2010年9月17日のブックマーク (10件)

  • 靖国参拝閣僚ゼロも日中関係最悪

    工事中

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『小泉政権の頃は、靖国参拝が日中関係の「障害」と言われた』『靖国参拝閣僚ゼロの菅政権でも、日中関係は最悪』 色々あるけれど、確かに一つの事例となってはいる。
  • 琉球大学医学部でホメオパシーに関する講義があったことについて色々

    前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu あ〜またうちの大学がニュースで(悪い方向で)評判だ(;_;) RT @asahi_apital: 「琉球大、必修授業にホメオパシー 来年度から取りやめ」の記事を、アピタルに掲載しました。http://t.asahi.com/cxa 2010-09-17 08:51:11 前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu まぁ、まだ「もうやめます」ニュースでよかった。これが「やってます。続けます」ニュースだったら目も当てられぬ。 RT @Mihoko_Nojiri: ご愁傷さまです。RT @irobutsu: あ〜またうちの大学がニュースで(悪い方向で)評判だ(;_;) 2010-09-17 08:53:39

    琉球大学医学部でホメオパシーに関する講義があったことについて色々
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
     鹿野先生は「思う」ばかりなのね。とにかく調べようとしないのね。ホメパチ批判を止めさせたいのね。責任追及と原因追及の違いが分からないのね。 戦争の比喩を間違った使い方してるのも不愉快なのね。
  • 軍港めぐり大好評2年で20万人、運行支える若手日々成長/横須賀:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    米海軍や自衛隊の艦船を船上から見学する「YOKOSUKA軍港めぐり」がスタートし丸2年。ほかにはない“ご当地クルーズ”とあって、これまでに参加したツアー客は20万人以上という人気企画になっている。運航を支えているのは20~30代の船乗りたち。子どもから戦争を経験した世代まで幅広い客層に満足してもらおうと日々、研さんに励んでいる。 猿島航路を運航するトライアングル(横須賀市小川町)が2008年9月に始めた。関係機関の承諾を取り、実現するまでに2年半かかったという。 在日米海軍横須賀基地や海上自衛隊横須賀地方総監部などを海上から眺める。当初年間5万人のツアー参加者を見込んでいたが、2年目は12万人に上った。トライアングルは「参加者の口コミのほか、観光振興の一つと位置付ける市の支援も大きい」とみる。 主に担当するのは船長の竹健一さん(39)と、ガイドなどを務める新井剛さん(27)、岩沢博

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『これまでに参加したツアー客は20万人以上という人気企画』 『ツアー参加者の中には日米の歴史についてさまざまな見解を持つ人がいる』 気を遣うんだろうなあ。素直に楽しんでくれる人ばかりじゃないし。
  • 教員免許更新制「継続」…見直しは法改正困難 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党政権下で制度化され、民主党政権が廃止を含む抜見直しを表明していた教員免許更新制について、文部科学省は16日、来年度の継続を前提とする文書を全国の教育委員会などに送付した。 参院選での民主党敗北で見直しのための法改正が困難な情勢となった一方、更新制の廃止を見込むなどして必要な講習を受けていない教員が今春時点で1万人を超えており、文書は事実上、免許失効者が出る事態を回避する注意喚起になっている。 文書には「法律が改正されるまでは現行制度は有効」と改めて記載。教員に更新講習の受講を呼びかける一方、講習を開設する大学側に対し受講枠を十分確保するよう要請した。 教員免許更新制は、幼小中高の教員免許に10年の有効期限を設け、更新にあたり講習を義務付けることで教員の質を確保する趣旨の制度。教員免許法を改正し2009年4月に導入された。政権交代後、川端文部科学相が見直しを表明、鈴木寛副大臣は更新制

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『更新制の廃止を見込むなどして必要な講習を受けていない教員が今春時点で1万人』 本当に忙しい人も混ざっているとは言え、この数字はなあ。
  • aサロン_科学面にようこそ_アカデミアと軍事(2) 学会の対応まちまち/複雑化する軍・民の境界

    アカデミアと軍事(2) 学会の対応まちまち/複雑化する軍・民の境界  [10/09/17] 東京科学医療グループ・小宮山亮磨、松尾一郎 沖縄県宜野湾市で2006年7月、ロボット関連の研究者を集めた国際学術会議が開かれた。スポンサーには、米国の陸、海、空軍関係の研究機関と並んで日学術振興会(学振)が名を連ねた。米軍が約140万円、学振は約330万円を助成した。 会議のテーマは、無人偵察機などへの応用が期待される、米軍が強い関心を寄せる分野だ。 学振は助成の審査方針で「軍事にかかわる研究は支援しない」と定める。それが米軍との「共同スポンサー」になったのはなぜか。 学振国際事業部は「外部の研究者による書面審査と合議審査を行い、会議の内容が軍事研究に当たらないと判断した」と説明する。助成を求める学振への申請書類では、他のスポンサーとして米海軍研究局が示されていたが、問題視されなかった。学振は「他

