ブックマーク / m-dojo.hatenadiary.com (222)

  • 菅直人元首相が失言『私の若い時代には「造反有理」という言葉がはやって…』 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    多くの方からご意見をいただきありがとう。できればご意見をくださった方の世代が分かればうれしいのですが。私の若い時代には「造反有理」という言葉がはやっていました。若者はそれぞれに時代に疑問を持ち、年齢を重ねると現状肯定になるものと思っていましたが、それも変わってきたようです。 https://t.co/eDa0GEp45Y— 菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan) August 31, 2019 ここで「造反有理」をつかっちゃいますのんね。 造反有理のポスターブログ界で馬齢を重ねた当道場舗は、民主党政権発足時の仙谷由人氏(菅直人首相下で官房長官などを務めた)の失言と重ね合わせることができるのである。 m-dojo.hatenadiary.com 毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム−日の選択」のシンポジウム「政治は変わったか 〜民主政権の課題と自民再生への展望」が12日

    菅直人元首相が失言『私の若い時代には「造反有理」という言葉がはやって…』 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/09/02
    菅直人の「造反有理」、仙谷由人の「文化大革命」、筑紫哲也の「造反有理」。
  • 「ミリタリーバイアスガイドライン」…軍事・軍人への偏見をチェックする基準を作ったらいいんじゃないかな(戯文) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    突然ですが 社会における軍人や、軍事関係に携わる評価や扱いが差別的であることや、「軍人(軍事関係者)とはこうあるべき」となどの偏ったイメージ形成がいろいろありますよね。そりゃもう、どっち方向とも問わず… 加川良 「教訓 I」 Kagawa Ryo "Kyokun I" (Lesson One) [ 自衛隊に入ろう ]  高田 渡 兵隊さんよありがとう たとえば軍人や戦場に行く人は、人を殺したくて仕方ないとか、 気分はもう戦争 矢作俊彦 大友克洋 アクションコミックより 「あれも戦争これも戦争 どこで死ぬかぐらいは手前の趣味を…」銃を撃つのが大好きだとか戦争が楽しくて楽しくてこまっちゃうとか、 クーデーターの来る日を熱望してるとかとか。 楠まき氏の漫画パロディ(詳細は画像の説明文参照) 悪意すらもなく、「軍事」に基づく偏見が、偏見と意識されずに各種のエンタメの中で垂れ流されている。だからど

    「ミリタリーバイアスガイドライン」…軍事・軍人への偏見をチェックする基準を作ったらいいんじゃないかな(戯文) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/04/14
    『負の再生産ですよね。その負の循環そろそろ断ち切ってもいい頃じゃないですか?と。幼い読者、視聴者らに「軍事」「軍人」に対する偏見を無意識のうちに植え付ける役目を果たしてしまってはいけない』
  • 「永井豪の海外紹介時『けっこう仮面』などは意図的に隠した…そうせねば、欧州で全作品発禁になってた」(重要証言) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    Amazonでも取り扱って入るらしいんだが、今はまだ出回ってないのかな。 書店店頭にて、「スタジオジブリの小冊子『熱風』2018年7月号特集を入手しました。 ここに、イタリア人の方が連載を持っている…このブログとtwitterで、一度紹介したことがある連載なんだよな。 80年代にイタリアで「新日プロレス」が突然人気になった話/〜ジブリ機関紙で連載中の、イタリア出身者のコラムが面白い〜 - Togetter https://togetter.com/li/1176969 80年代初期?にイタリアでアニメの「タイガーマスク」が流行ったときの話笑った(筆者はイタリア人) pic.twitter.com/uCxhZC7r9D— ロビタ (@ithewow) 2017年11月28日 この記事はスタジオジブリのフリーペーパー「熱風」11月号に掲載されています。イタリア出身コルピさんのアニメ体験、現地

