2023年7月19日のブックマーク (394件)

  • 眠い時のムニッとお顔 - メインクーンのオリーとレムち

    おはよう、オリー&レムち! 最近は冷んやり涼しいテーブルの上が ポイントになっています。 今日もご飯モリモリたべて 満腹満足なオリー。 後ろ足が短く見える不思議。 扇風機の風が当たる涼しい場所で 二度寝するのかしら? 気ままにお昼寝生活羨ましい! しばらくしたら 椅子の上に移動して爆睡していたのですが・・・ 疲れたサラリーマンの顔して寝てる。 毎日くっちゃ寝しているだけじゃなくて だって色々大変なことがあるよね。 疲れ切ったサラリーマンだわ。 半目で可愛いですね〜♡ ムニッとして爆睡していたオリー。 起こさないように静かにしておきましょう。 レムちも午前中遊びまくったからか 午後はネムネムモード。 眠いと真顔になってしまうの。 朝はこんなきゅるぴん顔だったのに・・・ 眠い時のムニッと顔のギャップ。笑 オリーもレムちも 面白い顔をたくさん見せてくれるから 観察していて飽きませんね♪ ↓

    眠い時のムニッとお顔 - メインクーンのオリーとレムち
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    月曜日中は 天気が良いので ひさしぶりの瀬田川へ向かいました。 こちらでは ブログでお世話になっている 大分んし氏と数年ぶりの再会となりました。 ありがとうございました。 oitanshi.hatenablog.com 夏空の下、 桃太郎がきました。 月曜の5085レは EF66代走です。 5087レは 国鉄色と青空がよく似合います。 一旦帰宅後、 月曜運転の配6550レ目的に家近くへ。 青ガマのボディに221系の顔が映りました…

    5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ブーケの会 2023年7月 - mimozaai’s Blog

    今日も、真夏日朝から暑い😵🥵日でした。 久しぶりに、ブーケの💐会全員7人集まりました。 1人だけ誕生日を迎えていて、80歳!これから次々と誕生日を迎えます。 それでも、4人は車を走らせて来ますし、1人は🚌バス、最近加わった彼女は、JR。 皆んなとても元気です。集まり始めて16年毎月1度は集まっています。 1泊旅行もしていましたが、最近は日帰りになっています。 今日の手仕事、まだまだ、出来上がっておりません。 写真もありません。 おやつが凄い🍪🍘 まだまだ手作りケーキ🍰に、カステラ、スイカ🍉。 お昼も沢山! 今日は、スイカ🍉は忘れずに、べてもらいました。 色々話し忘れたこともありますが、また今度! 来月は、29日に決めました。

    ブーケの会 2023年7月 - mimozaai’s Blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    月曜日中は 天気が良いので ひさしぶりの瀬田川へ向かいました。 こちらでは ブログでお世話になっている 大分んし氏と数年ぶりの再会となりました。 ありがとうございました。 oitanshi.hatenablog.com 夏空の下、 桃太郎がきました。 月曜の5085レは EF66代走です。 5087レは 国鉄色と青空がよく似合います。 一旦帰宅後、 月曜運転の配6550レ目的に家近くへ。 青ガマのボディに221系の顔が映りました…

    5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの仕事帰りに見た虹 きょうの仕事帰り、地下鉄の長田駅に向かっていつもの道を歩き、高速道路の立体交差に差し掛かったとき、霧のような雨が降ってきた。 前方の西の空を見ると、雲の切れ間から日が差していた。 「これは!」と思い、立体交差を抜けてから道路の上を見た。 淡い虹が見えた。 「これを逃す手はない」と思い、もう少し広い空が見えるところを探して、1分ほど歩き回った。 そうこうするうちに、虹の色は薄くなっていった。 なんとか虹を撮影することはできたが、「チャンスは待ってくれない」と思った。 天王寺動物園の上の歩道から、あべのハルカス方面の空を見上げた 虹を目の当たりにしながら、かすっただけのファウルチップのような写真しか撮れず、悔しかったので、新世界から天王寺動物園へ行き、歩道に立ってあべのハルカスを見上げた。 時折、霧雨が降り、夕日が差せば虹がかかるはずだった。 しかし、日の入りの時刻の

    チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日は近畿北部へ、具体的には京都府の日海 側への出張でございました。 元々はお休みを申請していたのですが、必要に 迫られまして已む無く休暇を返上致しました。 ですがそこは撮り鉄たるワタクシ。 タダでは起き上がらずに、ちゃっかりネタを 確保させていただきました。 と、今日の出来事を綴ってみても 結局その更新は多分次月になってしまいます。 皆さんが、忘れた頃にこっそりと、ネタを更新 難波スタイル。 なんて詠んでみたり。 さて、今回の更新は日常ネタでございまして サブタイトルにあります通り、更新色PFを狙い 桂川橋梁に布陣したご報告でございます。 爽快感さえ漂います快晴なのでございますが 燦々と降り注ぐ光線はトップから。 多少はマシなのですが、バリ順とまではいかず 些か苦慮しながら露出を調整致します。 2023-06-19 5087列車 恐らく

    第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    月曜日中は 天気が良いので ひさしぶりの瀬田川へ向かいました。 こちらでは ブログでお世話になっている 大分んし氏と数年ぶりの再会となりました。 ありがとうございました。 oitanshi.hatenablog.com 夏空の下、 桃太郎がきました。 月曜の5085レは EF66代走です。 5087レは 国鉄色と青空がよく似合います。 一旦帰宅後、 月曜運転の配6550レ目的に家近くへ。 青ガマのボディに221系の顔が映りました…

    5087ㇾを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの仕事帰りに見た虹 きょうの仕事帰り、地下鉄の長田駅に向かっていつもの道を歩き、高速道路の立体交差に差し掛かったとき、霧のような雨が降ってきた。 前方の西の空を見ると、雲の切れ間から日が差していた。 「これは!」と思い、立体交差を抜けてから道路の上を見た。 淡い虹が見えた。 「これを逃す手はない」と思い、もう少し広い空が見えるところを探して、1分ほど歩き回った。 そうこうするうちに、虹の色は薄くなっていった。 なんとか虹を撮影することはできたが、「チャンスは待ってくれない」と思った。 天王寺動物園の上の歩道から、あべのハルカス方面の空を見上げた 虹を目の当たりにしながら、かすっただけのファウルチップのような写真しか撮れず、悔しかったので、新世界から天王寺動物園へ行き、歩道に立ってあべのハルカスを見上げた。 時折、霧雨が降り、夕日が差せば虹がかかるはずだった。 しかし、日の入りの時刻の

    チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日は近畿北部へ、具体的には京都府の日海 側への出張でございました。 元々はお休みを申請していたのですが、必要に 迫られまして已む無く休暇を返上致しました。 ですがそこは撮り鉄たるワタクシ。 タダでは起き上がらずに、ちゃっかりネタを 確保させていただきました。 と、今日の出来事を綴ってみても 結局その更新は多分次月になってしまいます。 皆さんが、忘れた頃にこっそりと、ネタを更新 難波スタイル。 なんて詠んでみたり。 さて、今回の更新は日常ネタでございまして サブタイトルにあります通り、更新色PFを狙い 桂川橋梁に布陣したご報告でございます。 爽快感さえ漂います快晴なのでございますが 燦々と降り注ぐ光線はトップから。 多少はマシなのですが、バリ順とまではいかず 些か苦慮しながら露出を調整致します。 2023-06-19 5087列車 恐らく

    第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部

    小菅林道の続きです。 Google先生は、雄滝を目的地に設定しています。 ※Yahoo先生は山道は苦手なため、ここではGoogle先生が頼りです。 舗装する下準備でしょ? なフラットダート進んで行きます。 浮き砂利で滑るため、スピードは出せません。 ところが、林道小菅線の標識を少し過ぎたところで・・・。 行き止まりかよっ!! ・・・まあ、ちゃんと確認してこなかった自分が悪いのですが。 (ここ、行き止まりになるとは・・ノーマークでした。) どうやら9月末まで通行止めの様です。 でも、9月は台風シーズンですから、さらに通行止め期間が延びる可能性も。 残念ですが、来た道を引き返します。 でもね、今回はもう一つ目的地があります。 次は奥多摩のあそこに向かいます(笑) ※今日の写真は全てコンデジです。 ランキング参加中バイク

    小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Netflixおすすめドラマ「御手洗家、炎上する」ネタバレあらすじと感想 - ルッカのあらすじ園

    原作は藤沢もやしの漫画、ネットフリックスで実写化されたドラマです。面白いので引き込まれて一気に見てしまいますね。 2023年制作・日・全8話 監督 平川雄一朗、神徳幸治 主題歌、挿入歌Vaundy 脚 金子ありさ 原作 藤沢もやし(講談社「KissKC」所載) ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 13年前、病院を経営する御手洗家が全焼、原因は皐月(吉瀬美智子)の火の不始末だった。 泣いて謝罪する母を思い出す杏子(永野芽郁)は妹/柚子(恒松裕里)と暮らしていた。 火事の後、治(及川光輝)たちは離婚・・皐月は心身を壊して入院中であり、娘の記憶も曖昧になっていた。 当時、母の友人だった真希子(鈴木京香)の火事を見る様子に疑問を感じていた杏子は家政婦として御手洗家を探ることに。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp 13年前、燃

    Netflixおすすめドラマ「御手洗家、炎上する」ネタバレあらすじと感想 - ルッカのあらすじ園
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 本日の現像から 2023.7.19 その8 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 とりあえず、コツコツと現像。 昨日の36枚までには及びませんが、20枚ぐらいは仕上げたいです (^^) 現在のファイル利用量 32%。 https://twitter.com/asuka_hmc

    本日の現像から 2023.7.19 その8 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • パッと割れて香るバブル!『桃のバブルPOPかき氷』白金台・八芳園運営の「MuSuBu」 - 美味しいものを少しだけ

    白金台 「MuSuBu」(ムスブ) 桃のバブルPOPかき氷 八芳園が運営するポップアップ型ショールーム「MuSuBu」は、週替わりで全国各地の美味しい物を紹介してくれます✨ 7/19(火)~7/23(日)は「福島の桃祭り」です🍑 たくさんの桃商品が🍑 『ももポテトチップス』は「ZIP」や「ザワつく!金曜日」でも紹介された人気の品だそうです。 今が旬の桃ですが、たくさん種類があるんですね。 桃と言えば福島県ですが、2022年の生産量は山梨県に次いで第二位。三位は長野県です。 1階カウンターで注文し、イートインスペースは1階と2階にあります。 1階は混んでいたので、2階カフェスペースでいただきました。 街路樹が涼し気なゆったりスペース✨ お水はセルフで 11時のオープンで、12時すぎに伺ったのですが、平日限定20個の「福島県産桃のまるごとタルト」は売り切れていて残念。 「桃のバブルPOPか

    パッと割れて香るバブル!『桃のバブルPOPかき氷』白金台・八芳園運営の「MuSuBu」 - 美味しいものを少しだけ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの仕事帰りに見た虹 きょうの仕事帰り、地下鉄の長田駅に向かっていつもの道を歩き、高速道路の立体交差に差し掛かったとき、霧のような雨が降ってきた。 前方の西の空を見ると、雲の切れ間から日が差していた。 「これは!」と思い、立体交差を抜けてから道路の上を見た。 淡い虹が見えた。 「これを逃す手はない」と思い、もう少し広い空が見えるところを探して、1分ほど歩き回った。 そうこうするうちに、虹の色は薄くなっていった。 なんとか虹を撮影することはできたが、「チャンスは待ってくれない」と思った。 天王寺動物園の上の歩道から、あべのハルカス方面の空を見上げた 虹を目の当たりにしながら、かすっただけのファウルチップのような写真しか撮れず、悔しかったので、新世界から天王寺動物園へ行き、歩道に立ってあべのハルカスを見上げた。 時折、霧雨が降り、夕日が差せば虹がかかるはずだった。 しかし、日の入りの時刻の

    チャンスについて三様の考察 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日は近畿北部へ、具体的には京都府の日海 側への出張でございました。 元々はお休みを申請していたのですが、必要に 迫られまして已む無く休暇を返上致しました。 ですがそこは撮り鉄たるワタクシ。 タダでは起き上がらずに、ちゃっかりネタを 確保させていただきました。 と、今日の出来事を綴ってみても 結局その更新は多分次月になってしまいます。 皆さんが、忘れた頃にこっそりと、ネタを更新 難波スタイル。 なんて詠んでみたり。 さて、今回の更新は日常ネタでございまして サブタイトルにあります通り、更新色PFを狙い 桂川橋梁に布陣したご報告でございます。 爽快感さえ漂います快晴なのでございますが 燦々と降り注ぐ光線はトップから。 多少はマシなのですが、バリ順とまではいかず 些か苦慮しながら露出を調整致します。 2023-06-19 5087列車 恐らく

    第2391列車 「 残僅少な貨物更新色PFの5087レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部

    小菅林道の続きです。 Google先生は、雄滝を目的地に設定しています。 ※Yahoo先生は山道は苦手なため、ここではGoogle先生が頼りです。 舗装する下準備でしょ? なフラットダート進んで行きます。 浮き砂利で滑るため、スピードは出せません。 ところが、林道小菅線の標識を少し過ぎたところで・・・。 行き止まりかよっ!! ・・・まあ、ちゃんと確認してこなかった自分が悪いのですが。 (ここ、行き止まりになるとは・・ノーマークでした。) どうやら9月末まで通行止めの様です。 でも、9月は台風シーズンですから、さらに通行止め期間が延びる可能性も。 残念ですが、来た道を引き返します。 でもね、今回はもう一つ目的地があります。 次は奥多摩のあそこに向かいます(笑) ※今日の写真は全てコンデジです。 ランキング参加中バイク

    小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 鎌倉半月白桃味 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ジム友さんからいただきました。 おなじみ鎌倉半月。 でも限定販売なのかな? 白桃味ですよ。 包装の封を切っただけで、桃の香りがふわぁ~っと広がります。 リンク リンク にほんブログ村 鎌倉半月好きです。 母は文明堂のゴーフルの方が好きなんですが、私は噛み応えのある鎌倉半月の方が好きです。

    鎌倉半月白桃味 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 来訪者が増えるから部屋を片付ける - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨日初めての訪問診療がありました。 これからは2週間に1度、お医者様が来てくださり、自宅での診察となります。 それ以外に1か月に1度、ケアマネさんが面談にいらっしゃいます。 そして1週間に1度、理学療法士さんによる訪問リハビリがあります。 ついでに1週間に1度、母の様子を見に来てくれる妹に「ここ、汚いわよ。」と小姑まるだしで指摘されます。 母のベッドの向きを最近また変えた 家が汚いと恥ずかしいです。 えぇ。私はズボラの見栄っ張りですから! 家を常に片づけておかないと。 ということで。 片づけに先がけて、捨て活熱が、すこしずつ上昇しています。 書類整理も頑張ってますし、衣類も。 そして小物も。 母のリュック。 ディケアサービスに行く時に使っています。 しかし、母はもうリュックを背負う力などなく、リュックどころか、車椅子でディに行ってますので、リュックである必要がありません。 だいぶくたびれて

    来訪者が増えるから部屋を片付ける - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 映画「殺人狂時代」 (1967)を見る。モノクロの日本映画。岡本喜八監督、仲代達矢主演。 - fpdの映画スクラップ貼

    映画「殺人狂時代」 (1967)を見る。モノクロの日映画。岡喜八監督、仲代達矢主演。公開にあたり、いったんはお蔵入りになるも翌年公開されて、大コケになった作品。ハチャメチャ、ドタバタコメディながらブラックが効いて見どころはある。 「チャップリンの殺人狂時代」をもじったタイトルかと思ったら、実際に、ヒトラーの映像も出て、ナチス時代の残党といった人物も登場する。1940年代、ある宝石をある場所に隠したのだが、それを探しだすことも残党の目的だったが、それよりも「殺人」こそ最上の喜びとする狂った人物を描いている。 天英世の怪優ぶりも印象的 全体にコミカルな映画で、かなり遊び、ドタバタのおふざけのシーンも多い。銃撃戦や大砲が登場するなど、いかにも岡喜八といった映画。 ブラックな殺しの場面にも明るいカンツォーネを流すなどのロマンティック・スリラーの趣向。このカンツォーネの曲は「天国と地獄」

    映画「殺人狂時代」 (1967)を見る。モノクロの日本映画。岡本喜八監督、仲代達矢主演。 - fpdの映画スクラップ貼
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【ジブリ】宮崎駿監督の長編映画「君たちはどう生きるか」好発進。 - fpdの映画スクラップ貼

    スタジオジブリの宮崎駿監督の長編映画「君たちはどう生きるか」が公開4日間で観客動員135万人、興行収入21.4億円を突破した。この映画は、事前情報がタイトルとポスター以外全くなしで公開された。 2013年7月20日公開の前作「風立ちぬ」との興行収入対比では150%を超える好発進となっていて、東宝によると「2001年公開同監督作品『千と千尋の神隠し』(最終興収316.8億円)の初動4日間の興行収入を超える記録」と説明した。 「風立ちぬ」の150%を記録 全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映された同作は、公開されるまで物語のあらすじはおろか、予告映像やキャスト情報も一切発表しない異例の宣伝で注目を集めていた。 これについてスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「映画の内容を事前に一切明かさない」という、これまでのジブリ作品では“異例の宣伝方針”

    【ジブリ】宮崎駿監督の長編映画「君たちはどう生きるか」好発進。 - fpdの映画スクラップ貼
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 映画「スイング・ステート」(原題:Irresistible、2020)をみる。 - fpdの映画スクラップ貼

    映画「スイング・ステート」(原題:Irresistible、2020)をみる。監督・脚は、16年間にわたり政治風刺コメディ番組「ザ・デイリー・ショー」の司会を務め、アカデミー賞でも2度司会を担当したジョン・スチュワート。出演はスティーヴ・カレル、クリス・クーパーなど。 邦題のスイング・ステートとは、4年に1度の米大統領選のたびに勝利政党がかわりやすい激戦州のことで、振り子のように揺れることからこの名前がついた。「揺れ動く州」「浮動票が多い州」などともいわれる。原題のIrresistibleは、抵抗できない、圧倒的なといった意味。 スイング・ステートの1つであるウィスコンシン州の小さな町の町長選挙に首都ワシントンから乗り込んだ民主党のエリートが悪戦苦闘する姿を通して、近年の世界の民主主義に疑問を投げかけた社会派コメディ。 映画のモデルとなっているのは、共和党のドナルド・トランプと民主党のヒ

    映画「スイング・ステート」(原題:Irresistible、2020)をみる。 - fpdの映画スクラップ貼
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部

    小菅林道の続きです。 Google先生は、雄滝を目的地に設定しています。 ※Yahoo先生は山道は苦手なため、ここではGoogle先生が頼りです。 舗装する下準備でしょ? なフラットダート進んで行きます。 浮き砂利で滑るため、スピードは出せません。 ところが、林道小菅線の標識を少し過ぎたところで・・・。 行き止まりかよっ!! ・・・まあ、ちゃんと確認してこなかった自分が悪いのですが。 (ここ、行き止まりになるとは・・ノーマークでした。) どうやら9月末まで通行止めの様です。 でも、9月は台風シーズンですから、さらに通行止め期間が延びる可能性も。 残念ですが、来た道を引き返します。 でもね、今回はもう一つ目的地があります。 次は奥多摩のあそこに向かいます(笑) ※今日の写真は全てコンデジです。 ランキング参加中バイク

    小菅林道(2) 通行止めかよ? - 東京写真部
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 石畑由紀子『エゾシカ/ジビエ』を読む - mmpoloの日記

    石畑由紀子『エゾシカ/ジビエ』(六花書林)を読む。石畑は1971年北海道帯広市生まれ、初め自由詩を書いていたが、30代後半になって短歌を詠み始めたという。書が第1歌集となる。 恋愛は人をつかってするあそび 洗面台に渦みぎまわり ゆびさきでのぼりつめてく鳳仙花 とおくへいきたかったのはきみだ みぞおちにちいさな家を建てたことふたりで建てたこと 夜が明ける あ、降ってきましたね雪。そのような温度で医師は癌を告げおり 嗚呼いとこの目に眉に叔父 不在という存在感に出迎えられて くちばしで穴をあけ幹に棲みますわたしそのようにきみに棲みます ヒトだからきみを放した エゾシカのジビエにもう一度火を通す 心にも五体があれば利き腕を失うほどの怪我の幾つか 肉球を押せば出てくるの爪どうしても怒りが間に合わぬ 雄シシャモナイフのように焼きあがる 刺したいひとのいた夏のこと エロティックな歌が隠喩をもって詠わ

    石畑由紀子『エゾシカ/ジビエ』を読む - mmpoloの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 鶏丼・から揚げ鶏然り@東中山 魚介と鶏ダシのネギ塩レモンホワイト - くろふねが出かけたらアゲるスレ

    日7/19に東中山駅前郵便局の建物に飲店が登場しました。 お店の名前は「鶏丼・から揚げ鶏然り」。 一応6月末にお店ができることわかってたのでずっとウォッチしてきましたが・・・ メニュー登場したときに暗雲が。 というのも鶏丼にしてもから揚げ定にしても1100円なんですよ。 一応ブランド鶏を使ってるらしいけど、今の時代鶏の丼やから揚げ定に1100円だと高くてお客さん来ないと思うんですよね。 はっきり言うとビックリするくらい美味しいものて出てこないとお客さん定着しないと思うんですよ。 から揚げ定だと近辺では「六代目らーめん処まるは極」で錦爽どりのから揚げが600円、ライスセットにして850円なわけです。 ガストでから好の唐揚げ定が900円なんですよ。このラインじゃないと太刀打ちできないと思うんですよね。 さてどんなものかと思い昼に行ってきました。 少なくとも初日なので行列くらいできて

    鶏丼・から揚げ鶏然り@東中山 魚介と鶏ダシのネギ塩レモンホワイト - くろふねが出かけたらアゲるスレ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • カラフルな街並み…♪ - With a straight heart

    ディズニーへ♪ ディズニーシー メディテレーニアンハーバーの町並み…大好き! ミラコスタにもまた泊まりたいなぁ🏨 シーもランド40周年をお祝い中🎊 📷千葉県浦安市「ディズニーシー」

    カラフルな街並み…♪ - With a straight heart
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 継ぎ枠 ペパーミント - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    7月1日(土)のことです。 最近ミツバチ達が巣の外に出ていることが度々見られる様になりました。暑さのせいもあるでしょうが、巣箱の中が満員状態なのかもしれないので、巣箱の中を覗いてみることにしました。状況次第では直ぐにでも継ぎ枠をすることにして、 その準備をしてから 恐る恐る覗いてみました。 ーそろそろ継ぎ枠の頃かな?ー 相変わらず、頻繁に花粉を持ち帰っています。 さて、巣箱の中は? 観察用扉を開いて見ると 想定外の光景が!! あら大変! いくら何でもここまでとは! ここまで元気の良いコロニーだとは思っていませんでした。 やはり今日、継ぎ枠をしなければ! 三又の木が無かったので こんなことを思いつきました。 ここまでセットしてみて思ったのですが 全体にちょっと高さが足りないかも? 右側が少し低いので脚立側をもう少し上げたいと思い 少しでも高さを確保しておいてから 始めることにしました。 巣箱

    継ぎ枠 ペパーミント - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 脈打つ - 写 記

    気が遠くなるような年月を経て今に至る大きな松。 その枝は大なり小なり、脈打つ血管のように感じる。 私もあなたも、お互いに生きてるっていう事だよね。 …なんてね

    脈打つ - 写 記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小さな町で - Photism

    OLYMPUS  PL6

    小さな町で - Photism
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

    松島そしてウミネコ(海) もっぱら運転手として家人の帰省に同道することおよそ1600km。目的を果たした帰路、松島と塩竃に立ち寄りました。 松島では観光船にすかさず乗船。季節や光線状態を考慮すればまともな写真も撮れるのでしょうが、猛暑の日盛りではトホホな結果に。 松尾芭蕉は松島の景色を「島々や千々に砕けて夏の海」と詠んでいるけれど、船上からの目線では実感し難い気がします。見晴らしの良い高台からの景色であったり、現代なら空撮の映像でこそ多島海を一望できそうです。 ウミネコも心なしか元気がないような。猛暑が堪えるのは人のみにあらずですか。 そして瑞巌寺へと大汗をかきながら足を運びます。伊達家縁の古刹はさすがの佇まい。 ひねくれ者は足下の寸景に目をとめる。まぁ見どころ満載の順路内は撮影禁止だったので。

    松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記

    今日は昨日よりも気温が低いとはいっても暑いのに変わりはありません。 外に出て少し歩くだけで汗が出てきます。 こういう時はアイスコーヒーで充電するのが1番ということでエクセルシオールへ。 アイスコーヒーと一緒にレモンパウンドケーキも注文。 苦味と甘味でバランスを取りました。 このパウンドケーキ、片手サイズでちょっとべたいなあと思った時にちょうどいいですね。

    アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北海道旅② 札幌のおいしい回転寿司【根室花まる】。あぶらがれいにハマる - 旅と日常のあいだ

    新千歳空港に着き、エスコンフィールドでめいいっぱい遊んだあとは、宿泊地である札幌へ。初日の夜はお寿司をべようと決めており、札幌在住の友人がすすめてくれた人気店へむかった。 めざすは【根室花まる】という回転寿司。友人いわく「札幌駅のステラプレイスというビルにあって、観光客でいつも混んでる。あまりにも混んでいたら、徒歩10分くらいのmiredo(ミレド)というビルにも入店している」とのこと。 札幌駅で降りた我々、まずはステラプレイス店へ。順番待ちの発券機があり、18:20時点で60組待ちだった。普通に平日の木曜日なのにおそるべし。何時間かかるか見当もつかないので、もう一店舗のmiredoへ移動。18:34に発券しこちらは33組待ちだった。約半数。席数のキャパがわからないので一概に比較はできないけど、早く順番がまわってきそうなmiredo店で待つことに。非常に有益な情報を教えてくれた友人に感謝

    北海道旅② 札幌のおいしい回転寿司【根室花まる】。あぶらがれいにハマる - 旅と日常のあいだ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 8685レ:お昼の石油輸送。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる

    暑いですが移動途中の撮影です。 京葉臨海鉄道 8685レ: KD60 3(2) + タキ17車 蘇我からの牽引は EF65 2087号機。 場所を変えて俯瞰気味に。 8685レ: EF65 2087(2) + タキ17車 日の更新は以上です。 (絵はすべてクリックして拡大できます) ※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます

    8685レ:お昼の石油輸送。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 全粒粉サンド 海老とブロッコリーのサラダサンド - 雑食堂

    ファミマの《全粒粉サンド 海老とブロッコリーのサラダサンド》。 関東・東海・関西でのみ販売してます。 海老とブロッコリーだけじゃなくて、枝豆も入ってた。 具材がゴロゴロしててべ応え抜群で おいしかった♪

    全粒粉サンド 海老とブロッコリーのサラダサンド - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

    松島そしてウミネコ(海) もっぱら運転手として家人の帰省に同道することおよそ1600km。目的を果たした帰路、松島と塩竃に立ち寄りました。 松島では観光船にすかさず乗船。季節や光線状態を考慮すればまともな写真も撮れるのでしょうが、猛暑の日盛りではトホホな結果に。 松尾芭蕉は松島の景色を「島々や千々に砕けて夏の海」と詠んでいるけれど、船上からの目線では実感し難い気がします。見晴らしの良い高台からの景色であったり、現代なら空撮の映像でこそ多島海を一望できそうです。 ウミネコも心なしか元気がないような。猛暑が堪えるのは人のみにあらずですか。 そして瑞巌寺へと大汗をかきながら足を運びます。伊達家縁の古刹はさすがの佇まい。 ひねくれ者は足下の寸景に目をとめる。まぁ見どころ満載の順路内は撮影禁止だったので。

    松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

    松島そしてウミネコ(海) もっぱら運転手として家人の帰省に同道することおよそ1600km。目的を果たした帰路、松島と塩竃に立ち寄りました。 松島では観光船にすかさず乗船。季節や光線状態を考慮すればまともな写真も撮れるのでしょうが、猛暑の日盛りではトホホな結果に。 松尾芭蕉は松島の景色を「島々や千々に砕けて夏の海」と詠んでいるけれど、船上からの目線では実感し難い気がします。見晴らしの良い高台からの景色であったり、現代なら空撮の映像でこそ多島海を一望できそうです。 ウミネコも心なしか元気がないような。猛暑が堪えるのは人のみにあらずですか。 そして瑞巌寺へと大汗をかきながら足を運びます。伊達家縁の古刹はさすがの佇まい。 ひねくれ者は足下の寸景に目をとめる。まぁ見どころ満載の順路内は撮影禁止だったので。

    松島へ - 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記

    今日は昨日よりも気温が低いとはいっても暑いのに変わりはありません。 外に出て少し歩くだけで汗が出てきます。 こういう時はアイスコーヒーで充電するのが1番ということでエクセルシオールへ。 アイスコーヒーと一緒にレモンパウンドケーキも注文。 苦味と甘味でバランスを取りました。 このパウンドケーキ、片手サイズでちょっとべたいなあと思った時にちょうどいいですね。

    アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ごろごろ煮込みチキンカレー。松屋 - チェーン店で晩ごはん。

    ごろごろ煮込みチキンカレー  ¥680 生野菜  ¥130 計¥810 昨日から販売開始の復活メニュー。80万限定でもあるらしい。 人気メニューの「ごろチキ」がまたしても復活。一時期はレギュラー入りしたときもあったのだが。消えては復活をくり返してますね。 松屋の「オリジナルカレー」は辛いことで有名?だが、それとチキンがよく合っていておいしい。久しぶりにべたけど、カレー単体だととにかく辛い。 チキンが当にごろごろ入っていて、べごたえも十分。 生野菜も頼んだし、お腹いっぱい。

    ごろごろ煮込みチキンカレー。松屋 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記

    今日は昨日よりも気温が低いとはいっても暑いのに変わりはありません。 外に出て少し歩くだけで汗が出てきます。 こういう時はアイスコーヒーで充電するのが1番ということでエクセルシオールへ。 アイスコーヒーと一緒にレモンパウンドケーキも注文。 苦味と甘味でバランスを取りました。 このパウンドケーキ、片手サイズでちょっとべたいなあと思った時にちょうどいいですね。

    アイスコーヒーとレモンパウンドケーキ - silent-sheep11の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ごろごろ煮込みチキンカレー。松屋 - チェーン店で晩ごはん。

    ごろごろ煮込みチキンカレー  ¥680 生野菜  ¥130 計¥810 昨日から販売開始の復活メニュー。80万限定でもあるらしい。 人気メニューの「ごろチキ」がまたしても復活。一時期はレギュラー入りしたときもあったのだが。消えては復活をくり返してますね。 松屋の「オリジナルカレー」は辛いことで有名?だが、それとチキンがよく合っていておいしい。久しぶりにべたけど、カレー単体だととにかく辛い。 チキンが当にごろごろ入っていて、べごたえも十分。 生野菜も頼んだし、お腹いっぱい。

    ごろごろ煮込みチキンカレー。松屋 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 横田慎太郎と超変革 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

    昨日、元阪神タイガースの横田慎太郎さんが亡くなりました。 28歳。脳腫瘍を発症し寛解したものの後遺症が残ったため惜しまれつつ引退。その後の第二の人生を歩まれていると思っていたのに。(寛解(かんかい)という言葉はこの時初めて知りました) 横田が一軍デビューしたのは2016年のシーズン。それまでの阪神タイガースはFA等での加入のベテランと助っ人外国人頼みで、今から思うと何とも言えない停滞感に覆われ、どんよりとした雰囲気のチームだったと思います。 それが金監督が就任して“超変革”をテーマに掲げた一年目、開幕のスタメンには1番にドラ1の髙山、2番に横田を抜擢。これに言いようのない大きな希望を感じたものでした。タイガースは変わっていくと。 今のタイガースは生え抜き中心のチームに変貌しているけれど、間違いなく2016年が始まりでした。横田選手が順調にプロのキャリアを積んでいたらと思わすにはいられませ

    横田慎太郎と超変革 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 横田慎太郎と超変革 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

    昨日、元阪神タイガースの横田慎太郎さんが亡くなりました。 28歳。脳腫瘍を発症し寛解したものの後遺症が残ったため惜しまれつつ引退。その後の第二の人生を歩まれていると思っていたのに。(寛解(かんかい)という言葉はこの時初めて知りました) 横田が一軍デビューしたのは2016年のシーズン。それまでの阪神タイガースはFA等での加入のベテランと助っ人外国人頼みで、今から思うと何とも言えない停滞感に覆われ、どんよりとした雰囲気のチームだったと思います。 それが金監督が就任して“超変革”をテーマに掲げた一年目、開幕のスタメンには1番にドラ1の髙山、2番に横田を抜擢。これに言いようのない大きな希望を感じたものでした。タイガースは変わっていくと。 今のタイガースは生え抜き中心のチームに変貌しているけれど、間違いなく2016年が始まりでした。横田選手が順調にプロのキャリアを積んでいたらと思わすにはいられませ

    横田慎太郎と超変革 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • cafe' Tasse(カフェタッセ) - けーこ日記

    徳島市かちどき橋 『cafe' Tasse(カフェタッセ)』 日替わりランチ🍱🍵🥢 (o^^o)v

    cafe' Tasse(カフェタッセ) - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今夏もやって来た「トンボちゃん」(シオカラトンボ&ムギワラトンボ) - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時雨。 昨夜は熱帯夜で寝苦しかった。今朝は風もなく蒸し暑い一日であった。その後、にわか雨が降って暑さはやや和らいだものの、ムシムシがぶり返している。 毎年、夏の蒸し暑い時分に田んぼ周辺へやって来るのが、夏の虫「トンボ」ちゃんである。 昨日は「シオカラトンボ♂」を目撃した。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 相変わらず、人懐っこい「シオカラトンボ♂」である。近くに寄ってくることがある。 なお、昨年の「シオカラトンボ♂」に関する過去記事は次のとおりである。 フレンドリーな「中型のトンボ」の正体は? - 諦観ブログ日記(2022年8月9日) ポップス等名曲(Nunca Es Suficiente、Y Volveré & Emprote Moi)の対比 - 諦観ブログ日記(2022年8月18日) 先だっての7月15日には、ムギワラトンボ(シオカラトンボ

    今夏もやって来た「トンボちゃん」(シオカラトンボ&ムギワラトンボ) - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • cafe' Tasse(カフェタッセ) - けーこ日記

    徳島市かちどき橋 『cafe' Tasse(カフェタッセ)』 日替わりランチ🍱🍵🥢 (o^^o)v

    cafe' Tasse(カフェタッセ) - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今夏もやって来た「トンボちゃん」(シオカラトンボ&ムギワラトンボ) - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時雨。 昨夜は熱帯夜で寝苦しかった。今朝は風もなく蒸し暑い一日であった。その後、にわか雨が降って暑さはやや和らいだものの、ムシムシがぶり返している。 毎年、夏の蒸し暑い時分に田んぼ周辺へやって来るのが、夏の虫「トンボ」ちゃんである。 昨日は「シオカラトンボ♂」を目撃した。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 相変わらず、人懐っこい「シオカラトンボ♂」である。近くに寄ってくることがある。 なお、昨年の「シオカラトンボ♂」に関する過去記事は次のとおりである。 フレンドリーな「中型のトンボ」の正体は? - 諦観ブログ日記(2022年8月9日) ポップス等名曲(Nunca Es Suficiente、Y Volveré & Emprote Moi)の対比 - 諦観ブログ日記(2022年8月18日) 先だっての7月15日には、ムギワラトンボ(シオカラトンボ

    今夏もやって来た「トンボちゃん」(シオカラトンボ&ムギワラトンボ) - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ミラーレス時代にEOS 5Dmark4を使いたくなる理由! - kumasan01のカメラブログ

    EOS 5Dmark4です。 私のは、もう最新型ではなくなってしまいましたが、ミラーレス一眼のEOS R6をメイン機として使っているのですが、EOS 5Dmark4も使用頻度としては、同じぐらい使っています。 どういう場面で使うのかというと、例えば前回の記事の子ども撮りする時、歯切れの良いシャッター音と出てくる画は、さすが5Dですよね、素直な画を捉えてくれるので、撮ったまんまでもむっちゃ良い表情。 頼まれごとの撮影も、子どもの運動会等も大活躍です。やっぱり長年プロの方々も使っている5D系のカメラの最終型。わるいはずがないですね。 いつも安心して撮影が出来ます。 そして撮ってる感じがすごく良い、これに尽きますね。ペンタプリズムのファインダーから見える世界。シャッターの音や感触。ミラーレスも進化していますが、ハッキリ言って無敵です。ミラーレスでは、絶対に勝てないでしょうね。 ただ暗所撮影やサイ

    ミラーレス時代にEOS 5Dmark4を使いたくなる理由! - kumasan01のカメラブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 庭の水やりをしつつ家でのんびり - leoleoleoya’s diary

    今日は猛暑日が一段落したが蒸し暑さは相変わらずだ。 昨日は外出中に体調の軽い異変があり、そのためとは言えないが夜はよく眠れなかった。 朝早く目覚め、眠気はないがなんとなくスッキリしない。疲れがたまっているのだろうか。 植木鉢に水やりをしたり、めだかに餌をやるなどはしたがあまり体動かしたくない。 短歌はいくつか詠んたが、いいのかよくないのか、数日おかないとわからない。ワードには昨日、ラインのキープメモに記した短歌と今日作った短歌を入力した。 午後からオンラインのセミナーを聞くつもりだったが昼後からだが重くなり、布団に横になった。眠った訳ではないが、ぐだぐたしていた。時々起き上がったが、結局セミナーは聴講しなかった。これはわたしとしてはすごく珍しいことだ。 夕方セミナーの主催側から電話があった。正直に聞かなかったこと伝えたら、レポートのやうなものがあるようで、メールで奥手くれた。後で読んでみ

    庭の水やりをしつつ家でのんびり - leoleoleoya’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • オールスター - chito photo

    Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 解説の松坂さんまた太ったような気がする。

    オールスター - chito photo
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 能登俺ツー 大沢の朝 - 万年NA バイク日記

