2013年4月1日のブックマーク (13件)

  • Vol.81 福島原発事故後の避難による高齢者死亡リスクの分析。その教訓は。 - MRIC by 医療ガバナンス学会

    東京大学大学院  国際保健政策学教室(渋谷健司研究室)修士課程 野村 周平 2013年4月1日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 福島県南相馬市で被災された老人介護施設の入所者の多くが避難の後に亡くなられたことについての研究論文がPLOS ONE(米国医科学雑誌)に掲載されました。 http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone.0060192 震災以降、東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門の坪倉正治先生や、南相馬市立総合病院と共同で、福島第一原子力 発電所の23km圏に位置する福島県南相馬市内5つの老人介護施設の協力のもと、事故後の避難による高齢者の死亡リスクの推定と、避難プロセスにおける死 亡率上昇要因の分析を試みました。 5つの老人介護施設について、避難を経験し

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『避難後の死亡率は避難前に比べて、全体で2.7倍』 『長距離の移動による身体的負担以上に避難直前の栄養管理や避難先の施設のケア・食事介護への 配慮が重要』 わざと煽った連中はこういうの読まないだろうけど
  • バックにいる人はだ〜れだ? - 新小児科医のつぶやき

    rijin様こと中村利仁先生は千葉大高齢社会医療政策研究部の客員教授です。つうよりネットの医療関係の論客として広く知られている人物です。このrijin様があるワクチン反対団体に質問メイルを送られたそうです。この団体は積極的な反ワクチン活動を行なうと同時に、ワクチン接種を行わない事によって生じる不利益への警告はシャットダウンする方針であるそうです。えらくボカして書いていますが、当該団体のHPを確認してみると確かにそうなっていました。 この辺はそういう方針で活動される団体と言う事で、そういう方針に対するメリット・デメリットも含まれての事と理解しています。そういう団体の方針にわざわざ抗議を送ると言うのも酔狂と思わないでもありませんが、rijin様にはそういう一面もありますから、そこまでは「おもろいな♪」ぐらいの感想にさせて頂きます。 幾つかメイルのやり取りがあったそうですが、考えるまでもなく意見

    バックにいる人はだ〜れだ? - 新小児科医のつぶやき
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『「…これ以上、何か、言って来たら、私たちのバックにいる人に出て来てもらいますので。。。 あしからず。」でした。ある反ワクチン団体』 『rinin様も医療関係者も抱いた疑問は、 バックの人物とは誰なんだ?』
  • an Arms Watcher: 世界の軍事情勢と武器貿易:武器貿易条約採択、見送られる −北朝鮮などが反対

    2013年03月31日 武器貿易条約採択、見送られる −北朝鮮などが反対 通常兵器の国際取引を規制する武器貿易条約(ATT)制定を目指す国連部での各国間交渉が28日、北朝鮮やシリア、イランの反対で決裂し、条約の採択は見送られたと3月29日付の産経新聞は報じた。 採択が見送られたことで、今年4月上旬に開かれる国連総会で、同条約を国連決議として賛成多数で採択する案が検討されている。 同紙によると、28日、北朝鮮代表は議場演説で、「バランスのとれた条約ではない」と発言。またシリアのジャファリ国連大使も「見かけだけの条約にすぎない」と述べ、シリアの反体制派に兵器が流れ込む”抜け道”があると主張したという。 27日に提出された条約の最終案で、「規制対象には戦車や装甲車を、戦闘機、軍艦などの大型兵器と小銃や機関銃を含む小火器」と明記された。大量虐殺など国連憲章違反、国際人道法・人権法の重大な違反につ

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『通常兵器の国際取引を規制する武器貿易条約(ATT)制定を目指す国連本部での各国間交渉が28日、北朝鮮やシリア、イランの反対で決裂』
  • 続・KPIとゲーム::Colorful Pieces of Game

    ゲーム海外と比較して、圧倒的に運営が強い…と書いたことに「当か?」と書いていた人がいたので、書いておく。 疑いもなく当だ。 僕は2007年にメディアワークスを辞めてから、韓国でF2PのアクションMOのゲームデザインをする過程で韓国の運営技術を覚えることが出来た。 そして、このとき、同時に日で急速に運営技術が発達していて、ちょっとした理由があって、それも並行して覚えることができた(とは言っても、このときの技術と今の技術はかなり違っていたけれど)。 加えて、去年1年、ゲームロフトで仕事をしていて、ひと通り、ゲームロフトの運営技術も知ることができ、並行して日のソーシャルゲームとつきあえたので、日の最新の運営技術を見ることも出来た。 結果として、日・欧米・韓国の運営技術をひと通り知識として身に付けることが出来たので、全部の技術を俯瞰することが出来る、ちょっとラッキーな状態になっ