    「永井豪の海外紹介時『けっこう仮面』などは意図的に隠した…そうせねば、欧州で全作品発禁になってた」(重要証言) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/07/26
    『ロボットアニメであれだけカトリック団体から叩かれていた原作者が「けっこう仮面」のような作品も描いているという情報がヨーロッパ各国で拡散したら、彼の全作品が放送禁止になる』
  • ジョシュ・バーネット、検査機関の薬物認定への異議が認められる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    …このほどUSADAとバーネットとの間で争われていた調停の結果が明らかになった。調停人は、バーネットの薬物検査失格は汚染サプリメントが原因であったことを認め、出場停止処分の必要性を退け、訓戒処分のみとすることを発表したのである。 これは、2015年にUSADAによるUFCアンチドーピング・プログラムができてから、薬物検査で陽性反応を示しながら、選手がUSADAの処分に異議申し立てを行い、調停を経て無罪放免となった初めてのケースとなった。 バーネットはどのようにして無罪を勝ち取ったのであろうか。 なんでも、ジョシュは摂取したサプリメントをすべて一部残し、その成分をあとから検査して、サプリメントに禁止薬物に該当するものが入ってないかチェックすることができるようにしていたのだという。(今回はハーブ由来のサプリメントに、そういうものがあったのだそうだ) めでたい話だが、もともとUFC契約者の中で最

    ジョシュ・バーネット、検査機関の薬物認定への異議が認められる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/04/06
    『摂取したサプリメントをすべて一部残し、その成分をあとから検査して、サプリメントに禁止薬物に該当するものが入ってないかチェックすることができるようにしていた』 アスリートも大変だ
  • 異能バトル映画「スターリンの死」日本公開を熱望するけど、それはそれとしてこの顛末は…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    予告編に2バージョンあるねん 字幕を付けられる才能(英語力)があればいいんだけどね。 こんな面白そうな題材の映画、日で公開が決まらないわけがない!!! と思っているのだが‥‥それはじっくり急いで待つ スターリンの死後の権力闘争は、なぜ面白いのか? ・突然の、絶対権力者の死なので、だれも予想も準備もしてなかった。 ・絶対権力者の下で、次の候補者の実力は横一列とはいわないが、まあ五十歩百歩 ・ヨーイドンで始まる、うかわれるかのレース ・誰かは序列、誰かは弁舌、誰かはスターリンの血筋、誰かは「調停役」を自称、誰かは軍の支持、誰かは秘密警察の支持…といろんな性質のある「異能バトル」 こういう煽りもあるかな。 「HUNTER×HUNTER」「カイジ」「喧嘩商売」 などが好きな人には、絶対に面白い異能バトルもの!! 言い方を変えると 「スターリン死亡直後のソ連の権力闘争は、ボードゲームにできそう

    異能バトル映画「スターリンの死」日本公開を熱望するけど、それはそれとしてこの顛末は…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/02/18
    『スターリンが題材の映画で、失脚した俳優が並んだ写真からすっと消えていく……話ができすぎ』
  • 慰安婦問題再燃、「ワイドショー」が韓国批判一色に近く驚いた(世論調査も)。国内的に安倍政権が「勝ち過ぎ」なのが逆に気になる…… - 見えない道場本舗

    きのう、おとといの話だったかな… テレビ朝日、TBS、フジテレビあたりをざっくりと回しながら聞き流した、というレベルであまりきちんとしたエビデンスではないけど、朝のワイドショー、そして昼前から午後にかけてのワイドショーで、けっこう時間をかけてなぜか日韓問題に尺が割かれていた。で、どこも韓国政府、文在寅政権への批判一色に近かったのね。とくに司会者が扇動、いや先導する感じで…とくにTBS。 というかNHKの世論調査が。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282971000.html 韓国のムン・ジェイン大統領は、慰安婦問題をめぐる日韓合意について、「元慰安婦の意見を聞かず、前の政権が一方的に進めたもので誤りだった」などと述べました。これに納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が1%、「ある程度納得できる」が8%、「あまり納得

    慰安婦問題再燃、「ワイドショー」が韓国批判一色に近く驚いた(世論調査も)。国内的に安倍政権が「勝ち過ぎ」なのが逆に気になる…… - 見えない道場本舗
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/13
    『韓国の慰安婦問題って、そこまで世論が一色に染まるような問題じゃなかった』『一度の合意を経て、それが再び提起される、というプロセスを経たら、ここまで輿論が一致して動くようになってしまった』
  • 統計が語る「安倍政権の支持率が回復する理由」―河野勝氏の中央公論論文がトテモ面白い(ツイート集) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    <目次速報? #中央公論 11月号/10日発売> [特集]解散総選挙 大義と争点 <公論2017> なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか 河野 勝 「安倍一強」の制度的基盤――「首相支配」の発展と国政への責任 竹中治堅 pic.twitter.com/menrv66RIX— 中央公論編集部 (@chukoedi) 2017年10月10日 一部で話題の、河野勝「なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか」(『中央公論』11月号、pp.84-97)を読んだ。めっちゃ面白かった。いくつかの調査とデータから、かなり意外な結果が出てるけど、どれも説得的でかなり納得した。おすすめの論文。— はん (@kanhuni) 2017年10月27日 読売新聞の「思潮」欄で、『中央公論』11月号(発売中)の「なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか」(河野勝氏)が大きく取り上げられました。また、坂元一哉氏の〈私の3編〉には、「