    能登 大沢 田中屋旅館の一室 昨夜の呑んだ勢いで メガネ外すのも忘れ 朝まで熟睡 セフロさまと能登さま 4月も後半になれば 日が昇るもの早い 先ほどの 2人とは対照的な 早起き オータ親分とヤマボウシさま 折角 大沢まで来たのですから この時間を楽しまないと勿体ない 朝の散歩 写真家としてのオータ親分の目が光る セフロさまも起き出して 港の散策 間垣と呼ばれる この付近独特の垣根 メンバー3人 集落に溶け込む 船が戻って来たりして 周辺の人も動き出し 我々も部屋を整理して 出発準備 宿の主人 手造りの看板 器用な人が多いのかな 朝の散歩のご婦人方に声かけちゃう セフロさま 人たらしというか・・・ で・・・こうなる いきなり 距離ゼロまで・・・💦 なんて やっていると 何処かで 見たような方が 目の前を通る (これ 以前のツーの写真) あれ??? でも あんなにスリムだったっけ??? これ

    能登俺ツー 大沢の朝 - 万年NA バイク日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 甦れ、Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4 - Futatabi-Hajimeru

    再び難アリジャンク品に手を出してしまいました。Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4、2個目です。お値段は見てのとおり。FR RR、フード無。 レンズを覗くと…なんというのはこれはもう万華鏡のよう。ものすごいカビです。 早速プチ分解。Fr側からユニットを外します。銘板を外してネジをとって引き抜くだけ。 前群レンズはバルサム切れはなし。軽いカビのみ。このレベルは綺麗にふき取れました。 後群。びっしりカビ。特に絞りに面した部分がひどく、コーティングが割れていないかが心配。 頑張ってふき取ったのですが、このポツポツはどうしてもとれない。。。無念。 しかし透明度はばっちり。 後群は前オーナーが外そうとしたのかカニ目に傷アリでした。 絞りの動作を確認しながら組付け完了。早速試写へ。 試写はご近所の路地裏。やはり今持っているレンス

    甦れ、Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4 - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Bourton - Fast Color

    最近、某フリマサイトでTricker's バートンを安く購入したのだが、 サイズが微妙  ん〜なんで? バートンは1足持っていて確かラストは4444 サイズもバッチリだったので同じサイズを選んだのに よく見比べると横幅とか全体的にシュッと細くなっている。 ベンチメイドで職人によって微妙に変わるんだろうか? 新しく手に入れた方は最近購入されたようで年代によってラストが変化したのだろうか? 結局また某サイトに売りに出す。

    Bourton - Fast Color
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ご飯当番の日 - Garadanikki

    夏風邪が治ってきたので、にゃんこに会いに。 今日は前々から約束をしていた当番の日なので、なんとしても来なければならず。 皆勤賞のとなかさんが用事があるので代りを頼まれていた日だ。 なんとか皆にご飯をべさせられるかが私の腕にかかっている。 最重要課題が、姉姫さん。 長老の姉姫さんは、デリバリー必至。 ああ良かったここにいたのね。←居場所を教えてくれたのは、ハタボウでした。 もう少しべる? 「べてもいいわね」姉姫さん ということで、二膳目です⤵ これだけべてくれれば安心だ。 次に大変なのは、奈津姫 彼女は私のご飯はべてくれないしと。 ところが今日は・・・ 「べたげる」奈津 あーよかった、任務完了。 あとは大丈夫。 と思ったら、とんとんが出て来ない。 かなり粘ったんですが風来坊だからな。←翌朝には出て来て、どかいしたそうです。 とんとんが出て来ないと、いつも甘えない子が甘えるんです

    ご飯当番の日 - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 削られすぎたカカト☆アジア選手権観戦記⑥ - 会社員ちょっとだけリッチ旅

    2023.07アジア選手権観戦記⑥ 午後の部が始まるまで時間があったので、アソークにあるマッサージ店に歩いて向かう。 バンコクの歩道は、歩道として機能していない場所がほとんど。どーゆー造り!?歩かせる気ないよねぇ?と思うところばかり。 キョロキョロしていると、思いもよらない段差が出現してよろける。バンコクは注意して歩けだ。 ホテルから徒歩10分ほど歩くと、マッサージ店が見えた。角質取りとフットマッサージ90分コース。マッサージは痛気持ちよく移動の疲れが抜けてスッキリしたのだが、角質取りはというと‥削られすぎた。まだやる!?というくらい熱心にやってくれたのは良いのだが、流石に削られすぎて翌日もヒリヒリしていた。あ、もうやりすぎだなと思ったらストップをかけないとだめだと学んだ。断れない日人が出てしまったかな笑 お店自体はとても良かったのでまた利用したい。 来た道を戻る。手前に見えているホテル

    削られすぎたカカト☆アジア選手権観戦記⑥ - 会社員ちょっとだけリッチ旅
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • サザンオールスターズの新曲MV「盆ギリ恋歌」公開!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

    イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク 今回はめちゃ推しYouTubeをお届けします!!! そのタイトルは、 サザンオールスターズの新曲MV「盆ギリ恋歌」公開!? ネットで「Google Trends」というサイトを見ていたら、日で今検索されていることに「サザンオールスターズ」って出てきたんです。 それで調べていたら、サザンオールスターズが今年デビュー45周年だったんですね!! 恥ずかしながら気づいていませんでした(;・∀・) そして、先日、新曲「盆ギリ恋歌」がリリースされたんですね。 これも全く気付いていませんでした(;・∀・) そして、サザンオールスターズの新曲「盆ギリ恋歌」のオフィシャル・ミュージック・ビデオがYouTubeにアップされていたので早速見てみました。 それがこちらです(

    サザンオールスターズの新曲MV「盆ギリ恋歌」公開!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • たまには都会に行ってみるべ。 - ネコオフィス

    阪急百貨店。 久々の梅田。 今日は父ちゃんと休暇を取って、阪急百貨店で開催されている岩合さんの「日ねこ歩き」写真展へ行ってきました。 前売り券を買って、平日なら空いているだろうと。 しかし直前に次男から四国へ旅行行った土産を届けに行くよ!と連絡が来たので、せっかくなので一緒に写真展に行こうと誘いだしてみました。 またタイミングの良い次男。 梅田で待ち合わせだから、次男の家からは30分くらい。 11時半に待ち合わせたのになかなか来ません。 阪急線で梅田に向かっているはずなのに・・・ 上新庄から梅田行きに乗ればすぐでしょう。 しかし、何故か堺筋町で降りたそう。 行先の違う列車に乗り、人がいっぱい降りる流れに乗って降りてみたら全然違うところでしたと。 普段、バイクや車でしか移動しないので電車は乗り慣れていないようです。 大阪駅(梅田駅)周辺はわかりにくいよね。 待つこと30分。ようやく次男が

    たまには都会に行ってみるべ。 - ネコオフィス
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • インスタグラムストーリー #567 麺の匠 和み - Ramen a go go

    麺の匠 和み 鶏そば 800円 蒲郡はこれからの季節賑わってくる街。 海があり温泉がありビーチとラグーナテンボスがある。これから一番いい季節を迎える。ラグーナの周辺ではフェスやイベントも多く行われ、たくさんの人で賑わうことになるはず。 外に出ることができてイベントが多く開催される。だんだんと以前の賑わいが戻ってきたように感じる。ちょっと嬉しさがある。暗く沈んだ数年、世界はこのままどうなるのかと思うほど元に戻れるような気がしなかった。マスクが外れ明るい世界が訪れようとしている。今年の夏は前と変わらない盛り上がりを期待する。 お店の前に8台ほど駐車場あり。 麺の匠 和み 関連ランキングラーメン | 蒲郡駅 ブログランキング参加しています!

    インスタグラムストーリー #567 麺の匠 和み - Ramen a go go
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 甦れ、Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4 - Futatabi-Hajimeru

    再び難アリジャンク品に手を出してしまいました。Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4、2個目です。お値段は見てのとおり。FR RR、フード無。 レンズを覗くと…なんというのはこれはもう万華鏡のよう。ものすごいカビです。 早速プチ分解。Fr側からユニットを外します。銘板を外してネジをとって引き抜くだけ。 前群レンズはバルサム切れはなし。軽いカビのみ。このレベルは綺麗にふき取れました。 後群。びっしりカビ。特に絞りに面した部分がひどく、コーティングが割れていないかが心配。 頑張ってふき取ったのですが、このポツポツはどうしてもとれない。。。無念。 しかし透明度はばっちり。 後群は前オーナーが外そうとしたのかカニ目に傷アリでした。 絞りの動作を確認しながら組付け完了。早速試写へ。 試写はご近所の路地裏。やはり今持っているレンス

    甦れ、Super Multi Coated Macro Takumar 100mm F4 - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 六本木から乃木坂への旅⑪『旧乃木邸と外苑東通り、再び』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    木から乃木坂への旅⑪『旧乃木邸と外苑東通り、再び』 Day trip from Roppongi to Nogizaka11 The Former Nogi Residence and Gaien Higashi-dori, Again photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方

    六本木から乃木坂への旅⑪『旧乃木邸と外苑東通り、再び』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Bourton - Fast Color

    最近、某フリマサイトでTricker's バートンを安く購入したのだが、 サイズが微妙  ん〜なんで? バートンは1足持っていて確かラストは4444 サイズもバッチリだったので同じサイズを選んだのに よく見比べると横幅とか全体的にシュッと細くなっている。 ベンチメイドで職人によって微妙に変わるんだろうか? 新しく手に入れた方は最近購入されたようで年代によってラストが変化したのだろうか? 結局また某サイトに売りに出す。

    Bourton - Fast Color
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ご飯当番の日 - Garadanikki

    夏風邪が治ってきたので、にゃんこに会いに。 今日は前々から約束をしていた当番の日なので、なんとしても来なければならず。 皆勤賞のとなかさんが用事があるので代りを頼まれていた日だ。 なんとか皆にご飯をべさせられるかが私の腕にかかっている。 最重要課題が、姉姫さん。 長老の姉姫さんは、デリバリー必至。 ああ良かったここにいたのね。←居場所を教えてくれたのは、ハタボウでした。 もう少しべる? 「べてもいいわね」姉姫さん ということで、二膳目です⤵ これだけべてくれれば安心だ。 次に大変なのは、奈津姫 彼女は私のご飯はべてくれないしと。 ところが今日は・・・ 「べたげる」奈津 あーよかった、任務完了。 あとは大丈夫。 と思ったら、とんとんが出て来ない。 かなり粘ったんですが風来坊だからな。←翌朝には出て来て、どかいしたそうです。 とんとんが出て来ないと、いつも甘えない子が甘えるんです

    ご飯当番の日 - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 近江鉄道 2023 7/19-20 - 気ままな 汽車好き

    鳥を追う珈琲電車 ?! *運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 ※ 資料提供:よしやす氏 *Topics 勝手にリンク new!(赤字) 03/28-近江鉄道線管理機構 開所式 04/20-第11回近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会 06/20-がちゃれぽ:2023夏号 発行 07/06- ニッポン城めぐり「元亀争乱450年」初日 07/07-第17回 青春21文字のメッセージ 募集開始 07/07-1デイ・スマイルチケット彦根城仕様 発売初日:2万枚限定 07/14-ガチャもり通信:Vol.15 発行 07/14-夏休みこども10円1デイパス 発売初日 07/15-路線バス1日乗り放題乗車券 発売開始 07/15-愛知川祇園花火臨時列車運転 07/15-近江ナゾトキ鉄道「おばけ列車からの脱出」 07/16-近江ナゾトキ鉄道「おばけ列車からの脱出」 0

    近江鉄道 2023 7/19-20 - 気ままな 汽車好き
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月中旬の植物 - 近場の博物誌

    このところ関東地方は猛烈な暑さで、晴れた昼間に外を歩くのは危険だ。今日はようやく曇って少し風も出てきたようだ。近場(電車で15分)の丘陵地を歩いてみた。木々の緑が濃いので、よく注意していないと見過ごしてしまう。 ウワミズザクラの実(画像上) 以前「6月初旬:若い木の実」(6月7日付け)で紹介した緑一色の実が、今はこうなっている。黄色、オレンジ、赤、濃い紫色と順次変わっていく。実の色合いやツヤはサクランボと同じで鮮やかだ。 ミズキの実(画像下) これも実の色が緑から少しずつ黒(濃紺)色に変わっていく。 ヒヨドリバナ(鵯花) 今頃林縁などでよく見かける白い花。花びらはなくバラけた雄シベがそのように見える。 アキノタムラソウ 「秋の」という名前がついているが、この辺りでは6月ぐらいから咲き始め、秋の終わりごろまで見かける。この澄んだ紫色が好きだ。 ヤマユリ 先日毎年観に行くところで咲いていなかっ

    7月中旬の植物 - 近場の博物誌
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ソール・ライター@渋谷ヒカリエ 大画面でのスライドが嬉しい - 無二の一筆

    ランキング参加中写真・カメラ D750 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8 写真OKのこの展示会。 展示会の最後に両脇の壁に大画面のスライド投影。 簡易なソファーもあって、一息つきながら鑑賞できる。 ずっとこのまま見ていたくなる。

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 藪茗荷 - ふらここの花畑 

    ヤブミョウガの花 何年か前に突然ツゲの垣根の側へ現れて花畑の仲間になった もう実が緑色になり始めてるのもある 小さな花をアップで撮れなかったのがザンネンだけれど 白くて下を向いているのが蕾かな 白い実の側には花びらが残っているような で 調べてみると 花びらが6枚に見えて3枚が花びらで3枚がガク とわかった ユニークな花だし 実の色の変化も楽しみ 今年は生垣の反対側へも現れた 葉だけでもなかなかかわいい♪ のだけれど 殖えすぎても困るかな ハランの株元で見つけたこの粒は もしかしてハランの種か? 今回は花にも実にも気が付いてなかったよ これを蒔けば芽生えるかな どこかへ埋めてみようか hana2699.hatenablog.com

    藪茗荷 - ふらここの花畑 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 夕方の空 - fukagawa1953’s diary

    夕方の空 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今夜のおやつ!おやつカンパニー『和麺 ベビースター 唐辛子しょうゆ味』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    いつ蚊がお家の中に入ってきてもいいように、数年前の蚊取り線香があります。 (湿気っているかもしれない) でもね、今年全く見ない。笑 蚊も猛暑で誕生してこなかったのかもと思うと、それはそれで残念のような感じがする。 数年後には絶滅しているかも… 今夜のおやつ おやつカンパニー『和麺 ベビースター 唐辛子しょうゆ味』です。 夏向けっぽい辛そうなお菓子が来ましたね… 辛いものが苦手だけど、意外と頑張ってこのブログで何度か紹介しています。 こういうやつね↓ www.tomo-diary.com辛いものが苦手と公表しているのにも関わらず「あの辛いラーメン、中行こうよ!」なんて誘われたりするので「鼻から唐辛子出してやる」って撃退してます。笑 二度と誘われなくなるので案外オススメです。笑 ※人にもよりますので、注意が必要です。 リンク 『和麺 ベビースター 唐辛子しょうゆ味』はベビースターラーメンにピ

    今夜のおやつ!おやつカンパニー『和麺 ベビースター 唐辛子しょうゆ味』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ベリーズ 空き地のヘラサギなど - 写真紹介 on Line

    中米のベリーズに滞在していた間は、この国最大の都市であるベリーズシティの市街地中心部から車で15分ほどの住宅地に住んでいました。ベリーズはユカタン半島の付け根にあり、国土のほとんどが真っ平らな平野となっていまから、国内を車で走るとどこまでも平らな地平線の風景が続きます。ベリーズシティはそんな土地からカリブ海に突き出た扇状地になっていますから標高の低い平野となっています。そのため雨が続くと市内あちこちが冠水し、全体が湿地のようになってしまいます。もともとこの扇状地はマングローブの茂る湿地だったのですが。そんなわけで冠水した土地に水鳥たちが訪れます。今日の写真は雨の後に自宅隣の空き地を訪れた野鳥たちで、これらは自宅のベランダから撮ったものです。1枚目はピンク色が美しいヘラサギですが、他の国でこの鳥を都市域内で見ることはまずないことだと思います。 2枚目はトリカラード ヘロンで、この種類はそれほ

    ベリーズ 空き地のヘラサギなど - 写真紹介 on Line
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • レンタカー - Green, blue and etc.

    先日の3連休に急に思い立って出かけてみた。 直前の予約だったんで新幹線の程よい時間帯は空席がなく、やむを得ず早朝出発に。それより困ったのが、出先でのレンタカーの調達。こんなにクルマの数って少ないんですかね。とりあえず、あちこちの駅で検索して、やっと1台確保できた。 上の写真は、ちょうど振り返ったら樹々の間から借り出したクルマが見えたのでシャッターを切ったところ。日産のノート?e-Powerでした。 それにしても、最近の車はスイッチやレバー(サイドブレーキとか、シフトとかライトとか)が機械式じゃなくて電子式なので、いちいちディスプレイパネルで確認しないと状態が分からないのが面倒。 昔マニュアルミッションのクルマに乗ってる時は、3速にギアを入れるときの感覚が好きだった。背中に軽く加速Gを感じながらシフトレバーを前に押し付ける感じがね、なぜかクルマを動かしてる身体的感覚があった。 二日ちょっと乗

    レンタカー - Green, blue and etc.
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 備前国庁跡 - カリバ旅行記

    備前国を行く 9 岡山市にある備前国庁跡まで歩いてきました 入口に鳥居が建っています 鳥居には「文化13年」と彫ってあります 文化13年というのは西暦1816年 江戸時代の後期ですね アパートの横の道路を進むと、 広い平坦な敷地に出ました ここが昔、備前国の国庁があったところです 昔、この地が備前国の地方行政の中心地でした ところで、敷地の奥にあるこの建物ですが、 神社の拝殿のようです 裏に回ると殿でしょうか、 小さな祠が建っていました 国長宮という神社のようですが、由来や御祭神はわかりません 国庁跡をはなれて、素戔嗚神社の方へ歩いていきます 素戔嗚神社までやってきました 施設名 肥前国庁跡 所在地 岡山県岡山市中区国府市場50 電話 FAX 営業時間 定休日 料金 無料 交通 JR山陽線 高島駅より徒歩25分 バリアフリー情報 駐車場 無 令和5年6月現在 前<<<  浄土寺 後編

    備前国庁跡 - カリバ旅行記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • No.910 - Bulletin board

    最近頻発している宝石店強盗や詐欺事件の犯人って、苗字は読めても名前が読めない子が多いね Nikon Z6 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S つまり、そういうことなんだと思うんだけどさ

    No.910 - Bulletin board
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • こまごまごはんの寄せ集め - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、色々溜まってきたので それひとつで、ブログ1日分にはならない こまごまごはんの寄せ集めを まとめて載せておこうと思います 気付けば みんなほぼワンプレートごはんです ワタシのこまごまごはん=ワンプレート完結 ってことなんだな サラダ入れたら、2皿あるけど… オシャレカフェのワンプレートとは 全然趣旨が違いますが 気にせずいってみよーう!! 4月某日 相方の実家よりいただきもの 玉ねぎと ちょっと花が咲きかけのブロッコリー 玉ねぎは、これだけでなく いつも沢山貰えるので ネットに入れて干して使ってます あんまり買うことないです ありがたいのよー この日は、カレーなんですが 貰った玉ねぎと、玉ねぎの葉っぱの部分入り 鶏むね肉、じゃがいも、人参 他に、賞味期限の兼ね合いで ベーコンの端っこも放り込んでます それと貰ったブロッコリーを茹でてます せっかくだから

    こまごまごはんの寄せ集め - 続キロクマニア
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 明治時代の木造建築が現在もそのままつかわれている 福岡県北九州市小倉北区室町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    1871年(明治4年)8月に廃藩置県がおこなわれ、同じ年の11月に小倉県が誕生しました。これに伴い小倉県庁庁舎が建築されました。その庁舎のいちぶが下写真の建物です。 場所:福岡県北九州市小倉北区室町 座標値:33.886258,130.876346 152年前の木造建物がそのまま現在も使用されていることになります。2023年現在、ファッションブランドの店舗として活用されているようです。 1871年(明治4年)11月~1876年(明治9年)4月の期間は小倉県庁として使用されました。1876年4月18日に、小倉県が福岡県に合併。それからは県庁から裁判所、警察署、外科医院として利用されてきました。 参照:『北九州の史跡探訪』(北九州史跡同好会)P.46 参照:Google mapに掲載されている現地案内板 参照:小倉県 - Wikipedia 参照:時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on th

    明治時代の木造建築が現在もそのままつかわれている 福岡県北九州市小倉北区室町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アラサイロード練 - まこっち自転車日記

    ■2時間24分 87K 1720KJ 163TSS 丸々二日休んだのですが、トレーニングレディネスはイマイチ回復しておらず 55 暑さに対応してないんだろな~と言う感じ。 袖ケ浦エンデューロ組は割と疲労が抜けきってない人が多めかなという印象です 季節の変わり目というか、やっぱり急激に気温が高くなり身体が対応してない状況でレースだとダメージありますね まぁでも55でも二日間休んだので脚は軽いと思う アラサイに入り、急激に上げても心拍が追いついてこないと思うから SST付近でスタート ■25:00 261w 85回転 139拍/164 徐々に上げていき、最後もがいてみた 808w ミシュラン25Cチューブレス 実測値は27.5mmなので空気圧を実測よりにしてみたら、乗り心地良いな~ F5.2R5.5 アラサイ路面の悪い個所も特に抜重しなくてもよいので気分がラク 走っててラク 今日は8名 RX4

    アラサイロード練 - まこっち自転車日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アラサイロード練 - まこっち自転車日記

    ■2時間24分 87K 1720KJ 163TSS 丸々二日休んだのですが、トレーニングレディネスはイマイチ回復しておらず 55 暑さに対応してないんだろな~と言う感じ。 袖ケ浦エンデューロ組は割と疲労が抜けきってない人が多めかなという印象です 季節の変わり目というか、やっぱり急激に気温が高くなり身体が対応してない状況でレースだとダメージありますね まぁでも55でも二日間休んだので脚は軽いと思う アラサイに入り、急激に上げても心拍が追いついてこないと思うから SST付近でスタート ■25:00 261w 85回転 139拍/164 徐々に上げていき、最後もがいてみた 808w ミシュラン25Cチューブレス 実測値は27.5mmなので空気圧を実測よりにしてみたら、乗り心地良いな~ F5.2R5.5 アラサイ路面の悪い個所も特に抜重しなくてもよいので気分がラク 走っててラク 今日は8名 RX4

    アラサイロード練 - まこっち自転車日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「Cafe & Dining Roseau」 金沢市窪 - 涙滴型宇宙艇

    7月9日(日)。近場でランチをしようと提案し、「Cafe & Dining Roseau」に行ってきました。 店名は「ロゾ」。少し下ったら錦丘高校のある窪町の交差点そば。以前は「工房 蒼海」があった場所です。 ランチメニューは2ページ。他にドリンクやスイーツ、ランチタイム後の軽メニューもありました。 この日は海鮮御膳と牛タンシチューはなく、カレーは海鮮カレーと野菜カレーの2種。 ランチには小鉢3品・サラダ・椀物・デザート付き。壮観です。 自家製スパイスカレー(1650円)。 は海鮮カレーを選択。 「旨甘辛スパイス配合」。メニューの文言通りの美味しさでした。次はこれを注文です。 特選国産牛ヒレかつ(1980円)。 自分は1番人気のこちらを注文。レア過ぎなのがとても良いです。 小鉢3品は左から夏野菜の揚げ浸し?鶏の松風、生姜を和えたもの。生姜がとても美味い。揚げ浸しっぽいものはオリーブオ

    「Cafe & Dining Roseau」 金沢市窪 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 動画の紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、今回も、いつものように与太動画を作成いたしましたので、そのご紹介をしたいと思います。 それがこちら。 youtube.com 「心霊スポット情報~福島県編」の第7弾。 耶麻郡猪苗代町にある「大倉川橋」についてです。 渓流釣りが出来る程の清流に架かる大倉川橋。 近くには、著名な観光地、裏磐梯がある場所なのですが・・・かつて、この橋が架かる大倉川では、ある悲惨な事故が発生しておりました。 そして、それが原因なのか、同橋には奇怪な噂があり・・・? その噂とは・・・続きはぜひ、編動画をご覧ください!!

    動画の紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【渓流釣り】2度も大物に逃げられる - 33老後セミリタイア

    思いもよらぬ大物 深さのある流れ込みの溜まり。 何度かエサを流すと「ズッコーン」というアタリ。 その直後、糸を切られました。 あきらめずエサを流すとまた大物のアタリ。 しかし針から外れてしまいました。 針はひん曲がっていました。 大物相手では力不足だったか・・・ 40cm以上ありそうな、おそらくニジマスだと思います。 2回ばらした後は反応なし。 ルアーも試しましたがダメでした。 釣果 ヤマメ2匹 ニジマス1匹 小さいヤマメはたくさんいました。 意外と(?)ウグイがおとなしい日でした。 糸は切られて、針はひん曲げられて、すっごいパワー。 大物相手に私は力及ばずでした。

    【渓流釣り】2度も大物に逃げられる - 33老後セミリタイア
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • レジャースポットとしても楽しめる中部国際空港セントレア - 何気ない日常の写真

    常滑市の中部国際空港セントレアに、一昨日行ってきました。 中部エリアの空の玄関口として、2005年に開港した常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港です。 滑走路までわずか300mの近さの展望スカイデッキ、ショッピング・グルメゾーン、展望風呂、ボーイング787を展示しているフライトオブドリームズ等、レジャースポットとしても楽しめます。 名古屋の最高気温予想が38℃と暑くなりそうだったので、最高気温予想が36℃の常滑なら涼しいかもと思い、7年ぶりに撮影しました。 36℃で涼しいかもと思えるのが恐ろしいですが、高齢者なので万全の熱中症対策をしています(笑)。 www.sxvblog.com 連休の最終日でしたが、朝7時前の到着で駐車場P1は混雑、P2は空車でした。天気は快晴で、日ざしはかなり強かったです。 スカイデッキ右側(国内線)の駐機場に飛行機が並んでいます。スカイデッキ左側(国際線)は

    レジャースポットとしても楽しめる中部国際空港セントレア - 何気ない日常の写真
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Turkey!千曲市ロケ動画公開(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

    ✨🎥✨🎥✨🎥✨ 千曲市ロケ動画公開 ✨🎥✨🎥✨🎥✨ 作品の舞台となる長野県千曲市の名所をキャストが満喫する旅動画が公開📺✨ ぜひご覧ください💗 🎳出演 音無麻衣役 #菱川花菜 さん 一ノ瀬さゆり役 #岩田陽葵 さん 前編▶️https://t.co/dBiTld8QSt 後編▶️https://t.co/HszQUppHPH#ターキー pic.twitter.com/AjT2H5v44W— Turkey!【公式】 (@Turkey_PJ) 2023年7月7日 作品の舞台となる長野県千曲市を ばなちゃんと沢山満喫してきましたあー!! ひたすら楽しくて、おいしくて、 千曲市とっても素敵な場所でした....🌸 ぜひみてねーー!#ターキー https://t.co/FsDtw1t2V7 pic.twitter.com/hb2D4vM2bd— 岩田 陽葵 (@haruki_iwa

    Turkey!千曲市ロケ動画公開(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 動画の紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、今回も、いつものように与太動画を作成いたしましたので、そのご紹介をしたいと思います。 それがこちら。 youtube.com 「心霊スポット情報~福島県編」の第7弾。 耶麻郡猪苗代町にある「大倉川橋」についてです。 渓流釣りが出来る程の清流に架かる大倉川橋。 近くには、著名な観光地、裏磐梯がある場所なのですが・・・かつて、この橋が架かる大倉川では、ある悲惨な事故が発生しておりました。 そして、それが原因なのか、同橋には奇怪な噂があり・・・? その噂とは・・・続きはぜひ、編動画をご覧ください!!

    動画の紹介 - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 七夕の日の早朝散歩 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    135mmでも少し遠かったですが、背の高いヒマワリを。 APS-Cクロップしてもこれが精一杯でした^^; 振り返ると丁度日の出の時刻。この日は5:13頃でした。 うねうねと続く坂道を振り返って。 少し歩いた先からも日の出の様子を。 水田とアジサイ。田植えが始まる頃には疲れが出始めていた感じですね。 あと1回続きます。 今日も昨日ほどの日差しは無かったですが、夜には雨も降る予報なのでムシムシと暑い1日でした。。。まだ梅雨明けしないんですかね^^;

    七夕の日の早朝散歩 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • セルフうどん こだわり八輻(はちや) - うまげな話

    善通寺市善通寺町の「こだわり八輻」に行ってきました。 こちらは綾川町の名店「田村」の流れをくむお店です。 総山善通寺の駐車場のすぐ近くにあります。 「冷たいぶっかけ」をお願いしました。 ピチピチした麺で、はね返してくる弾力が心地いいです。 小麦の甘みもあり、腰があってもべやすく、まさに名店「田村」の系譜ですね。 「熱いかけ」も頼みました。 温かい麺になると、当然もっちり感が強まります。麺の個性はそのままに、さらにべやすくなります。かけ出汁もイリコベースで、いい味出しています。 「田村」のお弟子さんの「斉賀製麺所」が閉店してしまい、「田村」の現大将の年齢なども考慮すると、是非とも伝統を引き継いでいただきたいお店です。 www.youtube.com

    セルフうどん こだわり八輻(はちや) - うまげな話
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 『休日は主夫❗』料理のポイント、、、。 - mainte_man’s diary

    こんばんは。 今日は休日当番で夕を作ります。 近所のセブン-イレブンでオクラを80円税込で激安ゲットしたので、冷蔵庫にあるものメニューにしましたよ。 オクラは塩ずりしてうぶ毛を取り去り、流水でしっかり流してからお湯でサッと湯がくのがポイント。 鮮やかなグリーンに変わる瞬間が好き。 冷凍庫に残っていたエビ・イカに片栗粉をまぶして炒める、、、ガーリックソルトで味付けるのがポイント。 水1、鶏ガラ粉末1、酒1をオクラと絡めて炒めたら完成。(アルコールアレルギーなので、しっかりアルコールを飛ばすのが個人的に身を守るポイント。) もう一品は冷凍餃子、、、特にポイントなし。 盛りつけて五穀米ご飯と一緒にいただきま~す。 ウマーい、、、とうが立って噛みきれないくらいに筋ばったオクラ以外はね、、、。 80円税込の激安オクラの意味を見抜けなかったのが最大のポイント、、、。 それでは、、、。

    『休日は主夫❗』料理のポイント、、、。 - mainte_man’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • アルピコ交通上高地線20100形 2両セット 予約 (Y71-0) - 亀鳥鉄道

    アルピコ交通20100形は2022年から運行が開始された車両です。 従来から運用されている3000形の置き換え用として東武鉄道20000系を改造の上、導入されました。 種車は中間車のためオリジナル形状の運転台が設置され、2両編成でモハに搭載される霜取り用の1基を含め計3基のパンタグラフが搭載されるなど、特徴的な姿となっています。 2023年現在は2編成が在籍し、順次従来車を置き換える予定です。 (C)TOMYTEC 予約しました~! 予約 模型URL 予約記事 購入記事 Y01~Y50は こちら から さらに飛んでください。 Y.51 KATO 10-1613 10-1614 E257系2000番台「踊り子」 E257系2500番台「踊り子」 購入済#1 購入済#2 KATO GU 購入済 TOMIX TNカプラ 購入済 Y.52 TOMIX 9456 9457 98099 キハ300形(

    アルピコ交通上高地線20100形 2両セット 予約 (Y71-0) - 亀鳥鉄道
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今週ブログはお休みしようと思っていたんだけど・・ / S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【7月22日】メインレース 福島競馬【TUF杯】 前走【鶴ヶ城ステークス】組上位 他レース組 中京競馬【豊明ステークス】 前走【ストークステークス】組上位 他レース組 札幌競馬【TVh賞】 前走【TVh杯】組上位 他レース組 雑記!! こんばんは。 掲題のとおり、今週の重賞競馬は【中京記念】しか 無いので、ブログはお休みしようと思っていたんだけど・・ 休めば良いじゃん 😛 ちょっと暇になっちゃったから(笑) でも相当手抜きと、明日はまた ? 【7月22日】メインレース 福島競馬【TUF杯】 基的には小回り福島なので、前々で競馬が出来る馬が狙い目かな~~🤔🤔🤔 前走【鶴ヶ城ステークス】組上位 〇 カズプレスト 休み明け 3走目で走り頃か ? 〇 レッドラパルマ 地力は上位か ? 〇 コンスタンティン 前走よりハンデが軽くなるのは良い材料か ? 他レース組 〇 ラ

    今週ブログはお休みしようと思っていたんだけど・・ / S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 炎天下の中、横浜中華街にある甘い飲料でカバンをパンパンにし、動物とたわむれる - 社会の独房から

    「熱中症警戒アラートが発表されました」 そんなニュースを見ながら僕はエアコンでガンガンに冷えた部屋でキンキンに冷やしたコーラを飲んで涼しんでいた。電気代のこと考えると心も寒い。 テレビの中でこんなクソ暑い中外出して「暑い暑い」と当たり前の事をインタビュアーに言っている人を肴にしてコーラを飲むのがこの時期の風流である。 こうやって今回の3連休も終わっていくのか・・・とぼんやり考えていると異様に家の中が暑くなってくる。汗が止まらない。熱中症警戒アラートって家の中でもこんなに暑くなるの!!??と驚いてエアコンに手を伸ばしても全然涼しい風が出ていないことに気づく。嫌な予感がして一度エアコンのスイッチを切って再度つけても涼しい風が出てこない。 これは間違いない、エアコンの故障である。なんもしてないのにエアコン壊れた。 こんなタイミングでエアコン壊れるか~~と絶望的な気持ちになるものの、取り敢えず大家

    炎天下の中、横浜中華街にある甘い飲料でカバンをパンパンにし、動物とたわむれる - 社会の独房から
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 治療が終了! - あると工房の日記

    前立腺癌の治療が終わり! 2年前の1月から続けてきた前立腺癌の治療が今日で一応終わりになった。 京都大学附属病院で思いもかけず、日の前立腺の権威である小川先生に診てもらうことができて最高の治療を受けることができた結果、PSAの数値が順調に下がりもう大丈夫であろうということで投薬もホルモン注射も終了。 あとは3ヶ月に1度の経過観察ということになりました!!! 京大病院。 癌に転移があったので前立腺を切除することはできないということで、京大病院でもあまり例のない体の癌細胞と転移した部分の両方に放射線を照射するという高度な治療を受けることができた。 PSA値とは前立腺癌を表す数値で、標準であれば3.0ng/mL以下であるところなんと33ng/mLもあった。 これを放射線治療とホルモン療法でPSAの数値は0.010ng/mL以下に下げることができた。 実はこの0.010という数値、PSAとして

    治療が終了! - あると工房の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 伊覇そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 いやー暑いですね。 もう単語が「暑い」しか出てこない。 南国沖縄に長年住んでいるので、暑さ耐性はある方だと思うのですが、さすがに今日の天気には参りました。 屋外に出ると厳しい陽射しに照りつけられ、車内は一気の高温に。 少し外を歩くだけで汗だくです。 okinawasoba.hatenablog.com こんな日にお薦めなのが「コーレーグースー」を沖縄そばにひと垂らししてべること。 「コーレーグースー」は沖縄独特の香辛料で、泡盛に島唐辛子を漬け込んだものです。 風味が豊かになるのと、辛さで味が引き締まるのが特徴。 特に暑いこの時期、欲増進と、パワーをチャージできるのでお薦めなんです。 今回訪問したのは、八重瀬町伊覇にある『伊覇そば』です。 八重瀬町役場の近く、最近開発が著しい八重瀬地域の507号線沿いにあり目立つ建物なので一度は目にしたことがあるはず。 沖縄そば専門

    伊覇そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ

    今月中に短期で夏の車中泊旅へ、出掛けることにしています。 夏季の車中泊は、車載用のエアコンなどが、必要不可欠になります。エアコンの電源関係の準備・点検状況は、前回アップしました。 今回は、これも必需品である、冷蔵庫関係についてのチェックや整理です。 電源については、いま、乗っているバンコン車の、ファミリーワゴンSSに、サブバッテリーが装備されていること。 そのサブバッテリーでは、電子レンジが使用できないため、ポータブル電源を乗せていること。 そして、もう1つ、小さなポータブル電源と、合わせて3つの車内電源を活用していることは、これまでに記してきました。 今回の冷蔵庫は、車内装備のサブバッテリーから電源をとっています。今回は、その様子をアップしたいと思います。 ▼ 冷蔵庫は、車内後部へ向かって左側の荷台上へ設置しています。電源は、同じ左側のサブバッテリーのコンセントを利用しています。下掲の黄

    車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 伊覇そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 いやー暑いですね。 もう単語が「暑い」しか出てこない。 南国沖縄に長年住んでいるので、暑さ耐性はある方だと思うのですが、さすがに今日の天気には参りました。 屋外に出ると厳しい陽射しに照りつけられ、車内は一気の高温に。 少し外を歩くだけで汗だくです。 okinawasoba.hatenablog.com こんな日にお薦めなのが「コーレーグースー」を沖縄そばにひと垂らししてべること。 「コーレーグースー」は沖縄独特の香辛料で、泡盛に島唐辛子を漬け込んだものです。 風味が豊かになるのと、辛さで味が引き締まるのが特徴。 特に暑いこの時期、欲増進と、パワーをチャージできるのでお薦めなんです。 今回訪問したのは、八重瀬町伊覇にある『伊覇そば』です。 八重瀬町役場の近く、最近開発が著しい八重瀬地域の507号線沿いにあり目立つ建物なので一度は目にしたことがあるはず。 沖縄そば専門

    伊覇そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ

    今月中に短期で夏の車中泊旅へ、出掛けることにしています。 夏季の車中泊は、車載用のエアコンなどが、必要不可欠になります。エアコンの電源関係の準備・点検状況は、前回アップしました。 今回は、これも必需品である、冷蔵庫関係についてのチェックや整理です。 電源については、いま、乗っているバンコン車の、ファミリーワゴンSSに、サブバッテリーが装備されていること。 そのサブバッテリーでは、電子レンジが使用できないため、ポータブル電源を乗せていること。 そして、もう1つ、小さなポータブル電源と、合わせて3つの車内電源を活用していることは、これまでに記してきました。 今回の冷蔵庫は、車内装備のサブバッテリーから電源をとっています。今回は、その様子をアップしたいと思います。 ▼ 冷蔵庫は、車内後部へ向かって左側の荷台上へ設置しています。電源は、同じ左側のサブバッテリーのコンセントを利用しています。下掲の黄

    車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ

    今月中に短期で夏の車中泊旅へ、出掛けることにしています。 夏季の車中泊は、車載用のエアコンなどが、必要不可欠になります。エアコンの電源関係の準備・点検状況は、前回アップしました。 今回は、これも必需品である、冷蔵庫関係についてのチェックや整理です。 電源については、いま、乗っているバンコン車の、ファミリーワゴンSSに、サブバッテリーが装備されていること。 そのサブバッテリーでは、電子レンジが使用できないため、ポータブル電源を乗せていること。 そして、もう1つ、小さなポータブル電源と、合わせて3つの車内電源を活用していることは、これまでに記してきました。 今回の冷蔵庫は、車内装備のサブバッテリーから電源をとっています。今回は、その様子をアップしたいと思います。 ▼ 冷蔵庫は、車内後部へ向かって左側の荷台上へ設置しています。電源は、同じ左側のサブバッテリーのコンセントを利用しています。下掲の黄

    車内の電源使用機器関係を点検・整理:冷蔵庫編 - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 消防設備士甲種第4類、合格。 - 石川県の片隅からこんにちは

    6月17日(土) 5月に受けていた資格試験、消防設備士の甲種第4類。 www.atnk0806.site 何とか無事に合格。 仕事に使う訳ではなく、ただ資格者証の空欄を埋めていくだけだから別に良いけど、得点の取り方がいかにも資格試験用の勉強結果だなあと。 まあ合格してるから別に良いか。 勉強方法としては、4月中旬の日商簿記2級受験後から勉強を開始、1ヵ月程度下記の参考書を2回程度解いたくらいか。試験範囲は、電気工事士の免除を申請。 僕が使用したのは令和4年版だったけど、毎年新しい問題出題傾向に沿った改訂が行われているので、新しい版があればそれを使った方が良いと思う。 www.atnk0806.site ネット上でも合格を確認。 自分の席の周りは連番で合格していたみたい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.at

    消防設備士甲種第4類、合格。 - 石川県の片隅からこんにちは
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 映画「君たちはどう生きるか」を見てきたので感想 - ダークサイドにようこそ!

    宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」を鑑賞してきたので忘れないうちに感想。 ※一応ネタバレ注意! 宣伝が一切行われなかった映画。公式サイトも無い。それだけに未知なワクワク感があった。 事前情報に全く触れなかったため、映画開始直後から生きるか鳥を探してしまう。 鳥が登場するたびにテンション上がる。 今作に限らず子どもが自主的に行動を起こす描写を見るたびに、大人に怒られないかなとドギマギしてしまう。 朝一番の上映会を見に行ったので眠かったが、ジブリ特有のぞわっとさせる映像演出が多くて楽しみながら鑑賞できた。 エンディングの余韻を残させない感じも今のところ好ましく感じている。 鑑賞直後までワクワク感がすごい。 道を歩くお婆さんや鳥のフンにまで感動するようになる。 死をサラッと扱っている作品が好きなのだが、こちらはけっこう扱いが重い(文字通り浮き沈みが激しい)。これが悪いという意味ではないが

    映画「君たちはどう生きるか」を見てきたので感想 - ダークサイドにようこそ!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • バンコクのんびり旅;2日目(2023年6月16日) - ode-kake* blog

    1日目はコチラ ↑ 【2日目】 朝5時に起床。外をみたら雨も降っていないのでランニングに出かけることに。 ホテルから1.5kmほど走るとルンピニー公園があります。 外にでるともわっとした湿気とかなりの気温の高さ。 走り始めてすぐに汗だくになりながら、公園に到着。早朝でもここの公園では沢山の人が走ったり歩いたりしています。 ここでは行く度、同じ場所でノリノリのエアロビが開催されているのですが、何度か挑戦したもののダンスのセンスが皆無な私はあっという間に離脱です・・・ ルンピニと戯れながらのんびり1周。 おじちゃんも元気! ここは屋台がいっぱいでていて、なかなか楽しいです。色々べたくなるけどホテルの朝もある・・・ 大勢の人で賑わっています。 洋服のディスプレイも素敵・・・ 結局屋台で恐ろしい量の練乳が入ったタイミルクティーとお芋?購入して休憩してまた走ってホテルに戻りました。お芋はイマイ

    バンコクのんびり旅;2日目(2023年6月16日) - ode-kake* blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • クワガタゴソゴソ - 蒼天遊々な旅

    気温が下がって暗くなると潜っていたクワガタが活動をし始める。 一気に五匹出てきてゴソゴソするわけでも無く、いつも見かけるのは一匹だけ。 木くずの下をつつけば反応はあるので無事のようだし、餌も減っているので知らぬ間に活動しているのだろうと思う。 定期的に霧吹きで水をやったり、餌をやったりするだけなので手入れは楽な方だ。 今のところ息子が面倒を見ている。 娘はクワガタが表に出て来ていれば飽きずに観察している。 ikazuti-d.hatenablog.com

    クワガタゴソゴソ - 蒼天遊々な旅
  • クワガタゴソゴソ - 蒼天遊々な旅

    気温が下がって暗くなると潜っていたクワガタが活動をし始める。 一気に五匹出てきてゴソゴソするわけでも無く、いつも見かけるのは一匹だけ。 木くずの下をつつけば反応はあるので無事のようだし、餌も減っているので知らぬ間に活動しているのだろうと思う。 定期的に霧吹きで水をやったり、餌をやったりするだけなので手入れは楽な方だ。 今のところ息子が面倒を見ている。 娘はクワガタが表に出て来ていれば飽きずに観察している。 ikazuti-d.hatenablog.com

    クワガタゴソゴソ - 蒼天遊々な旅
  • Photo No.1580 / 明日に向けて - アラフィフいろいろありすぎ

    iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます さて昨晩は録画した番組の消化はできず、いつもどおりニュースを観ながら21時頃に晩御飯をべました。洗い物を片付けて、SNSを眺めたり、ブログ巡りをしたりしていたら、あっという間に23時。寝る準備をしたものの眠気は全然来なくて、床についたのは1時頃。そして1時間以上眠れませんでした 朝は7時の目覚ましで目を覚ましたものの、起き上がれず。30分くらいしてからようやっと起きてコーヒーを淹れました 今日はお休み。のんびりペースです。PCの前に座り、またSNSとブログ巡り。が、ふいに強い眠気がやってきて、小一時間PCの前でウトウトしてしまいました。起きて慌ててお洗濯。洗濯機に頑張ってもらっている間は、またPCの前でSNS巡りをしていました 今日の東京のはずれの天気は、曇り/晴れ、といったとこ

    Photo No.1580 / 明日に向けて - アラフィフいろいろありすぎ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 新津配給 E235-1000(F-28編成)の撮影 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

    撮影日 2023.7.19 日もようこそ。いらっしゃいませ。 お天気は曇天ですが、救いの雲配給です。 暑さを凌ぎ、逆光線も遮ってくれました。 其れにしても蒸し暑い。 直ぐ後ろで撮影されている殿方、「暑い暑 い‥」の台詞が止まりません。 「そうですねぇ(笑)」 前に入れて下さり、感謝申し上げます。 信越線、上越線を経て、高崎線内へ入って来 た235系、9728レの撮影です。 先ずは望遠で撮影し、EF64+11両編成が構図に 収まるのを確認し、シャッターを切ります。 ▲9728レ 広角で目の前通過の撮影 ▲EF64-1032(新潟)+E235-1000 F-28編成 後ろ姿はお馴染みになりました、青いレンジ、 「スカレンジ」などという愛称も付けられてお ります。 見慣れてくると、このシンプルさも秀悦なデザ インに見えてきます。 もう直ぐ夏休みなのか。小中学生が帰宅の時 刻。 足を止め、男の

    新津配給 E235-1000(F-28編成)の撮影 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北海道ツーリング2023 恵庭~札幌~苫小牧西港 - バイクで遠足しませんか

    ランキング参加中バイク 7月4日のランチは恵庭の幸寿司で海鮮丼です 長万部から高速で恵庭へ 後はナビ神様のお導きで幸寿司さんに着きました では~お邪魔しましょ~ カウンタ―席へ案内されました さて、目的は~幸寿司丼 一日限定30なんです・・・ 聞いてみると~OK (≧▽≦)でした、なんと28番目 しばし~待ちます、他にも美味しそうな海鮮度が有ります でっ、来ました~幸寿司丼 ( ゚Д゚)おっ~何というてんこ盛り さすが、すし屋の海鮮丼、寿司ネタのオンパレードです 頂きます~(≧▽≦)美味い! ご飯は酢飯です ご馳走様でした、べれて良かったです さぁ~次は札幌へ行きましょう 今回の北海道ツーリングで是非行きたかったのが~札幌の喫茶店オリンピアです 土日がお休み、かつ営業時間が短いとハードルが高いお店なんです 札幌滞在中は日曜日~月曜日やったので訪問出来ずでした、そこで北海道最終日フェリー

    北海道ツーリング2023 恵庭~札幌~苫小牧西港 - バイクで遠足しませんか
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 十三(じゅうそう)を散策します。 - モーリンのアルト&スパイダー記

    7/17 11時から義父の誕生日祝いがあったので、3連休に 九州に行く案は無くなった。いい天気だったので残念だ。 親族を送った後 折角だから十三の商店街を歩いてみた。 「ほんまに頑固やな~」のCMで有名な「がんこ寿司店 がありました。創業は昭和38年と 60周年ですね。 17時半に「ねぎ焼 やまもと店」さんに入店。 名物の 「すじねぎ」を注文し清算。18時に又取りに来ましょう。 ※画像は やまもとのHPより 入店時 カウンターだけの店内は9割ほど お客さんで 埋まっていました。可愛い店員さんが応対してくれました ※画像は十三元今里商店街のHPより 阪急十三駅西側の商店街を歩いて、もといまロードの端 までやってきました。250m程のアーケードの下に 凡そ 60ものお店が並びます。料を扱うお店が多い感じですね 信号待ちの際 美味しい香りに誘われて、メロンパン専門 店の「アルテリア・ベーカ

    十三(じゅうそう)を散策します。 - モーリンのアルト&スパイダー記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 旧軽井沢駅舎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    高架でない軽井沢駅舎。 そうなんです、JR信越線時代の駅舎が、しなの鉄道の軽井沢駅に生まれ変わりました! その名も旧駅舎口。 新幹線開業後は記念館的になっていたのですが、しなの鉄道の改札口として生まれ変わりました。 寄付などいろいろあってこぎ着けたんですね。 お人形さんがお出迎え^^ 手作り感がいいですね。 そして駅舎内。 ワォ! この内装、どこかの洋館のようです。 そしてこの駅舎もう一つの魅力が……(^.^) 鉄道ランキング

    旧軽井沢駅舎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • またまた、カラスウリの花 - miyotyaのブログ

    この所かなり暑い日が続いております。 こちらの地域の日中の気温が37℃と出ており猛暑です。 午後4時を過ぎた今は33℃です。 熱中症にならないように、エアコンと扇風機で暑さをしのいでおります。 私は凍った保冷剤をタオルに包んで首に巻いて後頭部を冷やしておりますが、ひんやりしてとっても気持ちが良いです。 これ、お勧めです。 またまたカラスウリの開花の話です。 もう~飽きた・・・と、おっしゃらずにお付き合いの程、宜しくお願い致します。 昨日パソコン教室の帰りに、一人の生徒さんと一緒にカラスウリの蕾を採りに行きました。 これで2回目ですが、昨日の方がツルの中から白い蕾が沢山顔を出していました。 まだまだ当分採取できそうです。 早速蕾を採ってきて花瓶に挿しました。 夕方までは殆ど変化も無かったですが、夕方5時過ぎた頃から蕾が5角形に割れてきました。 5時半を過ぎた頃からどんどん蕾が割れてきて、5角

    またまた、カラスウリの花 - miyotyaのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 千本浜海岸(静岡県沼津市) - SagamiToshio’s blog

    ふと思い立ち、静岡の沼津まで行って来ました。 というか、一度上野東京ラインでのんびり遠くまで行ってみたかったんですよね。 埼玉の我が最寄駅からは3時間以上かかりましたが、猛暑の中涼しい車内でまったり過ごせました。 沼津は静岡県東部の中心都市の一つとのことで、駅前はかなり賑やかです。(写真は撮り忘れました...) 沼津駅から20分位歩くと浜辺に出ました。 夕暮れの千浜海岸。富士見百景にも選ばれているようです。(↑富士山は写真右手にシルエットが薄〜く見えます) 駿河湾は波穏やか。 市街地からも至近で、多くの人が夕涼みに来ていました。 こんな浜辺が近所にもあったらなあ。 2023年7月18日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    千本浜海岸(静岡県沼津市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【烏丸御池】IKARIYA BEIKA KYOTO(イカリヤベイカ) - 美級グルメ旅がらす

    こんにちは! 今日は、米粉で作ったバウムクーヘンがいただける、IKARIYA BEIKA KYOTO(イカリヤベイカ)さんのご紹介です(^^) 外観がなんとも京都らしく、一見バウムクーヘン屋さんには見えないけど、ショーウィンドウから見えるバウムクーヘンがめちゃくちゃ目立つ! こちらのお店は、米粉で作るバウムクーヘンが名物です。 味の種類だけではなく、感の種類でも選べるのが面白いです\(//∇//)\ 左から、フワフワ、ザクザク、店舗限定ザクザクタイプのほうじ茶に、、、 左から、白あんマロン、ショコラ。 フワフワの横には、ワヅカ茶という種類もありました。 私も迷いましたが、そういう方が多いのでしょうね。 定番である、フワフワ・ザクザク・白あんマロンの3種類がべ比べできるものもありましたよ〜\(//∇//)\ これは嬉しい!笑 とはいいつつ、やっぱり王道をべてみたくて、私はフワフワとザク

    【烏丸御池】IKARIYA BEIKA KYOTO(イカリヤベイカ) - 美級グルメ旅がらす
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔2〕弘法大師に高野山を授けた神の社・世界文化遺産『丹生都比売神社』 - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼をべて向かった先は前から行ってみたかった高野山です。 アクセスは公共交通機関使ってケーブルカーで行く方法がありますが、今回はその前にお参りしたい神社があったのでレンタカーにしました。 丹生都比売神社 外鳥居 輪橋 禊橋・中鳥居 楼門 殿 佐和神社 アクセス 丹生都比売神社 “にうつひめじんじゃ“と読みます。 なかなか覚えられませんでした^^; 1200年前とは、弘法大師空海によって、高野山が開創されたことを指します。弘法大師は唐で習得した真言密教の修験の拠点を神々の鎮まる山、高野山に求めました。 そして、まず守護神として当社の神である丹生都比売大神(にうつひめおおかみ)と高野御子大神(たかのみこのおおかみ)を祀る社を建てました。これが日における「神道と仏教の融合」の始まりです。~HPより~

    【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔2〕弘法大師に高野山を授けた神の社・世界文化遺産『丹生都比売神社』 - 旅のRESUME
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • レザークラフト、続き - 石川県の片隅からこんにちは

    6月15日(木) 前日に続いて、この日もレザークラフト。 www.atnk0806.site この日の作業は、床面処理→貼り合わせ面を削って接着剤塗布→貼り合わせて乾燥待ち。 まずは全体の床面が荒れないように、丁寧に処理をする。 その後、貼り合わせて筒状に。 貼り合わせる部分だけ少しナイフで削り落として、接着剤を塗って圧着。 翌日以降、接着剤が乾いていたらまた縫い合わせて、上下に2個穴を空けて紐を通して完成。 ほぼ完成の形になってきた。 ここまで来たらもう完成したようなもの。あと少し。

    レザークラフト、続き - 石川県の片隅からこんにちは
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【日本百名山 お花咲く伊吹山登山 薬草ソフトクリーム 世界初の虫よけグッズおにやんま君】 - Kajirinhappyのブログ

    大垣の朝ごはん 伊吹山ドライブウェイ 伊吹山登山 虫よけおにやんま君 スカイテラスのお昼 薬草ソフトクリーム データ 大垣の朝ごはん アパホテルをチェックアウトし、既に灼熱の大垣市。 駅ビルの中のお惣菜屋さんを発見し、いいサイズのおにぎりセットをふたつ購入。 我らのようなアパホテル素泊まり客に、一定の需要があると思われる。 駅前のトヨタレンタリースで車を借りて、いざ! プチ塩から玉セット プチおむすびおかず 隊長こちらもご所望、車内でふたりで分けてべました。 青しそいなり 初見 しその香りが良き 伊吹山ドライブウェイ www.ibukiyama-driveway.jp 伊吹山の登山口(歩行時間6時間35分、歩行距離10.7キロ)からの登山は先日の大雨で、通行止めと聞いていた。 今回は伊吹山ドライブウェイでほぼ9合目まで車で行って、そこから軽ーくハイキングするという予定時間1時間半程の、楽

    【日本百名山 お花咲く伊吹山登山 薬草ソフトクリーム 世界初の虫よけグッズおにやんま君】 - Kajirinhappyのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ウェアラブルシャツ - ぐわぐわ団

    最近はウェアラブルなモノが流行っています。こないだニュースでウェアラブル端末を使って工事現場で熱中症を防ぐなんてのを紹介してました。体温が上がりだすと警告が出て、休みを取るように促すんだとか。怠けているとギューっと締めつけて「働け!」と促すようなウェアラブル端末ではなくて当によかった。 というわけで、ウェアラブルなモノが流行っているのですが、みなさんもウェアラブルTシャツなんかはよく着ているのではないでしょうか。ウェアラブルピタTなんてのは人によってはアンウェアラブルだったりするので気をつけましょう。 突然話が変わりますが、大阪万博が大変なようです。パビリオンの建設は一向に進まず、土地は地盤沈下を続け、労働力と考えていた西成のおっさんたちは高齢化が進みまくってもはや使えないため大阪府知事と大阪市長が急遽グリ下の若者を囲い込むべく視察をしたり、お金がないからと協賛企業に対して開催されるかど

    ウェアラブルシャツ - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 避暑がてら海までドライブしてきました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    連日の猛暑日となったこの日、朝から一つ二つの所用を片付ければあとは暇でしたので、どこかに出かける気になりました。ここまで暑いなら涼しい高原にでも行きたいところですが、千葉から涼しさを感じられる高原まで行くにはかなりの時間がかかります。思い立ったのがすでに昼前でしたから、高原は諦め、海を見に行くことにしました。 最初は娘のFTRを引っ張り出して外房に行こうと考えたのですが、熱中症を懸念したから真剣に止められ、POLOでのドライブに変更しました。 外房なら急ぐことはありませんから、自分用に昼をチャチャっと作り、それをべてから出かけました。私は最近、料理研究家リュウジ氏の低糖質レシピにはまっていて、この日はその中の一つ「しらたき担々麺」というものを作りました。味噌・豆板醤・鳥ガラスープの素・豆乳があれば、豚挽き肉だけで結構格的な担々麺の味になります。麺はしらたきですからそれなりの我慢が必

    避暑がてら海までドライブしてきました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 川越大師 喜多院 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、星野山 喜多院です 実はですね、向かい側の日枝神社からすぐそこの鳥居が見えまして道を渡って来てみたら白山権現だったのです 権現と書かれてはいますが白山神社よね、と思ったのですが同じ寺の境内社である日枝神社が神社となっていたのにこちらが権現なのはやはり気になる というわけで拍手はせず、といって神社だったらそれもアレなのでどっちつかずながら失礼でも無いだろうといういつもの手段、深いお辞儀でご挨拶させて頂きました 調べてみるとやはりこちらはしっかりとした白山権現様だそうで、おや?そういえば、と調べてみたのですが、今まで神道側で調べてきたということに加え白山神社については考察がまだ浅い頃の参拝ばかりだったという事で白山比咩神社と白山権現の関係についてはまだまだ全然無知だったなぁ、と痛感出来る良い機会となりました そしてこの白山権現との出会いこそが、

    川越大師 喜多院 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 末代山温泉寺 その5 - sogensyookuのブログ

    温泉寺宝物館を出て、すぐ西側にある堂に向かう。 堂は別名大悲殿という。温泉寺の中興清禅法印が、至徳四年(1387年)ころに建立した建物で、但馬で最も古い建物である。 堂(大悲殿) 和様、唐様、天竺様の三様式が絶妙に融和した折衷様式の入母屋造であるらしい。 和様、唐様、天竺様が融和した建物として、加古川市にある国宝・鶴林寺堂を見たことがあるが、温泉堂は、鶴林寺堂よりも約10年古い。 但馬にこれほどの名建築があったとは知らなかった。温泉堂は国指定重要文化財である。 さて、温泉堂は、拝観料を支払えば内部を見学出来る。受付は堂の隣の坊にある。 坊扁額 坊の玄関に入ると、お寺のご婦人が対応して下さり、その後堂を案内して下さった。 坊と堂の内部は写真撮影が出来なかった。 坊に入ってすぐ奥に、弘法大師が作ったと伝えられる木造千手観音立像が祀られていた。 木造千

    末代山温泉寺 その5 - sogensyookuのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 新津配給 E235-1000(F-28編成)の撮影 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

    撮影日 2023.7.19 日もようこそ。いらっしゃいませ。 お天気は曇天ですが、救いの雲配給です。 暑さを凌ぎ、逆光線も遮ってくれました。 其れにしても蒸し暑い。 直ぐ後ろで撮影されている殿方、「暑い暑 い‥」の台詞が止まりません。 「そうですねぇ(笑)」 前に入れて下さり、感謝申し上げます。 信越線、上越線を経て、高崎線内へ入って来 た235系、9728レの撮影です。 先ずは望遠で撮影し、EF64+11両編成が構図に 収まるのを確認し、シャッターを切ります。 ▲9728レ 広角で目の前通過の撮影 ▲EF64-1032(新潟)+E235-1000 F-28編成 後ろ姿はお馴染みになりました、青いレンジ、 「スカレンジ」などという愛称も付けられてお ります。 見慣れてくると、このシンプルさも秀悦なデザ インに見えてきます。 もう直ぐ夏休みなのか。小中学生が帰宅の時 刻。 足を止め、男の

    新津配給 E235-1000(F-28編成)の撮影 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北海道ツーリング2023 恵庭~札幌~苫小牧西港 - バイクで遠足しませんか

    ランキング参加中バイク 7月4日のランチは恵庭の幸寿司で海鮮丼です 長万部から高速で恵庭へ 後はナビ神様のお導きで幸寿司さんに着きました では~お邪魔しましょ~ カウンタ―席へ案内されました さて、目的は~幸寿司丼 一日限定30なんです・・・ 聞いてみると~OK (≧▽≦)でした、なんと28番目 しばし~待ちます、他にも美味しそうな海鮮度が有ります でっ、来ました~幸寿司丼 ( ゚Д゚)おっ~何というてんこ盛り さすが、すし屋の海鮮丼、寿司ネタのオンパレードです 頂きます~(≧▽≦)美味い! ご飯は酢飯です ご馳走様でした、べれて良かったです さぁ~次は札幌へ行きましょう 今回の北海道ツーリングで是非行きたかったのが~札幌の喫茶店オリンピアです 土日がお休み、かつ営業時間が短いとハードルが高いお店なんです 札幌滞在中は日曜日~月曜日やったので訪問出来ずでした、そこで北海道最終日フェリー

    北海道ツーリング2023 恵庭~札幌~苫小牧西港 - バイクで遠足しませんか
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 十三(じゅうそう)を散策します。 - モーリンのアルト&スパイダー記

    7/17 11時から義父の誕生日祝いがあったので、3連休に 九州に行く案は無くなった。いい天気だったので残念だ。 親族を送った後 折角だから十三の商店街を歩いてみた。 「ほんまに頑固やな~」のCMで有名な「がんこ寿司店 がありました。創業は昭和38年と 60周年ですね。 17時半に「ねぎ焼 やまもと店」さんに入店。 名物の 「すじねぎ」を注文し清算。18時に又取りに来ましょう。 ※画像は やまもとのHPより 入店時 カウンターだけの店内は9割ほど お客さんで 埋まっていました。可愛い店員さんが応対してくれました ※画像は十三元今里商店街のHPより 阪急十三駅西側の商店街を歩いて、もといまロードの端 までやってきました。250m程のアーケードの下に 凡そ 60ものお店が並びます。料を扱うお店が多い感じですね 信号待ちの際 美味しい香りに誘われて、メロンパン専門 店の「アルテリア・ベーカ

    十三(じゅうそう)を散策します。 - モーリンのアルト&スパイダー記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 旧軽井沢駅舎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    高架でない軽井沢駅舎。 そうなんです、JR信越線時代の駅舎が、しなの鉄道の軽井沢駅に生まれ変わりました! その名も旧駅舎口。 新幹線開業後は記念館的になっていたのですが、しなの鉄道の改札口として生まれ変わりました。 寄付などいろいろあってこぎ着けたんですね。 お人形さんがお出迎え^^ 手作り感がいいですね。 そして駅舎内。 ワォ! この内装、どこかの洋館のようです。 そしてこの駅舎もう一つの魅力が……(^.^) 鉄道ランキング

    旧軽井沢駅舎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小暑に入る三辻遊山 山霧 -        猿板

    苔むした石積が支える杣道は 工石山の南山麓の集落から始まり 山域の幾つかの峠を繫いだ古の道。 ◆杣の道 四国山地の南に位置する土佐は 雨に恵まれた山岳地帯が多く良材を産し 山地の層も厚かったため漂泊民と言われた 木地師が長く滞在する里が点在していた。 そんな人の気配を感じる道を 第二の人生も歩きたいと思っている。 ◆森の中のもう一つの森 「ここはいつも 鳥が多いね」 僕がこの森のまほらと感じる 森の中のもう一つの森に入った。 稜線の窪んだ地形は風を集め 今日は北の山麓から吹き上がる。 鳥には楽な道なんだろうな。 さあ 帰ろうか。 南の伐採が終わったら 以前の様に周回できるかな。 ◆かえり道 「これ何!?」 陸上の貝は何よりも乾燥を嫌い 観察するには雨の日がいいだろう。 陸の貝だな。 この日雨に遭うことはなかったが 雨には雨だけの美しい風景があり 今日は霧が醸す幽玄の風景だった。 「猟師Kさ

    小暑に入る三辻遊山 山霧 -        猿板
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 映画一言二言/コントラクトキラー - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    フィンランドのアキカウリスマキが、英国を舞台に、フランス人のジャピレ(ジャンピエールレオ/なんでも短縮すればいいってもんじゃない)主演で撮った、死にたい男が自分自身を殺してくれと殺し屋に依頼し、余命いくばくもない殺し屋に狙われる話し、、、 アキの好きなくすんだ色の壁紙の部屋、ペパーミントブルー、パステルグリーン、ビビットなイエロー、サーモンピンク、一方で真っ赤も好き、、、で、ご存知の通り歌手、犬、花、バイク、車、船、無表情、そしてタバコ、、、 タバコ、、、<マッチ工場の少女>が作られたのは必然的な流れだと思えるほどアキムービーにはタバコが頻繁に登場する、、、ところで、普段から金が無いと嘆いている奴に限って高価な(今500円くらい?)タバコを購入する愛煙家だったりする、これが不思議でたまらず何人かに訊ねたことがあるが、皆んな「ぜったいにやめない」「これだけが愉しみだ」「これがなかったら何にも

    映画一言二言/コントラクトキラー - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 下田港 - 写真日和

    夏の伊豆方面は混雑がハンパないので敬遠です。今日のプロ野球はオールスターゲーム。面白いゲームに期待です。 ランキング参加中写真・カメラ

    下田港 - 写真日和
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ライレイで夕飯、アオナンでランチとフットマッサージ(クラビー週末旅行その3) - siam manao-life

    週末にクラビー県のライレイビーチへ行ってきた旅行記の続きです。 ウォーキングストリートにあるカジュアルで美味しい堂とアオナンのお洒落なランチスポットの紹介をします。 時間つぶしに入った足マッサージもとても上手でした。 美味しいカジュアルレストラン「Railay Family Restaurant」 アオナンビーチへ ちょっとオシャレなランチ「TAN Tribe Cafe」 フットマッサージ「スコータイマッサージ」 美味しいカジュアルレストラン「Railay Family Restaurant」 プランんビーチで夕日を見た後、雨が心配で早めに戻ってきましたが、結局雨が降り出したのは深夜になってからでした。 www.manao.life (よかったら、前回の記事もご覧ください) その日の夕飯は、東西のライレイビーチを繋ぐウォーキングストリート的な道に点在するレストランのひとつでべることにし

    ライレイで夕飯、アオナンでランチとフットマッサージ(クラビー週末旅行その3) - siam manao-life
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 組み合わせが なんだか素敵 - bluesky-15’s diary

    ( 2023.7 月山にて )

    組み合わせが なんだか素敵 - bluesky-15’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 保土ケ谷区和田の「どんとこい家 」で海苔ラーメン - みうけんのヨコハマ原付紀行

    皆さんは家系ラーメンはお好きですか? 横浜の御当地ラーメンと言ったらサンマーメンと家系ラーメンが有名ですが、今回は朝からべられる美味しい家系ラーメンのお店を紹介します。 やってきたのは、和田町駅。 駅前の商店街を抜けて、国道16号線を浜松町の交差点の方に向かうと見えてくる、人気の家系ラーメン屋さん「どんとこい家」さんです。 なんとも頼もしいネーミングですよね。 しかも、脅威の朝4時から営業というのが実に心強いです。 みうけんはいつもお昼前の訪問ですが、朝もけっこう賑わっているそうですよ。 何と言っても、このお店の自慢はじっくりと生ガラを炊き出した濃密なスープ。 そして、しっかり香る炭火焼のチャーシューなんだそうです。 カウンターに座ると、目の前でグラグラグラグラ言ってる豪快な生ガラ!! 豚骨をこれでもかと入れて、スープのダシから丁寧に作るこの姿勢が素晴らしすぎます。 これでこそ、家系って

    保土ケ谷区和田の「どんとこい家 」で海苔ラーメン - みうけんのヨコハマ原付紀行
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 本日の現像から 2023.7.19 その4 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨が激しく降っています。 現像作業に打ち込みましょう (^^) 現在のファイル利用量 32%。 https://twitter.com/asuka_hmc

    本日の現像から 2023.7.19 その4 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 川崎市【藤子・F・不二雄ミュージアム】放課後等デイサービスで行ってきたよ(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 川崎市【藤子・F・不二雄ミュージアム】放課後等デイサービスで行ってきたよ(⌒∇⌒) 先日、放課後等デイサービスのいつも楽しみにしている『外出イベント』! 今回は、いつもの仲良しの男の子と小学1年生の女の子、先生1人と息子のジャグちゃん(名前の由来)とで合計4人でした(⌒∇⌒) あらかじめ先生が子供たちの好みを考慮して『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』はどうかな?と提案してくれて『いくいく~!』となったみたいです。 お昼ご飯は車の中でみんなで決めた『ガスト』!(ガスト率高し(笑)) この日もジャグちゃんはチーズハンバーグだったようです。 ランチが終わってから『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』に。 ジャグちゃんは小学1年生の女の子と手を繋いでミュージアムを歩いてとても上手にリードしていましたよ!さすがお兄ちゃんだね(⌒∇⌒)と先生に褒められました(⌒∇

    川崎市【藤子・F・不二雄ミュージアム】放課後等デイサービスで行ってきたよ(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「雪国まいたけ」から「豪華な きのこセット」株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    「雪国まいたけ」から「豪華な きのこセット」株主優待 到着 雪国まいたけ【1375】 届いた株主優待 4月末に優待案内が到着した時の記事 👇 まいたけ エリンギ ぶなしめじ ごはんの素 忘備録 ようこりん さんから「いいね🧡」 郵便物の量 「雪国まいたけ」から「豪華な きのこセット」株主優待 到着 2023年7月18日 到着(到着日指定) 雪国まいたけ【1375】 権利確定月    3月末日 株主優待の内容 自社製品セット 継続保有6ヶ月以上 100株以上    3,000円相当 300株以上    5,000円相当 1,000株以上    7,000円相当 届いた株主優待 3000円相当の豪華な「きのこセット」が冷蔵便で到着した 到着したというニュースは、大分前から皆さんが報告していたので、楽しみに待っていた!! 優待案内は4月末に到着しており、その時にweb申込みを実施 web限定

    「雪国まいたけ」から「豪華な きのこセット」株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【ランニングコース】浮間公園その2〜板橋区?北区? - みのむしランニングクラブ

    ランニングコースの記録です。 今回は板橋区と北区の境にある浮間公園を紹介します🏃 www.tokyo-park.or.jp 【コース図】 【データ】 【特徴】 【コース写真】 【まとめ】 【コース図】 【データ】 距離:1100m 路面:アスファルト 起伏:フラット 道幅:広め 信号:なし トイレ:あり 自販機:あり 駐車場:あり ランステ:なし 距離表示:一部あり 【特徴】 ・その1より若干短めに設定した周回コースです。 【コース写真】 スタート。 途中まではその1と同じコースです。 ここの突き当たり野球場を左に曲がります。 左に入ってその1のコースに合流します。 広場に出ます。 周回の終点、ゴールです。 【まとめ】 その1のルートを少し変えた周回コースです。 周回で走る際の距離調整などに活用できるかと思います。 以上、参考になれば幸いです! その他のコースはこちら minomushi

    【ランニングコース】浮間公園その2〜板橋区?北区? - みのむしランニングクラブ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • (再アップ)暑い日は冷感グッズで熱中症対策!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

    ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは、 (再アップ)暑い日は冷感グッズで熱中症対策!? 7月7日にこのブログをアップさせていただいたんですが、こちらもたくさんの★★★をいただき、大変好評でした。ありがとうございます。 ここ数日、熱中症警戒アラートが多くの地域で発表され、今日は雨の予報で暑いのも一時は和らぎますが、いつ猛暑が再来するかわかりません。 名古屋も天気予報の段階で最高気温予想39度とかいう日もあるくらいなんで、今年はホント想像以上な猛暑でしょうΣ(゚Д゚) イメージ そこで熱中症には気を付けてくださいネ~という意味も込めて再度アップさせて頂きました。 以前にも妄想カタログでご紹介した、 Radi  Cool(ラディクール) をまたご紹介させて頂きます!!! w

    (再アップ)暑い日は冷感グッズで熱中症対策!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 無事に退院! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    入院6-7日目(院内を歩く)の続きです 血液検査の結果、問題なかったので 無事に退院できることになりました。 だけど 5月の初めに救急で運ばれた時の 膵臓にできてる嚢胞の方は まだクリアになっていなくて 引き続き、退院後も 通院・検査しなくちゃいけないのですが 前の先生に不安感あり だって、緊急手術した日の午前も 病院にきて受診してたのに 何かわからないと言われ、 「午前の診察の時と その前の救急搬送の時は たまたまメッケル憩室が 小腸と絡んでなかったのだと思う」 メッケル憩室と小腸の話はコチラを参照ください って、言われたのですよ… 100歩譲って、1回目の救急搬送の時は 絡んでいなかったとして 当日の朝はなんもなくて 夕方には炎症起こして癒着してるなんてことあるのかなぁー? 手術してくれた先生たちは 検査して触診して、すぐにわかったから、 膵臓の方も手術してくれた先生たちに 診てもらえ

    無事に退院! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • バイト経験はあったほうがいい? - 育児猫の育児日記

    小学2年生から新聞配達していました 仕出し屋で鉢盛を盛る ミスタードーナッツ ハンバーガーショップ 焼肉屋さん ショットバーとかスナックとか・・・ 子どもにバイトしてほしいか・・・? 小学2年生から新聞配達していました 育児の実家は貧乏だったため、小学2年生から新聞配達をしていました。 給料はすべて父にわたっていました。 www.ikujineko.com 上の記事にも書いているように、お陰でずっと早起きでした。 早寝早起きは体にも頭脳にもいい影響があったとは思います。 当時、新聞配達の休みはお盆と正月の2日間だけ。 雨でも台風でも雪でも休刊はありませんでした。 やたら吠える犬を庭で放し飼いにしているお宅も嫌でしたねぇ。 噛まれたこともあります。 でも一番つらかったのは冬の配達でした。 寒いのもつらいんですが、冬は暗いんですよねぇ。 特別怖がりだったわけでもないけれど、真っ暗で誰も歩いて

    バイト経験はあったほうがいい? - 育児猫の育児日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【Nゲージ】TОⅯIX、国鉄キハ52-100形後期型及び前期型、入線 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 7月17日(祝・月)昼、横浜で開催された「ホビーランドぽちフェスティバル in 横浜」に於いてTОⅯIXの国鉄キハ52-100形後期型及び前期型合わせて2両を購入しました。この日は酷暑にも関わらず、多くの方がフェスティバルに訪れていました。私もその1人で、このフェスティバルではJR301系、名鉄8800系、キハ52形等のNゲージを買おうと考えていました。 しかし、JR301系と名鉄8800系は既に売り切れており、気動車のキハ52形のみ購入することが出来ました。JR301系、名鉄8800系が購入できなかったのは残念でしたが、キハ52形を購入することが出来て一安心しました。JR301系と名鉄8800系は後日改めて購入しようと思います。なお、購入後は自作のレイアウトに車両を乗せ撮影しました(※一部のパーツ装着済)。 ↑ キハ

    【Nゲージ】TОⅯIX、国鉄キハ52-100形後期型及び前期型、入線 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 駆り立てたのは自己顕示欲 - 関内関外日記

    寄稿いたしました。 blog.tinect.jp Twitterと、ついでに5chの混乱から、ネットについての話などしました。読んで下さいましたか。読んでくれましたか。ありがとうございます。 さて、「混乱」、「これ書いてから掲載されるまでの間になにか変わっているだろうな」と思っていたら、ぜんぜん変わっていなかった。おれ自身は出会ったことがないのでわからないけれど、閲覧制限が解除されたという話も聞かないし、逆にスレッズが機能追加しましたよ、という話も聞かない。せいぜい5chに人が戻ってきたというくらいだろうか。いまどき5chという話かもしれないが。 それにしてもなんだろう、SNS以前になんでネットでもの書いて公開してんだという話だ。なんで「goldhead」というハンドルを維持したい、確保したいという思いがあるのか。 それはもう、自己顕示欲だ。いくら考えてもそれ以外出てこない。「お恵みものや

    駆り立てたのは自己顕示欲 - 関内関外日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 何が今きてるの〜??という話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。

    先週がピークだった感じがしますが、 今、コロナやRSやら手足口病とか 色んなウイルス性のものが 流行ってますね。( 汗 ) 先週の休みに 行く所、行く所で、 「 分かりました。 キャンセルしておきますね。 お大事になさって下さい。」 という受付での声が聞こえてきてて、 こりゃうちもあり得るな。 って思った次の日、 気付けば店内2人になってたり 予約表を見たら 今日、こんな感じの予約だったっけ? という様に、 思いっきり自分の所も 影響を受けてるみたいです。( きてるね〜。) 数日前からはっきりと 分かればキャンセルも もっと早くできるんでしょうけど、 明日には良くなってるかも知れない。 と、待ち望んで次の日を迎えたら もっと悪化してたりして 直前でのキャンセルもあります。 どうしても直前だと すぐに電話して予約が空きました! と違う方に来てもらう訳にはいかず、 ここ最近バタバタしていた分の

