ブックマーク / www.kankitsukeip.com (605)

  • 【都道府県の花#20】長野県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#19山梨県) 【都道府県の花#19】山梨県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第20回となる今回は、長野県の木と花について取り上げたいと思います。 長野県の木について 長野県の花について 長野県の木・花の由来は? 長野県の木について 長野県の木は「シラカバ(白樺)」です。ここでは、シラカバの概要についてもご紹介します。 科・属名:カバノキ科カバノキ属 種別:落葉高木 花色:黄褐色 花期:4〜5月 原産:東アジアの温帯北部 別名:シラカンバなど 花言葉:いつまでもあなたを待ちます、忍耐強さ、光と豊富、柔和など ◎特徴: 東アジアの温帯北部を原産とする落葉高木で、日では北海道州中部にかけて分布しています。カバノキ科の樹木のことを「カンバ」と呼び、かつ白い幹

    【都道府県の花#20】長野県の木・花について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2024/02/24
  • 【アイマサリ③】忘れていた収穫!秋ジャガを真冬に収穫しても問題ないの? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【アイマサリ②】夏野菜vs秋野菜、狭い家庭菜園ならではの悩みに直面! - アタマの中は花畑 我が家の家庭菜園は周辺を家に囲まれた「旗竿地」と呼ばれる土地に位置するため、冬の間はほとんど日が当たりません。冬野菜(白菜、キャベツなど)の生育もあまり良くないため、この時期はどうしても畑仕事が億劫になってしまいます。。。 とはいえ、春からは徐々に日が当たるようになるため、そろそろ春〜夏に向けた野菜の準備を始めることにしました。まずは春ジャガから…と思っていたのですが、そもそも昨年育てていた秋ジャガを収穫し忘れていることに気が付きました。 収穫前のアイマサリ 2月にようやく収穫 秋ジャガを真冬に収穫しても問題ないの? 収穫前のアイマサリ この度収穫を忘れていたのは、昨年8月から育てていたアイマサリです。アイマサリに関しては8月と10月(前回記事)でそれぞれ状況をお知らせしていた

    【アイマサリ③】忘れていた収穫!秋ジャガを真冬に収穫しても問題ないの? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2024/02/07
  • 【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ? - アタマの中は花畑

    稲刈り手伝いのため先日実家へ帰省した際、庭の片隅でスイカらしき株を見つけました。特に苗を植えたわけでもないようなので…夏にべたスイカの種が何かの拍子でこぼれ、そこから発芽したものと思われます。 また葉の付け根部分をよく見てみると、今にも咲きそうな雌花が付いていました。さすがに収穫は難しいかもしれませんが…もしかしたら冬が来る前に小さい実くらいはできるのでは?と少し期待してしまいます。 と、この写真を見て思ったのですが、スイカの茎や花の表面には細かな産毛がたくさん生えているものなんですね。そもそも、この産毛は何のために生えているのでしょうか? スイカの産毛 産毛の名前は? トライコーム(産毛)が生えているのはなぜ? スイカの産毛 まずは冒頭で触れたスイカの産毛について、もう少し詳しく見ていくことにしましょう。つるの先に目を向けてみると、かなり多くの産毛が生えていることがわかります。特に先端

    【西瓜】スイカの表面に細かな産毛が生えているのはなぜ? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/09/05
  • 【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#04宮城県) 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第5回となる今回は、秋田県の木と花について取り上げたいと思います。 秋田県の木について 秋田県の花について 秋田県の木・花の由来は? 秋田県の木について 秋田県の木は「秋田杉」です。秋田杉とは秋田県に分布する杉のことを指すため、ここでは杉の概要についてご紹介します。 科・属名:ヒノキ科スギ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:2月中旬〜4月上旬頃 原産:日 別名:オモテスギ、ヨシノスギなど 花言葉:雄大、堅実、堅固など ◎特徴: 日固有の針葉樹で、州〜九州にかけて広く自生しています(北海道でも植林されている例はあります)。幹が真っ直ぐに伸びることから当初は「直木(スクキ)」と呼

    【都道府県の花#05】秋田県の木・花について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/09/02
  • 【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑

