ブックマーク / www.sxvblog.com (37)

  • 白鳥庭園の目に優しい新緑 - 何気ない日常の写真

    名古屋市の白鳥庭園に、先週行ってきました。 中部地方の地形をモチーフに、水の物語をテーマにした池泉回遊式日庭園です。紅葉の名所ですが、春には新緑が楽しめます。 www.sxvblog.com GW後半の晴天にめぐまれた日で、令和6年 春浪漫のイベントが開催されていました。 さつき茶会の会場の、清羽亭の中州にある立礼席です。新緑を背景にした赤い和傘と敷物が印象的です。 K-3+DA★50-135 2024/5 白鳥庭園 清羽亭の露地の、透過光で美しく輝く新緑です。パソコンのモニターを見すぎて疲れている目に優しいように思います。気のせいでしょうか(笑)。 K-3+DA★50-135 2024/5 白鳥庭園 紅葉シーズンのような華やかさはありませんが、新緑のさわやかな風が心地よく感じられました。 ↓ ブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村

    白鳥庭園の目に優しい新緑 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2024/05/09
  • 藤前干潟の春の野鳥観察 - 何気ない日常の写真

    名古屋市の藤前干潟の野鳥観察に、先週行ってきました。 藤前干潟は、愛知県西部の庄内川、新川、日光川の合流する河口部にある広大な干潟です。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 庄内川河口に面した稲永公園から、合成焦点距離980mmのスマスコで観察しました。 www.sxvblog.com 前回は、干潮の潮位予測が79cmと高めで、近くに干潟が現れずに野鳥が遠くなってしまいました。今回は、干潮時間11時09分の潮位予測42cmを狙うことにしました。 www.sxvblog.com 結果、近くに干潟が現れ、近距離から野鳥を観察できました。私の小型フィールドスコープのスマスコでも、潮位予測が50cm以下なら種名を同定できる大きさで見られそうです。 Googleレンズの検索ではコサギです。後頭部に2の長

    藤前干潟の春の野鳥観察 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2024/04/11
  • 聖崎公園の河津桜とメジロのコラボレーション - 何気ない日常の写真

    南知多町の聖崎公園の河津桜とメジロを、先週撮りに行ってきました。 公園内には約60の河津桜が植えられています。ソメイヨシノと比べて1か月ほど早く、2月下旬~3月上旬頃に見頃を迎えます。 今年は例年より早めに開花しており、頂上の展望台はほぼ満開、中間の東屋は7分咲き、麓の駐車場は5分咲きくらいでした。 早朝は晴れていたので、光をしっかりと浴びている河津桜をクローズアップで撮りました。赤みの強い花は、春の訪れを実感させてくれます。 K-3+DA★50-135 2024/2 聖崎公園 時間がたつと薄く雲がでてきたので、スマスコでメジロをねらうことにしました。合成焦点距離980mmのスマスコは、警戒されずに撮影できる十分な距離を確保できます。 www.sxvblog.com 早春の青空に映える、赤みの強い河津桜と黄緑色のメジロ(Googleレンズ検索)のコントラストが素晴らしいです。 ED52-

    聖崎公園の河津桜とメジロのコラボレーション - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2024/03/01
  • 春が訪れていた佐布里池梅まつり - 何気ない日常の写真

    知多市の佐布里池梅まつりに、先週行ってきました。 2月10日(土)から3月10日(日)までが梅まつりです。25種、約6000の梅が咲き誇ります。 梅まつりの初日でしたが、早咲きの紅梅は満開少し過ぎ、ピンク色の梅は満開、白梅は6分咲きでした。今年も開花が早いようです。 早朝は晴れていましたが、少し雲もありました。ボリュームのあるピンク色の梅が綺麗に咲いています。 K-3+DA★50-135 2024/2 佐布里池 少し時間がたつと雲が少なくなり、斜面の梅に春の光がふりそそぎました。暖かい雰囲気が好きで、いつも撮ってしまいます(笑)。 K-3+DA★55 2024/2 佐布里池 私の望遠レンズ(35mm判換算200mm)で撮れる距離に近づいても、なぜか逃げなかったメジロ(Googleレンズ検索)と白梅です。警戒心が少ない子なのでしょうか。 K-3+DA★50-135 2024/2 佐布里池

    春が訪れていた佐布里池梅まつり - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2024/02/12
  • 野鳥観察館から観察する藤前干潟の冬の野鳥 - 何気ない日常の写真