    何が今きてるの〜??という話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【城崎温泉】昭和感漂う「やなぎ荘」に行って来ました - sirokuroomochiののんびり生活

    こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 以前から大好きな、兵庫県「城崎温泉」に行って来ました。 コロナが流行する前は、一年に一回は必ず行くほどお気に入りの温泉で、今回3年ぶりに城崎の町並みを見る事が出来て、当に嬉しかったです(^^ ) 温泉街を流れる大渓川と、その脇に植えられた柳が城崎温泉のシンボル。 温泉街らしい風情に、和みますね~ 城崎温泉にはたくさんの旅館があって、ほとんどが個人経営の旅館です。 一軒一軒個性があって、行く度に違う旅館に泊まるのも楽しいです。 今回は、料理自慢の宿「やなぎ荘」に泊まりました。 館はこちら。 昭和な感じの館です。 今回は、別館の「鶴喜」に泊まりました。 数寄屋風の建物で館よりも新しく、お部屋も広めの贅沢な造りになっています。 フロント 昔ながらの旅館スタイル。 兎やら動物のお面が飾ってありました。 建物は2階建てで、2階のお部屋で

    【城崎温泉】昭和感漂う「やなぎ荘」に行って来ました - sirokuroomochiののんびり生活
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 世界の快適音楽セレクション 2023年7月15日(マシュー・ハルソール、シコ・ピニェイロ & ホメロ・ルバンボ、マルコ・ペレイラ & ガブリエル・グロッシ、M.E.B.) - ラジオと音楽

    夏の休息6週間 その3 Matthew Halsall「Cherry Blossom」 松村さんの選曲。イギリスのトランペッター:マシュー・ハルソールの2012年のアルバム『Fletcher Moss Park』より。 FLETCHER MOSS PARK アーティスト:MATTHEW HALSALL Gondwana Amazon Chico Pinheiro & Romero Lubambo「WAVE」 二人のギタリスト:シコ・ピニェイロとホメロ・ルバンボの今年の4月に発表されたアルバム『Two Brothers』より。シコ・ピニェイロは1975年ブラジルのサンパウロ出身。ホメロ・ルバンボは1955年リオデジャネイロ出身でアメリカを拠点に様々なミュージシャンと共演し、ジャズとブラジル音楽の橋渡しをしております。なお、この新作のアルバムでは、アントニオ・カルロス・ジョビンの「WAVE」や

    世界の快適音楽セレクション 2023年7月15日(マシュー・ハルソール、シコ・ピニェイロ & ホメロ・ルバンボ、マルコ・ペレイラ & ガブリエル・グロッシ、M.E.B.) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【ローソンとMLIK-5】カリカリで歯応えたっぷり!アーモンド風味たっぷりのクロッカン シュークリーム! - Mr.ポマードのコンビニスイーツ

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • みちのく福島路ビール アメリカンアイピーエー - ZeekなGoe のんべぇブログ

    こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基データ】 【ボトル表面】 【ボトル側面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のビール記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 今回はビール記事となります。 福島路ビールから発売されている「みちのく福島路ビール アメリカンアイピーエー」を レビューしていきたいと思います。 近所のイオンリカーで売っているのを見かけたので、購入しました。 ではどのような味わいか、さっそくレビューしてい

    みちのく福島路ビール アメリカンアイピーエー - ZeekなGoe のんべぇブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
    “ ”
  • わかむすめ > アリエッティ(借りぐらしのアリエッティ)[ジブリ酒] - こるね酒

    【わかむすめ 月草 超限定うすにごり 特別純米無濾過生原酒】 甘ふわり にごりの乳酸 ハーブ苦 天美さんと並んで最推し銘柄のわかむすめさん。杜氏の新谷文子さんのツイートでこの月草が発売されるのを知って、わかむすめさんを売ってるお店の新着情報を毎日チェック。入荷が確認できたからさっそく買いに行きました。 ちなみに今回の写真は、月に見立てたピンポンマムと、雲に見立てたカスミ草。朧月夜の月草です。 わかむすめさんの月草、実は去年は発売されてなくて、2年ぶりなんです。僕がわかむすめさんにどハマリしたのが去年からだから、月草ははじめまして。今回のは、その月草の中でも限定版のうすにごりバージョンです。これまでに飲んだわかむすめさんは、どれも純米吟醸以上だったから、特別純米がどんな子かめっちゃ楽しみです。 月草というのは、例によって平安装束のかさねの色目。 かさねの色目の「月草」は、表が縹(はなだ)色、

    わかむすめ > アリエッティ(借りぐらしのアリエッティ)[ジブリ酒] - こるね酒
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 君たちはどう生きるか > 観音下[ジブリ酒] - こるね酒

    2023年7月14日(金)、ついに宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」が公開されました。 僕は初日に観に行ったんですが、凄かった!! とんでもない映像表現の連続で、過去のジブリ作品のオマージュ(という名のサービスシーン?)も満載で、全く飽きない。約2時間の上映時間が4時間以上に感じられるくらいの高密度。 一方、ストーリーは難解で、人物の行動原理や意味がわからない箇所がかなりたくさんあります。現時点ではパンフレットも未発売なので、どのように表記するのかすらわからないところも多いです。 とは言え、この段階での感想を残すことにも意味があると思います。今だからこそ記すことができる言葉もあると思うんです。というわけで、現時点での感想と考察をまとめておきたいと思います。 まずは、この作品をお酒に例えてみましょう。 いつもの、お酒をキャラクターやシーンに例えるのとは逆に、作品をお酒に例えてみるとい

    君たちはどう生きるか > 観音下[ジブリ酒] - こるね酒
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 天下泰平酒場 北口2号店 京成立石/えっ?飲ん兵衛の聖地「京成立石」が大規模再開発!?

    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 「酒都 立石」「飲ん兵衛の聖地」「モツニーランド」,etc. 様々な異名を持つ京成立石。 昭和の風情が色濃く残る立石の街並みはレトロファンには堪らない風情がある。 駄菓子菓子! そんな京成立石の駅周辺が大規模な再開発計画により大きく様変わりするようだ。 えぇ~っ? 立石から昭和が無くなってしまうの? 「立石に調査に行きたい!」 と言うと… 立石在住の友人が飲み会を計画してくれた。 地元の幹事さんが予約した店は14時オープン。 開店5分前に着くと4~5人が店の前で待機中。 オープンと同時にドヤドヤと客が流れ込み、あっという間に満席になった。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■天下泰平酒場 北口2号店 京成立石 紺色の暖簾に白い文字で「天下泰平酒場」と書かれている

    天下泰平酒場 北口2号店 京成立石/えっ?飲ん兵衛の聖地「京成立石」が大規模再開発!?
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 荷物が多い。。。 - minimal japanese mom's blog

    日は、所用で、1日1人でお出かけなのですが、けっこう荷物が多いです😓 荷物が多い。。。 日持ち歩いているもの 荷物が多い。。。のまとめ 荷物が多い。。。 もっと身軽に「手ぶら」でお出かけしたいのですが、 朝から夕方まで、用事を3つ、、、 トートカバンが膨らんでます。。。 シンプルでも、身軽でも、ありません。。。(-_-;) 「いったい私は何を持ち歩いているの?」 と思ったので、日持ち歩いている荷物を、以下、列挙します。 無駄なモノを持ち歩いていないか、確認したいと思います💦 ご興味ある方は、ご覧ください〜。 日持ち歩いているもの 日持ち歩いているものを、紹介します。 ☀︎ジッパー付きトートバック (以下、中身) ☀︎お財布ショルダー(この中には、ミニ財布、小銭入れ、ミニ鏡、リップ2種、歯間ブラシ1個、除菌ジェル1包、絆創膏1枚、消毒綿1包) ☀︎家の鍵(首からかける手作りラン

    荷物が多い。。。 - minimal japanese mom's blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【居】台北(再訪)白レバー串が絶品で通いたくなる!「Chill嗨嗨酒場‧Bar」@中山林森北路 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんばんにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 前回、お友達を2人でサクッと訪れたアルコール99元のハッピーデーの居酒屋「Chill嗨嗨酒場‧Bar」に、今回4人でガッツリ焼き鳥をべに行ってきましたー! *以前のブログはこちら↓ 「Chill嗨嗨酒場‧Bar」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「Chill嗨嗨酒場‧Bar」ってどんなところ? 前回白レバーをべてそれが忘れられないお店っ! またきた!(笑) 可愛らしい間口 金曜日の夕方、やはり人気! 今日は女性4人でこちらのテーブル席でした! ここ、座ってみたかったのよね(笑) メニュー 99元アルコールが飲めるハッピーデーは火〜木です。 この日は金曜日だったのでハッピーデーはなし! <ドリンクメニュー> <フードメニュー> いただいたもの 楽しみすぎて一番のりしたワタクシ(笑) 【カクテキ】8

    【居】台北(再訪)白レバー串が絶品で通いたくなる!「Chill嗨嗨酒場‧Bar」@中山林森北路 - Chikaの台湾飲みある記!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 2023年7月19日のお弁当  - ushio家の女子弁当

    ・焼鮭 ・ブロッコリーのごま和え ・小松菜のポン酢和え ・ミニトマト ・俵おにぎり(海苔) 鮭に塩気があったので白米は海苔のみ。 明日で1学期のお弁当作りはラスト。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい

    2023年7月19日のお弁当  - ushio家の女子弁当
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 登山杖 - 鳥がよむ俳句

    生徒が下山、登山杖(とざんづえ)でチャンバラ    み

    登山杖 - 鳥がよむ俳句
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • コメダ珈琲のミニシロノワールが半額Σ(゚Д゚)【雑記】 - YANO-T’s blog

    イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク 1968年、名古屋市西区にコメダ珈琲が誕生してから、 2023年7月18日・東京新橋に1,000店舗目が開店しました。 おめでとうございます( ´艸`) むかしは名古屋のコメダ珈琲ってイメージでしたが、いまはもう全国のコメダ珈琲になってしまいましたね。 そのコメダ珈琲では、1,000店舗達成を記念して、イベント「1000キューキャンペーン」をやっているそうです。 www.komeda.co.jp その第2弾が、 2023年7月19日(水)~7月23日(火)の 7日間限定・数量限定で 好きなドリンク1杯注文につきミニシロノワールが半額になるそうです!(^^)! (引用:https://www.komeda.co.jp/1000thankyou/) シロノ

    コメダ珈琲のミニシロノワールが半額Σ(゚Д゚)【雑記】 - YANO-T’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • メダカ鉢に屋根をつけました😉 : motiのアクアリウム記録(moti_aquarium)

    motiのアクアリウム記録(moti_aquarium) アクアリウム初心者で2019年2月からアクアリウムデビューしました。アクアリウムでしたことを振り替えれるように記録をとっています♪ 金魚水槽(60cm)、熱帯魚水槽(60cm)、キューブ水槽(30㎝)、レグラス水槽(30cmのH50cm)、育てる水草水槽、メダカ鉢、ベタ水槽(20H)&マンションでやっています(^^♪ 魚たちの繁殖、水草の増殖、水質管理、道具・機器選定など失敗を活かしながらアクアリウム生活をしていきます。 SNSもやっていますので、良かったらフォローお願いします♪ 各ブログランキングに参加中です!応援お願いします♪ moti_aquariumへのお買い物支援・援助は 下記リンクよりお願いします♪ http://motiaquarium.blog.jp/archives/13269977.htmlAmazonでのお

    メダカ鉢に屋根をつけました😉 : motiのアクアリウム記録(moti_aquarium)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 2023-07-16 川遊び - リチャード 写真日記

    OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 暑いので川遊びに行ってきました。 9:00出発だよと上の子に伝えましたが起きてきません、、、 おいてゆきました。 下の子と2人で。 goo.gl goo.gl 最初目的にしていたのは、川合淵公園ですが、満車、、、 どうにもならないので検索しなおすと、渋川親水公園という場所があり行ってきました。 車も停めれて良かったです。 気持ちのいいところでした。 浅瀬で子供を遊ばせても安心。 水中生物も観察できました。 川辺で簡単な調理をして楽しみました。 新城総合公園の展望台へ行きましたが閉まってました。 残念、、、 Uberは4注文頂けました。 最近の中では暇でしたね。 カメラを落下させました。 大丈夫と思ったんですけど、、、、 今日のいい事 アウトクックおいしい。 川遊び楽しい。 ドライブ楽しい

    2023-07-16 川遊び - リチャード 写真日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 2023-07-17 レンズ、、、 - リチャード 写真日記

    OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 www.richardh.work 君たちはどういきるか、続々レビュー上がりますね。 やはり、アート作品として捉えたほうが良さそうです。 何度も観た人や、解説を聞いた後に観た人は、いい!って言ってますね。 宇宙戦争 (吹替版) トム・クルーズ Amazon 子供と映画を観ました。 SFホラー作品みたいなのが見たいと言うので、僕もまだ見たことがない。宇宙戦争を選びました。 後で調べて思い出したのですが、これスピルバーグ作品なんですね。 スピルバーグ監督作品としては、少しクソ味がありました。 まあまあ面白かったんですけどね。 Independence Dayに通じる宇宙人の意外な弱さみたいな。 スピルバーグも、初期作品、激突、ET、インディジョーンズシリーズ、社会派で言えば、太陽の帝国、シンド

    2023-07-17 レンズ、、、 - リチャード 写真日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【名古屋市】山田餅 島田店 5 - クイコ飯

    もう梅雨明けしたんでしょうか・・・ めっちゃくちゃ暑いですね 2階の寝室とか日当たりも良いので室内が熱くなりすぎて 寝る3時間前くらいからクーラーをつけておかないと全然冷えません 暑さによる夏バテなのか胃腸の調子がここ数日悪く、 一昨日に出かけた時には日陰を少し歩いただけなのに 軽く熱中症っぽくなりました^^; 先週、名古屋市天白区の山田島田店へまた行ってきました そら豆福 ¥200 草 ¥180 土用(こしあん・粒あん) 各¥200 レモン錦玉羹 ¥250 今まではほとんどの商品の賞味期限が当日中だったので 同じ賞味期限のものはその日にべられる分しか買えなかったんですが 前回、草や大福が冷凍できることが分かったので 今まで試せてなかった季節限定商品を色々買ってきました! そら豆福 米粉生地でそら豆餡を包んだ夏限定和菓子 無添加なので生地が手にくっついて大変だったんですが

    【名古屋市】山田餅 島田店 5 - クイコ飯
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 🍰【ランチ&デザート】愛知県名古屋市天白区の「カフェ ワンダー (cafe WONDER)」が最高でした✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2023/07/19 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市天白区の「カフェ ワンダー (cafe WONDER)」に行ってきました。 名古屋市天白区の元植田にある3種類のスイーツを1度に味わえるスイーツが人気のカフェです。 今回はと一緒に行ってランチとデザートを楽しみました🧁 目次 1.アクセス 2.お店の雰囲気 3.ランチメニュー 4.デザートメニュー 5.感想 6.店舗情報 1.アクセス 地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩10分。かなり坂道で良い運動になりました。 とても可愛い外感。これはSNS映えが期待できますね📸 2.お店の雰囲気 ライトブルーやオレンジの内壁にナチュラルウッドの床でまとめられています。 北欧にあるカフェいるような雰囲気で気分がとても上がります🔥 3.ランチメニュー ランチメニューはこちらになります!ドリンク付きでこのお値

    🍰【ランチ&デザート】愛知県名古屋市天白区の「カフェ ワンダー (cafe WONDER)」が最高でした✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【株主優待銘柄】あいちフィナンシャルグループ(7389)は何の会社?デイトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2023/7/18 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内でと2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のデイトレード実績であるあいちフィナンシャルグループ(7389)について紹介します。 あいちフィナンシャルグループ(7389)はなんの会社? 愛知県を拠点とする金融持株会社です。少子高齢化や低金利の昨今の事情を受け、愛知銀行と中京銀行が経営統合し、経営の効率化を狙っています。 購入理由 好業績かつ高配当の銘柄であるにもかかわらず、前場で少し株価が下がり、短期の反発が見込めた為。 あいちフィナンシャルグループ(7389)は5月12日に決算を発表。 ▪️23年3月期連結経常利益は52.3億円と従来予想の44億円を大幅に上回る ▪️24年3月期連結経常利益は80億円と大幅増加の見通し ▪️今期の年間配当は100円で利回り4%超え と素晴らしい

    【株主優待銘柄】あいちフィナンシャルグループ(7389)は何の会社?デイトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【名古屋グルメ】中区鶴舞の「麺舗 作一」人気メニューの無化調 鶏白湯ラーメンがおすすめ! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2023/07/19 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。今回は愛知県中区にある「麺舗 作一(メンポ・サクイチ)」に行ってきました。 初めての無化調ラーメン、とても美味しかったです☺️ 無化調とは? うま味調味料(かつては「化学調味料」といった)を使用していないこと。主にラーメンについていう。また、そのようなラーメン。 (引用:コトバンク) 筆者体験 鶴舞駅から徒歩にて現地に向かいました。 駐車場は店の前に2台あります。 木を基調とした店内はラーメン屋とは思えない程綺麗で素敵な空間です。 店内は素敵な展示物がたくさんあり、店主のこだわりが感じられます🍜 メニューはこんな感じです。筆者は ・鶏白湯淡玉ラーメン麺大盛り ・唐揚げ を注文しました。 それでは恒例の、、、実!!!

    【名古屋グルメ】中区鶴舞の「麺舗 作一」人気メニューの無化調 鶏白湯ラーメンがおすすめ! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 愛知県名古屋市中区・栄エリアの「牛ヒレステーキ1番」のトンテキが口コミ通りの美味しさでした! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2023/7/19 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 業では製造業で新製品開発に携わっています。今回は名古屋市中区の「牛ヒレステーキ1番」に行ってきました。お店の雰囲気が良さげでしたので、特に調べずに入店しましたが、最高でした🥩 筆者体験 東山線栄駅から徒歩3分。お店の前に着きました。 栄の繁華街の少しディープな裏道って感じですね。 早速店内に入店、期待通りの雰囲気。平日の昼だったこともあり、店内はサラリーマンでかなり混雑していました👔メニューはこちら。 ステーキ店にも関わらず、筆者は口コミで話題の ・四日市名物「大とんてき」Lサイズ を注文。ご飯も大盛りにしました。 しばらくして料理が到着。ご飯の量が多くて良いですね。 それでは恒例の、、、実!!! 美味すぎる〜〜。 一口サイズにカットされたお肉は柔らかくジューシーで、ニンニクが効いた濃い味付け。

    愛知県名古屋市中区・栄エリアの「牛ヒレステーキ1番」のトンテキが口コミ通りの美味しさでした! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • スイカの5個目と6個目の様子 - ムーン☘️ステラ

    ベランダで育てているスイカの実 1~4個目はうまく育たず、5個目が大きくなってきた。6個目はこれから。 スイカは1株から2個までにしたほうがよいらしいので、次の実が膨らんだら終わりにする。 7月19日撮影

    スイカの5個目と6個目の様子 - ムーン☘️ステラ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 20230718ハンバーグ弁当&初感染 - ゆるーく続けるまいにち弁当。

    昨日は久しぶりに夫が夕にハンバーグ作り。 で、「お弁当用にミニハンバーグも作るね~。」と言って出来上がたミニハンバーグは、全然ミニではなかったww 日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー ハンバーグ 茄子の生姜醬油和え 出汁巻き キャベツサラダミックス ミニトマト ゆかりふりかけご飯 今朝のお弁当作り 出汁巻き焼きました。 茄子はレンチンで。 耐熱容器に入れてごま油を回しかけて蓋をして600wで4分加熱。 仕上げにおろし生姜と醤油で和えました。 今朝の調理は、以上です。 ハンバーグ弁当の時はここのところハンバーグ+出汁巻きの2品で完結していたのですが、今日はプラスもう一人分のお昼が必要だったので副菜も用意しました。 出汁巻き2人なら3切れだけど、3人だと2切れしかないのよね~。 いや、もう一巻作ればいいじゃんって話ではあるのだけどw ++++ 初感染 木曜、学校から帰宅した長男ハチ

    20230718ハンバーグ弁当&初感染 - ゆるーく続けるまいにち弁当。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 花も水分補給 - DIYnom’s blog

    【朝から暑い】 最高気温はどこまで行くのだろうか?もうすぐ40度の毎日です。 花に水をあげようとしても、ベランダのホース内の水が温められていて 熱湯が出てくる状況です。なので、キッチンから熱湯では無い「水」を ペットボトルに入れてあげています。朝8時の時点で30度は余裕で超えています。 【朝のチェック】 花殻、土の乾き具合などを確認します。 花殻は即撤去 元気に咲いていますが・・・ 葉に張りがありません。水分補給が必要のサインですね。 熱湯では無い「水」をたっぷりあげて、お昼頃再チェックをします。 【お昼のチェック】 水やりをしてから約5時間ほど経過したので、再チェックをしました。 丸まっていた葉に張りが出ました やはり水分不足でした。暫くこの暑さは続くらしいので、水やりは欠かせません。 【コキアはスッキリ】 2回の断髪式でコキアはスッキリしました。 今度は・・・少しずつ手入れをしているつ

    花も水分補給 - DIYnom’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【似非グルメの甘味礼讃639品目】森永製菓の『しましまうまうまバー』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、森永製菓の『しましまうまうまバー』。 なんか前衛的な見た目しとるな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) しましまうまうまバー おー、これはめちゃくちゃ美味い! チョコとバニラの最強コンビ。 しかも、縞々よろしくパリパリチョコレートの層がたくさん。 やっぱり多層的なチョコレートのパリパリは、味も感も至高。 一番好きなビエネッタの面影を感じさせてくれるな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ツイストサンドドーナツ カスタード&ホイップ』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリッ

    【似非グルメの甘味礼讃639品目】森永製菓の『しましまうまうまバー』を食べてみた! - 名もなき本棚
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 6月の会社のお花です(#^.^#) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´∀`)。 見に来て下さいましてありがとうございます(* ´ ▽ ` *)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日のお仕事何とか終わりましたヾ(o´∀`o)ノバンザーイ♪。 …途中で無理かな…(;゚∇゚)…と思ったのですが何とか終わりました。 良かったです~(*>∀<*)。 皆様励ましありがとうございます‼️ …今日は自分のお仕事も進めなくてはです💦。 頑張ります(^^)ノオー。 …今日は6月の会社のお庭の様子を載せてみます(*^^*)。 お花たくさんでとても綺麗でした(●´ω`●)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★

    6月の会社のお花です(#^.^#) - ちまりんのゆるい日常
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北軽井沢徳島662キロ:今回は久しぶりに北軽井沢スタートで平日の長距離ドライブを楽しむ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

    今回は、午前7時過ぎ、北軽井沢スタート。天気に恵まれて・・・と言っていいのか、猛暑が予想される中、快調に走り出す。 前回、北軽井沢スタートだったのは昨年のGWの時だった。この時、前半は快調に行程をこなしよかったが、名神高速に入った頃から雲行きが怪しくなり、激しい雨と予期せざる事故渋滞にハマり、後半苦労したドライブだった。さて、今回はどうなりますか。 mnoguti.hatenablog.com 朝7時なので東京とは気温や湿度が違うとは言っても出発時からそれなりに暑かった。交通量は、連休明けの平日の早朝ということもあり、自分たちの向かう方向は、渋滞を避けたこともあり、順調な行程とだった。逆に軽井沢に向かう車線は渋滞がかなりのものだ。朝の通勤の交通量がそれなりにあるのと、街中なので信号が多い。そして上り坂がとどめだともう。これでただでさえ渋滞になりやすい条件の毎朝の通勤時間や帰りの帰宅時間に軽

    北軽井沢徳島662キロ:今回は久しぶりに北軽井沢スタートで平日の長距離ドライブを楽しむ - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(74)

    Author:海も好き 昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。 時は流れ、ある夏にC623と遭遇。 その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。 再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。 ようこそ「煙の記憶」へ

    C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(74)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 鉄道498 【115系に乗る!】九州~中国~関西旅行記 その6 岡山から播州赤穂へ 車内動画あり - Koedoしゃちょーのおさんぽ

    みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 久しぶりにJR115系電車に乗車しました。あの豪快なMT54モーターの走行音は健在です!やっぱり国鉄型は良いですね。 前回まではコチラ ↓ coedowalk.hatenablog.com 115系末期色 赤穂線列車に乗る 岡山の115系電車です。 今回乗車した赤穂線の普通列車、切形の先頭車改造車でした。115系とは思えない顔です。 乗車しました! かなり改造はされていますが天井の構造、側窓など関東でも走っていた115系そのものです。懐かしいなぁ。 シートは221系のような転換クロスシートに交換されています。ロングシート電車ばかりの関東民からすると羨ましい限り。 この豪華なシートに腰掛け115系のダイナミックな走行音を楽しみました。山陽線と赤穂線の線路状況の違いも面白かったです。 動画を撮影

    鉄道498 【115系に乗る!】九州~中国~関西旅行記 その6 岡山から播州赤穂へ 車内動画あり - Koedoしゃちょーのおさんぽ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 切符の記憶 17.夕張鉄道(4)

    Author:海も好き 昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。 時は流れ、ある夏にC623と遭遇。 その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。 再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。 ようこそ「煙の記憶」へ

    切符の記憶 17.夕張鉄道(4)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 小田原漁港 - A DAY IN THE LIFE

    夜勤明け、禁酒のせいか疲労も従来よりか少しは軽く遠出。 海が見たい。 毎夏に訪れる江ノ島もワンパターンであるし、人疲れ・観光地疲れもしそうなので、同じくらいの距離の小田原へ。 小田原漁港(早川漁港)。 「ブルーウェイブリッジ」と「ちょうちん灯台」を望む「フォトスポット」らしいが・・手前にポトリと落ちていたハンカチがよろしく哀愁。 灯台は右手の堤防伝いに結構歩かねばならず行きませんでした。。 築 53 年という事だろうか。 ふと、周囲のなんでもない道を1区画歩いてみる。 真夏の正午頃という時間帯は人気が無いと世界の何もかもがまるで止まったように見えて白昼夢じみている。 汗腺が完全に開いて汗が止まらなくなった。 分かりにくいけど急坂で頭上の低い無茶な造りの高架。 上の線路に結構な頻度で新幹線がビュンビュン通過する。 その線路の向こう側に大きな観音像を見てしまい行ってみる。 「魚藍観音」というら

    小田原漁港 - A DAY IN THE LIFE
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 東京都・墨田区・押上エリアの観光スポット「東京スカイツリー」へ行ってみた!!~634mという世界大1位の高さのタワーは迫力が凄い!天望デッキーからの景色は絶景!!~ - 北海道から、たまには全国まで!!音楽・映画・グルメ大好き、デカ盛りハンター・キラキラライオンのライブ・グルメ・観光・映画紹介

    皆さん、こんにちは! いつもブログへのご訪問ありがとうございます! たまには、グルメではなく、観光スポットの紹介!! 今月、「東京スカイツリー展望台」へ行ってきました!! 634 mの高さ!!タワーとしては世界第1位!! 2018年から年に7回くらい東京には入ってましたが、、 あれ??そういえば、「東京スカイツリー」って外観はたくさん見てるけど、展望台に 上ったことがないよな・・・ と気づき、とうとう今月行ってきました!! 目次 東京スカイツリー 地図・アクセス 東京スカイツリー天望デッキ ガラス床 感想 東京スカイツリー 地図・アクセス 昼間も夜も何度も見かけてきた「東京スカイツリー」 夜のライトアップは特にキレイ 最終日、飛行機の時間が遅めだったので、時間つぶしに「押上」へ この日は、スカイツリー前でもイベントなのか、お祭りなのかはわかりませんが、出店も出ていて賑やか! でも、出店には

    東京都・墨田区・押上エリアの観光スポット「東京スカイツリー」へ行ってみた!!~634mという世界大1位の高さのタワーは迫力が凄い!天望デッキーからの景色は絶景!!~ - 北海道から、たまには全国まで!!音楽・映画・グルメ大好き、デカ盛りハンター・キラキラライオンのライブ・グルメ・観光・映画紹介
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【ご報告】本日、ブログ開設4周年を迎えました。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌻 私事ではありますが、 日(7月19日)でブログを始めて 丸4年が経ちました🎉🎉🎉 途中でお休みを挟みつつも こうして続けてこれたこと、 誇らしさと嬉しさでいっぱいです。 この4年間、ブログ活動を通じて 当に沢山の素敵な出逢いがあり、 嬉しい時も、つらい時も、 何か言葉を発信する度に 温かく反応して下さる読者様に 何度も何度も心救われてきました。 小さい頃から好きな 書くことや文章を作ること。 好きなことだからこそ ここまで続けれているけれど、 「一から何かを創り上げる」って そう簡単なものではなくて、 「書く/言葉にするって難しいなぁ」っと 感じる事がこの4年で沢山ありました。 だからこそ、文章が出来た時の 嬉しさや達成感はとても大きなもの。 今まで書いた記事はどれも 筆者にとっては大切なもので、 読者様が残してくださった コメントやブックマークなど

    【ご報告】本日、ブログ開設4周年を迎えました。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • スマホ乗り換えキャッシュバック特典を利用して格安SIMに~おまけに高額家電も付いてきた!? - ミニマリストと呼ばれたい

    今更ですが、スマホ乗り換えをすることになり・・・auからワイモバイルになりました これまでスマホ代家族3人で8千円ほどだったのが、半分の値段になりました 面倒なんで全然乗り換える気なんて無かったんですが、ドン・キホーテに買い出しに行った際にキャッチに引っ掛かったんです(笑) 我が家の息子くらいの年のめっちゃ可愛い子(あのちゃんみたいな子)で、まんまと話に乗ってしまいました~ 今は乗り換えなんてすぐに出来ますよーなんて言われたのに、半日も拘束されて疲れましたが、使えるギガ数が増えたにもかかわらず安くなったので万々歳です スポンサーリンク スマホの乗り換えと言えば、キャッシュバックが魅力的ですよね(それでも面倒なんで今までスルーでしたが) 今回はドン・キホーテで使えるmajikaポイントを9万円分その場でいただきました さらに、22,800円以上の家電の中から好きな家電を一つ選んで持って帰らな

    スマホ乗り換えキャッシュバック特典を利用して格安SIMに~おまけに高額家電も付いてきた!? - ミニマリストと呼ばれたい
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【地理コラム】まさか!?村の名前の由来は「ご当地ハム」から!? - 旅人サイファのお出かけブログ

    名産品のハムの名前を正式名称に付けた村がある!? 岐阜県のご当地グルメ「明宝(めいほう)ハム」をご存知でしょうか? 明宝ハムのこと|明宝ハム 「明宝ハム」は、岐阜県内を中心に流通しているブランド加工肉で、ハムやソーセージなどを生産しています。かつては県外どころか郡上郡外で手に入れるのは至難のワザで、「幻のハム」とも呼ばれた逸品です。 筆者紹介 こちらは業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちらは【地理コラム】からの記事をお届けしています。 名産品のハム

    【地理コラム】まさか!?村の名前の由来は「ご当地ハム」から!? - 旅人サイファのお出かけブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 幌内線 三笠駅でD51367を迎え撃つ!(2)

    Author:海も好き 昭和50年12月SLと共に撮影から引退。撮影済みネガは忘却の彼方へ。 時は流れ、ある夏にC623と遭遇。 その時はSL撮影を再開する事になるとは夢にも思わなかった・・。 再び手元に積み上がるポジを眺め、白黒ネガからデジタル化を始めた。 ようこそ「煙の記憶」へ

    幌内線 三笠駅でD51367を迎え撃つ!(2)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 柴ちゃん、バターになっちゃう!ビリヤニとブロッコリーマシヤル 今日の柴ちゃん272 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日、久しぶりにボール遊びの公園へ行き、ボール遊びをしました。 日が暮れてからお散歩に出ると 私がいつも行く散歩コースは非常に危ないので 日が落ちるギリギリの時間に行きました *最近治安が悪化してきた柴ちゃん地方💧 まずはクン活と葉っぱをもぐもぐ 久しぶりにボール遊びをしよう! 躍動感あふれる柴ちゃんっ 地面に虫がたくさんいて、この時はバッタが足元にたくさんいました(でも草の影に隠れているのであまり見えない。) 捕らえようとしている柴ちゃん 「みんな逃げてー!」by私 柴ちゃんは遊んでいるつもりでも、バッタさんにとっては命がけ! しっぽが痒いのかぐるぐる回り始める柴ちゃん。 それとも暑くてイライラしているのでしょうか? 柴ちゃん、そんなにぐるぐる回ったらバターになっちゃうよ?! *「ちびくろさんぼ」の絵、大好きでした! 毎日ご飯 ハイデラバード風ビリヤニを作りました。 ベランダのミント

    柴ちゃん、バターになっちゃう!ビリヤニとブロッコリーマシヤル 今日の柴ちゃん272 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「呪術廻戦ファミマ」本日より開催でコラボ商品全部買えた!?と「eBOOK(デジタル書籍)」割引クーポン×ハピタス×paypayクーポンで実質〇〇引?と#映活「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」海が割れて、閉じます! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    毎日灼熱ですね。クーラーの電気代が恐ろしいです。 命より大事なものはありませんが、お金も大事で困ったものです。 デザインのコンプリはしませんでした。 日の目次 「呪術×ファミマ」日より開催でコラボ商品全部買えた!? 「eBOOK(デジタル書籍)」割引クーポン×ハピタス×paypayクーポンで実質〇〇引? 今日の#映活「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」-アーカイブ- 「呪術×ファミマ」日より開催でコラボ商品全部買えた!? 日より開催! 種類は7種類。 昼11時30分頃にファミマへ。 呪霊玉風おむすび 作中での味はひどいものだと言ってましたが、こちらは安定の味です。 最強コンビのテリヤキチキンマヨサンド サンドイッチの味が濃い~。個人的には合わない~。 黒ごま入りまっ黒水まんじゅう 冷やして美味しい。 手がベタベタになるので、手拭き必須です。 シール入り まんまる焼き 焼き印

    「呪術廻戦ファミマ」本日より開催でコラボ商品全部買えた!?と「eBOOK(デジタル書籍)」割引クーポン×ハピタス×paypayクーポンで実質〇〇引?と#映活「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」海が割れて、閉じます! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 本日の現像から 2023.7.19 その1 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日しなければならないこと、ガソリン給油、ホテルへ駐車場の確認を終えました。 急遽入ったJRチケットの予約も済ませました。 J WESTカードで、決済できなくて、カード会社とe5489の2か所に電話して、J WESTカードの3Dセキュアの登録もいたしました。これが結構面倒でしたけれど。 さて、ここからは、あすかちゃんのデータの現像に入りましょう。 あと50枚弱ありますので、今日中にというのは難しいでしょうけど。 がんばります (^^) 現在のファイル利用量 32%。 https://twitter.com/asuka_hmc

    本日の現像から 2023.7.19 その1 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中野ブロードウェイにある墓場の画廊で「怪奇サミット2023伊藤潤二編」を鑑賞 - ドミナゴのブログ

    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、中野にある商業施設中野ブロードウェイに行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 墓場の画廊 伊藤潤二 怪奇サミット2023伊藤潤二編 墓場の画廊 墓場の画廊は、中野ブロードウェイの3階にあるショップ兼アートスポットです。 前回の記事で中野ブロードウェイを紹介した時は、筋肉少女帯が特集されていました。 dominago50.com 今回は、が好きな伊藤潤二の展示があるということで、再び中野ブロードウェイを訪れました。 私は「三国志」や「日野日出志」など過去の展示で、何度も来たことがあるお店です。 墓場の画廊の公式ウェブサイトは以下となり

    中野ブロードウェイにある墓場の画廊で「怪奇サミット2023伊藤潤二編」を鑑賞 - ドミナゴのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月19日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録

    日 焼き鯖 だしまき なす田舎煮 きんぴらごぼう ウィンター お弁当正統派っぽいおかずそろいました。 夏は特に栄養偏りやすいのでお昼はなるべくバランス考えていただこうと思う。 おやつにはかき氷アイスをべようと思います。 事務所の冷蔵庫にアイスをストックしてますが、ハーゲンダッツみたいなこってり濃厚なものではなくシンプルなみぞれみたいなのが一番いいですね。 1個90円くらいの安いやつ。 コンビニではなかなか見かけないので、大きなスーパーで買います。 夏は着るもの、べるもの、すべて余分なものをそぎ落としたシンプルなものが一番かと思います。 にほんブログ村 お弁当ランキング

    7月19日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「やすらはで 寝なましものを さ夜更けて」 赤染衛門 文章博士の夫を支えた才女 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第59番目の歌の作者は赤染衛門あかぞめえもん。 後の人たちに、和泉式部と並ぶ才女と評価された人です。 今回は赤染衛門について紹介します。 赤染衛門とは 生年が956年頃、没年は1041年頃。 父は大隅守・赤染時用。 一説では母親の前夫平兼盛の子どもであるとも言われています。 夫は文章博士の大江匡衡。 この人も一条天皇中宮彰子に仕えていました。 中宮彰子の周りには才女が集まっていたようです。 その人たちが、平安時代の女流文学の中心になったのですね。 この百人一首に選ばれている歌は、姉妹に代わって書かれたもののようです。 相手の男性は藤原道隆。 藤原北家の一人で、一条天皇の叔父になります。 一条天皇即位により、高位に上りました。 一条天皇と中宮彰子の周りには、政治文化が育つ状況が生まれていたのでしょう。 時代背景 一条天皇の時代背景は、以下の作品で読むことができます。 藤原北家の権勢

    「やすらはで 寝なましものを さ夜更けて」 赤染衛門 文章博士の夫を支えた才女 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【現代詩】「旋 回」 人造人間の見る夢のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    旋 回 しかし 朝目覚めたときには 確かにそれは重たかった それが 背中から ずるりとはがれ そのまま ずるずると落ちていった あるいは 自分の身体が ふるふると震えながら 浮かび上がったのかもしれない その鉄と石の塊が 柔らかいのは とても 滑らかに動く 精密機械だから 骨のしなやかさに 肉が追いつけないのは それが 温かいから しかし 今 それも 脱ぎ捨てた それが かりに 事故であったとしても 静寂の空間をめぐる軌道 螺旋 細くしなやかな線は 差し出した指先から こぼれる 吹き出す それは 点を 呑み 平面を 穴だらけにする 螺旋 冷たい その線に あるべき 表が こぼした点を 囲む 腐朽船群 (暖淡堂書房) 新品価格 ¥1,200から (2023/6/3 08:00時点) 【現代詩】「旋 回」 人造人間の見る夢のイメージ 現代詩の試み またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 d

    【現代詩】「旋 回」 人造人間の見る夢のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 町内の夏祭り無事終了しました。😊 - dbGの気ままつらつら

    無事、町内会の夏祭りは事故もなく終了しました。 一番心配だったのは、子供神輿と山車の引き回しでした。 神輿に御霊入れの儀式を終えて準備万端 議員さん達が続々ご挨拶に来ます。😅 今年は、かなり高温な日々が続いていて、熱中症の人々が出ないか、心配されましたが、町内会の婦人達が氷の入ったポリバケツに冷たいタオルや、氷の入ったポリバケツに麦茶や冷たいアイスキャンデーを準備して、リヤカーで、帆走してくれました。当に、ありがとうございました。 子供神輿に担ぎ棒をつける。子供神輿と言ってもかなり重いです😅 町内の中学校から中学生20名と町内の子供サッカー部から15名合計35名の子ども達と付添の先生方達や町内会の有志や、町内や親戚の小さい子ども達など山車に乗せて、「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声と共に町内を練り歩く、とても賑やかな、子供達の神輿巡幸と山車の引き回しでした。😊 町内会のお年寄りた

    町内の夏祭り無事終了しました。😊 - dbGの気ままつらつら
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ハリケーン接近/7月18日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記

    Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 7月18日 🌧️ 今日もお仕事行ってきました 昨日とほぼ同じような作業をして1日が終わりました またほとんど雑用に回ってパッキングはあまりしていません 仕事内容には特に変わったことがありませんでしたが、職場の朝礼中にハリケーンが接近中とのアナウンスがありました 6月頃から11月ごろまではハワイではハリケーンのシーズンで、今年の大きなハリケーンがやってきたそうです と言っても直撃ではなくすでに消えたハリケーンっぽいのですが、風と雨の影響が残っている、という風に聞きました 停電なども起こる可能性があるようなので材の確保や電気の確保をするように、との案内を受けました 実際に先ほど夜ご飯をべていたら2回ほど一瞬電気が消えました 一瞬なので問題はありませんでしたが長時間停電する可能性も

    ハリケーン接近/7月18日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中津めぐり(136) - kobaoskの日記

    中津めぐりの136回目です。 田舎⑩ 田舎はいいよね。 それでは、この辺で、またの機会に!