    8月末になってもまだまだ暑い日が続いていますが、花壇の一角では暑さにも負けず花が咲き誇っています(※逆を言えば、このエリア以外は暑さでやられてしまった植物もちらほらいます)。今回は、写真右下に写っているサフィニアに焦点を当ててみたいと思います。 このサフィニアは5月頃に購入したものですが、購入以来絶えず花を咲かせ続けてくれています。ただ少しずつ株の勢いが衰えてきたため、この辺りで「切り戻し」を行ってみることにしました。 サフィニアってどんな花? 現在の様子 サフィニアの切り戻しに挑戦! サフィニアってどんな花? サフィニアはペチュニアの改良品種で、サントリーと京成バラ園芸の共同開発により1989年に誕生しました。品種名であるサフィニアは、匍匐性に強いことを示すSurfing(英語)とPetunia(ブラジル先住民の言語)を掛け合わせた造語です。 ペチュニアに比べて雨・暑さ・病害虫などに強く

    【サフィニア】切り戻しの適期はいつ?〜枝を切り戻して秋にも花を楽しみたい!〜 - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/30
  • 【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、最もカロリーの高い野菜・低い野菜についてご紹介しました。米・麦・豆・とうもろこしなどの穀物を除外した場合、100gあたりのカロリーが最も高かったのはアボカド(またはニンニク)、低かったのはきゅうりという結果になりました。またトップを脅かすほどではなかったものの、ジャガイモ・さつまいも・里芋などの芋類もそれなりに上位に位置付けていました。 しかしながら、その後調べていたところ「芋類を原料にしているにも関わらず、きゅうりよりも低カロリーな品」を見つけました。ということで、今回はそんな魔法のような品についてご紹介したいと思います。 こんにゃくの概要 こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? 【余談】透明な品=低カロリー、という訳ではない!? こんにゃくの概要 今回取り上げるのはこん

    【蒟蒻】こんにゃくが低カロリーなのはなぜ? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/29
  • 【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ジャガイモ2023③】余った芋を畑に植えて再利用!〜種芋より大きなジャガイモが収穫できました〜 - アタマの中は花畑 ここ最近は、猛暑のせいでほとんど家庭菜園に手を入れていなかったのですが…そろそろ秋に向けて動き始めようと思います。ということで、まず最初に手をつけたのがジャガイモです。 ジャガイモに関しては今年の春にも育てており、6月には大きな芋を収穫することができました(前回記事参照)。この時は実家で余っていた秋ジャガを春先に植え付け、「春ジャガ相当」として栽培していました。 そして今回ですが…近所のホームセンターで秋ジャガの種芋を購入し、きちんと「秋ジャガ」として育ててみたいなと思っています。 春ジャガと秋ジャガの違いについて 春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? 秋ジャガの種芋の植え付け 春ジャガと秋ジャガの違いについて 以前の記事からの引用になります

    【アイマサリ①】春ジャガよりも秋ジャガの方が栽培は難しいの? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/26
  • 【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑

    突然ですが、皆さまは「ヘルシーなべ物」と言われたらまず何を思い浮かべるでしょうか。ヘルシー(Healthy)には「健康的な」などの意味がありますが、今回のケースであれば「カロリーの低いべ物」を連想される方が多いのでは?と勝手に想像しています。 そして、カロリーの低いべ物と言えばまず野菜が挙がってくると思うのですが…野菜の種類によってそのカロリーもさまざまです。そこで今回は「最もカロリーの低い野菜」と「最もカロリーの高い野菜」について調べてみることにしました。 最もカロリーの低い野菜は? 最もカロリーの高い野菜は? 野菜・果物のカロリー一覧 最もカロリーの低い野菜は? まず、もっともカロリーの低い野菜はきゅうりだと言われています。可部100gあたりのカロリーはわずか14kcalで、1980年台には「最も栄養価の低い果実(=カロリーの低い果実)」としてギネスブックに掲載されていました。

    【雑談】最もカロリーの高い野菜、低い野菜って何? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/24
  • 【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑

    今回は、夏の風物詩の1つでもあるスイカに関する話題です。 今シーズンは我が家でもスイカ(黄色の小玉スイカ)を育てたのですが…想像以上に小さかったため、その後新たにもう1個購入してきました。購入したスイカは息子達と美味しくいただいたのですが、特に長男が種を気にする素振りを見せていました。 ◎関連記事はこちら 【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑 そんなスイカの種と言えば「飲み込むと、おへそから芽が出てくるよ」と脅かされたことのある方も多いのではないでしょうか。私も小さい頃父によく言われていたのですが、これって当のことなのでしょうか…? スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? スイカの種は身体に悪いの? 「種なしスイカ」の作り方 スイカの種を飲み込んだら体内で発芽するの? 早速結論から入りますが、スイカの種が体内で発芽することは基

    【雑談】スイカ(西瓜)の種を飲み込んだら体内で発芽するの? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/22
  • 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#03岩手県) 【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第4回となる今回は、宮城県の木と花について取り上げたいと思います。 宮城県の木について 宮城県の花について 宮城県の木・花の由来は? 宮城県の木について 宮城県の木は「ケヤキ(欅)」です。ここでは、ケヤキの概要についてもご紹介します。 科・属名:ニレ科ケヤキ属 種別:落葉高木 花色:黄緑 花期:4〜5月 原産:日中国、朝鮮半島 別名:ツキ(槻)など 花言葉:幸運、健康、長寿など ◎特徴: 日中国、朝鮮半島などを原産とする落葉高木で、日では州〜九州にかけて分布しています。日を代表する広葉樹の1つで、樹形が整っていることなどから各地に植樹されています。成長がとても早い木と

    【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/19
  • 【肉桂】ニッキとシナモンは同じ植物?両者の違いについて - アタマの中は花畑

    今回はこちらの八ツ橋…の原料に使われている植物に関する話題です。今でもお土産として八ツ橋をいただく機会はあるのですが、私にとっては修学旅行のイメージが定着しているお菓子です(※小学校の修学旅行先が奈良・京都だったため、お土産として当時たくさん購入した記憶があります)。 近年は八ツ橋の味が多様化してきている印象ですが、伝統的な味と言えば「ニッキ」ではないでしょうか。独特の風味を持つニッキですが、その香りは何となく「シナモン」にも似ているような気がします。よく似た両者ですが、その原料には同じ植物を使っているのでしょうか? ニッキの特徴 シナモンの特徴 ニッケイの概要 ニッキの特徴 ニッキとは、日産のニッケイ(肉桂)の根から作られるスパイスのことを指します。ニッケイが日へ渡来したのは奈良時代で、格的な栽培が始まったのは江戸時代以降です(※その後、南西諸島でも野生種が見たかったため、現在では

    【肉桂】ニッキとシナモンは同じ植物?両者の違いについて - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/19
  • 【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#02青森県) 【都道府県の花#02】青森県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第3回となる今回は、岩手県の木と花について取り上げたいと思います。 岩手県の木について 岩手県の花について 岩手県の木・花の由来は? 岩手県の木について 岩手県の木は「ナンブアカマツ」です。ここでは、ナンブアカマツの概要についてもご紹介します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日中国、朝鮮半島など(※赤松の場合) 別名:メマツ(雌松、女松)など(※赤松の場合) 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など(※赤松の場合) ◎特徴: アカマツ(赤松)の一種であるキタアカマツのうち、主に岩手県に分布する個体のことを「ナンブアカマツ」と呼びます。岩手県産

    【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/17
  • 【朝顔】合弁花と離弁花について〜アサガオの花弁(花びら)は実は5枚だった!?〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【宇宙アサガオ③】開花シーズン到来!突然変異の花は咲いたのか? - アタマの中は花畑 我が家では今シーズン「宇宙アサガオ」と呼ばれるアサガオを育てており、息子達と花を観察するのが毎朝の日課となっています。最近は花の数も減ってきてしまいましたが、まだ蕾は付いているのでもう少し楽しめそうです。 そんなアサガオですが、漏斗のような形状の花を咲かせるため花弁(花びら)の枚数は1枚…だと最近まで思い込んでいました。ところが実際は1枚ではないらしいので、今回はその事を記事にしてみたいと思います。 アサガオの花弁は1枚ではなく5枚だった!? 合弁花と離弁花について アサガオの原種は離弁花なのか? アサガオの花弁は1枚ではなく5枚だった!? 恥ずかしながら私自身も最近知ったのですが、一般的なアサガオの花弁は1枚ではなく5枚なのだそうです。「一般的なアサガオ」と言えば、大抵の方は以下の写

