2013年11月19日のブックマーク (17件)

  • ダライ・ラマ14世が「恋愛」や「ゲイカップルの結婚」に回答

    来日しているチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世は11月19日、東京・芝公園の増上寺で開催された若手宗教家ら200人と対話する集会に出席した。「恋愛で一番、大切なことは?」「友人のゲイカップルが自分の寺で結婚式を挙げたいと言ったら?」など、宗派を超えて集まった若い宗教家たちの等身大の悩みに回答。また、中国政府に対する抗議のためチベットで相次いでいる焼身自殺について質問を受け、「非常に心が痛む、悲しいできごとです」とその忸怩たる思いを明かした。 集会でダライ・ラマ14世はまず、若き宗教家たちに人生の苦しみについて語った。「人間はさまざまな困難を乗り越える力がある生き物ではないかと思っています。人間には知識や教養、優れた知性が備わっており、これらを活かして他の命のためになるよう努力していかなければなりません。しかし、知らず知らずのうちに私たちは苦しみの原因を作り出してしまっている。そこで

    ダライ・ラマ14世が「恋愛」や「ゲイカップルの結婚」に回答
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『ダライ・ラマ14世は11月19日、東京・芝公園の増上寺で開催された若手宗教家ら200人と対話』 『尊ぶべき美しい行いだと思いますが、非常に心が痛む、悲しいできごとです』
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『大体講演会やトークショーの冗談を抜き書きにすりゃ「問題発言」に仕立てあげられる、というのは知っといた方が良いと思いますね』
  • Syd Field, 'screenwriting guru', dies aged 77

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『Syd Field, whose books on screenwriting became set texts for many aspiring film writers, has died at the age of 77.』 あら、亡くなられたのか。合掌
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『水にぬれた資料を乾燥させる』 『ここで紹介している方法は、修復に関して専門的な知識や技術を持たない図書館員が一般的な資料に対して手当てを行うものです』
  • 実は難しい? 漫画の読め方

    まっきー @hyuga_kabocha そういえば、塾講師から、漫画を「読めない」子どもが増えてるって話を聞いた。 コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ。だからを読まない子が漫画を読まないのは、漫画すら読めない可能性がある。でも、単純に「うちの子は漫画を読まない」と自慢する親は多いと。 2012-01-11 22:14:16 睡魔はアカウントお引っ越し中 @coffeetissue 18歳の子に「私漫画読めないんですよー」って言われて何故?って聞いたら、「4コマ漫画なら下に読むだけじゃないですかー。でも普通の漫画は横行ったり下行ったりでストーリーが理解出来ないんです」って言われてビックリした。 2013-11-14 15:38:11

    実は難しい? 漫画の読め方
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『漫画を「読めない」子どもが増えてるって話を聞いた』 『少年漫画のすっきりしたコマは読めるけど少女漫画は分からない』 私も子供の頃は、少女漫画を読むのに凄く時間かかってた
  • 大切なお知らせ、EM菌と米のとぎ汁乳酸菌で除染している皆さんへ

    EM菌及び組成の良く似た米のとぎ汁乳酸菌で除染をしている皆さんに、大切なお知らせがあります。EM菌または米のとぎ汁乳酸菌の散布を行ったことで、受けなくて済んだ筈の放射線被曝が起きた可能性があります。EM菌除染提唱者と米のとぎ汁乳酸菌除染提唱者から安全を確認できる証拠の提示があるまでは、EM菌と米のとぎ汁乳酸菌での除染を止めてください。

    大切なお知らせ、EM菌と米のとぎ汁乳酸菌で除染している皆さんへ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『EM菌を地面に撒くと放射性セシウムが生物に吸収され易くなることを1997年にEM研究機構が発表』『EM活性液では放射性セシウムが農作物に多く吸収される』 影響が出るほどの差があるかどうかはともかく
  • はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと

    週末に春日部市街を自動車で走っていたところ、生まれてはじめておじいちゃんの自動車が逆走する現場に遭遇しました。というか、交差点を曲がったらおじいちゃんの車が走っていました。こちらの車線でね。 自分が体験したからではないけど、ほんと、そろそろお年寄りの運転について真面目に考えていかないと、とんでもないことになるなあと。 自分が間違っていると認識していないのが問題だ 僕も田舎に育ちましたので、そういった地区における車の重要性というか、車が全てなところがあるのをわかっているつもりです。車が無いと買い物に行ける距離じゃない家が少なくないことも知っていますし、70過ぎのおじいちゃんが軽トラで伊豆の峠をかっ飛ばすのだって何度も見てきています。でも、もう運転しちゃダメだって人も少なからずいるんですよ。 しかもそれは運転がうまい、下手とかそういう問題じゃなく、もはや自分が何をしているのかわかっていない可能

    はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『このままでは、イノセンスな暴走車両がドンドン増加していくことに間違いないでしょう』 老人だけでなく疲れていたり、発作が起きたりしても同様。 自動運転に進めていかないと。
  • 【暗躍列島を暴く】沖縄の自称・市民活動家たちが展開する常軌を逸したヘイトスピーチ