    中津めぐり(136) - kobaoskの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • こんこんギャラリー - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~

    石岡市の「こんこんギャラリー」さんにお邪魔しました。 野山豊かな八郷地区にある、山の中の秘密基地のような建物。 思わず「なんだこれ?」と言ってしまいそうな場所です。 ↑「馬はつながないでください」とは・・・? 馬で来店した方がいたのでしょうか・・・? ↑店内に進むと素晴らしいギャラリーが広がっていました。 なんでも、仲間内の有志で運営している施設とのこと。 まさに「大人の秘密基地」です。 ↑ギャラリーの別スペースです。 絵画から陶器から、様々な作品が並べられています。 ↑展示されていたセラミミックさん(https://twitter.com/ceramimic2021)の作品。 明らかに「ガン○ム」ですが、版権の関係で非売品とのこと・・・(欲しがる人は絶対にいると思います) ↑ギャラリーですがドリンクの注文もできます。 店内で飲むこともできます。 ↑アイスコーヒーを注文。暑い日にぴったりで

    こんこんギャラリー - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 上司からのプレゼント - being mindful

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • シマアジと塩レモンの焼き鳥 - ほんの少し

    昨夜の夕になります シマアジの塩焼き 養殖の為、脂はのっています。すだちを絞って爽やかにいただきます 葱塩レモンの焼き鳥 自家製塩レモンに中華味、胡麻油、お葱を合わせて焼き鳥に かぼちゃとゴーヤサラダ ゴーヤは砂糖もみをしてさっと茹で、ツナとマヨネーズ、オリーブオイル、塩を少々 甘く滑らかなえびすかぼちゃにほろ苦くシャキシャキしたゴーヤの相性がお気に入りです ところてんの和えもの 太もずくと刻んだ青瓜を三杯酢で 朝ラン5キロ 平均ペース6'24" 今日で記事を書き始めてから3年を迎えました 自然体で季節を大切にしたい、おうちごはん、時々の日記。引き続きよろしくお願いします あたたかい読者様に感謝のきもちを込めて よい一日になりますように

    シマアジと塩レモンの焼き鳥 - ほんの少し
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 《駅探訪》【西鉄】なんだこの駅名は!?気になって仕方ない西鉄「花畑駅」 - えのきだけの気ままなブログ

    日やって来たのは名前からして気になる西鉄の「花畑駅」、興味深い駅名です。 おはようございます。 西鉄の電車によく乗っていると何ともファンシーな駅名をよく目にすることがあります。それが「花畑行き」、なんともお花に囲まれたかわいらしい駅のように思いますが、そんな駅ではなくれっきとした地名である久留米市花畑にある西鉄天神大牟田線の駅になっています。今日はそんな西鉄の花畑駅を取り上げていきたいと思います。 日やって来たのは西鉄の花畑駅、西鉄を少し使ったことある方なら聞いたことはある駅名ではないでしょうか。 駅は立派な高架駅で、2面4線の対比と折り返し機能を持ち合わせた駅です。 先述の通り西鉄の花畑駅は福岡県久留米市にある駅で、久留米市中心部にある西鉄久留米駅のお隣の駅です。なんといっても花畑という名にはふさわしくない近代的な駅舎が特徴になっています。高架駅で、2面4線と立派な駅であり、最初に書

    《駅探訪》【西鉄】なんだこの駅名は!?気になって仕方ない西鉄「花畑駅」 - えのきだけの気ままなブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ベランダと台所が繋がっている - きまぐれハチログ

    ベランダで育てているミニトマトが順調で、次々と実をつけ色づいている。 こんな緑だったのが翌日には色が変わってる。 いい色になったな~って気づいたらすぐ収穫しておかないと鳥に取られる。 いや別にあげてもいいんだけど、べるのが下手で中途半端に落としていくから、、。そしてべかけが落ちると腐るから、、。気づくと虫が、、ひえ! それがあってから落としていかれたときはそっとベランダの淵に並べてまたべてもらえるようにしてる。そしてそれは今のところ成功してる。 たまには自分でも収穫してべる。 冷蔵庫とはまた違った場所から材を手にすることがなんだか楽しい。常に新鮮というのも料管理が苦手な身としては嬉しいところ。 今すぐはべないんだけど色づいたな、というのが一気にたくさんできて、干すことにした。保存。 干すと栄養が高まると聞いたことがあったし、せっかくこんなに晴れてて暑いんだから活用したい。

    ベランダと台所が繋がっている - きまぐれハチログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 田舎で釣りを楽しんでます - どこかに行きたいなぁ

    おはようございます。 恵みの雨の朝です。 涼しい風がひんやりと・・ しばし、酷暑もお休みということで。 更に、現在、涼しい田舎に滞在中。 昨夜は、先週思いついた釣りをチャレンジです。 なにしろ何年振りかわからないくらい久しぶり。 道具がどこにあるのか分からず・・ 必要最低限のものを釣具屋さんで調達。 やってきました、田舎の釣り場です。 仕掛けを作り始めて、気がついたこと。 かなり老眼が進んでました。 普段の生活では苦にならないのに・・ 細い糸、小さな針・・ なかなか大変な仕事です。 そろそろ老眼鏡が必要かと。 こんなところにも月日の流れを感じます。 さて、やっと作り上げた釣りの仕掛け。 餌をつけて第一投。 どうなるかと思いきや、いきなり手応えが・・ お約束の地球を釣り上げていました。 そんなことを繰り返しながらも・・ ただ釣竿を眺めているだけでも幸せな気分。 たまに、餌を突く魚の手応えが昔

    田舎で釣りを楽しんでます - どこかに行きたいなぁ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 生國魂祭 宮入り 2023 - ピンぼけブログ館II

    7月11日の夕方、生國魂祭の宵宮も宮入りを見にいってきました。 大阪三大夏祭りのひとつに数えられる大祭ですが、今回が初めての見物(^^) まだ明るい午後7時から子供の獅子舞が奉納されます。 小学生男女と幼児の3チームで境内を一周します。かなり練習したんでしょうけど、なかなか上手に踊ったりお囃子を演奏したりしてますね(^^) だんだん暮れだしてきた7時半過ぎから、大人の獅子舞の奉納です。 勇壮な獅子舞だけでなく、おかめ・ひょっとこのコミカルな演技もあるのが、大阪らしい(笑)ですね。 あたりがすっかり暮れたころに、金神輿・銀神輿の奉納 2基の神輿は、ぶつかり合ったり、追いかけあったり、 担ぎ上げたりと、めまぐるしく動きます。 最後は、クラッカーを打ち上げて、境内一面にテープが舞います\(^o^)/ 最後は、枕太鼓の奉納 豪快に倒したり、 持ち上げたり、それでも太鼓を叩き続けるのがスゴイ(;^ω

    生國魂祭 宮入り 2023 - ピンぼけブログ館II
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 2023年初の日本百名山 【武尊山】その1 - Hakuto-日記

    今年の春からずっと倦怠感が付きまとい、なかなか思うように山に行けなかった。 若い頃なら「来年もあるさ」とのんびり構えていただろう。 だけど、黄金の15年のうちすでに5年目に突入している。 黄金の15年とは多くの人が定年を迎える60歳から74歳までのことで、この期間が一番気力体力が充実しているのだそうだ。 つまり、75歳になるとガタッと崩れやすいということ。 だから、それまでにやりたいことをやってしまわなければ、挑戦しなければ、できなくなった時に心残りとなってしまう。 それで、まだ体調は完全ではなかったけれど、今年の日百名山挑戦を再開することにした。 どの山を目指すか 延々9時間のアプローチ 高麗神社に立ち寄る 月夜野の矢瀬遺跡 どの山を目指すか コンビニ前から撮った赤城山 昨年は、11月でひとまず百名山登山は終えた。 冬山は難易度が高いからだ。 昨年の登山開始は4月下旬から。今年も同じ頃

    2023年初の日本百名山 【武尊山】その1 - Hakuto-日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ■ - 旨い! 美味い! 上手い! Uゥー!!

    ■ - 旨い! 美味い! 上手い! Uゥー!!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 沖縄暮らしのいいとこどり - Buono Voyage.

    AM 08:00 こどもたちにあわせて早起きの毎日。今帰仁(なきじん)まで朝ごはんをべにドライブです。 ■Awayk https://www.instagram.com/awayk.nakijin/ 海沿いにあるすてきなカフェレストラン。 店名は、喧騒から離れた場所(Away)と、新たな感覚や価値観を目覚めさせる(Awake)をかけ合わせていて、おいしい朝ごはんがべられると予約をして訪問しました。 はらぺこさん用の キッズおむすびセット 500円 コーンや油みそのおにぎり2個に、たまご焼き、お味噌汁。こういうメニューがあるの嬉しい。 Oat Milk Brew 700円 オーガニックのオーツミルクに挽いた豆を8時間浸しじっくり抽出しているアイスコーヒー。 おばんざい定 2000円は、メインをお肉かお魚から選び、おばんざいも3品選べます。 今日のお肉は、やんばる豚のソテー。 まぐろとま

    沖縄暮らしのいいとこどり - Buono Voyage.
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • セーラームーンの映画 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そしていつもスター☆やコメントありがとうございます☺︎ 先日、セーラームーンCosmos 後編の映画を観に行ってきました。 emi-sk.hatenablog.com セーラームーン世代の方々でしたら懐かしいと思います‼︎ セーラームーンに変身する主人公月野うさぎ及び太陽系惑星のセーラー戦士の戦いによる女の子同士の友情と戦いや、タキシード仮面として彼女たちを助ける地場衛とうさぎの恋愛を描き、「分かり合うこと」と「許し合うこと」のテーマ。 主人公を含むセーラー戦士は冥王星までの太陽系の惑星、敵キャラはジェダイトなど鉱物名から多く取られた。それぞれの星の守護を受け、地球を攻めてくる敵から守りぬく様子を描いています。 映画にはポップコーン🍿と飲み物🍹を購入しました。 その時に、入場者特典をもらいました。 裏側 アニメ観てた

    セーラームーンの映画 - 主婦のdiary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 真鯛の兜煮 - artなfoodsのDiary

    ■ 旬の " 久能生姜 " を添えて 真鯛のお頭とアラがパックされたものを購入してきました、どこのスーパーでも売っているよくあるやつです。身肉をお刺身に利用した余剰品ですが煮つけやダシにするには上等なものでありまして、お値段を鑑みますと放ってはおけない…つまりボンビ御用達の裏グルメなのであります。 春や秋の旬でもありませんし、ましてや天然モノであることも稀でたいていは養殖モノではありますけれど、まあそーゆーコトはこの際ドッチでもよくて、ミネラルが不足しがちなこの暑さの中で甘辛い煮魚に舌鼓を打ち、なおかつ必須栄養素をヨロコビと共にカラダに取り込む…という作法がジツに理に適った文月の晩餐なのですな。 真鯛の兜煮の美味しさは改めて申し上げるに及びませんが、今回は今が旬の " 久能生姜 " をフィーチャーしたひと皿です。あ…「久能」の読みと意味…そうですよね、久能(くのう)ってのは静岡市駿河区と旧

    真鯛の兜煮 - artなfoodsのDiary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 井戸端会議の議題 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ さばの塩焼きとメンチカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp 25℃を下回らない(T ^ T) どうも、もしもチョコならもう溶けている担当者です(;´д`) 昨日のランチは雨が降ったとき以上に暇でしたね〜(^_^;) そりゃあ「災害級の暑さで外出は控えておくんなさいまし」なんて言われなくてもアスファルトの上にモヤモヤと陽炎が見えちゃってるんですもの…お昼は遠出しないですよね( ̄▽ ̄) 夜も朝方も25℃下回ってくれないから身体が休まってる気がしない(>_<) それでも昼間に比べたら全然涼しいんですけどね… 今日は… 33℃か… まぁまぁ涼しそうかな(*^ω^*)♪ もう35℃いかなかったら涼しいとさえ思えてしまいますw 吹っ飛んだ頭のネジどこにあるんだろう('ω'

    井戸端会議の議題 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 京都ぶらり SNSサポート開始のお知らせ! - 京都ぶらり

    SNSサポート ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 京都ぶらりブログではSNSでの京都に特化したお店や商品などの紹介させて頂きます。 Instagram・tweet・Lemon8・Threadsなどでお店の宣伝、告知などを低額でサポート いたします。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ SNSサポート(Instagram・tweet・Lemon8・Threads)3000円 SNS継続サポート(Instagram・tweet・Lemon8・Threads)10000円(1か月) 内容により掲載回数は要相談・基4回・tweet、Threadsはランダムに掲載します。 京都ぶらりブログ記事作成掲載 3000円~(内容により要相談・取材等可) お気軽にお問合せ下さい。 ▼▼▼▼▼▼▼

    京都ぶらり SNSサポート開始のお知らせ! - 京都ぶらり
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 七夕の日の早朝散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    7月7日の早朝散歩に戻ります。 朝露を見つけると、ついつい^^; 畑の中に色鮮やかな一角。 でもやっぱり淡い色合いの花の方が好きかな♪ 畑の中の花って、畑仕事の疲れを癒すために植えられているのでしょうか? こういう場所をお散歩してます^^ 何となく住宅街を。 微妙な距離感の2羽。。。 もう少し続きます。 今日は在宅勤務。という事で5時前から、また早朝散歩へ。今日は秋のように空が高く印象的な朝で空ばかり見上げていました^^

    七夕の日の早朝散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • フレッシュな仲間とフレッシュオールスターゲーム - vvzuzuvv’s diary

    すずこの予定表 18日は「やきゅ とやま」 と書いてあります😆 予定どおり、昨日はフレッシュ2人をつれて富山まで 幹太の学校終わりを待って行ったので、ギリギリでした 遠くにみえるのは富山アルペンスタジアム 球場回りの駐車場が狭く、あっちあっちと言われ球場まで歩いて20分の商業施設の駐車場まで みなさん延々と歩きます 司会も富山のテレビ局の新人アナウンサー なんども間違えてたじたじ^^; 観客は声援の拍手を送ります 各球団のマスコット勢揃い スタメン これからどんどん選手が入れ替わります う〜だれも知らない 持参したマクド 肉厚なんとかって名前やった こんなこともないとこんなお高いバーガーには手を出さない 多少風はあるけど、やっぱり暑くて 唯一、みかん氷の屋台が一軒、飛ぶように売れてた ザンネンなことに数人まえで売り切れだった ガッツリドラゴンズふぁん ファーボール狙いの幹太 一球だけ、す

    フレッシュな仲間とフレッシュオールスターゲーム - vvzuzuvv’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 名古屋・下志段味 魚べいさんでうなぎなど - 続編・東海北陸ぐるりんこ

    魚べいさんについて、久しぶりの投稿です。実は家族が好きで訪問は多いんです。 土用の丑の日が近づいてきましたってことで、最初にうなぎをば。 これ美味いな。レベルアップです。次にあまり市場に出回らないと言われる珍魚、長崎産のはがつお。 先月、三重県の漁港の近くのお店で同じ種類の初鰹を実済みゆえ、多くは語りませんが大健闘の部類でした。好物の青物は、旬の鰯にしました。一定の鮮度が確保されているようで、酢の量も気になりませんね。最後に魚べいさんの名物であるえび天巻。テレビで、専門家の評価を受けた美味さ。素晴らしい。 かつ、これでめちゃ腹一杯ですがな。 ご馳走様でした🙏

    名古屋・下志段味 魚べいさんでうなぎなど - 続編・東海北陸ぐるりんこ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 登別温泉郷 滝乃家(2022.11)③洋室 B Type(202:芙蓉) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    予約したのは最もリーズナブルな洋室 B Type。 今回はお部屋を変えて2泊したので、1泊目は安くあげようとの魂胆です。笑 2023年7月現在(宿泊当時も)、洋室はネットからの予約は不可。 人手不足が理由とかなんとか言っておられた。 なので、宿側とのメールのやり取りで直接予約しました! 個人的には温泉付きでなければ値段>>>広さ・ロケーションです。 アサインされたのは2階の202 芙蓉。 階段・エレベーターともに近く、大浴場や談話室へのアクセスは良好でした。 玄関近く(写真右手)に姿見があります。 玄関はオートライトでした。 滞在中は廊下や周囲の物音はほとんど気にならず。 トイレはウォッシュレット、オート洗浄、ハンドソープ&手洗い付き、更には匂い袋もあって完璧。 玄関から入ったところ。 左手:リビング&ベッドルーム、正面:パウダールーム&内風呂、右手:トイレ パウダールームはシンプルな造り

    登別温泉郷 滝乃家(2022.11)③洋室 B Type(202:芙蓉) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 頂き物 ちりめん山椒 - グッディの今日はいい日

    ちりめん山椒、すごく人気ですね。 私は以前はそれほど好きでもなかったのですが、 このかたのお手づくりをいただいてから 大好きになりました。 お包もお店のようです。 お料理がお上手なだけでなく、 綺麗にしてくださるのも素敵です。 いつものように細かくてふんわりしています。 たくさんべて欲しいお気持ちで、 パンパンに詰められているのはご愛嬌。 このちりめん山椒より美味しいのは べたことありません。 いつも頂いて、ありがたいです。

    頂き物 ちりめん山椒 - グッディの今日はいい日
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 古き良き - 一期一写

    江戸東京たてもの園より FUJIFILM X-T5 + XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ

    古き良き - 一期一写
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【仏像画】法華寺 十一面観音菩薩立像の線画(お顔) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    聖武天皇のお妃、光明皇后が建立した法華寺(奈良市)の尊で、一木造の均整のとれた仏像(国宝)です。光明皇后の姿を模したと伝えられています。 https://hokkejimonzeki.or.jp/about/honzon/ 木目を活かした品の良い顔と人間味のある頭上の十一面の表情に癒やされます。 ⇩ こちらを参考に描かせていただきました。 法華寺十一面観音~滅罪の仏 – 管理人ブログ 南無 十一面観世音菩薩 【真言】    おん ろけい じんばら きりく (そわか) (または)おん まか きゃろにきゃ そわか

    【仏像画】法華寺 十一面観音菩薩立像の線画(お顔) - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【京都】『平安神宮』に行ってきました。京都旅行 女子旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤

    こんにちは、あとりです❤️ 京都、『平安神宮』に行ってきました。(23年7月4日) 前回からの続きです。 こちらは応天門や、大極殿、「七夕風鈴まつり」など、無料で拝観できる場所を載せています。 ご一緒にご覧下さい⤵️ 【白虎楼】 神苑(庭園)に入りました。 ここから、拝観料が必要です。 神苑は、総面積約3万㎡の池泉回遊式庭園で、七代目小川治兵衛の作庭です。 南、西、中、東の4つのエリアに分かれています。 南神苑にはあじさいの花が咲いていました。 南神苑は里山に近い庭園でした。 西神苑の白虎池には、睡蓮の花が咲いていました。 (写真、分かりづらいです。) 中神苑に移動しました⤵️ 写真左側⤵️ ここ、すっごくキレイだったなぁ❤️❤️ 私のお気に入り撮影スポット❤️ 蒼龍池の上にせり出すようにはえている、青もみじと松の青々とした葉に、強い生命力を感じました❗ 【臥龍橋(飛び石)】 臥龍橋周囲を

    【京都】『平安神宮』に行ってきました。京都旅行 女子旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 母親・妻の手料理 感謝を言葉で伝えることが大事かな(*´▽`*) - 単身赴任 自炊(^^♪

    おはようございます。 学生時代、母親が作ってくれる弁当や事に対して、照れくさいのもあり、言葉で伝えることがなかったなぁ。 社会人になり、弁当・事作りの大変さ実感。 あ~ にも、感謝の気持ちを伝えることも大事なんです。 長年、一緒に生活していると 空気のような存在になりそうですが 先日の夕になります。 作ってもらいました。 私は、揚げ物が苦手なので( 一一) てんぷら(^^♪ かぼちゃ・えりんぎ しそ? 鶏むね肉 うどんにネギを入れ 天ぷらを入れ 「てんぷらうどん」のかんせいー( ;∀;) おろし大根(^^♪ 全体はこんな感じ てんぷら(^^♪ 2日連続 ???? 度忘れした(^^ゞ 全体はこんな感じ ??? ??? 全体はこんな感じ いや~ うまかったー と 伝え 片付けは、私が こんかいは、 母親・の手料理 感謝を言葉で伝えることが大事かな(*´▽`*) について書きました。

    母親・妻の手料理 感謝を言葉で伝えることが大事かな(*´▽`*) - 単身赴任 自炊(^^♪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ネジ外れました - じいさんの独り言

    前回ネジをねじ切ってしまってどうしようと言う所まで書きましたが、 バイク屋に持って行く?いや遠いなとか色々悩んだ末に取り敢えず自力で頑張ってみようと思いました。 写真を見返すとネジの頭が出ていると言う事でネジザウルスと言うなめたネジを掴んで外す道具をポチリ、あとはポンチで回るかもなのでポンチもポチリ Webikeの純正部品取り寄せで折れたネジをポチリ さてネジザウルスが届いたので回してみます。 手が入りづらいのでマフラーを外します。 そして満を持してネジザウルスで掴みおりゃと回します。 スルッ え?何の抵抗もなく回ってしまいました。 後で調べて分かったのですがネジって頭の部分でテンションをかけて閉まっているので、頭が無くなるとノーテンションになるんですね。 えっとわかりやすく言うと手でも回ったって感じですかね。 いやいや一時はどうなるかと思ったので拍子抜けです。 そして手元には使わなかった

    ネジ外れました - じいさんの独り言
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 麵つゆを使った ちょっと贅沢な「沈黙のおでんレシピ」初心者 - スリーゼットブログ

    かなり黒い、そんな「おでん」を見たことはありませんか? 年季の入ったお店にふらりと立ち寄ると、そんな体験をすることがあります セルフシステムなので、挑戦するかしないかは個人の判断にゆだねられます 勇気を振り絞って先ずは1つだけお皿に取ります これが「美味しい」なので、どんどんべてしまいます 結局のところ「おでん」は煮込めば煮込むほどに「美味しい」と言う結論にたどり着きます しかし何かと忙しい現代社会、「おでん」ひとつにそこまで時間を費やすには少し抵抗があります。 ちょっと贅沢な時間づくり それでも「黒いおでん」がべたくなります 頑張って作りましょう 「沈黙のおでん」レシピ ・大根 お鍋の許容範囲 ・じゃがいも 同上 ・ゆで卵 同上 ・竹輪 多め ・こんにゃく 何となく ・牛すじ たっぷり ・麵つゆ たっぷり ・みりん 同上 ・シュガースティック 2スティック ・かつおパック 2パック

    麵つゆを使った ちょっと贅沢な「沈黙のおでんレシピ」初心者 - スリーゼットブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 古い家こそ補助金使って今すぐ内窓つけようぜ - おじ語り

    古いお家に補助金で内窓を 家を建てる時に補助金を色々と調べたクセが抜けきっていません。たまに調べているんですけど、2023年って内窓の設置がとんでもなく安く出来るんですね。びっくりしました。 家が古いから夏暑くて冬は寒い!って人は絶対補助金使って内窓つけちゃった方がいいですよ。超お節介かもしれないけど。 今ってエコの時代だから夏涼しい、冬は暖かいって家が一番需要あるじゃないですか。だから人気の家を調べると工法がどうだ、断熱材だなんだって色々と情報が出てきますが、結局一番大事なのは窓なんですよね。 夏の暑さがどこから入ってくるかって窓が7割、冬の熱がどこから逃げていくかってとこれも窓が5割とか言われています。そして古い家の窓はたいていアルミサッシ。夏はチンチンに熱くなり、冬はキンキンに冷えて結露します。 最近出来た家はサッシに樹脂を使って対策しているんですが、これはアルミと樹脂だと熱の伝わり

    古い家こそ補助金使って今すぐ内窓つけようぜ - おじ語り
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 東福寺 - kiyomizuzaka48の日記

    三門 堂(仏殿) 鎌倉時代に摂政関白藤原(九条)道長が九条家の菩提寺として創建。名前は南都東大寺と興福寺という非常に大きな権勢をもったお寺から東と福をとって名付けられた。当初は天台・真言・禅の三宗兼学として京の都最大の伽藍建築だった。仏殿には高さ十五メートルという、東大寺の大仏に匹敵する大仏が安置されたが、相次ぐ戦乱に寄り焼失された。再建された時に禅宗寺院とされたが、大仏の再建には至らなかった。 Z50 NIKKOR Z DX16-50mm f/3.5-6.3VR ランキング参加中写真・カメラ

    東福寺 - kiyomizuzaka48の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 絶景東京467 - Shovelog

    絶景東京467 - Shovelog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • カルディーの、モーション100% ウォーターメロンジュース - ちこ丸の庶民派生活2

    ちょっとだけセールになっていた夏のジュースを買いました。 6月末のことです。KALDI COFFEE FARM(カルディーコーヒーファーム)をのぞいてみると 「モーション100% ウォーターメロンジュース(189円)」が積んであるではありませんか。そのまんま、まじりっけなしのスイカジュースです。 出先だったので、つい2ほど買って持ち歩いてしまいます。 先日、たまたまカルディーに寄ってみると…期間限定(7/1~7/31)で、地味ながらセール(189円→170円)になっているではありませんか。 無言で突進し、買い物かごにぽんぽんと。 これこれ、これです。 並んでいるのを見ているだけで、幸せ~ 1にたっぷり330mlなので、グラスにたぷたぷ。 濃いスイカ色した、濃いスイカ味のジュース。じゃっかんの青臭さはあるものの、さらっとしていて、申し分のない甘さで、ぐびぐびイケちゃいます♪ 夏に嬉しい1

    カルディーの、モーション100% ウォーターメロンジュース - ちこ丸の庶民派生活2
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【沖縄八島の黒糖食べ比べ】日本最西端の島「与那国島」で作られるミネラルたっぷりの黒糖 - わたしの歩き方~お散歩日記

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 沖縄黒糖・八島べ比べシリーズ 気が付けばもう今回で六島目。 日は耳にしたことがある人も多いはず、与那国島産の黒糖の紹介。 日最西端の島「与那国島」で作られるミネラルたっぷりの黒糖 日で最も西にある台湾に近い島 日最西端の島で作られる黒糖はミネラルの味! 日最西端の島「与那国島」で作られるミネラルたっぷりの黒糖 与那国島といったらドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地になった場所として覚えている人もきっと多いはず。 もちろんワタシも与那国島と聞いてまっさきにイメージするのがそれ。 さて、そんな与那国島ってどんな島? 日で最も西にある台湾に近い島 与那国島は沖縄の八重山列島のひとつであり、日の最西端に位置する島。 台湾が見える国境の島とも呼ばれていて、地図を見るとひとめで分かるんだけど沖縄島よりも台湾の方が断然近い。 面積28.96㎢ほどの島の中に

    【沖縄八島の黒糖食べ比べ】日本最西端の島「与那国島」で作られるミネラルたっぷりの黒糖 - わたしの歩き方~お散歩日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 週間日誌 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球環境回復活動に参加させて頂きました。 場所は、水の山 白山です。 白山は、日三大霊山の一つとして昔から沢山の人たちから信仰され 登山口もいくつもあります。 今回初めて訪れた神社は はるか昔からの表玄関にあたる場所だそうで 今はその面影も無くひっそりとして誰もいませんでした。 が、とても沢山の杉の巨木さんに出迎えて頂きました🥰 山の中に、こんなにエネルギーに溢れた場所があったことに感激、沢山の杉の巨木さんは、別空間に入ったような錯覚で圧巻でした。 昔から、大切に守り続けてきて 今に至る神社の決してきらびやかでは無い 歴史を感じさせる社や結界に 守り続けて来た沢山の人々の想いが感じられ あらためて、大自然の偉大さ奥深さ を感じ、 私も とても謙虚な氣持になりました。 地球さん 愛します。 ありがとうございます💓 宇宙さん 愛します ありがとうございます💓 にほんブログ村

    週間日誌 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • あじさい - しろぽんの旅

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 田舎暮らし - 天天日記

    その後、長野の空き家購入手続きは着々と進み、3連休のタイミングで長男が孫を連れて戸隠に行きたいと言うので、行ってみた。 こちらは従兄と近隣にあいさつして回るのが目的。"高尾"という名前のお酒を1ダース用意しておき、全部消化した。 家の中のテレビも見えるので、快適。二階は二胡部屋にする予定で、音の響きを試してみたら申し分ない。 この部屋からベランダに出て、夕飯はバーベキュー。 お湯がまだ出ないので、近くの温泉「沐沐囃子」モクモクバヤシに行って汗を流した。私があいさつ回りしている間に、長男と孫で草刈りをしてくれた。 一回目の山暮らしとしては、守備上々。あいさつして回ったら採れたての野菜をどっさり頂いた。 きゅうりに、茄子に、玉ねぎ、ピーマン、スナップエンドウ。 次は、従兄の友人の工務店さんに二階のトイレと灯油の給湯器の設置見積もりをしてもらうタイミングで出かける予定。 東京では望めない6LDK

    田舎暮らし - 天天日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 昔は酒たばこに加えてコーヒーも身体に良くないと言われた - Etsuro1のブログ

    昨日の内容から、もう少し突っ込んでみようと思う。 そもそもコーヒーについては書かないと、かなり以前に書いたのだが、周囲に余りにも不思議なコトを言う人が多いので書くコトにした。 品質的に疑いのあるコーヒーでも、それが美味いと思えばそれまで。そういうのが嗜好品の運命だからど~にもならん点はあるけれど。 蓮の花 2011年7月24日撮影 タバコについては、百害あって一利なしというコトが、ほぼ行き渡った見識なのではなかろうか?ワガハイは生まれながらに呼吸器が弱かったので、喫煙は一切していない。副流煙に関しても、可能な限り避けてきた(まあ・・・そういうコトを知ってか、ワガハイに向けてわざとタバコの煙を吹き付けるというハラスメントもあったけどねぇ)。 では、コーヒーについてはどうなのか?というと、昔は酒、たばこに加えてコーヒーも身体に良くないと言われた。特に胃に悪いと言われた。胃炎や胃潰瘍の人に、医者

    昔は酒たばこに加えてコーヒーも身体に良くないと言われた - Etsuro1のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 阪急!今日は何系?1005…20230719 - 京電の鉄道ブログ♪

    仕事へ向かう直前に阪急京都線が 緊急点検で全線ストップ。 JRに振替乗車。 JR総持寺駅にて撮影。 乗車した207系1000番台。 試運転! 追記、 ネットニュースで見たのですが、 今回の原因、 阪急1300系パンタグラフの 破損みたいですね。 この暑さで力のかかりようでは、 金属部品がもたなかったのでは? と想像しています。 ※暑さでレールも変形するぐらいだから… 鉄道模型でも シングルアームパンタグラフは、 すぐに壊れます。 今回の件で交差型パンタグラフに 戻すことになるかな…? 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20230719記事作成。

    阪急!今日は何系?1005…20230719 - 京電の鉄道ブログ♪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 青森県八戸市/和食味処かかしさんでうなぎ飯と天ぷら御膳を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県おいらせ町〉 今回はイオンモール下田に入っている和味処かかしさんでうなぎ飯と天ぷら御膳をべて来ました。 (訪問日2023.7.18) 場所は 和味処かかし 青森県上北郡おいらせ町中野平40−1 イオンモール下田店 1F https://maps.app.goo.gl/ih6KdgodR4WWUE8y6?g_st=ic メニューは この他にもメニューはいっぱいありました。 しゃぶしゃぶ、すき焼きのべ放題もあるみたいです。 うなぎ飯と天ぷら御膳 うなぎ飯、天ぷら、豆乳鍋と見た目も豪華な御膳が運ばれて来ました。 メインのうなぎ飯です。今年初うなぎです。 厚みはないけど、柔らかくて臭みの無い美味しいうなぎでした。 豆乳鍋のスープはゆず風味?ゆずの皮から香りが移ったのかな?まずはゆずの香りがする優しい味のスープでした。 赤く見えるのは梅ソースですね。さっぱりします。 天ぷらはオクラ、

    青森県八戸市/和食味処かかしさんでうなぎ飯と天ぷら御膳を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ウッドベースのあるスタジオ。 - ミカドヤな日常

    「家永さん、ウチのスタジオで焼肉でもやりましょうよ!」 公私共に大変お世話になっているM平さんからのお誘い。 昨年新設された撮影スタジオになんだかんだ一度も見学に行ってなく、まさか仕事の依頼よりBBQが先になるとは。。(M平さん、ご馳走さまです泣) 元々センスのあるカメラマンさんなのですが、照明から壁から自分でDIYした男の城にのいたるところにこだわりがあります。(カッチョエ〜〜) 子供たちは壁一面に投影された映画鑑賞するなか、大人たちはあれやこれや日頃のお互いを労い、次々と出てくるM平家の料理に舌鼓。 通りを流れる心地よい風が福岡にいることを忘れさせ、いつの間にか気分は沖縄。 すっかり陽も落ち、帰り際M平氏にウッドベースのレクチャーを受ける。(お前やるんかい!) 立派に蓄えられたこの髭でウッドベース弾いてたらもはやカメラマンというよりジャズベーシストにしか見えません。しかも上手いのであ

    ウッドベースのあるスタジオ。 - ミカドヤな日常
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 花開く時間を過ぎて - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 7月になるとハスの花が最盛期だよなと思いながら今住んでいる近くにハスの花が咲いているところがあるのか探してみると、大阪府豊中市の服部緑地にありそうだということで昨日下見に行ってみました。大きい池にハスが植わっていて花との距離がかなりあり、花を大きく撮りたいとしたら望遠レンズが必須の環境に「むぅ」としばし固まってしまいました。結局、大した写真も撮らずに帰ってきました。また気が向いたら出かけようと思います。 さて、2009年7月15日に撮影した写真を見てみましょう。東京都町田市の薬師池公園のハス池で撮りました。服部緑地に比べるとハス池が小さく、花との距離が近いので標準ズームでも十分大きく花を写せるのが良かったですね。この時期になるとハスの花を撮影する人が多く見られるのも納得です。撮影会も行われたりしてましたけど、今もやっているのかな。 ただ、ハスの花って早朝に開いてお昼近くになる

    花開く時間を過ぎて - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • フェリーに乗る - おおパパの茅ヶ崎日記

    今回乗るフェリーはラベンダー、全長は200mほどで、新潟を12時発、小樽到着が翌朝4時半の予定。 幸い波は無さそうだ。まもなく乗船開始! 宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。 男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ 湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ

    フェリーに乗る - おおパパの茅ヶ崎日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 朝食!セブンイレブン『オーロラソース仕立ての海老カツバーガー』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    一足早く、今年のドラフト候補を寝る前に調べて一喜一憂しているtomomo13です。 試合がまだ始まっていないのに…笑 とにかくワクワクなんですよ、高校野球ファンとしては。 今日はいいことに全国的に雨の地域が多く、試合無しの都道府県が多いこと。 ツイていますよね。 朝 セブンイレブン『オーロラソース仕立ての海老カツバーガー』です。 昨日に引き続き、連休中に購入していたもの。 気になるものはドーンと買っちゃえ精神で買ってしまいました。笑 連休となると気持ち財布の紐がユルユルになっちゃいますね… 反省します。 そしてべ過ぎて部屋着のパンツがユルユルです。笑 (それ世界に発信していいものか?) 『オーロラソース仕立ての海老カツバーガー』は温めても美味しい海老カツを挟んだ海老カツバーガー。 ソースはオーロラソースを使用。 税込み324円。 昨日の朝べたブログです↓ www.tomo-dia

    朝食!セブンイレブン『オーロラソース仕立ての海老カツバーガー』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 気になっていた珈琲亭ルアンさんで素敵なコーヒータイムしてきました! - 女将の食卓

    そう、またテレビネタなんですが、「飯尾和樹のずん喫茶」という番組も大好きでよく見ています。 ただ、もともとカフェも喫茶店もあまり行く機会がなく(コーヒーよりお酒を飲んでしまうので)、テレビを見ていると、喫茶店にとても興味がわくのですが、残念ながら、恵比寿にはカフェはいっぱいあるものの、喫茶店というのがなかなかありません。 チェーンのコーヒー屋さんはたくさんあるのですが、そうではなく、昔からやっていて近所に根付いているような純喫茶。 テレビで見て、一度行ってみたいと思っていたお店が、先日行った町中華のすぐ近くにあったので、せっかくなので入ってみました。 気になっていた珈琲亭ルアンさんで素敵なコーヒータイムしてきました! 珈琲亭ルアンさん 場所 メニュー べたもの&飲んだもの ケーキセットのミルクレープ アイスコーヒー お薦めのホットコーヒー 次回、試したいもの 気になっていた珈琲亭ルアンさ

