2016年10月6日のブックマーク (7件)

  • https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1602295

    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『Effective strategies rely on community commitment through engagement of local leaders,isolation of infectious persons, quarantine of those exposed, and vaccination of susceptible persons』アーミッシュの麻疹アウトブレイクの分析論文
  • オプジーボ 「高いのは日本だけ」 - 日本経済新聞

    超高額と言われている小野薬品工業のがん免疫薬「オプジーボ」の価格を巡る議論が進んでいる。厚生労働省は5日、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会を開き、引き下げの方法を取り上げた。「安価にして必要な患者に広く使用できるようにすべきだ」などの意見が相次いだ。こうした声を強く後押しするような事実が明らかになっていた。「これほど高い薬価は日だけ。受容できるわけがない」。医師で構成する全国保険医団体連

    オプジーボ 「高いのは日本だけ」 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『オプジーボが日本で初めて承認されたからだ。薬価を決めるときに他国の事例を参考にできなかった』 『最初に悪性黒色腫という珍しい皮膚がんの薬として承認されたことだ』『高い薬価が付く計算法が適用された』
  • “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース

    世界各国で、最も高齢の人たちの寿命は延びが止まっていて、人間が125歳を超えて生きることは将来的にも難しいとする研究結果を、アメリカのグループが発表しました。研究グループは、医療が発達しても人間の寿命には限界があるとしており今後、議論を呼びそうです。 それによりますと、各国の平均寿命自体は延び続けていますが、一方で、100歳を超えるような最も高齢の年齢層については、1980年代以降寿命は延びなくなったとしています。 さらに、長寿の人が多い日やフランスなど4か国で最高齢の人が亡くなった年齢を調べたところ、1970年ごろから90年代前半までは、毎年0.15歳ずつ延び続けましたが、122歳まで生きて歴史上最も長寿と確認されているフランス人のジャンヌ・カルマンさんが亡くなった1997年ごろからは下がる傾向にあるとしています。 そして、統計的に解析すると将来的に125歳を超える人が出る確率は、1万

    “125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ | NHKニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『各国の平均寿命自体は延び続けていますが、一方で、100歳を超えるような最も高齢の年齢層については、1980年代以降、寿命は延びなくなった』 何が要因なんだろう
  • 毎日新聞の誤報(虚報)とそれが朝刊一面に載る体制と

    フジの「豊洲の柱」や毎日の「真逆な計測値」問題は一歩間違えれば、役員総辞職レベルの話なのですけどねえ。テレビも新聞も情報が商品。その商品で重大な悪影響を多くの顧客にもたらしてしまった。品会社が毒入りの品を販売し、しかもそれを暫くしらばっくれていたようなものですから。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年10月4日 毎日新聞の朝刊一面で、某ダムの底にヤバイ量のセシウムがあったよ的なことが伝えられ、のちほど「間違いでした、てへぺろー」レベルでのみ訂正がなされた件。情報を顧客に商品として呈するのが新聞やテレビ(豊洲の場合)なのだから、その商品が間違いだったこととなれば、もっともっと重大なお話だと認識するのが必要。 例えば傷薬を販売する会社の商品で、実は化膿が悪化する成分が混じっていたりしたら、大騒ぎになる。火が出る扇風機などもそう。今件は多くの周辺界隈に大きな影響、しか

    毎日新聞の誤報(虚報)とそれが朝刊一面に載る体制と
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『報道内容に関わる知識、経験を有する記者・編集ならすぐに疑問符を呈するレベルの内容に関して、どこからもチェックが入らないまま朝刊一面トップに掲載された、その体制』
  • 説明します:「ダム底 高濃度セシウム」4日朝刊の訂正について | 毎日新聞

    9月25日朝刊「ダム底 高濃度セシウム」の1面と3面の記事について、4日朝刊1面に訂正文を掲載しましたが、不十分な点がありましたので改めて説明します。 この記事は環境省の調査をもとに、東京電力福島第1原発の周辺にある10のダムの底に、放射性セシウム濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超える土がたまり続けている問題点を指摘しました。その上で、表層の水の濃度は国の飲用水基準(1リットル当たり10ベクレル)を大きく下回る現状…

    説明します:「ダム底 高濃度セシウム」4日朝刊の訂正について | 毎日新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『今後は事実関係の確認を徹底します』 事実上の捏造に対して、これで済まそう(ごまかそう)というのが毎日新聞。これは記事の訂正になってない。
  • レノボ、富士通のパソコンを傘下に  合弁会社に過半出資 国内シェア4割

    中国レノボ・グループは富士通のパソコン事業を傘下に収める方針を固めた。合弁会社を設け、レノボが過半を出資する方向で調整している。富士通中国台湾のメーカーが勢力を拡大するパソコン事業で単独で生き残るのは難しいと判断した。レノボに主導権を渡し、主力のIT(情報技術)サービス事業などに経営資源を集中する。パソコン世界首位のレノボは事業規模を生かし、部品調達や製造のコストを削減して収益性を引き上げ

    レノボ、富士通のパソコンを傘下に  合弁会社に過半出資 国内シェア4割
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『レノボ・グループは富士通のパソコン事業を傘下に収める方針』
  • 「真弓定夫と内海聡のどこまで話そうか」FM西東京の放送に関するtwitterの反応

    森 英彦 @waverider_hide これは極めて問題のある番組じゃないですか。 「真弓定夫と内海聡のどこまで話そうか」10/4放送内容 「最近のワクチン事情」 FM西東京 84.2MHz コミュニティラジオ放送局 番組更新 842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/health-p… #842fm 2016-10-04 07:02:03

    「真弓定夫と内海聡のどこまで話そうか」FM西東京の放送に関するtwitterの反応
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/06
    『FM西東京、健康番組でよりにもよって内海聡を担ぎ出して批判が殺到し、あっという間に番組中断となりました』