て漸く意欲的な端末が現れた。 今夏モデルはソーラーパネル付、e-Bookリーダ端末など面白い試みが盛り込まれていて期待が持てる。もし現状で満足行くところまで達していなかったとしても、今後この方向性でブラッシュアップしてくれたらかなり面白くなるんじゃないだろうか。 しかし、そんな中で一番の意欲作は多分これ。 防水+全面タッチパネルでスポーツシーンを強力サポート――「Sportio water beat」 - ITmedia Mobile au初の、というかiPhone以外では国内初の全面タッチパネル「のみ」の端末。しかもワンセグ、FeriCa、手ブレ補正カメラ、そして防水と、スペック的にはiPhoneを上回る充実ぶり。 勿論、iPhoneの魅力はカタログスペックではないわけで比較してもあまり意味がないのだが、ハードウェアキーボードなしということは厭が応で

    久々にau端末が面白い - 妄想科學倶樂部
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
    『データ記録→自動送信→蓄積管理の自然な流れには感動すら覚える。この点では総合的にサーヴィスを展開可能なキャリアの強みが巧く活かされており』
  • http://d.hatena.ne.jp/blue_jmn/20090526

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/27
    『このシナリオは面白そうだ、このシナリオは自分でGMしたい、と思ったシナリオってありますか?それはどんなシナリオですか?どこに惹かれましたか?』