    気になっていた珈琲亭ルアンさんで素敵なコーヒータイムしてきました! - 女将の食卓
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 点心/宝味八萬 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    飲茶フリークとしては 評判を聞くば すぐに行く 開店10分前に2番目に並んだが あっという間に10組並んだ 期待萬萬 なにより コスパがいい う~ま~ ランキング参加中べ物

    点心/宝味八萬 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【プロレスリング・ノア #29】G1優勝者とN1🈫所のシングルマッチ実現に期待 - y-blog’s room

    こんにちわ 熱くてやばいという感じ でも今日は昨日よりかはまだ楽 でも暑がりなわたくしは暑いという感触 さぁ今回カクテルの勉強も始めた そうしたら その通信講座サイトは SNS要素も高いみたいで 応援していただいております 嬉しいですね。 でもサブスク料金は けして安くないから 早く資格とって目標に向かっていこう。 さぁ今回は 先週といいますか つい最近札幌からスタートした 新日プロレス 「G1 CLIMAX33」 そしてノアではN1が G1ではノアから 清宮選手からエントリー そして札幌で辻選手に快勝してるんです スタート好調ですよね。 「プロレスファン、刺激をやるぞ。G1優勝する清宮海斗、N-1優勝する俺。夢のあるシングルマッチやってやる」7.9八王子大会はWRESTLE UNIVERSEで配信中|プロレスリング・ノア N-1 拳王選手を応援しています。 そしてG1は清宮海斗選手 そ

    【プロレスリング・ノア #29】G1優勝者とN1🈫所のシングルマッチ実現に期待 - y-blog’s room
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 秋吉台の夏の花 - 田舎もんの電脳撮影日記

    昨日はこの時期ならではの花が見たくて秋吉台へ。目当ての花三種、すべて見ることが出来ました。 コキンバイザサ(小金梅笹) スズサイコ(鈴柴胡) ササバラン(笹葉蘭) SONY α7Ⅳ + FE50mmF2.8Macro YAMAPに「【七月の秋吉台】」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    秋吉台の夏の花 - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 室外機とペア♡(セット)だったのね。。。 - karutakko-muratanの日記

    今日も雨です☔ 時折、物凄いドシャ降りになります。 ずっと大雨警報だし、ずっと避難勧告出てるし。。。 旦那様の職場でも、今回の冠水&浸水による被害を被ったのは3人くらいしかいないらしく。。。 ここは「秋田市中心部」だそうなので、くれぐれも「駅裏」などと呼ばないように!と、旦那様も言ってたようです。笑 さて、昨日は町の電気屋さんに来てもらったら。。。 初めて知った事実でした。 なんとエアコンは室外機とセットでしか売ってなく、エアコンがダメになったということになるらしく。。。 ヒエ~~~~~~~~っ!エアコン買わなきゃならないの?ってビックリでした。 しかも絶対に保険で賄ってもらえると期待していたらそれもダメみたいで。。。 「床上」又は「床下の場合土台から45㎝」なんだそうな? 嘘でしょ!どこを測ってもらっても40㎝くらいしかないんですよねぇ。。。 「掘るか!」と真面目な顔で旦那様が言うので、

    室外機とペア♡(セット)だったのね。。。 - karutakko-muratanの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 六本木から乃木坂への旅⑩『乃木神社、東京メトロ乃木坂駅、桂由美ブライダルハウス』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    木から乃木坂への旅⑩『乃木神社、東京メトロ乃木坂駅、桂由美ブライダルハウス』 Day trip from Roppongi to Nogizaka10 NOGI-jinja Shrine, Tokyo Metro Nogizaka Station,Yumi Katsura Bridal House 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」出口1 乃木坂駅構内を彩るのは「乃木坂46」の関連ポスター 金曜ロードショーとジブリ展×東京メトロスタンプラリー 2023年7月5日~7月23日 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」出口2から乃木坂陸橋下と乃木神社方面 「恋人の聖地」 「カフェ ド ローズ (Cafe de Rose)」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきで

    六本木から乃木坂への旅⑩『乃木神社、東京メトロ乃木坂駅、桂由美ブライダルハウス』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 深入山の麓と香木の森公園の花たち‥ - fwssのえっさんブログ

    一昨日と昨日「深入山」や「香木の森」、そして「風の国」へ行ってきました。 深入山は、広島県安芸太田町にある、標高1,153mの草原霊峰です。 目的は登山ではなく、南登山口近くにあるオートキャンプ場の下見です。 なぜ、「下見」かというと、車の側面や、後部に取り付けるテントだからです。 車を駐めつつ、そのテントが、張れるサイトなのかを、確認するためです。 サイトは、10  ありましたが、車を駐めてサイドテントと、バックテント両方とも張れるのは、1サイトだけでした。サイドテントだけなら、6サイトが可能でした。 残りは、備え付けのベンチが、駐車スペースに近いため、不可能でした。そして、駐車スペースの後ろ側が、狭かったためです。 下見を済ませて、「いこいの村ひろしま」へ向かい、宿泊しました。翌日は「香木の森公園」と、「風の国」へ行きました。 香木の森公園は、島根県邑南町にある「オーガニックガーデンを

    深入山の麓と香木の森公園の花たち‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【🌐まとめ29回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️141〜⭐️145 - ❇️宮崎外食日記❇️

    🌀(141)「お事処 ちよ」③→【日替わりランチ(平日のみ)】‼️🌐宮崎市清武町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/11/01/000535 🌀(142)「旬粋まつの」→【南蛮ミックス】‼️🌐宮崎市佐土原町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/11/02/000512 🌀(143)「きっちょううどん」→【えび天うどん】‼️🌐宮崎市清武町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/11/03/000540 🌀(144)「武蔵野天ぷら道場」④→【天丼】‼️🌐宮崎市新別府町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/11/04/000503 🌀(145)「海鮮茶屋 うを佐」③→【kiwam

    【🌐まとめ29回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️141〜⭐️145 - ❇️宮崎外食日記❇️
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • エイトの撮影会冩眞集。 - うちのふうふとエイトのこと。

    5月に撮影したエイトの冩眞データが届きました。お決まりの親莫迦振りを発揮して何枚か選り出しました。ニーズはあるのかしらん。 緑の背景だと黒が映えますね。 見返り美人? 良い子でお座りしてますアピール。 日は此処まで。次回に続く、のか? 親莫迦ちゃんりん、蕎麦屋の風鈴。 ランキング参加中ペット ランキング参加中雑談

    エイトの撮影会冩眞集。 - うちのふうふとエイトのこと。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • イオンスタイル赤羽 - 商業施設ブログ

    東京都北区にあるイオンスタイル赤羽。 2023年7月28日グランドオープンのイオンスタイル赤羽。建物ができています。駐車場も270台とあります。近隣はわりとコインパーキングが少ない印象なので重宝されるかもしれません。 イオンスタイルの下にフード&ドラッグ。元々は、2020年5月31日まで、イオン赤羽北通り店がありました。品売場は1.6倍に拡充らしい。 品売場の営業時間、朝8時から夜22時までの看板がみえます。ヤマダ電機、キャンドゥ、丸亀製麺、スタバ、ドムドムハンバーガーなどがはいるみたいです。ドムドムハンバーガーは赤羽北通り店時代にありました。 1982年にオープンした忠実屋赤羽店は、2023イオンスタイル赤羽でオープンという時代。ぜひ、この夏、赤羽にお越しください。 youtu.be 東京都北区神谷3-12-1 イオンスタイル赤羽

    イオンスタイル赤羽 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 蒸し鶏とヒジキとレタスのサラダ - めのキッチンの美味しい生活

    今年は夜間に気温が思うように下がらない感じがしています。 昔は「不快指数」なんて言いましたが(今は単に「体感温度」)不快感がすごいです。気分もイライラしやすく、許容力が低くなりがち。 娘は夏バテ傾向です。メンタルエネルギーが不足しているので、踏ん張りがきかないのは当たり前のことなので、見守るしか無いですね。 そういう時に「こうしたらどうか」という助言や「頑張れ」という激励は相手にとっては誹謗中傷に形式上は当たらなくとも、相手の大変な気持に追い打ちをかける残酷な発言ですから、心ある普通の人間なら注意したいところですね。 言われた側は、後に「励ましや助言が嬉しかった」とは言えますが「励ましや助言で絶望した」とはなかなか正直に言えないものです。 世界でも国内でも、SNSの心無い発言の応酬で、政治や司法、行政が短絡的に規制に走ろうとする傾向もみられます。 人の心の内を当の意味で分かっていない人は

    蒸し鶏とヒジキとレタスのサラダ - めのキッチンの美味しい生活
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 涼感 - 1day ONEPHOTO

    30°を超える連日の暑さ、水を観たところで涼しくなる訳ではありませんんがそこは雰囲気で。 ランキング参加中写真・カメラ

    涼感 - 1day ONEPHOTO
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 桃のタルト&冷しゃぶの美味しい作り方 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 ベランダのバジルが繁って再々収穫しました。 バジルソースが2瓶出来ました(*^-^*) なんだかすごく嬉しいものですね。 バジルソースの作り方 桃のタルト ちょうど桃が届いて追熟させてるところでした。 そんな時に、チャメママさんの(id:nekonohanashi)桃のタルトを作った記事を読みました。玉ねぎパンもお菓子作りも素晴らしい! nekonohanashi.hatenablog.com 桃をいくつかコンポートにしようと思っていたのです。 友人にも桃のタルトを作ってプレゼントしようと思っていたので、どう作るかを考えていたところでした。 チャメママさんは次はカスタードクリームと桃で作りたいと書かれていました。 それは当にいいアイデアで「キルフェボン」のタルトのようなイメージが湧きました。あんなに立派なタルトは出来ないですけどね(*^^*) 手順

    桃のタルト&冷しゃぶの美味しい作り方 - temahime’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 夏の水分補給に!「ソルティライチ×ジャスミン茶!?!?」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 みなさんは、夏のドリンクと言ったら何を想像しますか? 麦茶?アイスコーヒー?カルピス? 我が家は子供たちがいるので、1年中麦茶を作って冷蔵庫に待機させているのですが、夏になるとそこにジャスミン茶が追加されます。夏の暑さにすっきりとしたジャスミン茶がめちゃくちゃ合うんだ… 加えて、熱中症対策にソルティライチも常備。塩分も糖分も一緒に取れるから、保育園から帰ってきた子供たちにグビグビ飲ませています 少し話はそれますが… ここ数年、生ライチにハマっています。 ポケットマルシェを通してグロウ東海さんから毎夏に4回ほど頼んでいるのですが、今までべていた冷凍ライチってなんだったんだ…となるくらいに美味しい✨ みんな、生ライチってべたことある?ライチ好きはぜひ一度試してほしい…冷凍と比べ物にならないくらい美味しい✨ジューシー‼️ 今年もポケマル経由でグロウ東海さんから購入しました

    夏の水分補給に!「ソルティライチ×ジャスミン茶!?!?」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 雑記 - 天空団地_404

    洗濯機 初回試運転したときにエラーで止まって焦った。団地特有の排水口が謎に高いところにあるのが理由だった。旧い方で大丈夫だったので侮っていた。試行錯誤の結果、設置位置を排水口ギリギリまで寄せて、排水ホースを最大限引っ張ったら、問題なく動くようになった。焦りましたw 仕事 忙しい日は忙しく、手の空く日は徹底的に暇と、以前ほどやることが散けなくなった。月末の帳尻は合っているのでいいけど。精神衛生上良くない。販促活動を継続的にやらねばならないのだが、仕事とはいえ同じことの繰り返しにウンザリしている。 暇を潰す Youtubeで雑学動画をザッピングするのと、読書が最大の娯楽。 税金の勉強 捗らない。大枠は頭に入ったけれども、もう二押しぐらいは学ばないと、税理士の先生に勉強不足を指摘されそうだ。 動画作成 10分ほどで完成するどうでもいい動画を思いつきで作っている。単なる暇つぶし。9割は非公開で一度

    雑記 - 天空団地_404
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 黒猫はいなくても - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きのうの夕方、大阪天満宮で見かけた きのうの仕事帰りに、天神橋筋商店街で簡単な買い物をした。 その前に行ったのは、当然、大阪天満宮だ。 境内を縄張りにしている黒にあいさつをしないわけにはいかない。 ところが…。 黒の姿はまったくなかった。 厳しい暑さを避けてどこかに身を隠しているからか、今月下旬に迫った「天神祭」の準備で境内が騒がしいからか、理由はわからないが「これが大阪天満宮の境内か」と思うくらいだった。 どこにいるんだと境内やその周辺を歩き回った。 それでも黒は見つからなかったが、別の2匹のに出合った。 1匹は境内の隅に立つ石碑の下、もう1匹は東の門を出たところにある石燈籠の脇にいた。 黒はいなくても、2匹のが私を楽しませてくれた。 石碑の下にいたは、あたりに目を光らせていたが やがて「かなわんよ。この暑さは」といった様子で、長々と寝そべった 東の門を出たところにいた

    黒猫はいなくても - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • この1ヶ月半で1番美味しかったシーフードのお店【後記あり】 - life is short the word is great

    ロードアイランド州ニューポートに住んで、約1ヶ月半。 海に囲まれたニューポートは、新鮮な海の幸を提供するレストランが多いのですが、今まで試した中でThe Mooringのシーフードが特に美味しかったです。 広い店内。 海側のテーブルはお客でいっぱいでした。 メニューを見ると他のお店より高額な印象。 ベビーケール&ラディッキオのサラダ。 ブルーチーズ、フェンネル、キャンディードピーカン入りで、苦味、塩味、甘味、酸味が味わえます。 タラは、シンプルに塩だけで味付けしている感じ。 外はカリッと、中はふわっとジューシーな焼き具合。 Fluke(北アメリカ東海岸のヒラメ)。 こちらも焼き加減が素晴らしい。 ビーツ、グリーンオリーブ、フェンネルのピューレ、ベリーのソースが添えてあります。 【後記】 2023年11月に再訪したら、味が落ちていて大変ガッカリしました。 シェフが変わったんじゃないかと思うぐ

    この1ヶ月半で1番美味しかったシーフードのお店【後記あり】 - life is short the word is great
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 四十雀の独り言(令和5年7月19日) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、今回のブログネタは、年5月に私がとあるチャレンジをした話です。 と、言うのも・・・。 こちら、「arrows M03」というスマホで、うちの細君が使用していたもののお下がりなのですが、このスマホのバッテリー交換を自分でチャレンジしてみました。 実はこの機種、自宅でWi-Fi環境下での使用や、写真ないし動画撮影用に使用するのに所持しているのですが、やはり経年のためか、バッテリーの消費が著しいんですよね・・・。 とは言え、高額な費用をかけてバッテリー交換する気にもならないですし、そもそも交換を受け付けてくれるような業者が身近にいないということもあり、それならば自分で交換をしてみることにしました。 幸い、市場には互換性のあるバッテリー、販売はされているんですよね・・・しかも、バッってリー交換に必要な工具付きで。 それを購入の上、さらにYouTubeで、同一機種の

    四十雀の独り言(令和5年7月19日) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 青春18切符で行く「しまなみ海道」で行く🚵‍♀️本州~四国横断の旅 - 気ままに野良の旅

    にほんブログ村 こんにちは野良ですฅ(՞•ﻌ•՞)ฅ 今日が州~四国横断の旅番です🎬 ´- 天気予報はあいにくの☁️☔️です😓 午前6時30分ホテル前出発🏨 ホテルで朝用の無料菓子パンをゲット して徒歩で岡山駅を目指します🚶‍♀️ しまなみ海道のスタート地点である尾道に 向かいます🚃 尾道まではそれほど長い距離ではないので 今日は青春18切符を使いません꜀( ˙꒳​˙ ꜀)ウム 尾道駅到着です レンタルサイクルの貸出所まで徒歩です🚶‍♀️ 「龍が如く6  命の詩。」以来の尾道です🎮 当は1日かけて色々観光したかったけど スケジュール的にどうしても今日しまなみ海道に 行かないと行けなかったので断念です(つд⊂) 目の前山ってケーブルカーだかロープウェイだかで 登れる山じゃなかったけ・・龍が如くで見たような🤔 ホテルでゲットした菓子パンを(´○`*)パクッ♡ エネルギ

    青春18切符で行く「しまなみ海道」で行く🚵‍♀️本州~四国横断の旅 - 気ままに野良の旅
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 07/19(水)ぽつぽつ小雨含みの曇り後雨 - ももとすいか

    梅雨は まだ明けていなかったのか・・ 気温は35℃未満になったけど、湿度が高いから息切れする蒸し暑さ・・ 街の花も元気がない様な・・ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ / DMC-GX7MK2 ( ̄〇 ̄;)あぁ~、寝苦しい夜が続くと寝不足で夏バテやぁ~っ ニャンは元気やなぁ~

    07/19(水)ぽつぽつ小雨含みの曇り後雨 - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 寄り添う気持ち💕 - naomi1010’s diary

    今日は、雨が降ったり止んだりしています。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、暑い暑い💦と騒ぎましたが、今日は雨模様で、湿度が高くてくたびれます(笑)・・と、書いてる間に、今度は晴れてきました(`・∀・´) 天気の変化が著しい毎日です。しっかりべて、しっかり寝て、カラダを労りましょう💕 昨日のニュースで、熱中症が原因で亡くなられた方がいらっしゃると知りました。もはや、年齢は関係ありません!若いからとか体力に自信があるとか・・自分を過信するのは危険です!誰もがなるかもしれないと思いましょう。自分のカラダは、自分で守りましょう♬ 疲れた時は休めばいいと思っていましたが、心(気持ち)が疲れている時は、休みたくても休まらないですね・・不安や悩みは、原因が解決しなければ、解消されないでしょう。休むことにも『気力と体力』が必要なんだと思います。私は、眠れな

    寄り添う気持ち💕 - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 食費の節約で低栄養に!木綿豆腐や卵・牛乳でたんぱく質を摂ろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    節約で低栄養に!「クローズアップ現代 品の値上げがものすごいですね。 子どもにべさせて、自分は量を減らしたり事を抜いたりして、貧血になった母親のことを、NHK「クローズアップ現代・節約で低栄養に」で知りました。 費を節約しながら、たんぱく質を摂る方法を考えます。 スポンサーリンク 品の値上げ たんぱく質アルブミンの低下 さあにぎやかに、いただく おろそかになりがちな BMI値 まとめ 品の値上げ サバ缶やツナ缶の大幅値上げ 原油や人件費が値上がりしているため、品の値上げがとまりません。 輸送費や肥料、資材などすべてがコストアップし、さらに増税ですから、費の節約がポイントになる! でも、栄養バランスがくずれ、健康を損ねるケースがあると、NHK「クローズアップ現代」が警鐘を鳴らしました。 番組では子どもにお腹いっぱいべさせるため、自分は事量を減らした母親が登場。

    食費の節約で低栄養に!木綿豆腐や卵・牛乳でたんぱく質を摂ろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 久々の粉へ(6/30) - K’s Jazz Days

    やはり良い

    久々の粉へ(6/30) - K’s Jazz Days
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • くもんの推薦図書を読んでいく - I am

    詩の首が座る前から絵の読み聞かせをしています。 自分で絵を選ぶと偏ってしまうなぁと思う今日この頃。 好きな絵柄の、好きな絵作家さんの、話題の… いつも似たようなを選んでいるかも。 そんなふうに思っているときに、くもんのすいせん図書を読み始めました。 年齢に合わせておすすめのを選んでくれているので、絵選び初心者には助かる! 読んでみて合う合わないはあるけれど、手に取ったことがなかった絵が以外にもヒットしたりするのでおもしろい図書館で絵を長々選んでいる余裕がなくても、リストの中から選ぶだけだから楽だし、絵選びのひとつの提案みたいな感じで、ちょこちょこ読み進めています。 自分の備忘録として置いておきます。 くもん推薦図書を読んでいく 5A くもんのうた200えほん どうぶつのおやこ あかちゃんのほん 第1集 おたんじょうび おはよう あめふり いないいないばあ くだも

    くもんの推薦図書を読んでいく - I am
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 黒いハオルチアの夏の顔 - 石と多肉植物

    我が家では、夏の間はハオルチアを室内に置いています。 光量の乏しい室内に置くと、黒っぽいハオルチアはだんだんと緑色になり、魅力が半減してしまいます。 見た目はともかく、緑色になると活性は上がるので、夏の間は緑色でも構わないかなと思っております。 季節に合った色の変化も多肉の魅力ですし。 そんなわけで、魅力の半減した夏顔の黒系ハオルチアの姿を記録しておこうと思います。 スカブラ・ツベルクラータ。 去年10月の姿です。 黒いゴツゴツが格好良いです。 現在。 濃い緑色に変わり、だいぶ大きくなりました。 ちょっと甘やかしすぎて伸び気味です。 葉が増えて真っ黒に染まれば、伸び気味の葉も気にならなくなるかと思います。 スカブラ・サブエクスパンサ。 去年の4月の姿です。 現在。 ビリジアンに染まって、これはこれで綺麗です。 新葉が徐々にずれながら出てくるので、綺麗な螺旋を描きつつあります。 一周したら格

    黒いハオルチアの夏の顔 - 石と多肉植物
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中央線211系 2023/07/16 - 撮影日記

    仕事帰りに中央線に乗ろうとホームに上がった所、乗車電に残り数少ない211系5000番台が来たので撮影 冬まで残ってくれると良いですが果たしてどうなるのでしょう.... 211系5000番台

    中央線211系 2023/07/16 - 撮影日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 蓮の花が見事に咲いている - NAOJI~SANのおしゃべり

    梅雨明け宣言がまだなのに、先週末から猛烈な暑さが続いている。 この異常な暑さに、TVでも「できるだけ外出、無理な運動は避けて、夜もクーラーを使って・・・」と、熱中症対策を呼びかけている。コロナ禍の時の「不要不急の外出自粛」が再来したような感じだ。 そんなことを思っても、確かに日中の強い陽射しの中で、ちょっと動いただけでも汗だくだくだ。 ◇朝5時に起きて、小山田神社の「蓮田」に行く 今週の土曜日が、我が家から車で5分ほどのところにある「小山田神社」周りの蓮田で「蓮まつり」が催しされるポスターを見かけた。 この蓮田は、町田市の大賀藕絲館(おおがぐうしかん)が、館内で作成する手工芸品の材料にするために、大賀蓮の栽培を農家に依頼している田圃なのだ。 僕は毎年、ここの蓮を見て楽しんでいる。 でも、今週の土曜日はファーム町田店の味わい広場で「焼き鳥」のお店をやる予定にしている。 それなら「一足先に見に

    蓮の花が見事に咲いている - NAOJI~SANのおしゃべり
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • GALLERY file 111 ファンシートレー九谷DEガラス - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日はファンシートレー九谷DEガラスと加賀てまりを掲載します。 先ずは加賀てまりです。 加賀てまり 直径10㎝ 税込価格3,300円 この品は東山あいおい店、久りゅう東山店で取り扱っております。 最後はファンシートレー九谷DEガラスです。 ファンシートレー九谷DEガラス たて 横10㎝ 税込価格5,500円 ガラスと九谷焼独自の和絵の具のコンビネーション商品です。 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・菓匠高木屋の紙風船スイカを 日掲載のファンシートレーに乗せて・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial

    GALLERY file 111 ファンシートレー九谷DEガラス - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 東北東部東離島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-

    2022年4月 ロープ引き😾

    東北東部東離島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 高速バスで大阪に行く〜前編 - 120歳まで生きるとすると?

    大阪に用事ができた。 用事自体は、2時に到着すれば OK の、プライベートな用事だった。 You Tube で『名古屋から大阪』へ行く動画を検索すると、たくさんヒットする。 徒歩や自転車という物もあったが、公共交通機関にすると、名古屋駅のチケット屋で近鉄の乗車券を買って、特急料金のかからない急行で行くというのが、1800円と格安。 ロングシートで4時間以上は老体には辛そうなので、ワンランク上を見てみる。 近鉄特急のアーバンライナーがコスパが良い。 近鉄特急での名阪間移動は体験済みなので今回は高速バスで行くことにした。 バスのりばが不便だと面白くないので、JR高速バスを予約する。 名古屋駅の太閤口出口に高速バスターミナルが有って、大手の(チョット高い)バス会社は、ここから出発する。 週末の朝8時の便に予約していた。 少し早めに着いてトイレに行こうとすると立派な待合所にはトイレは無く、エスカ地

    高速バスで大阪に行く〜前編 - 120歳まで生きるとすると?
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • EF65 2067 桜木町7.13 - 横浜鉄道写真館

    日ノ出町駅近くのラーメン専門店「楓」の店頭に 期間限定 背油醤油豚骨ラーメンの 看板が出ていました。 背脂が不足していて背脂の仕入れ価格が 1年前の約2倍に上昇というニュースを思い出し この期間限定品、 すぐに終わってしまいそうな気がしたので入店。 このお店のホームページに載っている クーポンをお店の人に見せると トッピングが一つサービスで加わるというのも 入店の気持ちを後押ししました。 ギトギトを期待したのですが それほど背脂多くない。 このスープにこの麺が合うのか微妙だけど スープは美味しいよ。 何よりも チャーシュー、タマゴ、シナチク、 ホウレンソウ、タマネギ そしてクーポンで追加してもらったネギと トッピング盛りだくさんで 税込み900円はうれしい。 おなかを満たした後、 桜木町駅に向かうのですが 都橋商店街辺りを通った時刻が 8584レが来る時間と重なります。 そこで 8584レ

    EF65 2067 桜木町7.13 - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月19日(水)の天気 - 写真日記

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • トントントンマの天狗さん って、分かるかなあ、わかんねえだろうなあ - 70代の真実

    今日の名古屋場所客席に、座ってますね、大村崑さん。 90過ぎているはずですが、お元気そうで、若い。姿勢もいいし。 ぼくが子供だった時に、大村崑さんと山城新伍さんは、大スターでした。 大村崑さんは「番頭さんと丁稚どん」「トンマ天狗」とか、大人気主演シリーズをいくつか抱えてました。そのうち大塚製薬がオロナミンCを出して、そのCMにも長いこと出てました。 あのズリ下がったメガネ。 子供向けの雑誌にも、大村崑さんのキャラクター漫画が、普通の記事の中によく使われてました。 ぼくは今でも大村崑さんを見ると「あ、大村崑や」と声をあげてしまいます。 お元気そうなので、まだまだ引退するって感じでも無いですね。素直に嬉しいです。 最近、時々昔のことを突然思い出したりします。そのことをブログに書いてみようと思うのですが、いざMacBookiPadを前にすると、全然思い出せなかったりします。 この記事も大村崑さ

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 夏の朝、頑張る母さん。 - エリエット~ささやかな〇〇っ

    朝採れ新鮮野菜~♪ とれたての野菜を貰ってボウルにいれたらとっても芸術的配色だったので一枚。 THE夏!!な朝です。 定期的に畑の野菜はもらうんだけど、基的には自分で採らないで採ったものをいただいているよ。 この日はとっても暑くて、毎日まだ蒸し蒸ししてて(最近は少し落ちついたね)、プールを出したぞ、頑張ったぞ。 プールの準備だけで背汗が滝のようですけど。 7月からは週末一人で子守りをすることが多くなりました。 基的に外出は主人がいるときにするので家で遊ぶことが増える今後数年・・・いやずっとかな?!? ママは一人で頑張るから子供達にも協力してもらえるようにお話はしているんですけどね。 遊びのレパートリーは日々増やす努力してます。最終兵器はエリエットも大好きなカラオケだな。

    夏の朝、頑張る母さん。 - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ハロ現象! - ちろとまろんの水彩画

    マルマン画用紙はがき 水彩色鉛筆 7月16日が「モルモット感謝の日」だそうで、 水彩色鉛筆で急遽描いてみた。秋だね~^^; マルマン画用紙はがき グラフィトーン 水溶性の鉛筆で手乗りドラゴン。尻尾の巻き方を間違えちゃった^^; ウォーターフォードホワイト中目はがき 透明水彩 ツイッターのフォロワーさん伊達さん家のアメモモ、ずんちゃん。 写真をよく見たらもっと茶色かったので次に描くときは気をつけます。 ウォーターフォードホワイト中目SM 透明水彩 ウォーターフォードの中目くっきりしすぎ^^; 細目かランプライトにすればよかった…。 先日ラジオを聴いていたら、関東でハロ現象が起こっているのですぐ見ろと。 太陽の周りに虹みたいな環が出来てるでしょう? またね

    ハロ現象! - ちろとまろんの水彩画
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 梅雨明けはまだか… - 戸隠地質化石博物館の日記

    猛暑が続き、ようやく梅雨明けか…と思いきや、 今日は梅雨のようなお天気です 時々雨が降ったり、お日様が出たりしました… ヤブカンゾウと柴犬館長! 🐕「まだ、梅雨は空けぬのか…」 🐕「❕  なんじゃ、あれは…」 その視線の先には… 刈り取った草を積んでいたところから、キノコが… ヒトヨタケの仲間のようです… エミールガレのガラス工芸品が有名ですが、 毒キノコという一面もあります… 傘の部分が、融けていくのも特徴とのこと… 雨と高温で、こんなにたくさん生えたのでしょうか? その先も、柴犬館長が発見を… ちょっとビビり気味でしたが… ジムグリとご対面… もう、意識はありませんでしたが、回収… 🐕「なんで、そんなもん、ひろうのや…」 今日、わざわざここまで来られる、中学生にお見せするためです… 少しでも物に触れてもらいたい、 自然に興味を持ってほしい… だいたい、物のヘビなんて見たことな

    梅雨明けはまだか… - 戸隠地質化石博物館の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 夏の花 2023-2 - まつこの庭

    連日猛暑日で熱中症アラートが出ているほどです。今日などは曇りで気温も30℃ぐらいで落ち着いているせいか、過ごしやすく感じます。この暑さは日だけでなく、世界同時熱波で、昨日はスペインで44,8℃、中国ウィグル自治区で52,2℃、東京が37,5℃、アメリカデスバレーで54,0℃だったと報道ステーションが伝えていました。世界同時熱波は偏西風が大きく蛇行していることによって起こるそうです。まだまだ熱波は続くそうです。 まつこの庭は、夏の花がどんどん咲いています。 5枚の写真はどれも百日草です。昨年花友に貰った百日草の苗が当の人が驚くほどのあまりにも素晴らしい花を咲かせたので、今年は自分で種を蒔いて育ててみました。背の高い3種類のミックス種を蒔いて、約50ほどの苗が出来、花を咲かせ始めました。カタツムリの被害を受けて何かはダメになりましたが、色々な花が咲き、初めてみる花形もあり、育ててよかっ

    夏の花 2023-2 - まつこの庭
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • お祭りの後始末 - ふくみみdiary

    仕事でミス続き、ちょっとへこんでいます。でも以前と比べると図々しくなったのか、あきらめも早いです。 ミスが重なると「あ~、もう潮時かな」と思ってしまいます。あとどのくらい働けるかな?というより働かせてもらえるかな?ですね。 記憶力はともかく集中力が落ちている気がする。暑いからじゃない?と言ってくれる人もいるのですが、それを理由に済ませるわけにもいかないし、ちょっと気合を入れて仕切り直しです。 職場の近くの公園で来週末夕方5時から自治体のお祭りがあります。公園にはすでに櫓の一部が建てられていました。 仕事が終わるといつもはこの公園を突っ切って帰るのですが、お祭りの時は人が多くて突っ切れない。ぐるっと迂回しなければなりません。 私もお昼までの勤務になったので今度は問題ないと思われますが・・。 でもバスを降りてからこの公園を通って帰る人もいるので、少し人が通れるスペースを空けてくれているとうれし

    お祭りの後始末 - ふくみみdiary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ゲートブリッジ - fukagawa1953’s diary

    ゲートブリッジ - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 新しいゴムノキ(ティネケ)を仲間にした - Archetype++

    iPhone8 Plus 1181日目。仕事の日(在宅)。 午前中のまだ若干涼しい時間帯に近所のスーパーまで買い物へ。午後からは雨だという話でもあったので、なるべく早い内に動こうという感じだ。昨日の帰りに熱中症っぽくなってしまってだいぶ体調に悪かったのもあり、今日は在宅に切り替えて過ごすことにしたのだが、なんていうか、それなのに買い物に行くのはどうなのか…ちょっとだけ思ったけどまあいいか。 そのスーパーで料品を買い込んでいると、スーパー内の花屋で小さい観葉植物コーナーにたどり着いた。前々から気にはなっていたが、どんな植物がどのくらいあるかまではよく見ていなかった。今日覗いてみたらアンスリウムやらシンゴニウムやらポトスやら、結構数多くの観葉植物たちが売られていることが分かった。 アンスリウムかあ。いつか育ててみたい植物のひとつだ。あの、赤くなる部分が可愛いんだよな。 観葉植物 物 アンス

    新しいゴムノキ(ティネケ)を仲間にした - Archetype++
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • またまた、カラスウリの花 - miyotyaのブログ

    この所かなり暑い日が続いております。 こちらの地域の日中の気温が37℃と出ており猛暑です。 午後4時を過ぎた今は33℃です。 熱中症にならないように、エアコンと扇風機で暑さをしのいでおります。 私は凍った保冷剤をタオルに包んで首に巻いて後頭部を冷やしておりますが、ひんやりしてとっても気持ちが良いです。 これ、お勧めです。 またまたカラスウリの開花の話です。 もう~飽きた・・・と、おっしゃらずにお付き合いの程、宜しくお願い致します。 昨日パソコン教室の帰りに、一人の生徒さんと一緒にカラスウリの蕾を採りに行きました。 これで2回目ですが、昨日の方がツルの中から白い蕾が沢山顔を出していました。 まだまだ当分採取できそうです。 早速蕾を採ってきて花瓶に挿しました。 夕方までは殆ど変化も無かったですが、夕方5時過ぎた頃から蕾が5角形に割れてきました。 5時半を過ぎた頃からどんどん蕾が割れてきて、5角

    またまた、カラスウリの花 - miyotyaのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 親野智可等先生の『反抗期まるごと解決BOOK』を読みました - ベリーの暮らし

    知って、行動に取り入れる。 子どもを育てていると、 遅かれ早かれ その程度がどうであれ 子どもの反抗期が訪れます。 小さい子がいれば 「そのうち反抗期が来るのかなぁ」。 小学校高学年頃になってくると 「最近何だか子どもとうまくいかない。反抗期なのかな?」。 中学生以降になれば 「反抗期だからってその口の利き方は許さないよ!」 などなど、それぞれの段階で 思うところがありますよね・・・。 わが家の上の子たちも 小6と中3なので、 まあ、反抗期なんだなぁと思っています。 子どもの性格によって その出方や度合いはまったく異なりますが まあ、反抗期なのです。 私の場合は 最近は数日に一度のペースで 小6長女とドッカーーーーンとぶつかります。 皆さんから「穏やかそうなお母さん」と お言葉をいただくこともありますが、 当、ほど遠いんです・・・(^_^;)。 ads by google 子どもの反抗期

    親野智可等先生の『反抗期まるごと解決BOOK』を読みました - ベリーの暮らし
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 戦場を駆ける兵士になるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【黄色靭帯骨化症その272】杖なしで歩こうと杖先を振り上げるとどうしても武器感が際立つ!威圧感を与えない方法を考えて杖を両手で抱えてみたりもしたが、それはそれで戦場を駆ける銃を持った兵士のよう!なかなかしっくりする持ち方が見つからないッ!w

    戦場を駆ける兵士になるカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ツーリングに行きたい❗ - めぐ丸のブログ

    こんにちは☀️めぐ丸です☺️ また「ツーリングに行きたい病」を発症してしまいました。 定期的にかかるこの病。 一度かかってしまうとツーリングに行くまでは絶対に治らないという、厄介な病ではありますが、治る方法が明確にわかっているので、わかりやすいっちゃわかりやすい病なのだ。 しかし、毎日めちゃくちゃ暑い☀️ そうなると、早朝から忍千くんで標高の高い山の方を目指すか、午前中のうちに薄着でも大丈夫なモンキーで近場をウロウロするかの2択やな🤔 でも、忍千くんに乗るとなると、しっかりした服装である程度の長距離を走ることになる🤔 山は涼しいかもしれないけど、そこに行くまで・山を下りてからは暑くなるだろうから、体力を消耗するだろなぁ🤔 何より忍千くんの排熱が半端ないからなぁ🤔 この時期はあまり忍千くんには乗りたくないというのもある。 そしたらモンキーで近場をウロウロした方がいいのかなぁ🤔 楽な

    ツーリングに行きたい❗ - めぐ丸のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 長野総合車両センター廃車置場周辺(7/19) - ガタゴト日誌

    日(7/19)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回の訪問と比べて特に動きはないようです。工場へ押し込まれた211系3000番台高崎車もまだ工場で部品取りをしているのでしょうか。その姿は、私が居た時点では見られませんでした。 解体線では重機が解体した車両の残骸を整理していたので近日中に何かの車両が入りそうです。 工場側も動きは無くE233系の面が見えるだけです。 なお、日の1320Mは115系S2編成「晴星」+S7編成初代長野色でした。その他、325Mは台湾色でした。 今回初めて115系S11編成「Turkey!」ラッピングが見られました。当に白色と言うかクリーム色一色だけなのですね。日は324Mに入っていました。 日は客先へ行く関係で10時30分で撮影は終了しました。 ランキング参加中鉄道

    長野総合車両センター廃車置場周辺(7/19) - ガタゴト日誌
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • スランプを抜けて少し元気になる - 55歳で退職したおじさんのブログ

    昨年の今頃は、野麦街道・野麦峠にいたようです。 やはり、夏はお仕事が少なく余裕があったのかもしれません。 お仕事の再開は今週金曜日の予定だったのですが、そのデータが昨晩届きました。 というわけで、お仕事期間に入りました。しかも、追加案件付き。 今年は、もう「稼ぐ」と割り切った方がよいかもしれません。 昨日はもう一つ、健康保険証(紙のヤツ)が届きました。 国民健康保険料の支払いは別便なのでしょうか?? 実は、マイナンバーカードに保険証登録をしています。今通院している病院は、マンションの真裏。さすがに落とす、なくすという距離ではありません。病院・薬局どちらも使えるので、重宝しています。 ただ、私以外で使っている人を見たことは、まだ、ないです。 今月で、早期退職して3年3カ月になります。 3年目の4月から、ちょっと心身の状態がよくなかったです。 これは、「個人でお仕事×1枚いくら」というスタイル

    スランプを抜けて少し元気になる - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • これもまた - 旅芸人の記録

    いただきもので たべもの だけでなく おはなまで くらしの うるおいまで かかりなく ありがたい ことで ありますよ これまた ずいぶん ゴージャスな はなたば ってより ブーケ ですよね さて ようつうの だましかた ながねんの けんきゅうで たどりついた えーと いたいのは いたいんですけど いたいの ほねじゃ ないですよ ましてや せきずいでも ないですよ いたいのは ほね ささえてる きんにくで きんにく ったって そとがわで なく うちがわ ないきん って やつですよ つまり そこが こりかたまって いたみに なってるって ことだよなあと つまり そこを ゆるめて やれば いたみは でないって ことだよなあと こしまわりの ないきん ゆるめて ようつう だまして おきましょね さあ おたちあい その1 まっすぐたってあしかたはばに その2 りょうおやゆびをぐいっとこしに その3 

    これもまた - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 富山県氷見市「喫茶モリカワ」で焼きそば - あぽろんのつぶやき

    喫茶モリカワ(富山県氷見市中央町) tabelog.com と休みが揃ったこの日 ワタクシたちは恒例の高岡の精肉店で肉爆買いドライブ ついでにと言ったらなんですが、今回は氷見まで足を伸ばしいろいろと買い物 その道中、どこかでランチにしましょうかということで 比美町商店街(潮風通り)にあるレトロな喫茶店に初潜入! 席についてすぐに渡されたメニューを見ると や…安いぞ…Σ('◉⌓◉’) 雑誌にもよく取り上げられるそうな この日も地元の方たちで賑わってました そうか…ホットケーキが人気なのね しかし今回の目的はランチなので… 訪問日 2023年6月24日 メニュー 焼きそば うれしいうれしいお味噌汁付き♪ これは予想だにしてませんでしたよ(*゚▽゚*) そのお味噌汁からいただきましょうか これが絶品でしてね お出汁は煮干しからとってて、しっかりした旨みがある 具に入ってた少し硬めの絹ごし豆腐も

    富山県氷見市「喫茶モリカワ」で焼きそば - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ドッグランでわんこの撮影をして来ましたラスト - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    でこの記事が出る前にいとこに写真を渡したのですが 大層喜んでくれて、写真を嗜む者としてありがたい限り この子実は撮るのが難しい子でした 何故なら目が👀隠れちゃうから ほのぼのとした絵を何枚か これにてドッグランの写真撮影終わりです 最後までありがとうございます😊

    ドッグランでわんこの撮影をして来ましたラスト - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 沖縄暮らしのいいとこどり - Buono Voyage.