    ★(1) 京都地裁は今年10月、朝鮮学校周辺での街宣活動を「ヘイトスピーチ(憎悪表現)」と認定し、違法判決を下した。一部のメディアは、このニュースを喜々として取り上げ、まるで「多くの日人がヘイトスピーチをしている」かのような印象操作を行った。 一方で、こうしたメディアが決して取り上げない「ヘイトスピーチ」「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」がある。沖縄の米軍普天間飛行場前で、自称・市民活動家らによる嫌がらせである。 彼らはオスプレイ配備反対などを掲げて、基地のフェンスに無断で赤いテープを大量に巻き付ける抗議活動を展開しているが、テープの中に、ガラスの破片や針金をしのばせている。 ボランティアでテープを撤去している沖縄教育オンブズマン協会の手登根(てどこん)安則会長は「ガラスで手をケガをした仲間が何人もいる。彼らは、清掃する人間を傷つけようとしている。あまりにも卑劣だ」といい、さらに続ける。 「

    【暗躍列島を暴く】沖縄の自称・市民活動家たちが展開する常軌を逸したヘイトスピーチ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『彼らは米兵だけでなく、家族や子供たちがゲートを通るとき、複数で車を取り囲み、『ファック・ユー!』などと聞くに堪えない言葉を浴びせている』 連中、ずっとやってると思うけど、最近増えたのかな?
  • 衛生管理なってない?路上弁当販売、都が規制へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビジネス街のランチ難民に重宝されてきた路上の弁当販売を巡り、東京都が規制を検討している。 オフィス人口の増加などで10年前から目立つようになった弁当の移動販売だが、衛生管理が不十分な上、無届けで販売する業者も横行し、中毒も懸念されるためだ。販売のあり方を審議してきた都品安全審議会は19日午後、都条例の改正など、衛生面での強化策を盛り込んだ中間報告をまとめる。 東京・日橋のオフィス街に10台以上の台車や軽トラックがずらりと並ぶ。荷台にはサバのみそ煮やチキンカツの入った大量の弁当箱が積み上げられている。いずれも500円前後。長い列に並んだ会社員男性(35)は週4回は利用するという。「飲店は混雑していてとても入れない。弁当は安いし、気軽に利用出来るから」と話す。 弁当の路上販売は、都品製造業等取締条例で「行商」に分類され、保健所に届け出ればだれでも営業出来る。都内での届け出業者は200

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    掲載されている「弁当等販売業」の規制策案」を見る限りでは妥当そう。排除ではなく、基準・条件の明確化という方向でやってほしい
  • 利根川氏、日本版NIHを批判 「基礎研究には自殺行為」 - 日本経済新聞

    「日の基礎研究にとって自殺行為だと強く思う」。ノーベル賞受賞学者の利根川進・理化学研究所脳科学総合研究センター長が、米国立衛生研究所(NIH)を手に政府が設立を目指す「日版NIH」を痛烈に批判している。日版NIHは医学研究の司令塔で、文部科学省や厚生労働省、経済産業省の関連予算を一元化し新薬や治療法の開発加速を狙う。基礎研究そのものよりも、病気の予防・治療などの臨床応用に成果を生かす「

    利根川氏、日本版NIHを批判 「基礎研究には自殺行為」 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『日本版NIHで基礎研究予算が減らないか心配だ』 そりゃそうなんだが、なんとなく切り貼り感の強い記事。
  • 不足と過剰の間で揺れ動く、自衛隊の輸送能力

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 フィリピン中部を襲った台風30号における災害ですが、各国による支援が格化し、日自衛隊員1180名と航空機、ヘリコプター、護衛艦を現地に送り、医療活動等の救援活動を開始しております。 ところが、この救援活動による派遣が、自衛隊の業務に波紋を与えているようです。先日、こんな報道がありました。 国内外で多発する台風被害への対応に追われる自衛隊が、相次ぐ訓練中止に頭を悩ませている。  沖縄県で実施中の大規模演習では、伊豆大島やフィリピンでの救援活動に輸送艦を派遣したことから、メーンの離島奪還訓練を一部取りやめ。米軍輸送機MV22オスプレイを使う予定だった高知県での日米共同訓練も、台風の接近で中止された。自衛隊の輸送力不足も明らかになり、幹部は「今後、訓練

    不足と過剰の間で揺れ動く、自衛隊の輸送能力
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『自衛隊輸送能力の現状は、平時は過剰、有事は不足』 『特別目的会社を設立し、平時は民間航路を運行し、有事や訓練の際に自衛隊が輸送船として利用する事を防衛省が構想』
  • ビッグデータ時代にプライバシーを保護する方策を考える--Suica事例は何が問題だったのか

    気がつけば、個人情報保護法の改正をテーマに取材を始めて1年近く経った。取材を始めるきっかけは、個人に関わる情報を蓄積したビッグデータが「いつか現実社会の個人と結びつく可能性は否定できない」という弁護士のひと言だった。