    【朝顔】合弁花と離弁花について〜アサガオの花弁(花びら)は実は5枚だった!?〜 - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/15
  • 【雑談】白桃と黄桃の違いについて〜異なるのは果肉の色だけ?〜 - アタマの中は花畑

    ◎3つ前の記事はこちら 【早口言葉】「すももも桃も桃のうち」って当なの? - アタマの中は花畑 3つ前の記事で「すもも」や「桃」の違いについてご紹介しましたが、今回はその中の桃に焦点を当ててみたいと思います。 突然ですが、皆さまは「桃」と言われたら何色の果肉を思い浮かべるでしょうか。缶詰などでよく白桃・黄桃と呼ばれているように、多くの方はこの2色のどちらかを連想されるのではないでしょうか。白桃・黄桃で果肉の色が異なることは見ての通りなのですが、これ以外にも違いはあるものなのでしょうか? 桃の概要 白桃と黄桃の違いについて 【余談】果肉が黄金色の「黄金桃」!? 桃の概要 科・属名:バラ科モモ属 種別:落葉小高木 花色:桃 花期:3〜4月 収穫期:7〜8月 原産:中国 別名:御酒草(ミキクサ)、三千年草(ミチトセグサ)など 花言葉:チャーミング、気立ての良さなど ◎特徴: 中国原産の落葉小高

    【雑談】白桃と黄桃の違いについて〜異なるのは果肉の色だけ?〜 - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/12
  • 【ヒメマツバボタン】多肉植物はみんな暑さに強いのか? - アタマの中は花畑

    私の住む地域でも暑さのピークを迎えています。個人的にはこの時期の空を見上げるのがとても好きなのですが、ジリジリと照りつける日差しによって私も我が家の植物達もへばってきています。 そんな中で今度は下を向いてみたところ、ヒメマツバボタンの小さな花を見つけました。ヒメマツバボタンは葉に厚みがあるため「多肉植物」とも呼ばれることもあり(※)、この日も暑さにも負けず健気に花を咲かせていました。多肉植物と言えば何となく「暑さに強い」イメージがあるのですが、ヒメマツバボタンに限らず全ての多肉植物に当てはまることなのでしょうか? ◎多肉植物についてはこちら 【多肉植物】普通の植物との違いについて〜葉が分厚いのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 ※園芸上は多肉植物に分類されないこともありますが、実際には極めて近い性質を持っています。そのため、マツバボタンを多肉植物として扱うケースもそれなりにあるようです。 ヒ

    【ヒメマツバボタン】多肉植物はみんな暑さに強いのか? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/09
  • 【宇宙アサガオ③】開花シーズン到来!突然変異の花は咲いたのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【宇宙アサガオ②】朝顔のつるはいつも右巻き!?突然変異で左巻きになることはあるのか? - アタマの中は花畑 宇宙アサガオの種まきから2カ月半ほど経過しました。前回記事時点では蕾が顔を出し始めていましたが、その後も順調に成長し、いくつか花を咲かせてくれました。 さて、そこで気になるのが「花の見た目や咲き方はどうだったか?」という点です。以前の記事でご紹介したとおり、宇宙アサガオに関しては稀に突然変異が発生すると言われています。突然変異が発生するかは運次第ですが、果たして我が家の宇宙アサガオはどんな花を咲かせてくれたのでしょうか…? 肝心の「宇宙線は植物に影響を与えたのか?」という点についてですが、突然変異により花の見た目や咲き方が通常とは異なるケースがあるようです。但し全ての種で生じる訳ではないため…どのような花が咲くかは運次第、ということになります。 ◎引用元の記事は