    統計が語る「安倍政権の支持率が回復する理由」―河野勝氏の中央公論論文がトテモ面白い(ツイート集) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/11/05
    阿倍支持層の動き方についての分析。一部の支持層が野党の代わりをやっているということなのかなあ?
  • 【小説】”児童虐待の兆し”かな?と思ったとき、見て見ぬふりはしない、一市民のお話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    話題のtogetterまとめより。 「警察呼びますよ」 生後4ヶ月の子供の夜泣きにマンションの別フロアの住人から苦情ポストが来た… - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1159717 この世界とつながるか、つながらないか・・・・・物語は始まる。 ◆  ◆  ◆ 人々のほとんどが寝静まった深夜、マンションの一室のドアががちゃりと開いた。 「ただいまー。ふう、たった一階上の室でも、緊張するわね」 「メモ入れるとき、だれかに気付かれなかったか?」 「たぶん大丈夫よ。これで、あれだけ何度も聞いた、赤ちゃんの大きな泣き声が減ればいいんだけど…」 「怪しいなら、やっぱりメモでの忠告なんてしないで、直接児童相談所や警察に密告したほうがいいんじゃないか?」 「そのご意見は非常にもっとも、ひとつの手段であることもわかるわ。だけど、公権力や国家権力、しかも強制力をいきな

    【小説】”児童虐待の兆し”かな?と思ったとき、見て見ぬふりはしない、一市民のお話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/10/12
    『児童虐待を見過ごさない」社会は、本当は虐待でもなんでもない程度の泣き声、放置放任、叱ったりしつけたり、元気に遊んだ末のけがや服の汚れなどなどすべてに疑いの目が向けられ尋問質問を受けることの多い社会』
  • 一身にして二生…どころか、3つも4つも人生を生きる。藤田祥平「電遊奇譚」と、氏の経歴が面白い - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    …試に見よ、方今我国の洋学者流、其前年は悉皆漢書生ならざるはなし、悉皆神仏者ならざるはなし。封建の士族に非ざれば封建の民なり。恰も一身にして二生を経るが如く一人にして両身あるが如し。二生相比し両身相較し、其前生前身に得たるものを以て之を今生今身に得たる西洋の文明に照らして、其形影の互に反射するを見ば果して何の観を為す可きや。 「文明論之概略」緒言 福沢諭吉 http://www.geocities.jp/hgonzaemon/bunmeironnogairyaku.html 【電遊奇譚】というエッセイ集が「IGN」サイトに連載されていた。 http://jp.ign.com/game-fable ある方に教えられ、読み始めてみたのだが・・・・・まずはこの人の「ゲーム内キャリア」がすごいのだ。 一部タイトルだけ転載しよう 【電遊奇譚:其八】民の声は神の声(前編) ゲームにまつわるちょっと奇妙

    一身にして二生…どころか、3つも4つも人生を生きる。藤田祥平「電遊奇譚」と、氏の経歴が面白い - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/08/13
    『これぐらいの軍や組織を差配するという経験をする人は、日本ではどれぐらいいるのか、って話』
  • 上海が『魔都』と呼ばれるのは…日本産の用語だが、先方も納得したらしい(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    メモ代わり ちなみに、中国のオタのあいだでは、 ・北京=「帝都」 ・上海=「魔都」 が完全に定着していて、 ・広州=「妖都」 も広まりつつあるようです。あんたら中二病すぎる。 そして日からの輸入語「中二病」は辞書にまで載るようになった定着ぶり。#中国オタイベ情報 pic.twitter.com/skZsodF1zr— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2017年4月22日 「中二病」なんて日の辞書にも載ってねー(笑) それは別にして 上海=「魔都」は戦前から?呼ばれるけど、誰が言い出したのかしら? 日産の用語ならすまぬ… 「帝都」は李白の詩にもあるから、あちらでも普通に使われてますよね。https://t.co/0pITZ1cDzv— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年8月9日 ※李白の詩に出てくる「帝都」とは https://blogs.