    AM 08:00 こどもたちにあわせて早起きの毎日。今帰仁(なきじん)まで朝ごはんをべにドライブです。 ■Awayk https://www.instagram.com/awayk.nakijin/ 海沿いにあるすてきなカフェレストラン。 店名は、喧騒から離れた場所(Away)と、新たな感覚や価値観を目覚めさせる(Awake)をかけ合わせていて、おいしい朝ごはんがべられると予約をして訪問しました。 はらぺこさん用の キッズおむすびセット 500円 コーンや油みそのおにぎり2個に、たまご焼き、お味噌汁。こういうメニューがあるの嬉しい。 Oat Milk Brew 700円 オーガニックのオーツミルクに挽いた豆を8時間浸しじっくり抽出しているアイスコーヒー。 おばんざい定 2000円は、メインをお肉かお魚から選び、おばんざいも3品選べます。 今日のお肉は、やんばる豚のソテー。 まぐろとま

    沖縄暮らしのいいとこどり - Buono Voyage.
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 日本橋観光案内所 - fukagawa1953’s diary

    日本橋観光案内所 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • セーラームーンの映画 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そしていつもスター☆やコメントありがとうございます☺︎ 先日、セーラームーンCosmos 後編の映画を観に行ってきました。 emi-sk.hatenablog.com セーラームーン世代の方々でしたら懐かしいと思います‼︎ セーラームーンに変身する主人公月野うさぎ及び太陽系惑星のセーラー戦士の戦いによる女の子同士の友情と戦いや、タキシード仮面として彼女たちを助ける地場衛とうさぎの恋愛を描き、「分かり合うこと」と「許し合うこと」のテーマ。 主人公を含むセーラー戦士は冥王星までの太陽系の惑星、敵キャラはジェダイトなど鉱物名から多く取られた。それぞれの星の守護を受け、地球を攻めてくる敵から守りぬく様子を描いています。 映画にはポップコーン🍿と飲み物🍹を購入しました。 その時に、入場者特典をもらいました。 裏側 アニメ観てた

    セーラームーンの映画 - 主婦のdiary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 孤独。 - 日々撮り散らかし。

    脇道に見かけた像はなんのために作られたものか分からないが、どこか孤独で、目線のせいか、表情なのかどこか寂しげだった。

    孤独。 - 日々撮り散らかし。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ポテトアップルパイとヨーグルト - エリエット~ささやかな〇〇っ

    主人の出張のお土産、ポテトアップルパイ。 道の駅で買ってきたようですが、日持ちもする洋菓子です。 エリエットはアップルパイが好きで(シナモン強いのはダメ)、さつまいもが入ったアップルパイも好きなのよ。 夕後のデザートに主人が盛り付けてくれたポテトアップルパイ。 贅沢な空白多めの皿。 バニラアイスとトップにはそろそろ消費期限なホイップをのせて。 ホイップがあったのはたまたまのことで(バケツプリンのあまり)、わざわざ盛り付けてべるだけでお外でべている感☆ ドリンクはネスレの焦がしキャラメルカフェラテ。 家の中のが充実しすぎ♡ 毎朝はヨーグルト。 この日のヨーグルトは失敗して(何度も同じタネで作りすぎた)飲むヨーグルト風。 ドリンクのほうが簡単に飲めるのでもぅいっそ今度からは飲むヨーグルト専門で作ろうかな、と思っている。 自家製パンと自家製ヨーグルトな朝。 主婦極めてるわ~~~。

    ポテトアップルパイとヨーグルト - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中津めぐり(136) - kobaoskの日記

    中津めぐりの136回目です。 田舎⑩ 田舎はいいよね。 それでは、この辺で、またの機会に!

    中津めぐり(136) - kobaoskの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • こんこんギャラリー - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~

    石岡市の「こんこんギャラリー」さんにお邪魔しました。 野山豊かな八郷地区にある、山の中の秘密基地のような建物。 思わず「なんだこれ?」と言ってしまいそうな場所です。 ↑「馬はつながないでください」とは・・・? 馬で来店した方がいたのでしょうか・・・? ↑店内に進むと素晴らしいギャラリーが広がっていました。 なんでも、仲間内の有志で運営している施設とのこと。 まさに「大人の秘密基地」です。 ↑ギャラリーの別スペースです。 絵画から陶器から、様々な作品が並べられています。 ↑展示されていたセラミミックさん(https://twitter.com/ceramimic2021)の作品。 明らかに「ガン○ム」ですが、版権の関係で非売品とのこと・・・(欲しがる人は絶対にいると思います) ↑ギャラリーですがドリンクの注文もできます。 店内で飲むこともできます。 ↑アイスコーヒーを注文。暑い日にぴったりで

    こんこんギャラリー - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 名もなき焼鳥屋 - いってんの沖縄食べ物とスポーツと酒

    1100円焼鳥の塩をチーズアレンジすると お酒が消える しにヤバイ。。。^ ^、 しょうゆ味(タレ)も言わずもがな。。。 @画像無し ーーーーー 真嘉比の焼鳥屋 営業時間:15:00〜売切れ終了 焼鳥はだいたい16:00頃から 那覇市真嘉比1丁目‐28

    名もなき焼鳥屋 - いってんの沖縄食べ物とスポーツと酒
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 電気自動車の充電? - 古民家の記

    [IT・情報技術] 紆余曲折をしながら庶民は、日々の暮らしの中にいろんな情報・技術を取り入れて生活しているのだなぁち、思うのだった今も、昨日送られてきた資料を(メールの添付)プリントアウト・印刷して誰かさんに見せたり・・・・彼は、PCいたしませんこないだは、おもしろがってノートPC(自分専用)で動画サイトなどを見てたから、もういいかなぁ~と思ってたけれど(笑)なかなかワード・エクセルやネット検索を、使ってくれず(笑)困ってしまふ。 家に居ながらにして「見る」生中継(ライブ配信)ありがたや~・・・ ニュースであまりに暑さ(気温)に、電気自動車の充電器(街角にありますよね?)が動かなくなり「ガソリン」代わりの「電気の充電」がある場所・特定地域(中部地方? だったかな)で、稼働しないのだとか。ふむ。天候が悪いと電波環境もよろしくなくて、田舎は特にあれこれあるのだった(笑)よそ様のPCもそうらしい

    電気自動車の充電? - 古民家の記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 力強くて後味爽やかエスプレッソトニック【Hello from... Coffee】 - ツレヅレ食ナルモノ

    ハロフロでも暑い日にぴったりのサマーコーヒーが登場していました。 ot-icecream.hatenablog.com Hello from... Coffee、略してハロフロは、コーヒースタンドですが、歴史ある建物のリノベーションで生まれたシェアスペース、ロッカクパッチ内のラウンジでコーヒーが飲めるようになっています。 テラスつきの解放感のあるラウンジだけど、さすがにこの暑さでは厳しいかなと思いきや、あれ?なんだかラウンジ内が変わってる。冷房もきいて涼しいし、明るい雰囲気。 この4月の写真と比べると違う場所みたいです。なんでも、1Fラウンジを区画して店舗スペースにする改修工事が行われたそうです。ハロフロ以外にも店舗が出来る様子。 エスプレッソトニック 650円(税込) 今回オーダーしたのは新メニュー。エスプレッソをトニックウォーターで割ったドリンクです。 柑橘感を感じる深煎りのエスプレッ

    力強くて後味爽やかエスプレッソトニック【Hello from... Coffee】 - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • コーヒーギフト 届いたっ!!! (^▽^)/ - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 父の日に 娘からもらった Coffee GIFT 迷いに 迷って 複数ある コーヒーショップから選び WEBで申し込み 嫁 息子夫婦 が来る三連休に間に合えば・・・ と思ったが みんな帰った日の 夕方 無情にも届いた・・・ ( ̄▽ ̄;) せめて 娘には 飲んでもらいたかった・・・ (´;ω;`)ウゥゥ 東京世田谷にある COFFEE Shop のようで 毎日 焙煎 浅煎りが売りの様子 娘は 深煎りが 好み みたいだけど・・・ 私は 浅煎り を飲んだことがないが・・・ ぜひ 皆で 飲んでみたかったぁ~ (^▽^)/

    コーヒーギフト 届いたっ!!! (^▽^)/ - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 力強くて後味爽やかエスプレッソトニック【Hello from... Coffee】 - ツレヅレ食ナルモノ

    ハロフロでも暑い日にぴったりのサマーコーヒーが登場していました。 ot-icecream.hatenablog.com Hello from... Coffee、略してハロフロは、コーヒースタンドですが、歴史ある建物のリノベーションで生まれたシェアスペース、ロッカクパッチ内のラウンジでコーヒーが飲めるようになっています。 テラスつきの解放感のあるラウンジだけど、さすがにこの暑さでは厳しいかなと思いきや、あれ?なんだかラウンジ内が変わってる。冷房もきいて涼しいし、明るい雰囲気。 この4月の写真と比べると違う場所みたいです。なんでも、1Fラウンジを区画して店舗スペースにする改修工事が行われたそうです。ハロフロ以外にも店舗が出来る様子。 エスプレッソトニック 650円(税込) 今回オーダーしたのは新メニュー。エスプレッソをトニックウォーターで割ったドリンクです。 柑橘感を感じる深煎りのエスプレッ

    力強くて後味爽やかエスプレッソトニック【Hello from... Coffee】 - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【マネジメント】両利きのマネジメントを期待するなら、給料は倍増した方がいい - クマ坊の日記

    マネジメントの目的を一言で定義すると、「機会損失を最小化すること」です。いかに与えられたリソースを無駄なく活用するかが、極論すれば全てです。これは昔も今も変わらないのですが、近年はよりその傾向に拍車がかかっているようにも感じます。今日はマネジメントに関する雑感です。 両利きのマネジメントへの期待が高すぎる 管理職の年収は倍増していい 両利きのマネジメントへの期待が高すぎる コロナ禍や環境問題、ウクライナでの戦争等を通じて経営者は外部環境の不確実性さを改めて実感されている人が多いように思います。コロナなんて想定外の極みなわけですから。多くの企業が現在のビジネスモデルが10年後も安泰だと考えていないでしょう。既存事業が機能している間に、新しい飯のタネを見つけて成長させたいと考えています。しかし、簡単に新たな飯のタネは容易に見つからないし、綺麗な戦略を描いても現場が実践できなければ机上の空論です

    【マネジメント】両利きのマネジメントを期待するなら、給料は倍増した方がいい - クマ坊の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 弾丸!四国ツーリング - shigiphoto days

    先の3連休の後ろ2日で、四国へキャンプツーリングに行ってきました。神戸→高松便のジャンボフェリーを使った2泊2日の行程です。ここ数日ブログを更新していなかったのはそのため。「弾丸!」とした理由は、2日のツーリングで高知県は土佐清水市の叶崎(有名な足摺岬や柏島のすぐ側)まで行ってきたからです。総走行距離は935km。結構頑張りました。往路の神戸→高松を自走したら1000km超えてましたね。。。 FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/8 1/250 32 mm ISO 100 FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/340 32 mm ISO 200 FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/250 64 mm ISO 250 旅の疲れもあって現像はまだ

    弾丸!四国ツーリング - shigiphoto days
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ★からしレンコン - トオルEXPRESS-2-

    からしレンコン、珍味です☆彡 おススメは、おだ商店のからしレンコン! 外側の黄色い皮がゴムみたいじゃなくて(笑)、ツーンと辛子がきいてて、 レンコンサクサクで完成度高い! JR駅のお土産屋さんで売ってるよ☆ からしレンコンの味としては、、甘み、塩味は、皆無(笑) 辛子とレンコンの味しかしない大人味だから、一般ウケするべ方としては、 マヨネーズをつけてべることかな!?(笑) マヨが、からしとレンコンの味わいを120%惹き立ててくれるよ☆

    ★からしレンコン - トオルEXPRESS-2-
  • 715. ドッグマン - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 2018年のイタリア映画 1980年代後半に起きた殺人事件を基に、監督のマッテオ・ガローネが、共同で脚を書いた作品 舞台はびっくりするくらい(?)寂れた、イタリアの海辺の町 犬の手入れをする「ドッグマン」という店をひとりで経営しているマルチェロ(マルチェッロ・フォンテ) 小柄で気が弱く、とも離婚して今は一人暮らし 仕事もとても成功しているとは言い難いながらも、最愛の娘アリーダとも定期的に会えるし、地元の仲間と飲んだりサッカーをしたりと、それなりの楽しみのある生活を送っている 唯一の心配は、この街で最も気性が荒く、厄介者扱いされているシモーネ(エドアルド・ペッシェ)の存在 マルチェロのことを友人と呼んではいるけれど、都合の良い子分としてクスリを調達させたりしていた 時には犯罪の手助けをさせられたり、それを拒むと殴られたりすることにマルチェロは困りながらも

    715. ドッグマン - 無人島シネマ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ベイシアで、あのお菓子とそっくりなチーズスナックを発見! - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 あまり体に良くない気がして、べないようにしていたスナック菓子ですが、ベイシアで発見してしまいました。 か〜るく、さくさく感チーズスナック! もう、あの名前が入ってます。 どうみても、最近こちらでは見かけなくなった、あのお菓子に似ています。 www.meiji.co.jp 関西限定商品になっていたのです。 か〜るく、さくさく感チーズスナックは、目隠ししてべたら区別がつかないと思います。 見た目は、少しカーブが緩い形なので、区別ができると思います。 とても美味しいです。 ベイシアに行ったら、また買ってしまいそうです。 それでは、今日もワクワクな一日を! チャオチャオ! ランキング参加中べ物

    ベイシアで、あのお菓子とそっくりなチーズスナックを発見! - わくワーク
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • タコ足ハブで干渉解消「サンワサプライ USB3.2 Gen1+USB2.0 コンボハブ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ノートPCは持ち運びに便利だが、USBポートが少ないのが難点だ。私も自宅や外出先ではMacBook Airを使っているので、必要に応じてUSBハブを使っているが写真のように横幅の広いアイテムを使うと隣のポートが使えなくて不便だ。そんな不便さを解消してくれるちょっと視点の変わった作りのハブが、サンワサプライから発売されている。 干渉をふせいでくれるタコ足ハブ サンワサプライが発売しているのが、「USB3.2 Gen1+USB2.0 コンボハブ(4ポート) 」という商品。ご覧の通りタコ足形状のちょっと珍しいタイプのUSBハブだ。 この形状のおかげで、隣のポートをふさがすケーブルのように使用できる点が最大の特徴であり利点だ。また、断線しにくいメッシュケーブルを採用しているため、ケーブルが折り曲がる際の負担が少ないようだ。 また、写真は「USB Type-A⇄Type-A」のコネクタだが、「Typ

    タコ足ハブで干渉解消「サンワサプライ USB3.2 Gen1+USB2.0 コンボハブ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • こってりとしたミヤマクワガタの蛹 - はんなりマンゴー

    蜜蝋でできた作り物のような表面のこってりとした色合い。なんだか蜂蜜のような。 眼だけは蛹のうちから黒いのか。 腹の先はいつも時計回りに回す。蛹はじっと動かないものだと思ったが幼虫よりもずっと活動的に激しく動くとは知らなかった。 カブトムシ、クワガタ、ハナムグリなどの甲虫類は蛹の腹の段々が硬く尖ったジン・トラップと呼ばれる構造を持ち、蟻などに襲われると蟻の頭部や脚を腹の段々の間で挟んで切断攻撃するのだそうだ。 けして座して待つだけではなく防御機構も備えているだなんて。 蛹の段階で成虫の大きさは確定しているそうだ。目立つほど大きくは無いが第一内歯の発達したフジ型ミヤマクワガタのオス。 羽化まで頑張れ。羽化の準備の安眠を邪魔してすみません。

    こってりとしたミヤマクワガタの蛹 - はんなりマンゴー
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 黒ねこ ホカホカヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……動物家族達の猛暑(*^-^*)… 熱い、熱すぎる…… 車から斎場玄関までの5メートルが最高に辛い! アスファルトが“かちかち山”で ジャーマンシェパードのアレクちゃんを斎場まで歩かせると肉玉を火傷するから、私がアレクちゃんを背負って玄関まで運ぶんだよ……( ̄0 ̄) ………… 「おい、オヤジ!(運転手のおじちゃん)ちょっと熱いにゃ~」とノエルちゃんから官能波が飛んでくる 私の大切な家族、不思議にゃんこのノエちゃんは黒ニャンコ(=^..^=)ミャー 移動中は私の膝の上か懐の中 私が車内で仕事してる時は、後部ドア窓に貼ってあるハンモックで寝てるの (-_-)zzz 私の車の窓は、隣国の黒電話のベンツと同じ厚さと構造をしてるんだけど、最近の猛烈な暑さの連続で、窓自体が暖まり……… 黒にゃんこのノエルちゃんは、しっかり光とガラスからの熱を吸収して“ホカホカ”(・・;) こんな時は定番のこれ アイ

    黒ねこ ホカホカヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 節約しながら夏の消臭対策 - ドケチからゆる節約生活になりました。

    夏といえば…暑さだけでなく臭いの季節ですよね。臭いに敏感なわたくしです。 うっかり生ごみをそのままゴミ箱に入れようものなら、後々激臭になることもよくあります。特に気を付けなければいけない季節ですね。 わたくしの臭い対策としては、 まず生ごみが出たら「新聞紙」に包んで捨てる様にしてます。 お試し読みの新聞が郵便受けに入っていたり、県の発行する情報誌が役に立つのですよね。新聞紙って窓やステンレス製品をこするとピカピカになるだけじゃなく臭い対策にもなる…素晴らしいです! 後は、「保冷剤」で手作り消臭剤を作ってます。 お友達が来た時に近所の美味しいシュークリームを用意することが多いのですが、結構保冷剤がたまるのですよね。わたくしは2個作っておりまして… プリンの空き瓶のフタに穴を開けて保冷剤を一袋。アロマオイルを数滴たらして完成! 一つはゴミ箱の底に入れて臭いを吸収してもらいます。ちょっと香りが減

    節約しながら夏の消臭対策 - ドケチからゆる節約生活になりました。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ヤオコーのお惣菜『ナゲット&オニオンリング』はレモン香る優しい味付けでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

    こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットヤオコー様のお惣菜『ナゲット&オニオンリング』の価格/原材料/感想/評価を共有します。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/7/18) ナゲット&オニオンリング チキンナゲットとオニオンリングの盛り合わせです。 カットレモン付き。 重さ:200g 価格:398円 販売店:生活提案型スーパーマーケット ヤオコー MARKETPLACE | ヤオコー MARKETPLACE 栄養成分&原材料表示 ナゲット1個あたりの栄養成分は エネルギー:58kcal たんぱく質:5.8g 脂質   :3.2g 炭水化物 :1.5g 塩相当量:0.2g オニオンリング100gあたりの栄養成分は エネルギー:275kcal たんぱく質:10.8g 脂質   :8.4

    ヤオコーのお惣菜『ナゲット&オニオンリング』はレモン香る優しい味付けでした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • くるんじゃないかと - 旅芸人の記録

    おもっていたら やっぱり きました こしの いたみ ううう もともと ヘルニアと すべりしょう しょくぎょうびょうの じびょうもち だましだましで すうじゅうねん やってきている ところ ですけど ぐんぐん おもくなる あかんぼたち はかってみたら ひとり 8キロじゃく へんな しせいで かかえること おおく そりゃあ くるわなあと で まだ うごけるうちに たよるのは コンドロイチン じょうざいで ながねんの けいけんじょう コッチめの こしには これが いたいからって かかえない わけには くび すわってきて いくぶん らくに とはいえ こればっかりは いかんとも しがたい ことで ありますからね ようつう だましだましの ほうほう ゆうがたに つづきます あさぐもり ようつうもちの きうつなり 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    くるんじゃないかと - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 生醤油ダレが豚骨スープと相まって唯一無二のラーメンが出来上がっておりましたのでご報告!!小田急相模原麺処宥乃ゲリラ限定『生醤油豚骨醤油らーめん』はTwitterでチェックしてね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 ラーメンが大好きなんだけど暑くてなかなかべに行かないインドア派のクッキング父ちゃんです。 日は、何やら小田急相模原麺処宥乃のTwitterが魅力的じゃございませんか…生醤油豚骨…なんて堪能的な響きであろうか。 これはもう行くっきゃないっしょ!! 店主の岩さんの温かい笑顔に迎えられ入店です。 色々なお話しを楽しんだ後で、生醤油豚骨醤油らーめんをオーダーです。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! 豚骨醤油といっても家系ラーメンとはちょっと違う感じですね。 それではスープをゴクリ…うぉぉぉぉぉ…初めての味…醤油の味がストレートに美味い!! ゴクリ…ゴクリ…ゴクリがトマラネェ… ラーメンにトッピングされし直前バーナーで炙られていた豚バラチャーシューをガブリエル!! 柔らかくて、柔らかくて、もう柔らかくて…脂身がめちゃくちゃ甘くて美味い。 そろそ

    生醤油ダレが豚骨スープと相まって唯一無二のラーメンが出来上がっておりましたのでご報告!!小田急相模原麺処宥乃ゲリラ限定『生醤油豚骨醤油らーめん』はTwitterでチェックしてね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 19, 07. 2023 野幌へ - atarouのブログ

    列島は、灼熱列島と化した。40度近い地点が、160箇所を超える。団地で入手出来ないものがあって、9時過ぎのバスで野幌へ向かった。あちこちの庭で、アメリカフヨウが咲いていた。野幌の住宅街を、北西に戻る。北の公園まで続く緑地地では、噴水が勢いよく水を上げていた。噴水側の樹では、トチノキの実が、色づき始めていた。 2番通りを渡り、北の住宅街を西へ戻る。歩道脇にホウキグサが並んでいた。やがて佳い色に色づく。白樺公園近くのお宅では、切り取った枝や引き抜いた草が、並べて干されていた。 今朝は曇り空。雨に見舞われた新潟、秋田には又も雨の予報が出ている。大きな被害が出ぬように祈るのみ。

    19, 07. 2023 野幌へ - atarouのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 19, 07. 2023 野幌へ - atarouのブログ

    列島は、灼熱列島と化した。40度近い地点が、160箇所を超える。団地で入手出来ないものがあって、9時過ぎのバスで野幌へ向かった。あちこちの庭で、アメリカフヨウが咲いていた。野幌の住宅街を、北西に戻る。北の公園まで続く緑地地では、噴水が勢いよく水を上げていた。噴水側の樹では、トチノキの実が、色づき始めていた。 2番通りを渡り、北の住宅街を西へ戻る。歩道脇にホウキグサが並んでいた。やがて佳い色に色づく。白樺公園近くのお宅では、切り取った枝や引き抜いた草が、並べて干されていた。 今朝は曇り空。雨に見舞われた新潟、秋田には又も雨の予報が出ている。大きな被害が出ぬように祈るのみ。

    19, 07. 2023 野幌へ - atarouのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 射水市のミニひまわり  - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪  曇ってますが、予報では傘マークもありますね。 写真は、射水市のひまわり畑。 昨年紹介した七美八島では咲いていなくて、天然温泉海王の東側です。こちらはミニひまわりですね。 7/16の撮影ですが、今が盛りのようで、ツボミはありませんでした。 射水市のミニひまわり ミニですが、背の高いのも。 南側で蜜でした。 いっぱい咲いている感を出そうと中腰で。 今が盛りのようで、ツボミはありません。 せいくらべ。

    射水市のミニひまわり  - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 家のメンテ・外壁屋根塗装バルコニー防水工事2023① - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    リタイアにあたり、持ち家なら生活費は楽勝と思いきや、 けっこうお金が掛る 家のリフォーム 記録を残しましょう。 マンションと一戸建、両方とも住んだ経験あり、 毎月 管理費と修繕積立金がかかる マンションに比べ、 一戸建は 駐車場代も不要、普段は お金が掛りません。 でも大規模修繕にあたる、外壁屋根 バルコニー防水塗装、 これには 100~200万円のお金が、定期的に必要。 ちょうどリタイア目前、暇があるので 見積依頼し契約! 塗料資源の高騰、及び 岸田総理が 労働者の味方になって、 賃上げ要求をしている 稀な事態、 大きな お金がかかるモノは、早くやってしまおう!と。 心配事は「夏」私はアウトドア派で暑さに強いが、 屋根は、目玉焼きが出来るほど熱いから、 職人の健康が心配だ(熱中症) さすがに無理だよ~!と言ったのだけど、 職人さんは 仕事が無い方が困る!大丈夫との話。 世間は「温暖化!熱

    家のメンテ・外壁屋根塗装バルコニー防水工事2023① - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中山道・木曽路ツーⅠ宿場巡り:日本一長い奈良井宿に Σ( ̄□ ̄|||) - kzのブログ

    中山道・木曽路ツーⅠ宿場巡り: 日一長い奈良井宿に Σ( ̄□ ̄|||) www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com

    中山道・木曽路ツーⅠ宿場巡り:日本一長い奈良井宿に Σ( ̄□ ̄|||) - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 同じ小麦製品でも…!、そして黒みつ本気で見つめる。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    レンジ簡単グッツの翌日の話し… 敬愛する佐藤養悦舗の稲庭饂飩を『パスタ』レンジ調理グッツで茹でてみた。端っこに固い部分は残るけど、美味しくべることができた…。翌日、鍋でタップリのお湯でうどんを躍らせるように茹でてみたら、明らかにこの方法のほうが正解だったと感じた。正解を知っているから、レンジ調理グッツで儘ならない部分を、僕が修正できただけであって、稲庭饂飩をしらない人には、決してお勧めしてはいけない調理法だったと反省している。世界一の稲庭饂飩を作っている佐藤養悦舗さんには、当に申し訳ない。今日この場で、レシピ通り作ったあと、自分なりのアレンジをチェレンジしてくださいとお伝えしたい。 さて、今日も稲庭饂飩をべてみた。今日は、『合わせるもの…』について、天ぷらは当たり前のことだし、自宅で手軽に揚げ物は面倒くさい。今日は鯖缶に合わせてみた。麺つゆと良く絡まってなかなかレベル高い付け合わ

    同じ小麦製品でも…!、そして黒みつ本気で見つめる。 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 夕日を透かす - Photism

    OLYMPUS  PL6

    夕日を透かす - Photism
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「ひとりはみんなのために、みんなはひとつの目的のために」 カップキング 逆位置 2023.07.19 タロット占い - キャプロア7

    「ひとりはみんなのために、みんなはひとつの目的のために」 カップキング 逆位置 感情的、逃避 自分の利益だけを考えて行動すると、人からの信頼を失ってしまうかも。 全体にとって良いことを意識すると、結果的に周囲の人があなたの力になってくれそう。 今日のソーコカカカは休館日でお休みです😊 明日の7月20日(木)からがんばります! ロジウラマン(700人鑑定したタロット占いのお店ロジウラブックス) ☆気になった時が占ってみるタイミング!☆ 鹿児島県 薩摩川内市 西開聞町のSOKO KAKAKA(ソーコカカカ)で古とタロット占いのお店ロジウラブックスを営業しています。 ロジウラマンのプロフィールサイト kagoshima.beat91.com #タロット #古 #sokokakaka #ソーコカカカ #ロジウラブックス #ロジウラタロット #薩摩川内市 #川内川 #鹿児島 #占い

    「ひとりはみんなのために、みんなはひとつの目的のために」 カップキング 逆位置 2023.07.19 タロット占い - キャプロア7
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 早朝の空 - 写真日記

    気温   26.9℃ 午前6時 2023年7月19日(水)

    早朝の空 - 写真日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 姪(長女)カナダ🇨🇦 生活 - けーこ日記

    カナダ🇨🇦で生活中の 姪(長女)から写真が届きました📸 ↓  バイト先で頂いた賄いや姪の手作り🥣 (o^^o)v

    姪(長女)カナダ🇨🇦 生活 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ミッション379日目 - ロンドンくまのこ便り

    ・唐突ですが 放置しまくりのこのブログをいまだに見てくれる人がいるのかわかりませんが、もすくすく元気に育っているこの春先に、何故かルクセンブルクに行ってきました(; ・`д・´) ←なお、知人がシッターしてくれました 周りに「…え?なんでわざわざ???」と言われまくる。 実は当はオランダに行く予定だったんです。フェルメールの展覧会に行きたくて。フェルメールって、真作か贋作かでもめてるのも含めて37点しかなくて(うち1点は盗まれてるし)なんやかんやで見に行ったりしていて、もしかして全部この目で見れるんじゃない?って活動していて(勝手に)、それでオランダに行こうと画策していたんですが、夫の仕事の休みが不定期すぎてわからず、気づいたらチケット完売 フェルメールが見れないオランダなんぞ行きたかないんだよっ( ゚д゚) 、ペッ とヤサグレた私、フェルメールが普段無くて、イギリスから近い国で、

    ミッション379日目 - ロンドンくまのこ便り
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(納沙布岬 ④:根室市) - fwssのえっさんブログ

    2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 納沙布岬(のさっぷみさき)の ④ 回目になります。 今回は、納沙布岬にある、納沙布灯台を見て、「四島(しま)のかけ橋」の方へ、戻っているところです。オーロラタワーも見えます。 今回で、納沙布岬は、終わりますが、「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」は続きます。 ▼ 納沙布灯台(根室市) ▼ オーロラタワー ▼ 四島(しま)のかけ橋

    なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(納沙布岬 ④:根室市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • バンコク・1Day・トリップ(インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center))⑤ー1 - 行き方編 - (ノンタブリー県・タイ) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

    今回から数回にわたりタイの首都・バンコクの北隣にある県、ノンタブリー県へのワンデイトリップの記事をお送ります。 「ノンタブリー県」は、バンコクのすぐ北にあり、ほとんどバンコクと違いを感じません。ドンムアン空港なども近くにあり、言われなければ、ここがバンコク都ではないということも気づかないかもしれません。 今回のワンデイトリップの目的としては ・インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center)で開催されている「Thailand Coffee Fest」を見に行く です。 初回の今回は、会場までの「行き方編」です。 バンコク・1Day・トリップ (インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center)) ⑤ー1 - 行き方編  - (ノンタブリー県・タイ) 「インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center)」の場所は下記に

    バンコク・1Day・トリップ(インパクト展示センター(IMPACT Exhibition Center))⑤ー1 - 行き方編 - (ノンタブリー県・タイ) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 山陰本線の夏に回送されるキヤ143ー1形ラッセル車・その2(下市~中山口)

    今日の大阪は夏空の好天気でしたが、明日は曇りから雨の天気予報となっています。 今日も昨日に引き続き山陰線で回送されたキヤ143―1形ラッセル車の画像を紹介します。 山陰線の名和~大山口の名和川橋梁で撮影後は、キヤ143―1形ラッセル車も下り列車との交換のための停車を繰り返しますので、下市駅の約18分の停車時間を利用して、下市~中山口間の甲川にかかる橋梁で2回目の撮影をしました。 キヤ143―1形ラッセル車の特徴ある運転面の旋回窓やラッセルヘッドを撮影するため、橋梁近くの見上げアングルで撮影しました。 撮影日 令和5年(2023年)7月7日 山陰線(下市~中山口) キヤ143ー1 (回9224D) 撮影機材 ニコン D750 70~200 F2.8 Yさんは、甲川周辺の風景をアクセントにしてキヤ143―1形ラッセル車のサイドビューを撮影しました。(Yさん撮影) 撮影日 令和5年(202

    山陰本線の夏に回送されるキヤ143ー1形ラッセル車・その2(下市~中山口)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 春、みっけ❣️ なるはちゃん その27 ─ 北陸モデルコレクション 2023.3.5 呉羽山公園都市緑化植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 菜の花、ホントによく似合います。 次の春まで待たなくちゃならないんですかね (^^) 現在のファイル利用量 31%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    春、みっけ❣️ なるはちゃん その27 ─ 北陸モデルコレクション 2023.3.5 呉羽山公園都市緑化植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【ADHD長男】オステオトロン(超音波)で骨折治療 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)が骨折の治療のため通い始めた整骨院で、実際に行っている治療法を教えてもらいました。 オステオトロン(超音波) 超音波の音圧効果により骨折部位の 骨の形成を促進し、 骨融合期間を約40% 短縮することが出来ます。 頻回に来ていただくことが望ましいです。 ヘェ〜 そんな治療法があるんですね。 少しでも早く治るといいな。 google:オステオトロン www.mukubeni.com www.mukubeni.com

    【ADHD長男】オステオトロン(超音波)で骨折治療 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 中国河南省開封市ちょこっと写真『カエルさん今日は業務終了ですか?』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 21時半現在の開封市 気温26℃ 湿度65%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 以前 カエルの着ぐるみ(卖崽青蛙)についてブログを書いたかと思います。 一時よりかはカエルブームは去ったようですが、 開封市内では まだちょこちょこ蛙の着ぐるみでパフォーマンスする人を見かけます。 カエルの着ぐるみに関してはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 先日、近所のショッピングモールにて 座っているカエルさんを見かけました。 子供が 握手を求めて近寄っていっているところでした。 横顔だったので、正面に周り込んで撮影しようかなあと思った時 カエルさんの手が頭にかかって スポッ 人が出てきたよ~😲 カエルさん今日は業務終了ですか!? (時刻は午後9時を過ぎた時でした) カエルの中の人は高校生くらいの若い男性だったのですが、 蛙から人の姿になったことで子供た

    中国河南省開封市ちょこっと写真『カエルさん今日は業務終了ですか?』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 塔ノ岳山頂付近の水場に救われた - バックストレート走行中

    梅雨明け宣言はされていないけどほぼ梅雨明け状態の関東。そんな7月三連休、富士山でも行こうと思っていたけれどかなり混んでいるとの情報で連休最終日の海の日は久しぶりに丹沢へ。 ひとまず小田急線の渋沢駅へ。表丹沢の玄関口となる秦野戸川公園まではバスで15分程だけどバスに乗らずに駅からスタート。緩やかな上り基調の道を4km程走って登山口へ到着。今日は35℃近くになるとのことで水は1.5L持って行ったので結構重かったけどここまででもかなりの発汗でフラスクが減っていたので公園で水補給し再出発。 戸川公園からは塔ノ岳、鍋割山へ向かう人が多いけど今日は三ノ塔へ。それにしても暑い。吹き出る汗で水の消耗が激しい。そんな中1時間20分程で三ノ塔頂上。天気は良かったけれど富士山は見えず。カメラのレンズが汗で濡れててもやってます。 三ノ塔頂上は1205mあるにも関わらず涼しいわけでもなく。。。ここから尾根沿いをすす

    塔ノ岳山頂付近の水場に救われた - バックストレート走行中
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 本日の現像から 2023.7.18 その8 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 この川縁に紫陽花が咲いていたのは、まったくの想定外でして、何回も撮っている場所なのにまったく知らなくて、嬉しい発見でした (^^) 現在のファイル利用量 31%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.7.18 その8 ─ あすかちゃん 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【映画】『スクール・オブ・ロック(邦題)』荒れた偽物アルバイターが起こす学校での奇跡【本格的なバンドシーンも結構実物】感想・レビュー - 寝ても、覚めてもブログ

    今週のお題「やったことがあるアルバイト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、はてなブログさんの今週のお題「やったことがあるアルバイト」とかけて、アルバイトがテーマだったりキーワードになっている映画の感想・レビューです 今回の作品は、知る日とぞ知る有名な作品『スクール・オブ・ロック(邦題)』です アルバイトが起こす奇跡の結果とは?! それでは、どうぞ! スポンサードリンク 『スクール・オブ・ロック(邦題)』あらすじ ギタリストのデューイはロックを全身全霊で愛する男だったが、その熱すぎる情熱と勝手なパフォーマンスが原因でバンドをクビになってしまう。家に戻れば、同居している友人ネッドとそのガールフレンドから家賃を払うように言われ、進退窮まってしまう。そんな時、ネッドあてに私立学校の臨時教師の話が舞い込み、仕事が欲しかったデューイはネッドになりすまして名門ホレス・グリー

