2017年4月5日のブックマーク (10件)

  • 『パラッパラッパー』誕生秘話満載! 松浦雅也&吉田修平スペシャル対談・完全版を独占公開!

    2017年4月5日2020年4月14日 『パラッパラッパー』誕生秘話満載! 松浦雅也&吉田修平スペシャル対談・完全版を独占公開! 誕生から約20年──「パラッパ」シリーズの生みの親が当時を、PS4®版を語る! 1996年に初代PlayStation®でリリースした『パラッパラッパー』(以下『パラッパ』)。あのポップでキュートでノリノリなリズムアクションゲームが、4月20日(木)、PlayStation®4へ帰ってくる! PS4®版の発売を記念して、「パラッパラッパー」シリーズの生みの親である松浦雅也氏と、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE) ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平とのスペシャル対談が実現! 初代PlayStation®版『パラッパ』は1996年12月6日発売だが、実は吉田がプロデューサーを務めた『クラッシュ・バンディクー』も同日発売。いずれも大ヒッ

    『パラッパラッパー』誕生秘話満載! 松浦雅也&吉田修平スペシャル対談・完全版を独占公開!
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『これで自分がビデオクリップに出演するのを逃れられる』 『最初はラップをするエビという案もありました』 『表現や音楽は自由なものだ、という視点が軽んじられている・抜けている』
  • 『パラッパラッパー』インタビュートレーラー

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『『パラッパラッパー』の生みの親である松浦雅也氏と、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの吉田修平によるスペシャル対談』
  • 豊洲は安全の専門家見解 「納得できない」として説明求める | NHKニュース

    豊洲市場の問題で、専門家会議が施設は科学的に安全だとする見解を示したことについて、5日、築地市場の業者で作るグループが記者会見し、見解は納得できないとして再び会議を開いて詳しく説明するよう求めました。 これについて築地市場の業者で作るグループは5日、都庁で記者会見し「地下水を飲まないからと言われてもわれわれは安心できない。気持ちの問題で納得できない」と述べ、専門家会議の議論は乱暴で納得できないと批判しました。 そのうえで土壌汚染の影響が完全に取り除かれるまで安心できないとして、専門家会議に対し、再び会議を開いて詳しく説明するよう求めています。 豊洲市場は安全だとする専門家会議の見解をめぐっては市場業者の間で支持する意見や納得できないとする意見を表明する動きが広がっていて、専門家会議が示す地上と地下を分ける考え方は都民の理解を得られないと主張する小池知事が移転の可否をどのように判断するのか焦

    豊洲は安全の専門家見解 「納得できない」として説明求める | NHKニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『築地市場の業者で作るグループ』 メディアはこのグループのメンバーのリストを出すべきだ。こんな連中が魚を扱っているのでは安心できないどころか、安全すら危うい
  • 化学兵器被害、ロシアは「テロリストの工場に空爆」と主張

    (CNN) シリア北西部イドリブ県の反体制派支配地域で化学兵器が使用されたとみられる件で、ロシア国防省は5日、シリアの空爆が「テロリスト」の武器弾薬庫に直撃したため死者が発生したとの見方を示した。 化学兵器によるものとみられる被害により、多くの子どもを含む少なくとも70人の死者が出ている。犠牲者には口から泡を吹いて窒息死するなどの化学兵器による症状が見られたという。 ロシア国防省のフェイスブックへの投稿によれば、「化学兵器を製造する作業場」に攻撃が直撃したという。 活動家はシリア政権に責任があるとの見方を示している。シリアのアサド大統領は化学兵器の使用を否定し、責任は反体制派にあるとしている。 現場を目撃した人たちによれば、これまでに見たことのない悪夢のような光景だったという。 最初に対応にあたった医師はCNNの取材に対し、病院に入った時点で多くの犠牲者がいたと語った。一家全員が死亡した例

    化学兵器被害、ロシアは「テロリストの工場に空爆」と主張
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『シリア北西部イドリブ県の反体制派支配地域で化学兵器が使用されたとみられる件』 『ロシア国防省は5日、シリアの空爆が「テロリスト」の武器弾薬庫に直撃したため』  今回もこれでウヤムヤ化かな
  • 「レゴランド」のガセ・あおりネタとネイバーまとめや悪質系まとめサイトと

    デマに惑わされるな!色々と話題の「レゴランド」に行ってきたから、とりあえず聞いてくれ https://t.co/nhJoSstZ58 あと読み。「レゴランドはとにかく子ども視点」がすべてかも。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年4月4日 レゴランドに絡んで正規オープン直後から色々とネガティブな印象を受ける情報が、ちょいと見ただけでも偏向してる感を覚える切り口で出てきたり、なんか既視感の有る煽られ方だよなということで一歩引いていたけど、数日経ってからようやく色々と検証するものが出てきた感じ。今件記事もその一つで、要は大人が騒いでも意味ないし、ましてやネタ的なのに乗るのはつられたも同然。考えてみれば子供視線の話はほとんど出て無かったんんだよね。 個人的には悪質系まとめサイトとネイバーまとめが旗を振り出はじめた時点で、一歩引くべきだと思うのだな。今件に限らず。見方を変える

