2023年1月19日のブックマーク (6件)

  • ロシアの敗北狙えば核使用も 前大統領、欧米をけん制 - 日本経済新聞

    ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)は19日、「通常戦力による核保有国の敗北は、核戦争の引き金になる可能性がある」と通信アプリで述べた。ウクライナへの兵器供与を進める欧米をけん制する狙いとみられる。メドベージェフ氏は20日に予定される独西部のラムシュタイン米空軍基地でのウクライナの防衛支援を話し合

    ロシアの敗北狙えば核使用も 前大統領、欧米をけん制 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    『ウクライナへの武器供与が進めばロシアの核兵器使用のリスクが高まると示唆』
  • 電動キックボード、7月1日から免許とヘルメット不要に--時速6km以下で歩道走行も

    警察庁交通局は1月19日、電動キックボードなどを運転免許やヘルメット不要で運転可能とする道路交通法施行令の改正案を公開した。7月1日の施行を予定しており、1月20日から2月18日までの間、広く意見を募る。 政令案では、基準に適合する電動キックボードなどを「特定小型原動機付き自転車」と定める。これに該当する車両は、長さ190cm以下、幅60cm以下で、原動機として定格出力0.6kW以下の電動機を用いていること、最高時速が20km以下であること等が条件となる。 なお、16歳未満の運転は認めないほか、車両には尾灯、制動灯、ナンバープレートの装備を求める。ヘルメットの着用は必須ではないが努力義務とする。 この改正を受けて、電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を展開するLUUPも声明を発表。今回の改正に合わせて車両を新しくするとした。あわせて、アプリの仕様もアップデートするという。アッ

    電動キックボード、7月1日から免許とヘルメット不要に--時速6km以下で歩道走行も
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    歩道で人を撥ねる事故がどのくらいになるかだなあ。
  • 実証相次ぐ顔パス決済、ベンダーは心理的ハードルを下げることに注力せよ

    顔認証決済の実証実験が相次いでいる。NECパナソニック、セーフィーなどのベンダーが提供するサービスを活用するだけでなく、ユーザー企業が自らAI人工知能)モデルを開発して利用しているケースも多い。現在広く普及しているクレジットカードQRコードなどを用いたキャッシュレス決済の次のステップになるだろう「顔パス決済」の実現もそう遠くはない印象を抱いている。 顔認証を支える技術は日進月歩で進化している。NECは顔と虹彩をまとめて識別し人認証する「マルチモーダル認証」ができるカメラとAIモデルなどから成るシステムを2022年11月に発売した。他人を誤って受け入れる「他人受け入れ率」は100億分の1以下だという。 だが顔認証決済の実証実験が相次いでも、番導入までこぎ着けた事例が少ないのが現状だ。導入を阻む要因になっているのはセキュリティーや認証精度など技術的な要素だけではない。決済するエンドユ

    実証相次ぐ顔パス決済、ベンダーは心理的ハードルを下げることに注力せよ
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    『真摯に説明を尽くすべきだ。その積み重ねの先にこそ、答えはあるだろう』 そうかなあ、デマ側が勝利した例は少なくない
  • RISC-V向けAndroidが本格化、ARMと同等の扱いに | gihyo.jp

    Googleは、RISC-VをTier-1プラットフォームとする考えを、2022年12月に開催されたRISC-Vサミットで発表したとars TECHICAが報じています。 Google announces official Android support for RISC-V | Ars Technica 2022年のGoogle I/Oのときは、RISC-Vの扱いに関して曖昧な態度でしたが、今回はRISC-VをARMと同等に扱うべく最適化に向けた開発が格化しています。ars TECHICAは、RISC-Vサミットで行われた発表を「大胆な宣言」として取り上げています。 ただ、すぐさまAndroidが動くわけではなく、実現のためには多くの過程があり、これをこなすために数年はかかると概説されました。ロードマップでは、2023年の第1四半期中にARTのサポートを開始すると示されているので、実現

    RISC-V向けAndroidが本格化、ARMと同等の扱いに | gihyo.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    『ARTは、搭載SoCがARMに限られる現状ではメリットを感じられませんが、プラットホームの多様性のためでなく、維持のために活用される』
  • 5月8日に5類引き下げへ 新型コロナ初確認から3年 | NHK政治マガジン

    感染が国内で初めて確認されて3年。依然、「第8波」のなかにある新型コロナ。 政府は、5月8日に今の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を決定した。 位置づけが変わったら、私たちの暮らしにどんな影響があるのか? 見直しに向けた政治の動きはどうだったのか、報告する。 (並木幸一・馬場直子) 新型コロナ 現在は「2類相当」 感染症法は、感染症の重症化のリスクや感染力に応じて、エボラ出血熱などの「1類」から、季節性インフルエンザなどの「5類」までに分類している。 新型コロナは現在「2類相当」。 結核などが「2類」だが、「2類相当」の新型コロナは、実は「2類」よりもさらに強い感染防止策がとれるようになっている。政府や都道府県に強い権限が与えられ、入院勧告や就業制限に加えて、外出自粛の要請も行うことができる。 「5類」になると、どうなる? 「5類」に引き下げられると何が

    5月8日に5類引き下げへ 新型コロナ初確認から3年 | NHK政治マガジン
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    『位置づけが「5類」に見直されれば、すべての医療機関で受け入れが可能になる』 ???
  • Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi

    2023-01-12にLinux界隈に激震が走ったらしい。 Linux環境(Unix環境を含む)の日本語入力を支えていた、Mozcdic-UTプロジェクトが終了したからだ。 まず、前提として私の立場を明確にしよう。 私は2017年から、従来のMozc-UTに代わる新しい(ライセンス上の懸念のない)Mozc辞書として誕生したMozc-NEologd-UTのFcitxバインディング、fcitx-mozc-neologd-utのAURパッケージをメンテナンスしてきた。 その後新生Mozc-UTが誕生してからはfcitx-mozc-ut-unifiedとfcitx-mozc-ut-unified-fullというふたつのパッケージを加え、計3つパッケージをメンテナンスしてきた。 その後、mozcdic-ut自体がfcitx4をサポートしなくなったこと、fcitx5は既にメンテナーがいたことから私

    k-takahashi
    k-takahashi 2023/01/19
    『全体的に日本語入力はかなりの苦境であり、Linuxではなおさらなのだ。 「日本語が入力できる」という状況自体、決して安泰ではない』 『OSSに大して心無い言葉を投げかけたり、FUDをばら撒いたりする人』