    上海が『魔都』と呼ばれるのは…日本産の用語だが、先方も納得したらしい(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/08/12
    『上海が『魔都』と呼ばれるのは…日本産の用語だが、先方も納得したらしい』
  • 『選挙時、非民主国家がハッキングでの情報を暴露し民主国家の投票結果を左右する」という手法、これから構造的にずっと続くんじゃないだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    時期的にも直前すぎて、今回に限っては結果を覆すまでには至らないだろうけど マクロン氏陣営「サイバー攻撃受けた」 大量の文書流出 仏大統領選 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3127339 この報道に自分がつけたブクマ この手法は民主主義国家と非民主主義国家が対峙したとき、どうしようもない非対称として今後も存在していくんじゃないか?が不安。これらがロシアの仕業だとして、この手法がロシアにとどまる訳がないと思う。 / “マクロン氏陣営「サイバー攻…” https://t.co/QdX8QshZAa— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年5月6日 昨年のアメリカ大統領選で、ヒラリー陣営のスキャンダル流出にロシアがかかわっていたという報道の時に、この件は強く思ったが書く機会がなかっ

    『選挙時、非民主国家がハッキングでの情報を暴露し民主国家の投票結果を左右する」という手法、これから構造的にずっと続くんじゃないだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/07
    『いまはロシアが注目されているけど、こんな効果的な手法、サイバー攻撃を国家的に行える力のある非民主国家には今後拡散しまくるんじゃないか?』 メディアがちゃんとしてれば相当防げるはずだけど、実態は……
  • 菅直人首相が官僚を怒鳴りつけた光景を政府参与・松本健一氏が見ていた話(民主党政権とは何だったのか、の一資料)〜新書「官邸危機」より - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    民主党政権とはなんだったのか - 読む国会 http://www.yomu-kokkai.com/entry/2017/04/16/150257 が最近、はてブで話題だった。 それに関連して・・・・・というわけじゃなくて、来は3月11日前後に書きたかった文章を、そろそろ書いておかないといけない、ということでこれから書こう。 ただ、それは以下の続編となります。できれば、この記事を先に読んでおいてください (そうでないと伝わらないところもあります) このからの引用です 官邸危機: 内閣官房参与として見た民主党政権 (ちくま新書) 作者: 松健一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/02/05メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 前後を言うと ・松健一という、論壇では名前の売れた評論家・近現代史研究家が、菅直人内閣時代に官邸参与になっていた ・しかし311大

    菅直人首相が官僚を怒鳴りつけた光景を政府参与・松本健一氏が見ていた話(民主党政権とは何だったのか、の一資料)〜新書「官邸危機」より - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/19
    『総理が松本から話を聞いた。即座に首相が外務省の中堅官僚?を呼び出し、まったくその官僚と相互に面識のない松本の目の前で、松本の話をもとに怒鳴りつける」というのは、やっぱり異様』 総理の器じゃなかったと
  • 渡部昇一氏逝去に際し3ツイート。/蔵書はどうなるのか・・・・・・と考えると粛然 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ぶっちゃけ、好きでないので読んだ著書も少なく(佐高信氏のほうが多いぐらいだ)、だいたい下のツイートに感想はつきる。 故渡部昇一氏、嫌いな言論人だったけど(一言でいえば「逆佐高信」)、2つほど感心した論が。 一つが「歌の前の平等」(万葉集には天皇も庶民も収録される)、もう一つは「冷房は決して贅沢ではなく、(知的)生産に必要な設備だ」との主張 特に後者はまだ冷房贅沢論が蔓延してた時代に主張した。— gryphon(まとめ用RT多) (@gryphonjapan) 2017年4月17日 渡部昇一氏の訃報に接して紹介するのもなんだけど、誹謗や中傷とかじゃなく、実際の話として、福田恆存氏による渡部氏への批判を紹介しておこう。https://t.co/6WHAVUsOYp に書いたけど、分量あるので画像で。 記憶頼りで書いたが後で福田全集読み直し、原文を確認したい pic.twitter.com/Dj

