2013年7月2日のブックマーク (8件)

  • ロックスターに知性あまりいらない、ミック・ジャガーさん

    英サマセット(Somerset)で開催された野外音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)」の売店で売られる、英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)さんのマスク(2013年6月30日撮影)。(c)AFP/ANDREW COWIE 【7月1日 AFP】英ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)さん(69)は6月28日、ローリング・ストーンズで築き上げたキャリアは「知的な努力のいらないもの」だったことに気づいたと語り、当初の目標だった教師になっていれば良かったと思うこともあると語った。 ミック・ジャガーさんは、英国放送協会(BBC)のインタビューに「教師はとても満足いくものだったに違

    ロックスターに知性あまりいらない、ミック・ジャガーさん
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『誰もが人生でもっと多くのことをしたかったと思うものだろう。ロック歌手になることは、多少、知的な努力のいらないものではあるけれど、まあ、その中で最善を尽くせばいい』
  • ネズミーぶっちぎり!2012年テーマパーク訪問者数「世界トップ10」が発表される

    米カリフォルニア州のテーマド・エンターテインメント協会が、2012年の世界のテーマパーク訪問者数トップ10を発表した。そのほとんどがネズミーたちの住処であり、日のネズミーたちの巣も当然のことながら上位にランクインしていた。 10位:アイランズ・オブ・アドベンチャー 米フロリダ州ユニバーサル・オーランド・リゾート 798万1000人 この画像を大きなサイズで見る 9位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 日大阪 970万人 この画像を大きなサイズで見る 8位:ディズニー・ハリウッド・スタジオ 米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内 991万2000人 この画像を大きなサイズで見る 7位:ディズニー・アニマル・キングダム 999万8000人、米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内 この画像を大きなサイズで見る 6位:エプコット 米フロリダ州オーランド、ディズニー・ワールド内

    ネズミーぶっちぎり!2012年テーマパーク訪問者数「世界トップ10」が発表される
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『テーマド・エンターテインメント協会が、2012年の世界のテーマパーク訪問者数トップ10を発表した。そのほとんどがネズミー』
  • Google Book Search裁判、控訴審が結論「クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」

    米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、現地時間7月1日、ニューヨーク連邦地裁デニー・チン判事がクラスアクション訴訟として認定した「Google Book Search訴訟」について、その認定を控訴していた米Googleに控訴裁判所が「クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」との判断を下したとのこと。 2005年に始まり、もうすでに8年目となる裁判では、2012年5月に入り被告側のGoogleが原告団からThe Authors Guildなど作家団体を排除するよう裁判所に要請。しかし、チン判事は「クラスアクション訴訟の範囲内である」としてその要請を却下、Google側が控訴審に訴え、今年5月には控訴審が「クラスアクション認定が先か、それともフェアユース議論が先か」判断してからチン判事に差し戻すことを通達していた。 今回の控

    Google Book Search裁判、控訴審が結論「クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『Google Book Search訴訟」について、その認定を控訴していた米Googleに控訴裁判所が「クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」との判断を下した』
  • 「Windows 8.1」の“納得感”と今後の課題

    現在のWindows 8世代から、毎年その時代に合わせた改良を加えた中規模のアップデートを継続して行うと発表している米Microsoft。いわば「○○年型」のWindowsということになるが、2013年型となる「Windows 8.1」のプレビュー版は、既報の通り、同社の特設サイトから配布が開始された。 アップデート内容は多岐に渡り、これまで不足していたAPI機能が数多く追加されている。その数は5000と発表されているが、API数というよりは機能数と数えたほうがいいかもしれない。テクニカルセッションでは、開発者たちからの声援を得る部分も多く、言い換えればそれだけ従来は、やりたくてもできないことが多かったのだろう。 長い歴史を持つデスクトップアプリケーションのAPIに比べ、全画面ユーザーインタフェースのModern UIを採用するアプリ(Microsoftの言い方では“Windowsストアア

    「Windows 8.1」の“納得感”と今後の課題
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『Google I/Oのチケットは学生がより買いやすくなるような調整をしている』 『開発用の端末にMacを用い、サーバはLinuxで作るところが多く、Windowsベースで開発をしているのはそのフロアで1社だけ』
  • 雑感650-2013.10.24「福島の外部被ばく量は過大評価されている-現実は,今の評価値の1/2か1/3である-」 J. Nakanisi Home Page