    【宇宙アサガオ③】開花シーズン到来!突然変異の花は咲いたのか? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/06
  • 【早口言葉】「すももも桃も桃のうち」って本当なの? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【山桃】ヤマモモとモモは同じ仲間?〜名前の由来について〜 - アタマの中は花畑 突然ですが、皆さまは「すもももももももものうち」という早口言葉をご存知でしょうか。漢字変換すると「すももも桃も桃のうち」となり、おそらく「すももと桃は、どちらも桃の仲間ですよ」という意味なのだと思います。しかしながら、早口言葉としての語呂を重視した結果、意味自体が間違っている可能性も否定できません。。。 実際のところ、すももと桃は当に「桃のうち(桃の仲間)」なのでしょうか? すもも(酸桃)の概要 モモ(桃)の概要 すももも桃も「桃のうち」? すもも(酸桃)の概要 ※すももは中国原産の品種(日すもも)とヨーロッパ原産の品種(西洋すもも)の大きく2つに分けられますが、ここでは前者についてのみまとめています。 科・属名:バラ科サクラ属 種別:落葉小高木 花色:白 花期:3〜4月 収穫期:7〜8

    【早口言葉】「すももも桃も桃のうち」って本当なの? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/04
  • 【実生トマト③】トマトの葉や茎が黒ずんでしまった!原因と対策について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生トマト②】ヨトウムシの害から復活!家庭菜園への植え替えとその後について - アタマの中は花畑 前回の記事からあまり間隔が開いていませんが、今回の実生トマトの様子についてお送りします。ヨトウムシの害から復活し、何とか家庭菜園の一角に植え替えできた訳ですが…すぐ次の壁に当たってしまいました。葉や茎が黒ずみ、生育が悪化しているように見えるのですが、これには何か原因があるのでしょうか? 現在の実生トマト 葉や茎が黒ずんでいる…? 原因と対策について 現在の実生トマト 現在の実生トマトがこちらです。連日の猛暑で土はカラカラにかんそうしていますが、前回記事時点(7月中旬)に比べると全体的に一回り成長していることがわかります。 ◎7月中旬撮影(前回記事時点) ↓↓↓ ◎8月上旬撮影 実際に草丈を測ってみると20〜25cm程度で、前回記事時点(10cm程度)から倍くらいに成

    【実生トマト③】トマトの葉や茎が黒ずんでしまった!原因と対策について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/02
  • 【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【息子達と育てるスイカ2023③】スイカの下に稲藁を敷くのはなぜ? - アタマの中は花畑 前回の記事からおよそ3週間が経過しました。7月末にして早くもつるが枯れてしまったため、実が傷んでしまう前に収穫してしまうことにしました。昨年に続き2度目となるスイカ栽培、果たして今回は美味しい実になってくれたのでしょうか…? 息子達とスイカを収穫! いざ実!肝心のお味は…? 今年の反省点、そして来年に向けて 息子達とスイカを収穫! スイカを収穫したのは昨日(7月30日)のことでした。朝から息子達とプールで遊んでいる際に「プールが終わったらスイカ収穫しに行こうか」と何気なく言ったところ…「今見に行く!」「今収穫する!」と気持ちが切り替わってしまったため、早々にプールを切り上げることにしました。笑 結局、前回記事で取り上げた2つの実がそのまま成長し、合計2個の実を収穫することができ

    【息子達と育てるスイカ2023④】超・小玉スイカを収穫!肝心のお味は…? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/08/01
  • 【実生ブナ②】やはりブナは暑さと乾燥に弱かった!〜葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(実生ブナ①) 【実生ブナ①】ダメ元でまいた実からまさかの発芽!〜実生ブナ企画スタート!〜 - アタマの中は花畑 ◎昨日の記事はこちら(ドングリの樹液) 【昆虫採集】カブトムシ・クワガタムシはドングリの樹液が好きなのか? - アタマの中は花畑 昨日の記事の中で、カブトムシ・クワガタムシが好きなドングリの樹液についてご紹介しました。普段はあまり注目される機会がないドングリですが、夏(昆虫採集)〜秋(ドングリ拾い)にかけては木の周りが少し賑やかになるのかもしれません。 少し話は変わって、我が家でも現在ドングリ(ブナ)を育てています。前回の記事では無事に発芽したところまでをご紹介しましたが、その後どのくらいまで成長したのでしょうか? 現在のブナ 葉の縁が枯れてしまったのはなぜ? 葉が枯れてしまった場合の対処法は? 現在のブナ ということで、今朝撮影したブナがこちらです。前回記

    【実生ブナ②】やはりブナは暑さと乾燥に弱かった!〜葉の縁が枯れてしまったのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/07/29