2019年3月12日のブックマーク (7件)

  • 世界中で密かに中国批判の“検閲”が浸透…中国、海外でも現地メディア利用し言論操作

    英メディアに波紋を投げかけた求人 昨年6月、ある求人がイギリスのメディア関係者をざわつかせた。国際ニュースネットワークCGTNがロンドンに欧州拠点を開設するにあたり、1年半かけて350人超のジャーナリストを採用するというのだ。 ロンドンのメディア業界は近年、深刻な就職難といわれる。そうしたなかCGTNはロンドンのジャーナリストの平均を「はるかに超える」サラリーを提示し、90人分の枠に6000件もの応募が殺到したという。 CGTNは中国グローバルテレビジョンネットワークの略。所有・運営するのは、中国の国営テレビ局CCTV(中国中央電視台)だ。言語は中国語以外に英語、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語。無料衛星放送により100超の国・地域で視聴可能とされる。 大規模化・高度化する中国の対外メディア戦略 英紙サンデータイムズに掲載された求人によると、CGTNは「中国の視点でニュースを伝

    世界中で密かに中国批判の“検閲”が浸透…中国、海外でも現地メディア利用し言論操作
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『CGTNは「中国の視点でニュースを伝え、客観的、公平かつ偏りのない時事番組を提供する」ことを目的に掲げている。だがこの後半部分に大きな疑問符をつけたのが、同じく英紙ガーディアン』
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『誰一人あきらめろとか、迷惑とか言わなくて、「めっちゃいいね」と言ってくるのだ。自分は絶望しているのに』『Amazingなマッチョなナイスガイが手伝ってくれたら自分が想像だにしていなかったことを実現できるかも
  • https://jp.techcrunch.com/2019/03/12/2019-03-11-germany-intelligence-sharing/

    https://jp.techcrunch.com/2019/03/12/2019-03-11-germany-intelligence-sharing/
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『ドイツの5Gネットワーク構築においてファーウェイが契約を得ることになれば情報機関における機密共有のレベルを下げる』『Richard Grenel駐独米大使がPeter Altmaier連邦経済エネルギー省大臣に渡した文書の概要』
  • ボードゲームシンポジウム2019 in 大阪レポート – Table Games in the World

    3月9日、大阪・高槻現代劇場にてNPOゆうもあによる「ボードゲームシンポジウム 2019 in 大阪」が開催された。テーマは「キッズゲーム分野への挑戦」で、85名ほどが聴講した。 ゆうもあは2004年から3年間、大阪と東京でボードゲームシンポジウムを開催していたことがあり、13年ぶりの開催である。その間に日のボードゲームシーンはどんどん盛り上がっているが、子供向けは今ひとつ振るわない。そこでこのシンポジウムを通して問題点を共有し、新しい風を起こそうというのが趣旨だった。 プログラムは丸田康司氏(すごろくや)の基調講演に始まり、分科会でTTBこと富尚志氏の「子育てから親育ちへ~ボードゲームで想い出づくり~」、草場純氏の「日の伝統ゲームと子どもの遊び」、畑直樹氏の「子どもの育ちからみたボードゲーム製作のポイント」、最後にこの4名によるパネルディスカッションという豪華で充実した内容である。

    ボードゲームシンポジウム2019 in 大阪レポート – Table Games in the World
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『3月9日、大阪・高槻現代劇場にてNPOゆうもあによる「ボードゲームシンポジウム 2019 in 大阪」が開催』 『ボードゲームは知育にいいのかという質問に対しては』
  • 【動画あり】陛下、宮中三殿で譲位ご奉告 一連の儀式始まる

    天皇陛下が4月末の譲位を歴代天皇や神々に告げられる「退位及びその期日奉告の儀」が12日、皇居の宮中三殿で行われた。一連の譲位関連儀式の始まりとなるもので、皇太子さまをはじめとする皇族方が陪席されたほか、宮内庁職員ら約30人が参列した。 陛下は午前10時、参列者が見守る中、天皇のみが着ることが許される祭儀の正装「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包み、三殿中央の賢所(かしこどころ)に進まれた。陛下は拝礼の後、譲位することとともに、譲位が4月30日となる趣旨の「御告文(おつげぶみ)」を日古来の大和言葉(やまとことば)で読み上げられた。 次いで陛下は皇霊殿、神殿にも同じ趣旨をご奉告。この後、皇太子さまをはじめ皇族方も拝礼される。皇后さまは持病の頸椎(けいつい)症性神経根症により、髪形や装束が首に負担となるため、皇居・御所で慎み深く過ごされた。長期療養中の皇太子妃雅子さまも出席を見送られた

    【動画あり】陛下、宮中三殿で譲位ご奉告 一連の儀式始まる
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『天皇陛下が4月末の譲位を歴代天皇や神々に告げられる「退位及びその期日奉告の儀」が12日、皇居の宮中三殿で行われた』
  • “正義”の意味は、ジャスティスではなくフェアネス 折り合わない価値観を許容し合うのが多様性の真意

    ジャスティスが意味するのは、正義というより公正さ 佐々木俊尚氏(以下、佐々木):今の時代、PTAの問題に限らずインターネット上なんかもそうなんですけど、正義と正義のぶつかり合いが多すぎると思いますね。ここをどう回避するかっていうのは今すごく重要な、深刻な問題になってきていて。 誰が言ったかわからない有名な言葉で、「正義の反対は悪ではなく、別の正義である」っていう言葉があります。ちなみにこれについてあまり踏み込むとややこしいのですが。「正義」という言葉は英語ではジャスティスなんですが、ジャスティスは日語で言うと「正義」じゃなくて実は「公正さ」みたいな意味なんですね。言い換えるとフェアネスみたいな。 日語で言う「正義」って、正義の味方の「正義」なんです。正義の味方の「正義」っていうのは悪を討つ「正義」。その「正義」とアメリカとかでジョン・ロールズみたいな政治哲学の人が言っていたジャスティス

    “正義”の意味は、ジャスティスではなくフェアネス 折り合わない価値観を許容し合うのが多様性の真意
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『町内会に入らないとゴミを出しちゃいけないっていう』『ほ~。佐々木さんは(町内会に)入らないんですか?』『町内会には全会一致じゃないと入れてもらえないので、けっこうハードルが高い』
  • なぜノベルゲームは日めくり方式が主力になったのか? | Colorful Pieces of Game

    ツイッターで書いたことをもうちょっと整理した版。 なぜエロゲーの作中期間は短いのか? 大変に面白いテキストだったんだけど、技術だけじゃなくて歴史もあると思う…というか、技術より歴史の方が遥かに理由として大きいと思う。 なので、以下、「どうしてノベルゲームは一日単位が常識になったのか?」について、僕がこれが理由だろ? と思っている歴史について書いておきたい。 エロゲだろうとなんだろうと、お話を語るゲームのルーツをたどっていくと、結局ADV/RPGに行きつく。 1975年あたりにテーブルトークRPGがD&Dで登場し、これが探索とストーリーを語ることを主体とする”Adventure”と成長と戦闘を主体とする”CRPG”の二つに分かれてコンピュータゲームのジャンルとして現れる。 どうして二つに分かれていたのかというと、当時のコンピュータのリソースとあとは最初にゲームを作った人間が何をメインにしたの

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/12
    『恋愛は二人の人間の関係性が時間に伴って変化することなのだから、場所(ロードノベル系)かそれとも時間が必要』『じゃあ、なんで単位は1日なんですか?』『デファクトスタンダードだから』