2017年5月9日のブックマーク (9件)

  • 日経「築地市場と黒いネズミ5000匹」の真相 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    当にネズミは500匹だけなのか 2017年3月10日、「築地市場(場内)において、15年5月の調査による推定生息数で、500匹のネズミ」がいると日経新聞朝刊が報じた。 実は、この情報は、私が人を介して2月に東京都へ情報公開請求を行ったものだ。東京都から「資料ができた」と3月14日に連絡があったので、4、5日ほど前に事前にプレスへ流したのだろう。この500匹という数字が、多いのか少ないのかわからないだろうが、資料を精読していると、築地市場(場内)にいるネズミは、少なくとも2000匹以上いると試算できることがわかった。この資料について、今回は詳細に解説していきたい。 この資料の正式名称は「築地市場閉場に伴う場内ねずみ対策にかかる調査委託」である。小池百合子東京都知事がストップをかけるまでは、豊洲移転は既定路線であった。築地市場を閉場した際に、ネズミが大量に他地域へ逃げ出さないよう駆除

    日経「築地市場と黒いネズミ5000匹」の真相 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『この調査は、もっともネズミが大量にいるであろう「築地市場の水産物部」が対象になっていない』 『水産物部は(調査をしなくても)駆除の重点地域であり調査する必要がない』 『ネズミはコンクリートの上の問題』
  • Googleがスマホで「VR」「AR」に取り組む理由

    昨今のIT業界では、新しいトレンドとして「仮想現実」(VR)や「拡張現実」(AR)が注目されている。それをモバイル環境で実現しようとしている1社が、Androidプラットフォームを主導する米Googleだ。 同社はAndroid端末用のVR技術「Daydream」と、AR技術「Tango」を開発。複数のパートナーメーカーを通して対応端末を発売している。 →米Google、新型Androidスマートフォン「Pixel」「Pixel XL」発表 AIアシスタント機能、VR対応、イヤフォンジャック搭載(自社ブランドのDaydream初対応端末:日未発売) →Lenovo、Project Tango対応スマートフォン「Phab 2 Pro」を発表 9月発売で499ドル~(一般向けに販売された初のTango対応端末:日でも販売中) Googleはなぜ、モバイル向けにVR・AR技術を展開するのか。

    Googleがスマホで「VR」「AR」に取り組む理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『現状は、スマートフォンを始めとする「モバイル」の波から、VR・ARに代表される「空間認識コンピューティング(spatially computing)」の波に乗り移る過渡期にある』
  • テザリングオプション、3社が揃って2018年3月まで無料へ――そもそも1000円という設定は何が理由なのかドコモに直撃してみた

    ここ最近のテザリング騒動がようやく落ち着きを見せたようだ。 騒動はKDDIとソフトバンクが4月末でテザリング無料キャンペーンを終えることから「これって、無料が延長されたりはしないのか」というネット上で指摘され始めたのがきっかけだった。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2017年4月29日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円・税込)の申し込みはこちらから。 当時、ウェブ媒体から取材に対してKDDIは「延長はしない」と明言。ソフトバンクは「検討している」とコメント。結局、ソフトバンクが4月25日に「7月末で延長」と発表。これによって追い込まれたKDDIが、4月26日に2018年3月31日までの延長を発表したのだった。さらにソフトバンクは仕方なく、4月28日に2018年3月

    テザリングオプション、3社が揃って2018年3月まで無料へ――そもそも1000円という設定は何が理由なのかドコモに直撃してみた
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『なぜ、1000円という高額なオプション料金が発生するか』『吉澤社長は困った表情を浮かべ、結局、大松澤氏が答えることになった』『明確な答えは聞くことができなかった』
  • 財団法人 交通事故紛争処理センター

    当センターは、事故に遭われた当事者の面接相談をとおして、弁護士や法律の専門家による交通事故相談・和解のあっ旋、審査を行います。 当事者間において、損害賠償などの問題について解決が図れないときに、公正・中立の立場で、無償で紛争解決するためのお手伝いをする公益法人です。

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『当センターは、自動車事故に係る損害賠償問題の紛争解決を中立公正な立場から無料でお手伝いする公益財団法人です』
  • [FT]マクロン次期仏大統領が直面する最大の課題

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]マクロン次期仏大統領が直面する最大の課題
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『オランド氏はさらなる財政緊縮策を受け入れることを余儀なくされ』『次期大統領の下での財政改善はさらなる歳出削減』 これをやらせているのは誰でしょうね、という話
  • 【ニュースの視点】 突如発表された文教向けOS「Windows 10 S」。その狙いとは? ~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点