    雑感647-2013.7.9「ようやっと終わりましたね、BSE全頭検査」 7月1日(2013年)から、12年続いてきた牛の全頭検査が事実上なくなった。事実上というのは、48ヶ月超の検査は残るから。 何回か書いてきているが、現在の検査方法では、若い牛がたとえBSEにかかっていても、検出できないことが分かっているにも拘わらず、この検査を自治体は続け、それに対し厚労省は補助金を出してきた。 今回、厚労省が主導して、全国一斉にやめるということでやめることができた。こういう形でしかやめることができない自治体の自主性のなさに呆れかえる。 全国一斉にやめるとしても、関係自治体が集まって、皆でやめましょうという申し合わせをするなら、まだ、理解できる。しかし、国から言われ、催促されてようようやめることになった。 不思議な論理、全頭検査をすると危険と思われる 田村厚労相は28日の閣議後の記者会見で、

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『「仮置き場の空間放射線量が周囲よりも低くなる」ということ、それを実際の現場で測定してメーターを住民に見せること、が、仮置き場設置の合意形成が進んだきっかけになった』
  • ワールド&インテリジェンス ロシアが欲しいNSA暗号・技術情報

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) NSA機密暴露の件で、6月27日のTBS「ひるおび」と今朝のTBS「朝ズバ」でスタジオ出演。今朝のフジテレビ「とくダネ」でVTRコメントを採用していただきました。 また、辛坊治郎氏ヨット遭難の件で、6月30日のフジテレビ「新報道2001」でVTRコメントを採用していただきました。 また、タイミングよく、日発売の『週刊朝日』に「逃亡・元CIA局員握る米諜報機関の対日傍受工作情報」という記事を寄稿しました。週朝今週号では他にも辛坊氏ヨット関連の短い記事も寄稿しています。 ところで、スノーデンのロシア亡命という情報が流れています。エクアドルへの亡命がなかなかうまくいかないなかで、ロシアが盛んに誘っているのでしょう。 スノーデン事件では、上記し

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『スノーデンをこっそり拉致したかったのは、むしろロシアや中国でしょう。上記したように、NSA技術システム関連情報を知りたいからです。こっそり拉致してしまえば、後は情報を吐かせるだけ』
  • なぜアサド政権は倒れないのか? ―― シリア情勢の現状と課題/髙岡豊 - SYNODOS

    なぜアサド政権は倒れないのか? ―― シリア情勢の現状と課題 髙岡豊 現代シリア政治 / イスラーム過激派モニター 国際 #シリア#アサド#イスラム過激派#アサド政権#化学兵器#シリア情勢 2013年6月、アメリカのオバマ大統領は「シリア情勢の悪化」に懸念を表明するとともに、アサド政権が化学兵器を使用したと主張、反体制派向けの支援強化を発表した。 たしかにシリアの情勢は悪化している。しかし、この段階でアメリカをはじめとする西洋諸国や報道機関が言う「情勢の悪化」は、シリア人の生活や権利の状況が客観的に悪化していることを意味するのではなく、シリアの反体制派にとっての状況や戦況の悪化を意味している点に注意が必要である。 これを受け、6月22日にドーハで開催された11カ国閣僚会合は反体制派への武器供給をはじめとする支援の強化で合意したが、その意図は現在の政府軍優位の戦況を反体制側が有利になるよう変

    なぜアサド政権は倒れないのか? ―― シリア情勢の現状と課題/髙岡豊 - SYNODOS
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『反体制派は政治面でも軍事面でも、シリア人民の民心をつかんでいない上、外部から寄せられる支持の受け皿ともなりえていない』 髙岡豊氏の分析。
  • 民主党政権の大失態に学んだ日本外交 中国の反対を押し切って実施された日米共同統合訓練 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月26日、日米共同統合訓練「ドーンブリッツ」が終了した。この訓練は平成25(2013)年6月10日(月)~6月26日(水)の間、米国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトンおよびサンクレメンテ島ならびに周辺海・空域にて実施されたものである。 訓練の狙いは「島嶼侵攻対処に係る自衛隊の統合運用要領及び米軍との共同対処要領を演練し、その能力の維持・向上を図る」ことを目的にしたものであり、ヘリコプターや揚陸艇を使った上陸作戦が公開された。 ドーンブリッツ、2つの特筆すべき意義

    民主党政権の大失態に学んだ日本外交 中国の反対を押し切って実施された日米共同統合訓練 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/02
    『野田首相の「配慮」は日中関係修復に作用するどころか、「もう一押しすれば、さらに譲歩するはず」と足元を見透かされただけで、状況はさらに悪化』 『安全保障の要諦は、まずは危機を発生させないこと』