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『今回のようなケースで、研究者にいわれのない非難が集まってしまいがちなのは確か』 煽る馬鹿がいるんだよね。 まず朝日新聞自身が67年の報道の不適切さを認めるべきでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):琉球大、必修授業にホメオパシー 来年度から取りやめ - 社会

    琉球大学医学部が6年前から、助産師の卵たちに民間療法「ホメオパシー」を必修授業の中で教えていた。日ホメオパシー医学協会認定の療法家(49)が講師だった。ホメオパシーに傾倒する助産師が通常医療を拒否するトラブルも起きており、同大は来年度から取りやめることを決めた。今後は学生に「リスクがある」と伝えていくという。  大学や担当した講師によると、ホメオパシーの授業は、代替療法の一つとして、保健学科の「助産診断・技術学」の中で年1回、3年生を対象に行われた。今年度も8月10〜11日、学生10人を対象に、ホメオパシーの歴史やレメディーと呼ばれる砂糖玉が体に作用する仕組み、症状が緩和できる病気について、教えたという。講師が学生から「どうしたら(ホメオパシー療法家の)資格が取れるか」と聞かれたこともあるという。  講師の療法家は助産師で、沖縄県内に日ホメオパシー医学協会と提携する助産院を開設。200

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『今後は学生に「リスクがある」と伝えていく』 それ違う。ニセ医療だと教えて、そういうニセ医療にはまる心理と対応を学ばせるべき。医学部なんでしょ?
  • E-Select:売っているのはポルシェじゃなくて『ZERO』のチケット

    きくちゆみの不定期日記。家族で自給自足を目指した13年間の南房総生活を経て、2011年3月の福島第一原発事故を機にハワイに移住。現在、主にハワイで健康コンサルタントとして、日で「マスターラスール (コネクションプラクティス認定トレーナーと、認定コースアセサー)」として活動中。 20代から世界40カ国を旅した結果、現在の暮らしを選択。我が家のと暮らし、健やかで活力ある身体を維持する秘訣、心の平安を保ち周囲に広げるラスール(コネプラ認定トレーナー)を養成する「ラスールジャパン」の取り組み、福島の子ども達をハワイで保養する「ふくしまキッズハワイ」などについて綴ります。 私の関わるイベント・講演会情報もこちら(転載はご相談ください)。 いいんですかね、こんなことして!! 「陰謀論の会社」、って言われちゃいますよ・・・。 てなわけで、チケットは、ローソンの店頭の他、e-selectでも買えます。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『こういうユーモアが、すごく大事です』 こういうのが好きなら、電波系とか厨二病とか探せば、はるかに出来の良いものがたくさんある。 どうせなら質の高いものを見ましょう。(^_^)
  • ホメオパシー 体験談紹介:4歳の娘が霊的なものを受けやすく、幼稚園から家に帰るときによく霊をつれてかえってきます。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『実は、レメディーには未成仏霊を成仏させる力があるようで霊が成仏できない原因に合うレメディーをとることで成仏させることができます』 もはやニセ科学タグを付ける気にならん。
  • マンション投資、トラブルが増加 - 日本経済新聞

    投資マンションの勧誘を巡っては、全国の消費生活センターへの相談件数が右肩上がりで増加。宅地建物取引業法が契約を目的とした脅しや電話による長時間の勧誘を規制する中、「断ると脅された」といった相談も目立っている。だが、こうした違反は事実認定が難しいといい、行政処分の適用は「恐らくゼロ」(国土交通省)というのが現状だ。国民生活センターによると、2009年度の全国の同種相談件数は4463件で、03年

    マンション投資、トラブルが増加 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    『断ると脅された』 私も経験ある。あいつら本当に社会のダニだよ。
  • 「新人研修です。名刺交換を」 渡したら…迷惑勧誘  :日本経済新聞

    「新人研修で名刺交換をお願いしています」と路上で声をかけられ、応じた人が投資マンションの購入などをしつこく勧誘されるトラブルが相次いでいる。電話での勧誘にとどまらず、「名刺交換のお礼」と称し、いきなり職場を訪ねてくるケースも。研修に協力しようという"親心"につけ込んだ手口で、国民生活センターは注意を呼びかけている。30代の男性会社員は今年5月、首都圏の駅前で「新人研修中」という営業マンに声を

    「新人研修です。名刺交換を」 渡したら…迷惑勧誘  :日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/17
    事例が不動産勧誘ばかりというところが、業界の酷さを物語る。