    名古屋市野鳥観察館に、昨日行ってきました。 庄内川河口に面した稲永公園内にある、藤前干潟の野鳥を観察できる施設です。館内にはフィールドスコープ(地上望遠鏡)が設置されています。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 干潮時刻の13時02分に合わせて行きましたが、潮位予測が79cmと高めで近くに干潟が現れないため、野鳥が遠くなってしまいます。 私の小型フィールドスコープを使ったスマスコの合成焦点距離980mmでは、残念ながら歯が立たないです(笑)。 www.sxvblog.com 野鳥観察館の中型フィールドスコープを使わせてもらい、スマスコの合成焦点距離4200mmで撮影しました。 www.sxvblog.com 天気は晴れで、風があって寒かったです。冬は野鳥の種類が多くなるとのことでしたが、日は

    野鳥観察館から観察する藤前干潟の冬の野鳥 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2024/01/29
  • デンパークの光と音楽によるウィンターイルミネーション - 何気ない日常の写真

    家庭的な暖かみのあるイルミネーション!! 安城市の安城産業文化公園デンパークは、安城市が世界の農業先進国であるデンマークにたとえられた歴史をもとにつくられた、花と緑のテーマパークです。 冬季イベントのウィンターフェスティバルは、北欧のクリスマスをイメージしたイルミネーションとライトアップが楽しめます。 光と音楽によるイルミネーションとライトアップを紹介します。 目次 ヨーロッパ風お花畑 デンパーク館 デンマーク風車 水のステージ前広場 並木道 まとめ ヨーロッパ風お花畑 ヨーロッパ風お花畑には、時間とともにゆっくりと色が変わるオーロラボールがあります。 うまく配置すると幻想的で華やかなイルミネーションになります。オーロラボールが何色になるかは一期一会なので、同じような写真をいつも撮ってしまいます(笑)。 K-3+DA★55 2020/1 デンパーク デンパーク館 総合案内施設のデンパーク館

    デンパークの光と音楽によるウィンターイルミネーション - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/12/25
  • 南知多コスモス街道の綺麗なコスモス - 何気ない日常の写真

    南知多町の南知多コスモス街道に、今月下旬に2回行ってきました。 最初は、スマスコでコスモスと蝶を狙いましたが、早朝だったせいか、蝶はほぼ見かけず、風も強かったので1時間くらいで断念しました(笑)。 www.sxvblog.com スマスコは合成焦点距離980mm(35mm判換算)の超望遠ですが、スマホのセンサーが小さいためか、最短合焦距離付近でも、びっくりするほどボケるわけではなさそうです。 ED52-S+GLH20D(14×)+Xperia 5Ⅱ(70mm) 2023/10 南知多コスモス街道 花撮影は、デジタル1眼カメラの望遠ズームを使うことがほとんどですが、カメラバックの望遠ズームのスペースにスマスコを入れていたので、標準ズームで絞りを開けて撮影しました。 K-3+DA★16-50 2023/10 南知多コスモス街道 2回目は、デジタル1眼カメラの大口径単焦点にしました。南知多コスモ

    南知多コスモス街道の綺麗なコスモス - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/10/26
  • Xperia 5 Ⅱのスマスコによる月の観察 - 何気ない日常の写真

    今週、 スマスコで月を撮りました。 スマスコとは、スマートフォンとスコープ(フィールドスコープ、天体望遠鏡等)を組み合わせた超望遠撮影のことです。 合成焦点距離(mm)は、スコープ倍率(倍)×スマートフォンカメラ焦点距離(mm)です。 フィールドスコープは、Vixen ジオマⅡ ED52-S+GLH20D(14×)、スマートフォンは、Sony Xperia 5Ⅱの望遠カメラ(70mm ※35mm判換算)で撮影しました。合成焦点距離は980mmになります。 www.sxvblog.com 8月30日から31日のスーパームーンを撮る予定でしたが、残念ながら曇り予報だったので、スーパームーンの前日になってしまいました・・・。 スーパームーンとは、地球に最接近している満月または新月のことで、小さいときと比べ14%大きく、30%明るくなるそうです。 今まで、デジタル1眼カメラで月を数回撮影したことが

    Xperia 5 Ⅱのスマスコによる月の観察 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/09/01
  • 野鳥観察館から観察する藤前干潟の野鳥 - 何気ない日常の写真