    渡部昇一氏逝去に際し3ツイート。/蔵書はどうなるのか・・・・・・と考えると粛然 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/18
    渡部昇一氏、すごい蔵書家だったそうで、そうか本の行方は気になるな。
  • ダライ・ラマ来日時、花束を渡す人が皆逃げ、急きょジブリの鈴木敏夫氏が登壇…「忖度」?ここは息苦しい社会ですね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    鈴木敏夫氏のコラム「歳月」より ダライラマ14世と会って握手をしたことがある。10年くらい前の話だ。…スタッフのひとりがぼくの友人だった…その人をワクワクしながら待っていたら、講演会が目前に迫ったある日、その友人が僕に面会を求めてきた。電話の様子でタダならないものを感じた……「舞台に登場して、ダライ・ラマに花束を手渡ししてほしい」 そう話す友人の顔が引きつっている。それが何故、ぼくなのか。理由を聞くと、友人が一気に話し出した。 いろんな人に声をかけたが、次から次へと断られた。やっと、ひとり見つけたのだが、今日になって、その人から連絡が入りダメになったらしい。 考える余裕はなかった。即答を求められている。僕は深く考えることなく、その仕事を引き受けた。 当日、会場に赴くと、入り口は厳戒態勢だった。そのとき、僕ははじめて、事の重大さを実感した。 ちなみに鈴木氏によると、このときダライ・ラマは「日

    ダライ・ラマ来日時、花束を渡す人が皆逃げ、急きょジブリの鈴木敏夫氏が登壇…「忖度」?ここは息苦しい社会ですね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/10
    『ダライ・ラマをめぐって・・・・・、・さまざまなところが、花束を渡すなんて簡単にして名誉な役割を拒絶、キャンセルするほどの「忖度」がどこかに対してあり、・「ものいえぬふいんき」が漂っている』
  • 佐藤大輔氏、52歳の若さで逝去。ご遺族に「追悼ファンレター」を/個人的思い出/「作品世界の継承」についてあらためて考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    佐藤大輔追悼「大サトー」まとめ - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1094554 やや拡散希望。密葬に参加した編集者から「ご遺族が生前の姿を知りたがっている。追悼ファンレターを送ってほしい」(氏へのリプでもいいでしょう) この前「ラピュタもの」の話で、このブログでも紹介した編集者・中津さんのツイートから。 佐藤大輔さん、末席ながら昨日の密葬に参加させていただきました。仕事はこれからでしたが、Facebookでアドバイスいただく大好きな作家でした。もっと知られて良い作家だったと思います。ご冥福を祈ります。ファンの方、今からでもファンレターを各編集部に送ってください。— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2017年3月26日 【これ重要↓】 (続き)佐藤さんの喪主を務めた妹さんと可愛がっていた姪っ子さんが、佐藤先生のエピソード知りたがってい

    佐藤大輔氏、52歳の若さで逝去。ご遺族に「追悼ファンレター」を/個人的思い出/「作品世界の継承」についてあらためて考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/03/27
    『もし公式に「皇国の守護者の続編を、名のある作家に書いてほしい。公募します」と言ったら、だれか名乗りをあげるだろうか?』
  • 「生理的にいや」「近くで空気を吸いたくない」「あの一族の気持ち悪さ」「悪の根源」…さて、誰が誰について語った言葉か? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こたえは、ほいっ。 皇族へのヘイトスピーチを悲しく思います。 辻元清美議員「清美するで」引用 「天皇制ですよ」 「生理的にいやだと思わない?ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくないと思わない」 「白アリの女王みたいな、気持ち悪いよね」 pic.twitter.com/TPFiM9iYug— メレディス/無知性主義 (@jmeredith1987) 2017年3月6日 「ああいう一族(※皇族)がいる近くで空気を吸いたくない」 辻元清美(談) うん、ぼくも「朝まで生テレビ」で、「憲法は改正していい。その場合は天皇に関する条項を全削除して天皇制をなくす」と明言していた辻元清美さんの勇姿をかつて拝見しました(議員になる前)。 にしても辻元氏、天皇は「生理的に嫌」「近くで空気を吸いたくない」か… ヘイトスピーチは弱者が強者に言う場合は成立しないのだ、という論がどこぞの一部にあるが (知る限り、全く

    「生理的にいや」「近くで空気を吸いたくない」「あの一族の気持ち悪さ」「悪の根源」…さて、誰が誰について語った言葉か? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/03/07
    『「生理的にいや」「近くで空気を吸いたくない」「あの一族の気持ち悪さ」「悪の根源」』 というのはヘイトスピーチか否か、というネタ
  • 「私は先輩記者に『メディアは社会党応援が使命だ』と言われた」…元TBS記者が”告白” - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    田中良紹 ジャーナリスト 1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。89年 米国の政治専門テレビC−SPANの配給権を取得。日に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰 ■「田中塾のお知らせ」 9月27日(火)19時〜21時 たしか民主党政権はかなり評価し、その中でも特に小沢一郎氏に近かったと記憶している。 その人も時代と世の中は変転し、「民進党は野党ではない!」というようになった。 なんでも ・「民進党は話題を盛り上げるために、他の話題がない日の日程を組むべきであった。そういうやる気がないのはけしからん」 など、「気で政権を取るための貪欲さがない」系の批判です。そこから、昭和の社会党がそういう意味で、政権交代を求めないなれ合いだか