    「レゴランド」のガセ・あおりネタとネイバーまとめや悪質系まとめサイトと
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『悪質系まとめサイトとネイバーまとめが旗を振り出はじめた時点で、一歩引くべきだと思うのだな。今件に限らず。見方を変えるとそれらの挙動が、事案の精査におけるリトマス試験紙である』
  • シリア空爆でサリン使用か 安保理、5日に緊急会合 - 日本経済新聞

    【カイロ=飛田雅則、ワシントン=川合智之】内戦が続くシリア北部で化学兵器を使用されたとみられる空爆を巡り、国連安全保障理事会は5日午前(日時間同日午後)に緊急会合を開く見通しとなった。反体制派勢力の支配地域が空爆され、死者数は100人を超えたもよう。化学兵器のサリンの使用が疑われており、国際社会から批判が集まっている。反体制派勢力はアサド政権の攻撃を受け北部アレッポから北西部のイドリブに退避

    シリア空爆でサリン使用か 安保理、5日に緊急会合 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『内戦が続くシリア北部で化学兵器を使用されたとみられる空爆を巡り、国連安全保障理事会は5日午前に緊急会合を開く見通し』 何度目だろうねえ
  • 松尾匡のページ: 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか

    松尾匡のページ 17年4月3日 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか まる三ヶ月更新を空けました。いつものことかもしれませんが、筆舌に尽くしがたい忙しさでしたので。 原稿やら提出書類やらの、締め切りすぎた督促が入って、びっくり大慌てで必死に書いて、やっと出してホッとした途端、「あれどうなってますか」と締め切りすぎた督促がくる。こんなことを、笑ってしまうぐらい何回も繰り返していました。まあ、学会の報告やら座長やらシンポジストやらを引き受けたら、その時だけの仕事ではなくて、事前には報告論文を出さなければならないし、終わったら報告文やら論文やらを出さなければならないし、引き受けた時には計算に入れてなかったことがスケジュールに割り込んでくるので、いくつも重なってワヤクチャになるんだな。 個人ホームページなんか更新してたら、あちこちから「オレの所の仕事を後回しにして何やってんだ」と思わ

    松尾匡のページ: 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『多くの有権者は、安倍自民党のやっていることが嫌なのに、仕方なく支持している』 支持しない政策があるのと、政権を支持しないというのは別なんだけど、わざと混ぜて印象操作している。そういうのがダメなのに
  • 中国の民主化、困難な理由と実現の可能性を問う

    中国の民主化、困難な理由と実現の可能性を問う
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『党の主導によって実現した経済発展で生まれた中産階級エリートは、党に忠誠を誓い、中産階級が民主化を求めるという欧米式の中産階級理論は破たんした』 『中国ウィルスに感染すると、公然と中国を批判できない』
  • 東芝半導体、日本勢応札ゼロ 政府の支援に影響も - 日本経済新聞

    東芝の半導体メモリー事業の売却を巡り、3月29日に締め切った1次入札で、日企業の応札がなかったことが4日までにわかった。毎年の巨額投資が求められる半導体事業の買収には慎重で、日勢に入札を呼びかけた経済産業省は先行きを不安視している。日勢不在の場合、日政策投資銀行や産業革新機構の活用など政策対応に影響が出てくる恐れもある。1次入札には東芝と提携する米ウエスタンデジタル、韓国SKハイニック

    東芝半導体、日本勢応札ゼロ 政府の支援に影響も - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    金の匂いに敏感な、ARMを買った某社が出てこないのだから、金銭的な旨味は大きくないのでしょう。
  • 北朝鮮攻撃の日は近い?米国で崩れてきた前提とは 米中首脳会談は成果を出せるか | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮・平壌で朝鮮革命博物館を視察する金正恩朝鮮労働党委員長。国営の朝鮮中央通信(KCNA)配信(2017年3月28日配信)。(c)AFP/KCNA VIA KNS〔AFPBB News〕 トランプ政権が北朝鮮への態度をいよいよ硬化させ、北朝鮮の核兵器や長距離弾道ミサイルの開発を阻むための軍事攻撃という選択肢も語られるようになった。 4月6日から中国の習近平国家主席と首脳会談するトランプ大統領は、徹底した経済制裁によって北朝鮮の核開発を防ぐことを中国に改めて要請するという。中国がこの要請に応じない場合、米国はどうするのか。 北朝鮮情勢はいまやかつてない危機を迎えたと言っても過言ではない。ワシントンでもソウルでも東京でも、トランプ政権による「金正恩政権への軍事攻撃」というシナリオが論じられるようになってきた。 トランプ政権はこれから北朝鮮に対してどんな政策や戦略をとるのか。ワシントンの政府内

    北朝鮮攻撃の日は近い?米国で崩れてきた前提とは 米中首脳会談は成果を出せるか | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/05
    『北朝鮮の核開発を防ぐことを中国に改めて要請するという。中国がこの要請に応じない場合』 中国が応じる理由は無いと思うが