    名古屋市野鳥観察館に、先週行ってきました。 庄内川河口に面した稲永公園内にある、藤前干潟の野鳥を観察できる施設です。館内には30台のフィールドスコープ(地上望遠鏡)が設置されています。 藤前干潟は、愛知県西部の庄内川、新川、日光川の合流する河口部にある広大な干潟です。 国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。 先日、レタッチソフトのAdobe Photoshopに追加されたAIノイズ除去機能により、スマートフォンのSony Xperia 5 ⅡのRAW画像の画質向上を確認できたので、スマスコによる野鳥観察に挑戦することにしました。 www.sxvblog.com スマスコとは、スマートフォンとスコープ(フィールドスコープ、天体望遠鏡等)を組み合わせた超望遠撮影のことです。 合成焦点距離(mm)は、スコ

    野鳥観察館から観察する藤前干潟の野鳥 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/08/02
  • レジャースポットとしても楽しめる中部国際空港セントレア - 何気ない日常の写真

    常滑市の中部国際空港セントレアに、一昨日行ってきました。 中部エリアの空の玄関口として、2005年に開港した常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港です。 滑走路までわずか300mの近さの展望スカイデッキ、ショッピング・グルメゾーン、展望風呂、ボーイング787を展示しているフライトオブドリームズ等、レジャースポットとしても楽しめます。 名古屋の最高気温予想が38℃と暑くなりそうだったので、最高気温予想が36℃の常滑なら涼しいかもと思い、7年ぶりに撮影しました。 36℃で涼しいかもと思えるのが恐ろしいですが、高齢者なので万全の熱中症対策をしています(笑)。 www.sxvblog.com 連休の最終日でしたが、朝7時前の到着で駐車場P1は混雑、P2は空車でした。天気は快晴で、日ざしはかなり強かったです。 スカイデッキ右側(国内線)の駐機場に飛行機が並んでいます。スカイデッキ左側(国際線)は

    レジャースポットとしても楽しめる中部国際空港セントレア - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 大池公園の色とりどりの花しょうぶ - 何気ない日常の写真

    東海市の大池公園の花しょうぶまつりに、一昨日行ってきました。 公園内の花しょうぶ園は、江戸系・伊勢系・肥後系など、約100種類、5600株の色とりどりの花しょうぶが楽しめます。 5月15日(月)~6月4日(日)が、花しょうぶまつりになります。催事は行っていないです。 雨上がりのしっとりとした花が目的でしたが、品種なのか、前日の大雨の影響なのか、見頃をすぎているのか、花びらが元気なく垂れ下がって見える花がほとんどでした(笑)。 早朝はくもりでしたが、徐々に晴れてきて光が強くなってきたので、柔らかくハイキー(明るめ)で撮りました。 K-3+DA★55 2023/6 大池公園 大きくボリュームがある花は、花びらが垂れ下がって見えたので、小ぶりでシンプルな花をメインにしました。花しょうぶは、花の大きさや形、色等、個性豊かです。 K-3+DA★55 2023/6 大池公園 花しょうぶ園の周りには、あ

    大池公園の色とりどりの花しょうぶ - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/06/05
  • 歴史と伝統のある八橋かきつばた園 - 何気ない日常の写真

    知立市の史跡八橋かきつばたまつりに、昨日行ってきました。 無量壽寺境内の八橋かきつばた園は、伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。平安の歌人の在原業平が「かきつばた」の5文字を句頭に入れて詠んだと言われています。 去年はGWの前半で少し早かったので、今年はGWの後半にしました。バラツキはありますが、池によっては見頃になっています。 www.sxvblog.com 八橋のかきつばたは、一時的に育成不良におちいったそうですが、保存・育成に携わる皆さんが再生に力を尽くされています。 天気は晴れ時々くもりで、時間と共に風がでてきました。早朝は雲があったので、明るいながらもしっとりとした雰囲気です。 K-3+DA★50-135 2023/5 八橋かきつばた園 光りが差込むと新緑の葉が美しく輝きます。アヤメ類の青紫色の花の色は、晴れだと紫色が強くなります。 K-3+DA★50-135 202

    歴史と伝統のある八橋かきつばた園 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/05/06
  • 名古屋港ブルーボネットのラストイヤーの光景 - 何気ない日常の写真