    「私は先輩記者に『メディアは社会党応援が使命だ』と言われた」…元TBS記者が”告白” - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/09/24
    『これからは民主党を批判し自民党を応援する、だっておれは反権力だから!!!!」と、実際に「対象を変えた人」って、・・・・・・・・・・・・・・おしなべて、いなかった』
  • シン・ゴジラで政治家や官僚が語る光景の一覧&2007年の「官邸UFO談義のキセキ」などを思い出した(本題前の序説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    シン・ゴジラ まだまだ語る 人多し(五七五)。 とくに、政治、行政の人に語ってもらおうという企画が何か目につきます。安易にコンテンツを作りたい欲望と自己宣伝したい欲望の悪魔合体じゃねーか?てな面はさておいて、それなりに面白いし、こういう「ジョーク力」を政治家や行政が備えたほうがいいと思っているので歓迎です。 ゴジラへの防衛出動を否定=枝野民進幹事長:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083000827&g=pol @jijicomさんから 枝野氏語る3.11と"シン・ゴジラ" #BLOGOS http://blogos.com/outline/188574/ 枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/083000015/090100004/

    シン・ゴジラで政治家や官僚が語る光景の一覧&2007年の「官邸UFO談義のキセキ」などを思い出した(本題前の序説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/09/07
    『政治、行政の人に語ってもらおうという企画が何か目につきます』 自分の関心のあるところに話を持っていくのはまあいいとして、理解力がおかしいのではというレベルの方もチラホラ
  • 増田票に、鳥越票がぜんぶ乗っかれば『最悪』小池百合子を阻止できたのにね…(単純計算) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さーて、 空論を語るか……。 当選 1 ■小池百合子 無所属 新 2,912,628 44.49% 2 ■増田寛也 無所属 新 1,793,453 27.40% 3 ■鳥越俊太郎 無所属 新 1,346,103 20.56% そっろばん ぱっちぱち… おお…増田票と鳥越票を足すと、軽く300万票の壁を突破!!!! そして通常の二倍の高さにジャンプ!! さらに通常の三倍のひねりを加えると…… http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96 いやそんな必要は無い(笑)、ふつうに足しただけで、1位で当選した小池百合子氏の票を超えるではないか……。 なぜ、 そうしなかったのか。 特に鳥越支持層!! 事前の報道で、鳥越氏が3番手であったことは周知の事実

    増田票に、鳥越票がぜんぶ乗っかれば『最悪』小池百合子を阻止できたのにね…(単純計算) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/02
    『本当に、ゼッタイ、あいつだけは当選させてはならぬ…と心の底から感じていれば、自然に共闘も戦略的投票もありましょう。実のところ、そこまではホンネで感じていない』
  • 藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    日は「ゲーム特集」で記事をまとめたかったが、全部は書ききれないので、ひな形があるこの話をまとめよう。 まず、最近ブクマが多かった ドラえもんですでに実現された「秘密の道具」35選| CHANGE MAKERS https://www.change-makers.jp/technology/10978 を置いておく。これについてはあとで触れる。 以前から思っていたが、今年2月、ブログ「藤子不二雄ファンはここにいる」の稲垣高広氏がかいたツイートに触発されて書き始めた。 7話目の「ぼくが主役だ」は、学芸会で披露する劇の演目を正ちゃんの家で決め、稽古する話です。これは『ドラえもん』「なぜか劇がメチャクチャに」に通じるアイデアですね。15話目の「大海戦」は、ラジコンで海戦を繰り広げるという意味で、『ドラえもん』「ラジコン大海戦」と比較できそうです。— 稲垣高広(仮面次郎/koikesan) (@k

    藤子・F・不二雄先生は「戦争・戦闘ゲーム」が、たぶん大好きだったのではないか(仮説) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/04/10
    『昭和30年代から、オタクの買い物の言い訳のロジックは変わらねえ(笑)』 『今は49歳でラジコンが好き…なんて人珍しくもないだろうが、当時としては、非常に世間の目も、それへの反撃も、リアリティのあるもの』