    【ニュースの視点】 突如発表された文教向けOS「Windows 10 S」。その狙いとは? ~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『Microsoft Edge以外を既定のブラウザにができない』 『IMEはATOKでないととか、Google IMEでないと……というユーザーが多いと思われる日本では問題』 Edge強制&MS-IME強制、って悪夢だ
  • 2020年、自衛隊は誰から見ても「合憲」になれるのか 悲願の憲法改正にいよいよ本気で取り組む安倍首相 | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍晋三首相は5月3日、改憲派が開いた集会にビデオメッセージを寄せ、その中で「東京五輪が開催される2020年は、日が生まれ変わるきっかけにすべきだ。新しい憲法が施行される年にしたい」と語った。 改正の中身としては、9条について「多くの憲法学者や政党の中には、自衛隊を違憲とする議論が今なお存在する。『自衛隊は違憲かもしれないが、何かあれば命を張って守ってくれ』というのは無責任だ」「1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む考え方は国民的な議論に値する」と述べた。また、高等教育の無償化を定める条文も盛り込むという。 安倍首相の悲願であった憲法改正に、いよいよ気で取り組むという決意の表明である。 憲法と現実の矛盾を突いた巧みな提起 9条と自衛隊の問題を具体的な改正例として提示したのは、なかなか考え抜かれた内容であると言えよう。 憲法9条というのは、「第2章 戦争の放棄」の章に書かれた条文で

    2020年、自衛隊は誰から見ても「合憲」になれるのか 悲願の憲法改正にいよいよ本気で取り組む安倍首相 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『自衛隊は違憲と回答した学者や、9条の改正は必要ないと回答した学者に、「自衛隊を解散させることに賛成か否か」を聞くべきであった』
  • 米国に捨てられ、日本に八つ当たりの韓国

    北朝鮮の核問題を解決するためのすべての選択肢がテーブルの上にある」とする米国に対し、韓国は明確な支持を表明しない。ペンス副大統領と黄教安大統領代行の会談でも、進展はなし(写真:ロイター/アフロ) 「属国扱い」で大騒ぎ 「中国の属国扱いされた」と韓国人が怒っている、という話で前回は終わりました。 鈴置:ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)との会見でトランプ(Donald Trump)大統領が「韓国歴史的に中国の一部だった」と語りました。「WSJ Trump Interview Excerpts: China, North Korea, Ex-Im Bank, Obamacare, Bannon, More」(4月12日、英語版)です。 韓国メディアは大騒ぎ。記者会見などを通じ、米中両国政府に発言の真意を質しました。保守系3紙はこぞって社説で怒りを表明しました。 中国政府にも質したの

    米国に捨てられ、日本に八つ当たりの韓国
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『米国兵士の命をかけて米韓共同の敵に立ち向かっているのに、韓国は中国の顔色を見てそっぽ』 『金正恩委員長にとって文候補は攻撃の情報を事前に知らせる有難い韓国人で、米国にとっては戦争秘密を敵国に渡す』
  • 史上最年少、マクロン仏新大統領が担うEU再生

    BREXITトランプ登場が反面教師に マクロン氏の大勝は、世界の流行に距離を置くフランス人の天邪鬼(あまのじゃく)ぶりがいかんなく発揮されたものともいえる。米国でロナルド・レーガン大統領、英国でマーガレット・サッチャー首相という新自由主義路線が主流になったとき、フランスが選択したのは社会主義のフランソワ・ミッテラン政権だった。BREXITトランプ登場と主要先進国で蔓延したポピュリズムは、フランスの選択によって封じ込まれたといえる。 極右ポピュリズムへの拒否反応は、欧州大陸ですでに表面化していた。昨年末のオーストリアの大統領選、そして3月のオランダの総選挙で極右の頭打ちが鮮明になった。ナチズムへの根深い警戒感から、欧州大陸には極右が台頭すればするほど、その拒否反応も強まる傾向はあった。それが「反ポピュリズム」の新たな潮流になったのは、BREXITトランプ大統領の極端な排外主義が世界を揺

    史上最年少、マクロン仏新大統領が担うEU再生
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/09
    『ユーロ安の恩恵を受けながら、ユーロ危機での財政健全化にこだわったドイツのかたくなさにあったというのが通説である。「ドイツ問題」といわれるゆえんだ』 フランスが頑張るにも限界があるわけで