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『日本の運営技術が圧倒的だと認めていたから、みんなが研究していたわけ』 『海外のスマートフォン事情とマッチしない部分があるところ』
  • 健康情報と脅し - うさうさメモ

    インターネットを含め、さまざまなメディアで提供されている「健康情報」。中には、根拠が薄かったり、ほとんどなかったりするものも多いです。そのような情報の中には、人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったものも少なくありません。そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました。なお、網羅的に調査したものではないため、うさじまの観察範囲によるバイアスがある場合があります。 「〜と言われています」「〜が指摘されています」「〜との声があります」 「責任転嫁の呪文」です。「誰かが言ってるんだもん、私が言ってるんじゃないもん、根拠なんか知らないよ、言ってる人に聞いてよね」というのと同義です。このフレーズとともに、根拠資料を提示してあればかなりマシなほうで、単に自分が思いついたことなんじゃないの、とツッコミたくなるような独自理論や、ごくごく一部の人が言って

    健康情報と脅し - うさうさメモ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったもの』 『そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました』
  • 3月31日: F男の誰も付いていけない話

    いや、今月はタイヘンだった。仕事は忙しいわ鼻風邪ひく(季節の風物詩だが)わ…色々消耗しました。若くないんだからもう少し計画をキチンと…ブツブツ… 日の話題は、以前からの宿題系で。「真バルバロッサ」の感想について。以前から色んな意味で気になっていたこのゲーム、先日プレイする機会があったので。いやまあ、他にも語らなきゃイケナイことは多いんだけど、まあ私にも色々ありまして。 「真バルバロッサ」。記念すべき商業版GJ1号の付録ゲーム。デザイナーは鈴木大佐。期待の大きかった作品…ではあったと思う。けど、どうにもいい話を聞かない。私も何となくプレイしそびれて未体験…だったのだけど、先日プレイ機会に恵まれた。なお、正式なタイトルはビミョーに違うのかも知れないけれど、まあ気にするな。 私が担当したのは独軍。対戦相手ははねはね殿。1回プレイして、な~んとなく納得いかなかったので、再度独軍でプレイさせてもら

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『「何故このゲームは駄目なのか」を語るには、私の筆力が思いっきり不足しているんだな。だから、「私じゃ語りきれない何かがあるんだ」ってことを示すだけで終わりにしたい』 真バルバロッサについて
  • GMだから受け入れないで済むのか?~アイルランドのGMジャガイモ

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年4月1日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 農薬 2013年3月16日付米国Washington Post紙は、「Genetically modified potatoes are studied, criticized in Ireland」という記事をフィーチャーし、Japan Times紙はじめ多くのメディアがこれを転載した。 記事の概要は次の通り。 42歳の植物科学者Ewen Mullinsのチームは、アイルランド農業振興・品開発局(Teagasc) 研究農場の温室で、ジャガイモ疫病に抵抗性を持つGM(遺伝子組換え)ジャガイモ株のクローンを培養してこの冬を過ごしました。 Mullinsは、1840年代に母国アイルランドを襲っ

    GMだから受け入れないで済むのか?~アイルランドのGMジャガイモ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『GMが答えであるかどうかは私たちにも分かりませんが、私たちは少なくともそれを調べるべきです」とMullinsが言いました』 アイルランドの研究者の報告
  • 生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先々週、先週と、「週刊文春」が “中国猛毒品”の告発キャンペーンをしている。3月28日号と4月4日号。この後も続くらしい。 週刊文春は数年置きにこのキャンペーンをやるが、中国に対する反感が強まっている時期だと、やっぱり売れ行きが伸びるのだろうなあ。タイムリーにカンフル剤を使う、という感じでしょうか。 どれどれ、と読んだが、書く手法が以前と同じ。古い、手あかにまみれた“トリック”が使われている。 なんだか情けなくなりつつ、ほかの記事を読み進めて、3月28日号のエッセイにぶち当たった。驚愕! とてつもなく危ない品が「とろーんと

    生のジビエ料理なんて紹介しちゃダメ! 週刊文春さん | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『鹿料理なのだが、生の刺身、レバー、ハツ、脳みそなのだ。これらの怖さ、はっきり言って、中国産の比ではない』 『店には、安全を確保する義務がある。そして、内容の問題点をチェックできずに掲載した週刊文春』
  • 北朝鮮が最大級の軍事機密を公開した: 極東ブログ