    名古屋市の名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットに、一昨日行ってきました。 海と緑に囲まれたワイルドフラワーの咲く自然風庭園です。リニューアルに伴う長期休園のため、今シーズンが名古屋港ブルーボネットとしてのラストイヤーになるそうです。 園内には、花、建物、小物等、フォトジェニックな被写体にことかかない、困った時は名古屋港ブルーボネットに行けばよいという、まさにフォトグラファーのオアシスのような庭園でした(笑)。 入園するとサンクンガーデンのバラが出迎えてくれます。ピンクのバラは見頃を過ぎていましたが、赤いバラは咲き始めでした。 K-3+DA★55 2023/4 名古屋港ブルーボネット フラワーガーデンのフォトスポットベンチが置いてある園内デッキは、華やかな花壇で彩られています。 K-3+DA★55 2023/4 名古屋港ブルーボネット チューリップも見頃を迎えていました。花の先が開

    名古屋港ブルーボネットのラストイヤーの光景 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/04/25
  • 聖崎公園の色々と楽しめる河津桜 - 何気ない日常の写真

    南知多町の聖崎公園の河津桜を、一昨日撮りに行ってきました。 公園内には約60の河津桜が植えられており、知多半島の早咲き桜として知られています。 例年、2月下旬~3月上旬が見頃となり、暖かい頂上の展望台はほぼ満開で、東屋付近も7分咲きから満開となっています。 早朝は快晴で、赤みの強い花が青空に映えています。さらにメジロの黄緑が加わると一層華やかになりますが、私の機材と腕では難易度が高いです(笑)。 K-3+DA★50-135 2023/3 聖崎公園 少し時間がたつと僅かに薄雲が出てきて、春らしい柔らかい日ざしになりました。青空がなくても、この先の東屋に行けば、海の青を背景にすることもできます。 www.sxvblog.com K-3+DA★50-135 2023/3 聖崎公園 柔らかい日ざしと赤みの強い花とのコラボレーションは、春が訪れてくれたことを実感させてくれます。 K-3+DA★50

    聖崎公園の色々と楽しめる河津桜 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/03/06
  • いつものように美味しかったイトーヨーカドーの恵方巻きの自慢の三福セット - 何気ない日常の写真

    イトーヨーカドーの恵方巻きの自慢の三福セットと茶わん蒸しを今年もべました。 4年連続の予約注文で、もはや我が家の定番となっています。春の訪れが近いことを感じさせる季節の風物詩でもあります。 例年、1は薄焼き卵で巻いているのですが、今年は全て海苔になっていました。卵価格高騰の影響でしょうか。味はいつものように美味しかったです。 www.sxvblog.com 昨年、茶碗蒸しの湯気を写して美味しそうに撮ろうと思いましたが、背景が白くて写りづらかったため、今年はグレーにしてみました。 K-3+DA★16-50 2023/2 「イトーヨーカドー 自慢の三福セット、茶わん蒸し」 目視ではけっこう湯気を確認できたのですが、写真では湯気がある部分の解像が僅かに低下しただけでした・・・。 湯気を演出する、白煙を発生させるスモークテスターというのがありますが、撮影後の飲ができなくなるのでやめておきます

    いつものように美味しかったイトーヨーカドーの恵方巻きの自慢の三福セット - 何気ない日常の写真
  • キャンプや車中飯に対応できるキッチングッズ - 何気ない日常の写真

    コンパクトで持ち運びしやすいキッチングッズはキャンプや車中飯に最適!! 私は、撮影スポットに遠征するときには、サービスエリアや道の駅で仮眠をとるようにしています。 www.sxvblog.com 基的に事は、サービスエリアや道の駅のレストランや売店、コンビニで調達しますが、近くにない場合は車中飯で対応します。 www.sxvblog.com 今回は、キャンプや車中飯に対応できるキッチングッズを紹介します。 K-3+DA★16-50 2022/10 「貝印 コンパクトキッチンバサミ キャップ付、パール金属 少々スプーン付計量スプーン 4Pset、ビクトリノックス トマトベジタブルフォールディングナイフ カッティングボードセット、ビクトリノックス ナイフシャープナーS」 目次 貝印 コンパクトキッチンバサミ キャップ付 仕様 特長 パール金属 少々スプーン付計量スプーン 4Pset 仕様

    キャンプや車中飯に対応できるキッチングッズ - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2022/12/21
  • 白鳥庭園の幻想的な紅葉ライトアップ - 何気ない日常の写真