    ビッグデータ時代にプライバシーを保護する方策を考える--Suica事例は何が問題だったのか
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『新潟大学の鈴木正朝教授が提案しているのが「日本版FTC3条件」』 『世界のプライバシー保護法制に歩調を合わせないと、日本の国際競争力を阻害しかねない』
  • イシイジロウ氏ら第一線で活躍するクリエイターがアドベンチャーゲームを語り尽くす!――「弟切草」「かまいたちの夜」から始まった僕らのアドベンチャーゲーム開発史(後編)

    イシイジロウ氏ら第一線で活躍するクリエイターがアドベンチャーゲームを語り尽くす!――「弟切草」「かまいたちの夜」から始まった僕らのアドベンチャーゲーム開発史(後編) 副編集長:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 1234→ イシイジロウ氏がチュンソフトに持ち込んだ企画書 制作者達自身による濃密な“アドベンチャーゲーム語り”を特大ボリュームでお届けする企画。アドベンチャーゲームの「過去からこれまで」について語られた前編に引き続き,後編となる稿では,アドベンチャーゲームの未来へとつながるお話を中心に,アドベンチャーゲームの可能性や課題,そして“次の形”についての議論をお届けします。 アドベンチャーゲームは今後どうなっていくのか。あるいは“どうあるべき”なのか? 作り手達の持つ悩みや希望,展望など,普段なかなか聞くことができない内容が盛りだくさんです。そもそも,彼らの創作活動の原点とはいっ

    イシイジロウ氏ら第一線で活躍するクリエイターがアドベンチャーゲームを語り尽くす!――「弟切草」「かまいたちの夜」から始まった僕らのアドベンチャーゲーム開発史(後編)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『「ラブプラス」はなんかは,「ゲームを中古で売ったら,寧々さんが昔の彼氏のことを……」みたいな都市伝説があった』 『あれ,内田さんが仕掛けてたら,歴史に名が残るクラスの天才だな』
  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第では使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、肉体労働で汗をかく場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教わった、生死を分けるインナーウェアの話にある。 筆者は、学生時代から社会人になりたての頃まで10年近く、冬の間は山岳ガイドの手伝いをしていた。雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 雪山では様々な気象条件のなか数多くの経験をしてきたが、山のプロたちからも様々な知恵とアドバイスを頂いた。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、という事実だった。 ここから私がお話することは、普段の生活には必要のない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておい

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『乾くのが遅い」というのが外気の影響で汗冷えを起こし、体温の低下につながる』 汗をかく状況ではヒートテックは不向きで、モンベルのジライオンなどの方が向いている、という解説。
  • 仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決

    米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、仏国議会は先週、DRM付きの電子書籍に高い税率を課す法案を可決したとのこと。 この法案はもともと同国のグリーン党によって出されていたもので、DRM技術でユーザー囲い込みを図るAmazon.comやAppleが販売する電子書籍文化財の対象としないと同時に、国内の電子書籍ベンダーに完全クロスプラットフォームな電子書籍の制作を促す効果を期待している。他のEU加盟国のグリーン党でも同様の動きが見られるという。 具体的な税率はまだ不明だが、DRMフリー作品よりいくらか価格が高くなることは必至だ。 関連記事 フランスのグリーン党、DRM付き作品に高税率を課すことを提案 フランス議会の電子書籍VAT問題に関する委員会で、DRM付き作品に高い税率を課す提案が提出された。 欧州委員会が2015年からVATルールを変更、Amazo

    仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『仏国議会は先週、DRM付きの電子書籍に高い税率を課す法案を可決』 DRMフリーはありがたいけれど、フランスの根本は反ウェブ企業だから、実効性があるのかどうかは分からんよなあ
  • ナチス略奪絵画「手離す気ない」と部屋の主、政府が返還交渉か

    ドイツ南部ガーヒンク(Garching)で、ミュンヘン(Munich)市内のアパートから見つかったナチス・ドイツ(Nazi)の略奪絵画1500点近くが保管されている税関(2013年11月3日撮影)。(c)AFP/DPA/ANDREAS GEBERT 【11月18日 AFP】ドイツ南部ミュンヘン(Munich)にあるアパートの1室からナチス・ドイツ(Nazi)がユダヤ人らから略奪したとされる絵画1400点以上が見つかった問題で、部屋の所有者のコルネリウス・グルリット(Cornelius Gurlitt)氏(80)はドイツ誌とのインタビューで、何の抵抗もせず自主的に絵を手離す気はないと断言した。これにより、問題の早期解決は難しくなった。 17日の独週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)掲載のインタビューでグルリット氏は、一連の絵画はナチス体制下のドイツで有力な画商だった父親が合法的に入手

    ナチス略奪絵画「手離す気ない」と部屋の主、政府が返還交渉か
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    ちゃんと管理・公開してくれるなら個人所有だろうと構わなけれど、そこはどうなんだろう?
  • 【正論】首相靖国参拝への「3つの条件」 東洋学園大学教授・櫻田淳+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/11/19
    『安倍首相が「真榊奉納」という水準に抑える対応を示したにもかかわらず、中国共産党政府は、それを受け容れないということが明らかになった』 『どのような配慮をしても徒労に終わる』