    北朝鮮が米国を標的とした攻撃態勢に入るなか、その最大の軍事機密が、威嚇的な意図もあってか、国際的に公開された。その軍事的な意味合いについて簡単に考察を加えておきたい。まず状況の整理をしておこう。 国内でもすでに一昨日のNHK北朝鮮 「米攻撃できる状態で待機指示」] (参照)で報道されているが、米軍が韓国軍との合同軍事演習でB2ステルス爆撃機を投入したことを受け、北朝鮮では3月29日未明、朝鮮人民軍の作戦会議が緊急招集された。北朝鮮の国営通信によると、会議で金正恩第一書記は「米国をミサイルで攻撃できる状態で待機するよう指示した」。 報道で注目すべき点は、通常、軍事機密と見られる具体的な敵国への攻撃の手法までもが公開されたことだ。明白に米国土が目標となっている。 この中でキム第1書記は、アメリカ土と、ハワイ、グアムなどの太平洋地域や韓国にあるアメリカ軍基地を、「いつでもミサイルで攻撃でき

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『北朝鮮の大陸間弾道ミサイルには、メルカトル図法のような平面に表現された世界地図上で直線に飛ぶように、南向きの円弧による迂回ルートを取る、特殊な飛行補正機能が装備されている』
  • ソフトバンクモバイルが特大のエイプリールフールサイトを開設 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまTwitterで絶賛されており、SBM見直したわー、って感じになっております。 力の入った嘘が魅力的ですね。 http://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/ ソフトバンクの流石としか言いようが無いエイプリルフール特設ページ #SoftBank #platinum_bands mb.softbank.jp/mb/special/pla… @softbankさんから — ゆねばゆうたさん (@YtYnb) 2013年3月31日 【速報】ソフトバンクもエイプリルフールネタに走る #SoftBank #platinum_bands mb.softbank.jp/mb/special/pla… @softbankさんから — 犬さん (@y_inu_) 2013年3月31日 さすがソフトバンクのエイプリルフールネタは違う#SoftBank #pl

    ソフトバンクモバイルが特大のエイプリールフールサイトを開設 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『ソフトバンクモバイルが特大のエイプリールフールサイトを開設』『いまTwitterで絶賛されており、SBM見直したわー、って感じ』
  • リスク・コミュニケーション 再考 分類 知識量 科学的合意 市民のための環境学ガイド

    今年の最初の記事で、自己至上主義について問題点を指摘した。それを打ち破るのが、リスク・コミュニケーションかもしれない。 そこで、今回は、リスコミについて考える第一回としてみたい。 はじめに 20ミリシーベルト/年程度以下の低線量被曝のリスクは、ICRPのALARAの原則で対処すべきだった。これが現時点での個人的な感想であるが、結果的に、そうはならなかった。 過剰反応による不安とそれに対する行政的サービスがもたらした結果であった。 一方、今年の冬の気象は、極めて変だった。ベトナム・ミヤンマーに出かける前までは、すごく寒い冬だと思っていたが、帰ってきたら、なんと桜が咲いていた。 このような異常気象は、世界全体で起きている。赤道地域での気温が部分的に上昇してことが地球全体に波及しているからで、ミヤンマーでも、「これまで温度が高いといっても35℃だったものが、40℃にもなってたまらない」、とうのが

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『自然科学者がどう合意しているか、といった理解は、文系の学者にとっては、難しいようである』 『不安の量に比例させるべきではなく、リスクの大きさに比例する量の知識を持つべきである』
  • 原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、出演取りやめになっていたことが31日、分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい。公正・中立に疑問を感じる」としている。 問題となった番組は昨年11月28日放送のクローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ~密着LNG獲得交渉」。 日エネルギー経済研究所顧問の十(と)市(いち)勉(つとむ)氏によると、NHKは十市氏に出演を依頼、同21日にディレクターらと打ち合わせた。国内では関西電力大飯原発以外の原発は停止しておりNHKは、輸入が急増し高騰するLNG価格をどう下げるかコメントを求めた。 これに対し、十市氏は(1)LNGの輸入源と調達方法の多様化(

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『昨年11月28日放送のクローズアップ現代』 『取材翌日、ディレクターから「番組に出演するには意見を変えていただくことになる」と電話』 切り貼り編集で捻じ曲げるのと、どっちがましなのかなあ
  • 昔とは違う、金融ローンと化した奨学金が若者の学びと成長を阻害する。(3月31日集会まとめ)

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake さて、今日はこちら のシンポジウム「真に学びと成長を考える奨学金を目指して~我が国の学費と奨学金を考える」(奨学金問題対策全国会議設立集会)、四ッ谷のプラザエフにて。 2013-03-31 12:59:20 徳武聡子 @Satoko_Tokutake 【代表予定の伊東達也弁護士挨拶】公立高校は2010年から授業料は無償化、しかしそれ以外は自己負担あるいは奨学金。高校生から借金を負う。大学も二人に一人は奨学金。日学生支援機構の奨学金は全て貸与制。1/4は無利子だが、3/4は利子がつく。(続 2013-03-31 13:02:49

    昔とは違う、金融ローンと化した奨学金が若者の学びと成長を阻害する。(3月31日集会まとめ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/01
    『高度成長期にはインフレで実質かなり目減りしてた。教育ローンが許されるのはああいう時代までだろうな』