    名古屋市の白鳥庭園に、一昨日行ってきました。 中部地区で最大級となる池泉回遊式日庭園です。花や紅葉、雪吊りといった、四季折々の風景を楽しむことができます。 www.sxvblog.com www.sxvblog.com 紅葉の季節にメインとなるのが、紅葉ライトアップです。今週が今年最後のライトアップになります。 私は、桜や紅葉は自然の色で撮りたいと思っていましたが、ライトアップならではの光景もあるのではと思い、白鳥庭園の紅葉ライトアップにチャレンジしました。 紅葉の見頃なら先週がベストでしたが、人出のピークが予想され、風が強い予報だったので、今週にしました。日没から少し雲が出るもほぼ晴天で風もなく、人出も昼間と変わらなかったです。 茶室の清羽亭と雪吊りです。箏の演奏があり、ライトアップされた日庭園の風景とよく合っていました。 K-3+DA★16-50 2022/12 白鳥庭園 色褪せて

    白鳥庭園の幻想的な紅葉ライトアップ - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2022/12/11
  • 小原の四季桜と紅葉のコラボレーション - 何気ない日常の写真

    豊田市小原の川見四季桜の里に、今週行ってきました。 小原の四季桜は、春と秋の年に2回花を咲かせます。春は控えめに花を咲かせ、秋に見頃を迎えて可憐な淡紅色の四季桜と燃えるような赤い紅葉との共演が楽しめます。 なかでも川見四季桜の里は、山の斜面全体に1200の四季桜と紅葉が広がります。 www.sxvblog.com 紅葉は見頃で山の桜は7分くらいでした。山の桜を見頃にすると、紅葉は色褪せてきますので、今週中くらいがベストだと思います。 天気は、早朝は晴れでしたが、時間がたつにつれ雲が出てきました。なんど見ても不思議な感覚になる、桜と紅葉の奇跡のコラボレーションです。 K-3+DA★16-50 2022/11 川見四季桜の里 小原四季桜まつりの11月12日~11月30日の期間中は、川見四季桜の里駐車場はバス専用で、一般車は駐車禁止です。最も近い一般車の駐車場は、上仁木駐車場になります。 今年

    小原の四季桜と紅葉のコラボレーション - 何気ない日常の写真
  • 歴史を感じさせる半田赤レンガ建物 - 何気ない日常の写真

    半田市の半田赤レンガ建物に、今週行ってきました。 1898年にカブトビールの製造工場として建設され、明治時代に建てられたレンガ建造物としては、五の指に入る規模で国の登録有形文化財に登録されています。 半田市の産業遺産、観光の拠点として耐震、改修工事がされ、施設内にはカフェ&ビアホール、ショップ、常設展示室、企画展示室等があります。 K-3+DA★16-50 2022/8 半田赤レンガ建物 赤レンガ建物やカブトビールの歴史を紹介する有料の常設展示室は、残念ながら撮影は禁止されています。 ビール工場として断熱性能を要求されることから、外壁は中空構造の複壁でできているそうです。気のせいか夏でもヒンヤリとするように思います。 K-3+DA★16-50 2022/8 半田赤レンガ建物 赤レンガに囲まれた歴史を感じさせる空間です。 K-3+DA★16-50 2022/8 半田赤レンガ建物 カブトビー

    歴史を感じさせる半田赤レンガ建物 - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2022/08/21
  • 森川花はす田の雨上がりの花ハス - 何気ない日常の写真

    愛西市の森川花はす田に、昨日行ってきました。 蓮見の会は、7月9日~10日の予定でしたが、雨で日曜日は中止になったようです。ほぼ見頃だとは思いますが、いつもよりは花の数が少ないように感じました。 森川花はす田は、田にハスが植えられているので、雨が降ると足元が悪くなります。平日の早朝なので、長をはいている高齢、いやベテランのカメラマンがほとんどでした(笑)。 私も三多気の桜を撮影するときに購入した、ワークマン 防水フィールドブーツをはきました。耐久性はまだわかりませんが、軽くて疲れにくいです。 www.sxvblog.com 日陰に咲いていた丸い形の花ハスです。大きさは少し小ぶりな可愛らしい花です。 K-3+DA★50-135 2022/7 森川花はす田 天気はくもり時々晴れで、気温、湿度共にかなり上昇しました。熱中症対策は万全でしたが、体調が今ひとつであまり撮影できませんでした・・・。

    森川花はす田の雨上がりの花ハス - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2022/07/12