    【映画】『スクール・オブ・ロック(邦題)』荒れた偽物アルバイターが起こす学校での奇跡【本格的なバンドシーンも結構実物】感想・レビュー - 寝ても、覚めてもブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【軽井沢町追分】一歩ベーカリー ~天然酵母、ライ麦…体にやさしいだけじゃない栄養満点のパン!ココナッツパンはぜひお試しを~ - 食べ歩き夫婦たちのながのグルメ

    \初めての方はこちらをどうぞ/ こんにちは。 副鼻腔炎と喘息でずーーーと低空飛行な日に、突然だいずに手を引っ張られ、連れていかれた軽井沢。 「いや、正直出かけられないんすけど。むしろ出かける時間に草取りしないといけないんですけど」などと思っていたのですが… そんな気分でもおいしくべられて元気になれたお店があるので紹介させてください。 軽井沢は追分にある「一歩ベーカリー」さんです。 下調べせず、「近くのパン屋」でググって、評価が高かったので行ってみようということになったパン屋さん。 人気らしく、駐車場はいっぱいでした。(そもそも4台分くらいしかスペースないのです…) お店の通り沿いにある1台分のスペースはテイクアウト用(短時間の方用)なのでご注意ください! なんとか駐車できて、お店に入ると、さほど大きくないながらも、大事に育てられたんだろうなーというパンたちが眠ってました( ´艸`) サワ

    【軽井沢町追分】一歩ベーカリー ~天然酵母、ライ麦…体にやさしいだけじゃない栄養満点のパン!ココナッツパンはぜひお試しを~ - 食べ歩き夫婦たちのながのグルメ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今週もはじまったな。 - 夕暮れ黄昏日記

    今朝は4時半起床。 5時間睡眠睡眠時間が短く、顔も疲れている。 さて今週の仕事が始まる。 4日行けばまた休み。 一日少ないだけで気持ちが楽である。 今日も猛暑日になりそうだ。 昨日は多くの人が救急搬送されたそうである。 屋外は危険。 私は幸い室内での仕事。 通勤さえ乗り切れば快適な環境。 ありがたい。 今日も楽しく過ごそう。

    今週もはじまったな。 - 夕暮れ黄昏日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 現在地の気温は45℃ - 夕暮れ黄昏日記

    家の外に置いてみた お気づきでしょうか。 昨日7月17日、藤岡市森で44.8℃ありました。 天気のニュースでは最高気温38℃でしたので、6.8℃も乖離があります。 気象庁では、どんなところで測定しているのでしょうか。 気象庁では以下のような条件のところで測定しています。 ・太陽光が直接当たらない ・照り返しなどの影響が少ない ・風通しが良い ・地上から1.2~1.5Mの高さ ということで、比較的涼しい場所で測っているのですね。 天気のニュースで見ている情報より、現実ははるかに暑いということです。 外へ出れば、太陽にあたるし、照り返しはあるし。 体温より8℃も高い中にいたら、、、。 命の危険を感じます。

    現在地の気温は45℃ - 夕暮れ黄昏日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 追いついたので撮る、77系「ななつ星in九州」

    JR九州・北海道や国鉄の特急を中心にしたブログ、掲載画像は 2,000→42万画素に変換しているため粗く、またビデオはオマケ程度です。撮影地は立ち位置ではなく列車の位置で、正確を期すために駅構内であってもホーム外は〇〇~〇〇と表記します。

    追いついたので撮る、77系「ななつ星in九州」
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 新しい趣味として旅先でポストカードを集めようと思う。 - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記

    先日、大和ミュージアムのお土産屋さんでポストカードを眺めていました。(買っていない) その時の光景がやけに残っていて 帰ってからポストカードについてちょって調べてみた。買ったあとの保管方法や活用の仕方など そしたらポストカードをマスキングテープで壁に飾っているのがすごくいいなあと思った。ただ絵などを飾るんじゃなくて、旅先の印象に残ったものなどを飾れば思い入れも深くなるんじゃないかと思う。 できれば写真じゃなくてイラストがいいな〜。なんとなく。 そんでそのポストカードの裏面(イラストがない方)に ①日付 ②年齢 ③その時思ったこと、感じたこと をささっと書いておく。これで飾っているのをちょっと取った時に思い出トークができて楽しそうとワクワクした。 大切な条件としてポストカードは1枚1000円するようなものじゃないのでお金がかかりにくいのも良き✌️ 自分の写真をポストカード風に作るのもいいかも

    新しい趣味として旅先でポストカードを集めようと思う。 - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【シミ・紫外線対策】『ベビーホタテとトマトとキウイの塩麹サラダ』美肌レシピ - 美肌Dish

    料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【ベビーホタテとトマトとキウイの塩麹サラダ】のレシピです。 シミ対策のために、メラニン色素の沈着を防ぐ働きのあるビタミンCを特に意識して摂りたい。抗酸化ビタミンなので紫外線対策にも◎ ◆キウイはビタミンCが豊富なフルーツ ◆トマトで強い抗酸化作用のあるリコピンを補給 ◆ベビーホタテで新陳代謝に関わる亜鉛をプラス がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 『ベビーホタテとトマトとキウイの塩麹サラダ』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ 美肌の法則 『ベビーホタテとトマトとキウイの塩麹サラダ』のレシピ 材料 2人分 ベビー

    【シミ・紫外線対策】『ベビーホタテとトマトとキウイの塩麹サラダ』美肌レシピ - 美肌Dish
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【潤いのある肌に】作り置きに『ナスと鶏肉の柚子胡椒蒸し煮』美肌常備菜レシピ - 美肌Dish

    料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【ナスと鶏肉の柚子胡椒蒸し煮】レシピをご紹介です。 潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。 ◆鶏肉で副菜でもたんぱく質をちょい足し ◆ナスの皮はポリフェノール・アントシアニン ◆胡椒で血行改善 がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 『ナスと鶏肉の柚子胡椒蒸し煮』のレシピ 材料 作り方 レシピについて アレンジでもっとおいしく こちらのレシピもおすすめ♡ 10年後、20年後もキレイな肌でいたい 『ナスと鶏肉の柚子胡椒蒸し煮』のレシピ 材料 3~5人分 ナス 1 鶏むねこま切れ 100g 柚子胡椒  2g 塩

    【潤いのある肌に】作り置きに『ナスと鶏肉の柚子胡椒蒸し煮』美肌常備菜レシピ - 美肌Dish
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Sanowa salon de thé - ごゆるりとな日々

    妹に 誘われて 憧れの カフェ Sanowa salon de thé サノワサロンドテ さんに 行ってきました ふつうのおうち のような サノワさん♡ 飲み物は 妹が 贅沢メロンソーダ水 ワタシが露茜スカッシュ 大人気の ピーチメルバ 桃が丸ごと ひとつ 🍑 サービスの サブレと パッションフルーツの 自家製ヨーグルトアイス どれも 当に 美味しくて とても 幸せ〜な 時間でした お持ち帰りで マフィンを ふたつ 感謝 ✨ (๑ ́ᄇ`๑) ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    Sanowa salon de thé - ごゆるりとな日々
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 琵琶湖で湖畔キャンプを楽しもう!六ツ矢崎浜オートキャンプ場!(滋賀県)#118 - 格安^^キャンプへGO~!

    最大の湖である琵琶湖には、今までに何回も訪れていますがキャンプ場も多いのにキャンプをした事がなかった筆者です。 ただ、琵琶湖周辺のキャンプ場はどこも高額との噂ですが、六ツ矢崎浜オートキャンプ場はリーズナブルな価格設定でソロキャンプにもおススメです。 琵琶湖でリーズナブルに湖畔キャンプができる! 琵琶湖キャンプが初めての理由! 六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ行こう! 「道の駅 河野」で休憩しよう! サラダパンを買おう! アーリーチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 設営完了後の10時のおやつ! ローベンス「コバクテントストーブ」 サラダパンをべよう! オムライスをべよう! 六ツ矢崎浜オートキャンプ場を散策しよう! 白鬚神社に行こう! 宝船温泉「湯元ことぶき」で温泉に入ろう! ラタトゥイユ&ピザ&アヒージ

    琵琶湖で湖畔キャンプを楽しもう!六ツ矢崎浜オートキャンプ場!(滋賀県)#118 - 格安^^キャンプへGO~!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【おうちでカフェ♪】材料4つだけ!ホットケーキミックスで簡単!子どもと一緒に作れるバナナパウンドケーキ🍌のレシピ

    作り方 1.ボウルにバナナ2入れフォークで潰しておく。 2.別のボウルに卵とこめ油を入れ混ぜる。 3.ホットケーキミックスを入れて粉っぽさがなくなるまで軽く混ぜる。 4.先ほど潰しておいたバナナを加えてしっかり混ぜ合わせる。 5.クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れる。 6.少し高いところから落として、中の空気を追い出す。 7.170℃予熱したオーブンで35〜40分焼く。 8.10分経ったら一旦取り出して、先を濡らした包丁で真ん中に切り込みを入れる。 9.残り時間を焼いたら完成。

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月18日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録

    日 豚バラ生姜焼き だしまき きゅうりすのもの きんぴらごぼう きゃべつ 豚バラは焼き肉用の厚めのお肉。脂身がけっこうあるのですがいかりのお肉だから この脂身も甘くておいしい。暑さを乗り切るにも豚肉は栄養的にいいみたい。 夏バテおきても欲は消えないけれど、すいかばかりべておなか膨れるので お肉もたくさんべよう。 にほんブログ村 お弁当ランキング

    7月18日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 海水浴シーズン間に荒れる庄内海岸

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 旅先の食べある記2023・出雲市編その1 - やね日記

    山陰旅行の1日目。 昼過ぎに出雲市駅についたので、ホテルに荷物を預けた後、近くで昼をとることにしました。 出雲と言えば出雲そばかなと思い、近所を探していると、少し歩いたところに出雲そばで有名な羽根屋の店があると分かったので行ってきました。 ちょうど良かったです。 羽根屋の店は、宿泊先のホテル近くの商店街を東に抜けたところにありました。 出雲市駅からは一畑電車電鉄出雲市駅の東側の道を北上する方が早いですね。 平日の13時を過ぎていたからか、店内のお客さんもまばらでした。 テーブル席とお座敷がありましたが、今回はお座敷を利用させてもらいました。 お座敷は店の奥にありました。 目の前に庭があり、落ち着いた雰囲気でした。 To Instagram 今回は割子そば三段の定をいただきました。 割子そばが3枚に豆腐、ご飯としじみのみそ汁、香の物が出てきました。しじみのみそ汁は宍道湖に近い出雲なら

    旅先の食べある記2023・出雲市編その1 - やね日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • №1,594 心理学は摩訶不思議12 “ 支配するときのイメージ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご  挨  拶    編 支配するときのイメージ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル(2023年07月19日 19:45 現在) は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 日のテーマも、怒涛の 心理学は摩訶不思議12 です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議12 のご紹介をします 支配するときのイメージ です!  (・・*)。。oO(妄想中) それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b みなさん、薄々感づいてるひともいるかもしれませんが、 このシリーズまだまだ続くよ~ ( 'ノェ')コッソリ ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ 今度は、心理学の沼にハ

    №1,594 心理学は摩訶不思議12 “ 支配するときのイメージ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 2023/5月 神戸布引ハーブ園 薔薇、その他 その13

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 3連休明け - 。・*これが私の生きる道*・。

    3連休明けはヤバかった・・・ めちゃくちゃ忙しかった。 元々、1人お休みの予定だったので 覚悟はしていたが、上回る忙しさだった。 なんとか最低限、終わらせた。 1人いないだけで、フルボッコって。 こんなの有休使えないじゃん。 今年も消えるんだろうな。 まるで元から存在していなかったかのように・・・ なんだか体調が戻らない・・・ 念の為、コロナの検査キットだけやってみた。 結果は明日かな? 郵送で送るタイプのやつ。 今は自分ですぐに分かるのもあるんですよね。 以前、念の為に買っておいたやつだから仕方ない。 会社に行っておいて、今更なんだが コロナじゃなきゃいいな・・・ なんか嫌な予感がする。 欲がなさ過ぎて、全然べれてない。 なんとかカロリー摂取したくて 無理やりカロリーメイトべてる。 意外と高カロリーなので、助かる。 なんて言うか・・・病的な痩せ方だけは したくない。 体重よりも腹筋

    3連休明け - 。・*これが私の生きる道*・。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【平標山・仙ノ倉山登山】稜線歩きを楽しめた一日でした - にっくのブログ

    三連休の中日 天気が良さそうなので出かけてみました 少し長くなってしまいましたが 分けて公開するほどではないので1回で公開しました 少し出遅れたかな 登山届 登山口 最初に待ち構えてたのは 一合目 二合目 三合目 鉄塔に着きました(四合目) 五合目 松手山 七合目 八合目 九合目 平標山頂 少しエネルギー補給 さて、どうするか とにかく行ってみよう 雲に覆われてきてます 仙ノ倉山頂 戻ります 再び、平標山 雲の中 下山します 振り返りながら 平標山の家 急な下り 登山口まで下りてきました 長い道程 あと30分 再び、登山道? 森の中を歩きながら 仙ノ倉山に向かうかの判断は良かったのかな? 下山ルートの林道からの道 日焼け止めを忘れたこと 無事に下山 汗を流して のんびり帰ります 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 通過時間 久しぶりにべました 少し出遅れたかな 前乗りして5時半

    【平標山・仙ノ倉山登山】稜線歩きを楽しめた一日でした - にっくのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 猛暑の中アウトレットへ🛍 - rie563の日記

    皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 毎日恐ろしい程の暑さですね 3連休いかがお過ごしでしたか? 私は昨日の月曜日は仕事だったので普通の土日休みでしたが 土曜日はネイル、日曜日は家族でアウトレットへ行ってきました 今回のネイルはこんな感じ 最近お気に入りのグラデーションに先端ホログラム6のデザイン 今回は白にしました 暑苦しい夏に指だけでも少し涼しげで良いです 夏は当に爪が伸びるのが早くて 3週間おきにいっても根元の伸びがヤバいです ショートネイル派の私は伸びてくると耐えられないので削る頻度も高くて面倒 爪伸びなきゃ良いのに……🌀 と、爪も綺麗になったところで昨日はアウトレットへ お目当てはUGGのサンダルでしたがめぼしいものは無く 前回に引き続きスニーカーを買ってしまいました スニーカー好きなのでNIKE、adidas、CONVERSE、New Balance等主要のものは持ってます

    猛暑の中アウトレットへ🛍 - rie563の日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ルーターがあっつあつ - Garadanikki

    パソコンのネット環境が悪くて更新が途絶えてしまいました。 パソコンに凄い熱をもっていたので、アイスノンを敷いてみたけれど改善されず、 ブツブツと接続が切れてしまうので、オカシイと思ったらルーターも熱っつあつ。 猛暑だからかと思いましたが、大容量のデータ通信を長時間行うと熱くなるそうな。 ルーターを縦置きにしたり風通しの良いところに置いたり、色々と対処が必要みたいです。 猛暑のせいじゃないんですね。ほほ。 日の昼ごはん 鶏つくねそば 鶏つくねには、ごぼうを合せました 日の夜ごはん かぼちゃの煮物で、まず乾杯! 朝から無性にべたかったものを。 フランスパンに、ガーリックを塗って、オイルサーディン ここのところ、冷たくて喉越しの良いものばかりべていたので、 こういったガツンとしてものが恋しくなった。 回復してきた証拠かな。 チーズ、トマト、オリーブに、オリーブオイル。 これにオイルサーデ

    ルーターがあっつあつ - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「いりこ」がないなんて - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの仕事帰りに行った天神橋筋商店街のうどん店 きょうは仕事帰りに、買い物のため天神橋筋商店街へ行った。 いつ以来か思い出せないほど久しぶりだ。 買い物を終えてからいつものうどん店へ行った。 この店の楽しみの一つが、だしを取ったあとのいりこだ。 それをつまみに一杯やる。 いりこは無料、財布に優しいつまみはありがたい。 しかし…。 この店の名物である「釜あげうどん」と「ハイボール」を注文し、「さあ、いりこだ」といつもの場所に行ったら、いりこの姿がない。 店の人に聞くと、「いりこは売り切れなんです。最近は昼ごろになくなっちゃうんです」と言われた。 「な、なに~!いりこがないなんて」と思った。 前回までは夜に行っても、いりこはたっぷり残っていたのに。 まあ、無料のいりこは他ではなかなかお目にかかれないので、評判になることは容易に想像できる。 ないものは仕方ないので、釜あげうどんをべながら一杯

    「いりこ」がないなんて - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • カワサキ Z EV - 大将がゆく

    先日、スポーツランドSUGOで開催されたスーパー耐久シリーズ第3戦のイベントエリアでは川崎重工もテナントを出していました。 電動化の波は二輪車にも訪れつつあるようで、今日の写真はZのEVモデル(コンセプト)になります。 パッと見ると現行車種に近いのですが、エンジン搭載位置にあるのは巨大なバッテリーです。 言い方を変えれば、EV化されるとモーターは小型でエンジン車のギアボックス程度のサイズで充分ということでしょうか。 いや、そもそもEVモデルにはギアがないのでは?だって2枚目の写真もよく見ると左ステップにシフトペダルがついてませんし。 あと気になるのは転倒時などの衝撃がバッテリーに与える影響です。 蓄電池は外部からの衝撃やそれによる変形で発火するということも聞いたことがあるので、バイクだと余計に安全性が気になってしまいますね。 でも、自動車と比べるとEV化の親和性は二輪車のほうが高い気がする

    カワサキ Z EV - 大将がゆく
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 955i 整備中 - T595デッド・エンド・ストリート

    H4 LED 前回装着したLEDは主に混合交通内での視認性向上目的でH4 LEDを装着していましたが点灯しなくなりハロゲンバルブに戻していました。 久しぶりになるべく前後サイズが小さ目のファン付きH4 LEDを再び購入しました。 一応、ロービームのカットラインらしいのは見えます。ハイビームの光量は、あまり変わらないかな。散ってるなぁ(^_^;)。 エアフィルター交換 雨は降らないものの蒸し暑くて簡単に済ませられるエアフィルターを交換します。用意するのは事前に洗浄してフィルターオイルを再塗布したK&Nフィルターです。 サイズ(厚み)も不織布の折り目も違うのですが、両方ともT500系用です。今回は下のフィルターを上のものに交換します。 エアボックス内のブローバイの吹き替えしはそれほどありませんが、細かいホコリの付着が多いです。

    955i 整備中 - T595デッド・エンド・ストリート
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 暗号プリン - だいたい日刊 覇権村

    日、当開発班は、 ダイエット品の開発に乗り出した。 そして数十秒後に答えを見出した。 それが暗号プリンだ。 当プリンは読んで字のごとく、 暗号が書かれているプリンであり、 それを解かないとシールが開けられず、 べられないという代物だ。 実に安直な名前だろう。 着想は夜のコンビニスイーツ前。 「夜スイーツとか太っちゃわない?」 「マンゴープリンならいけるっしょ!」 と言っている2人を見て、 全然いけないだろと思い、考案した。 せめて暗号を解いてからべてほしい。 Follow @buddha0123

    暗号プリン - だいたい日刊 覇権村
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Today's shot 230718 - ネコ☆アレルギィ

    Today's shot 230718 - ネコ☆アレルギィ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 猛暑の3日間 - silk-yの雑記帳

    大阪から遊びに来た妹夫婦と 猛暑の中、お出かけ三昧の連休でした。 初日の土曜日は東京駅で待ち合わせ、鎌倉へ。 銭洗弁天、鶴岡八幡宮、鎌倉大仏をまわりました。 ランチで利用したお店から近かったので 実朝のお墓にもお参り。 17年ぶりの大仏さま。 前回は冬で気にも留めませんでしたが 鶴岡八幡宮の池に咲く蓮の花を見た直後だったので 蓮の装飾的な塑像も印象に残りました。 日曜日は新大久保、新宿へ。 初めて見る東急歌舞伎町タワーに興奮しました。 グラデーションが綺麗。シュワシュワっとした泡が 青空に吸い込まれていくよう。 猛暑で喉も渇き、サイダーにしか見えませんでした(笑) 新大久保からの眺めはスッキリと際立っていましたが 歌舞伎町から見上げるとビルに囲まれ窮屈そう。 噂の新しいビルを確認でき満足しました。 最終日はお楽しみの銀座7丁目のビアホール「ライオン」。 おもてなしの仕上げはココと決めていま

    猛暑の3日間 - silk-yの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 25℃ - nayorakaze

    今日は三重県桑名市で39℃を記録したそうです。体温より高い気温だと日中に外を歩くのはしんどいですね。 杉山清貴&オメガトライブ - ふたりの夏物語 www.youtube.com ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村

    25℃ - nayorakaze
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【実生トマト②】ヨトウムシの食害から復活!家庭菜園への植え替えとその後について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生トマト①】美味しかったミニトマトを種から育ててみよう! - アタマの中は花畑 早いもので、前回の記事から2カ月近くが経過してしまいました。種まき〜発芽までは順調だったのですが…その後は思うように成長せず、一時は企画の存続自体が危ぶまれる状況に陥っていました。。。 そんなこんなで投稿間隔が開いてしまったのですが、先日ようやく家庭菜園へ植え替えることができました。ということで、今回は実生トマトの近況についてお知らせできればと思います。 企画存続の危機から復活! 待ちに待った植え替え 植え付けから約10日経過… 企画存続の危機から復活! まず、種まきから約2カ月が経過した実生トマトがこちらです(7月上旬撮影)。来であればもっと成長していてもおかしくないはずなのですが…鉢内に棲み着いたヨトウムシ(ヨトウガの幼虫)により、ほぼ全ての葉がべ尽くされる被害に遭ってしまいま

    【実生トマト②】ヨトウムシの食害から復活!家庭菜園への植え替えとその後について - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 旧碓氷峠から浅間隠山その1(横川駅→坂本宿→旧碓氷峠→留夫山→鼻曲山) - 山とか酒とか

    2022年12月に上信国境の浅間隠山方面の登山に出掛けてきました。 初日であるこの日は、鉄道においての碓氷峠越えの基地であった事で有名な横川駅から旧中山道に沿って坂宿、旧碓氷峠上にある熊野皇大神社と辿る。見晴台からの展望を堪能した後は浅間隠山方面に尾根筋を進み、途中のピークである鼻曲山にて行動終了となりました。 経緯 横川駅→坂宿 坂宿→旧中山道登山口 旧中山道登山口→覗→栗が原→山中茶屋跡 山中茶屋跡→陣馬が原→思婦石 熊野皇大神社と碓氷峠見晴台 思婦石→留夫山 留夫山→鼻曲山 今回の登山(全日程)のGPSログです。 経緯 テント担いでの登山は9月に月山や鳥海山を登って以来となります。 予定では秋頃に少しタフな登山をやるつもりだったのですが、東北方面の登山から帰ってきて数週間後に虫垂炎を発症(半年ぶり4回目)。救急車で病院に担ぎ込まれ当日の内に緊急手術となりました。 今まで薬で散ら

    旧碓氷峠から浅間隠山その1(横川駅→坂本宿→旧碓氷峠→留夫山→鼻曲山) - 山とか酒とか
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 暑い休日、岐阜県のカフェでのんびりと…。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 暑~い! ホントに毎年徐々に気温が高くなっている気がします…( ̄▽ ̄;) さて、今回のお話は7月初旬のある暑い休日、ちくわをお出かけに引っ張り回すのもかわいそうなので、人間だけで岐阜県に行ってきたお話をしますね。 それでは行ってみよう。 7月に入り、季節は夏番を迎えようとしています。 ちくわのバンダナも去年使っていた、スイカ柄のバンダナに替えました。 え~、かわいいやん。 それでは朝のお散歩に行きますか。 7時前なのに既に暑い…😓 こんな日はちくわはウチでお留守番だね。 で、私達も特に用事がないのでぶらっと岐阜県の方にランチに行く事に。 と、いうわけでちくわの出番はここまでです。 久しぶりに「ハニーカフェ ミーツ」さんに行ってみるか。 (画像をお借りしました) 以前はモーニングを頂きに行った事があるのですが、ランチメニューも美味しそうだったから気にはなっていたんですよね😁

    暑い休日、岐阜県のカフェでのんびりと…。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • Surfscape #79 - An Ordinary Moment

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 『 大分県 木造駅舎の旅 Vol.8 豊前善光寺駅 』 - お昼寝マンボウの日記

    時々見ていた B S-N H K『 こころ旅 』、最近はほぼ毎日。 あん悪たれ小僧の火野正平ちゃん、今じゃつるっ禿げ爺さん。 人様の思いをしょって、日中チャリ旅。 眺めながら晩酌、お疲れ生 🍺 二年前に実家を家じまい、遠くなっちしもうたふるさと。 帰ればあちこち開けて風通し、夏場は一ヶ月に一度の草刈り。 日頃、のほほんと暮らしよんワシには重労働。 素人作業? 2台も壊した草刈機、ほろ苦い思い出 (^^;; 絵を画く楽しさを教えてくださった女先生、ご実家は豊前芝原善光寺。 すぐそばにある、豊前善光寺駅。 今はコンクリの小さな箱、中学校の修学旅行はここから関西へ。 無理なお願いで、画像を提供していただいた『 れとろ駅舎 』店主様。 了承をいただき、ありがとうございました。 ふるさとは心の拠り所、おろそかにしちゃぁイカン。 もうすぐお盆、そん前に墓掃除。 いつ、帰ろうか。 ( 撮影:1998

    『 大分県 木造駅舎の旅 Vol.8 豊前善光寺駅 』 - お昼寝マンボウの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今日のちい活 ポッポとちいかわのコラボセットが可愛すぎです - みんなたのしくすごせたら

    イトーヨーカドー系列のファストフード店、ポッポをご存知ですか? 昔はどこのイトーヨーカドーにあったポッポですが、ここ数年で激減してしまいました。 気がついたらなんと北海道にはたった2店舗しかなくなっていたポッポ。 そんなポッポとちいかわがコラボ中ということで、自宅からは遠い場所にあるイトーヨーカドーへいってきましたよ。 ちいかわSSセット、ちいかわMMセットはなにか単品を1品頼んだ上でセットメニューとして注文するもので、ちいかわシールがついてきます。 シールは付きませんがちいかわLポテトというものも! こちらのお店ではポテトのSサイズとMサイズのちいかわデザインカップは初回入荷終了とのこと。 こちらのポッポ、札幌市内唯一のお店ということもあってコラボ初日はカオスのような行列になっていたそうなので、おそらく一瞬でなくなっちゃったんでしょうね。 でもこのドリンクカップだけでも十分可愛い!! ち

    今日のちい活 ポッポとちいかわのコラボセットが可愛すぎです - みんなたのしくすごせたら
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 燕市立小中川小学校(旧校舎)・燕市立小中川中学校・新潟県立燕工業高等学校小中川分校 - 学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

    ■学校データ 創立:1874年 ・九番小学附属小中川校として開校。 ・1885年に校から独立し、中等科小中川小学校と改称。 ・1887年に尋常科小中川小学校と改称。 ・1892年に村立小中川尋常小学校と改称。 ・1902年に灰方尋常小学校を統合。 ・(年度不明)高等科を併置し、小中川村立小中川尋常高等小学校と改称。 ・1941年に小中川村立小中川国民学校と改称。 ・1947年に小中川村立小中川小学校と改称。小中川村立小中川中学校第一校舎を併置。 ・1954年に町村合併により燕市立小中川小学校、燕市立小中川中学校と改称。 ・1965年に小中川中学校が燕市立燕北中学校発足により閉校。 ・1972年に燕市立小中川小学校が燕市立川前小学校と統合、移転。 ・1974年に小中川小学校旧校舎に新潟県立燕工業高等学校小中川分校が開校。 ・1977年に独立し、新潟県立燕高等学校と改称。 ・1978年に新潟

    燕市立小中川小学校(旧校舎)・燕市立小中川中学校・新潟県立燕工業高等学校小中川分校 - 学舎の記憶|廃校を旅するブログ|
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【兼六園】さすが日本三名園  どこを見ても 圧巻 - 旅の先には福がある

    石川県金沢市にある『兼六園』は、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園。 桜の名所でありますが、今回は残念ながら、桜は終わりかけの5月に訪れました。 少しだけ残る桜越しに見える金沢城。 『兼六園』は、桜の他に、梅・紅葉の名所でもあります。 今回は、多くの立派な松が目に入ってきました。 唐崎の松・・・。 琵琶湖に松の名所があるなんて知りませんでした。 地面と平行して這うように伸びている枝、 凄いわ~。 匍匐前進してるみたい。 (進まないけれど) こちらの松は、空に向かってまっすぐに。 ジャックと松の木? 雲の上にいるのは、芳春院様だといいな。 (馬鹿な事言うと叱られますね。ごめんなさい) ※芳春院・・・前田利家の正室。通称「まつ」。学問や武芸に通じた女性であったと伝わる。 って言うんですって。 福もらえそう。 桜との共演は見応えありました。 海外からのお客さんがいっぱい。 How is   jap

    【兼六園】さすが日本三名園  どこを見ても 圧巻 - 旅の先には福がある
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 再びさいたま ~前の週を逆走~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

    先程、部屋にある突っ張りネット(とでもいえば伝わるでしょうか)に、いつものように荷物をひっかけたら、突然がくんとなりまして。 はい、経年劣化で、高さ調整に使っているネジを止めるための樹脂部品が割れちゃいました。 そのままだと脚が固定されず、突っ張ろうにも突っ張れないので、とりあえずその辺にあった角材とヒートンで簡単に固定しましたが、これはさすがに買い直さないとダメですね。 もう少し早ければ、Amazonのプライムデーで入手できたかもしれませんが、ちょっと残念。まぁ、完全に再起不能というところまでならなかっただけ良しとしましょう。 それで、その応急処置で時間をとられてしまいまして、日はあと10数分で日付が変わるという事態。とりあえず写真をババっとあげておきましょう。 というわけで、再びの埼玉県。今度はアミティを取りに行った時の様子をお送りいたしましょう。今回はかみさんと小僧も一緒に行きまし

    再びさいたま ~前の週を逆走~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ニューススイング 江戸弁、難しいです。 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ニュースを読んでバットを振る「ニューススイング」をしました。 初代iPhoneの未開封品、 そんなモノは持ってないです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0cd182b633d66b660d4cc3ab508fa76d3287d2 初代iPhoneの未開封品が、 日円で約2,600万円にて落札。 コストコの時給は高いらしいです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f211935265a151ce41bd2f401e0b89e0a00aa342 世界的小売チェーンの店舗は、 時給千円以上から開始できる。 退職金増税の検討に入ったらしい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ac43b2d4a031b1bcf6548

    ニューススイング 江戸弁、難しいです。 - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ネッコ - Dive to Glass Forest

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 三浦半島への旅 02 横浜・八景島シーパラダイス - t_ka:Diary

    先日行った三浦半島への旅について書く。 一日目の後半は、三浦半島から東進して八景島に足を伸ばした。 車ならあっという間の距離にある景勝地で、島全体が観光施設になっている。 横浜・八景島シーパラダイスはその名の通り海獣ショーと水族館、それに遊園地がセットになった場所だ。 今回の目的地は、この水族館と海獣ショー。遊園地を含めなければ入場料は2000円程度。ただ、駐車料金が1500円と一人行動ではいささか高い。これなら電車で行けば良かったのでは、と後で気づいたのだった。 関西におけるアドベンチャーワールドと比較されるレジャー要素の強い水族館…と何かで読んだが、実際はアドベンチャーワールドほどは大きくない。遊園地部分もそうだが、動物園・サファリパークが無いので当然といえる。 それでも大規模な施設だ。子供連れなら丸一日過ごせるだろう。 小雨も降る平日の午後ということで、ベビーカーを持った家族連れが目

    三浦半島への旅 02 横浜・八景島シーパラダイス - t_ka:Diary
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 直江津D51レールパーク #3(R2-90-8) - 亀鳥鉄道

    7/2(日) 急行色の クハ412-6。 元々モハ412-6+クモハ413-6と組んで金沢総合車両所金沢支社で B06編成を組んでいましたが、クハ455-701にその座を奪われてしまいました。 昭和を感じる三輪自動車ダイハツ・ミゼット。 扇形機関庫の外にあるラッセル車 レールパーク!(既報写真) E653系 しらゆき5号で新潟へ! ◆ 直江津 | 13:25発 |   しらゆき5号[指定席❹] | 15:07着(3番線) ■ 新潟 新潟駅でも撮影~ 新潟駅 地上駅撤去状況。右側には、最後まで残っていた地上ホームがありました。

    直江津D51レールパーク #3(R2-90-8) - 亀鳥鉄道
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ハワイ慕情 - 明日もいい日和

    受け付けのバイト。 建物の脇に植えられている夾竹桃。 以前も書いたけど、 この花を見ると、プルメリアを思い出し、 ハワイに行きたくなっちゃいます。 帰りは夫が車で迎えに来てくれました。 うちに帰ると、ふるさと納税で、和歌山の桃が。 美味しい桃だけど、 Yちゃんちの桃の方がずっと美味しいです。 Yちゃんち、梨が専門なのに、 改めてすごいなぁ! ツブガイ煮貝 四葉きゅうりと大根の糠漬け 野菜スティック トウモロコシ 茄子の炒め物 枝豆 アーリオオーリオエペペロンチーノポークサルビア 娘がIKちゃんの結婚式で軽井沢に行った後、 あちこち寄って帰ってきて、 美味しい味噌や溜まり醤油みたいなものをお土産にくれました。 茄子もいただき物で、 とっても美味しいです。

    ハワイ慕情 - 明日もいい日和
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北海道旅① 子連れでエスコンフィールドを満喫。プレイランド入場券で野球観戦も。 - 旅と日常のあいだ

    楽しくてあっという間だった北海道旅行振り返り。4歳の子どもにとっては初めての北海道、私は2016年の函館以来。(←静岡から北海道まで青春18きっぷで鈍行を乗り継ぐという、なかなかにマニアックな旅だった) 今回は3泊4日で、行きも帰りも新千歳空港。旅行を計画した5月半ば時点で、飛行機も札幌のホテルもびっくりするほど空きが少なくなってた。ちょっと奮発していいホテルに泊まっちゃうか!なんて浮かれている場合ではなく、部屋がとれるかどうかが大問題。コロナによる制限がなくなったうえに海の日連休を含んだハイシーズンとなると、こんなことになるのね。 ああでもないこうでもないと旅程案をこねくりまわし、なんとかホテルを確保。レンタカーも軒並み出払っており予約できず(そんなことあるんか!)、バスと列車を駆使することに。荷物の持ち運びや時間の縛りがネックになるけれども、幸い、我々家族は人並み以上に公共交通機関が好

    北海道旅① 子連れでエスコンフィールドを満喫。プレイランド入場券で野球観戦も。 - 旅と日常のあいだ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • マックデビュー - narinattaのスイートプラン

    🔷 市内のマックで 外に干した洗濯物がいい感じで乾いていたのに、急な雨で少し濡れてしまいました。慌てて中に入れて、父のシャツにアイロンをかけて一安心。そのあとで、俳句の仲間とマックで待ち合わせ。市内のお店に入るのは初めてです。オーダーの仕方がわからなかった(苦笑)空いている時間だと思っていたのに、高校生が次々入って来るので「平日なのに?」と聞くと、文化祭が終わって、明日から夏休みなんだって。そうなんだね~~、これからはシニア世代も待ち合わせに使うことになるでしょう。少子化だから気づくと高齢者対象の朝マックになるかもね(固いお肉より柔らかめのお肉で)。ココスやガストも年金受給者たくさん利用するようになるんじゃないかしら。長くステイしても怒られなさそうだし。 私はフィレバーガーとコカ・コーラ、ポテトをいただきました。そのうち、モスのバーガーと味比べしてみたいです。 私の母校の高校生たちなので

    マックデビュー - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • うさぎの飼い主兼菜園家。一年ずつ成長はしています - 黒うさぎのつぶやき

    今日も暑かったね 昨年3月に市民農園から始めた畑仕事ですが、その都度野菜の育て方のYouTube動画や、ネットで育て方を見ては勉強して植えている野菜の手入れを実践しています。 昨年のきゅうり 何がなんだかよく分からないまま市民農園が始まると、大根やじゃがいもを植えたあたりで、もうこれだけ採れたからそこそこ満足…!と思ったのですが、収穫後の畝が空くので夏野菜の苗を買ってきては他の畑の植え方を見たり、聞いたりしながらやっとこさ育ててきました。ですが、きゅうりの株は、きゅうりが出来ている時はいいのですが、べと病が進み終了しました。そして、きゅうりネットという便利な資材が100均でも販売されているのですが、そんなことも気付かず、タコ糸を巻き付けてネットの代わりにしてました(;^ω^) 今年は11株も育ててるミニトマト。こちらも昨年は仕立て方も知らず、ほぼ放任で育てたのですが、植え付け部に近い所から

    うさぎの飼い主兼菜園家。一年ずつ成長はしています - 黒うさぎのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 車のエアコン洗浄 - 月舟記録

    車のエアコンをつけると最初だけくさい。おじさんの匂いがする。私しか乗っていないはずなのに(それだよ!)。対策を。 ということでディーラーでやってくれるこれを買ってきて自分でやります。 いろいろ外す。フィルターも1年経ったので新品に交換。 プシューと。かなり細かいミストと濃いめの液剤はやはり家庭用のより良さげでした。屋。 エアコンオンでしばらく回して結露水で汚れを流します。直後は洗浄剤の匂いがします。しばらくすると落ち着きます。効果は1年ということで、しばらくこれで様子見。

    車のエアコン洗浄 - 月舟記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 麺喰らう(その 938)味噌バターコーンラーメン - 今日も 来て しまった

    ♩デブイズオーヴァー かなしいけれど 終わりにしよう キリがないから デブイズオーヴァー わけなどないさ ただひとつだけ カラダのため 健診後3か月。旅行でも調子に乗って飲みいしたので、きっちりと太る。数字はウソをつかないとはいえ、自らの行為に恐怖する。そろそろ、平常運転にしないと。 アタマが切り替えをはかっても、カラダは簡単にはいかない。刺激に慣れた味覚、満足を求める胃腸、栄養を欲する四肢などをこれからも慰撫しなければ落ち着かない。 で、札幌の味を忘れないうちに、復習の味噌ラーメンをば。再現性を確認すると、かなりのレベルである。せいぜいコーンがフレッシュではないくらいではなかろうか。 ♩私はスープを 忘れはしない カロリー超えても 残しはしない きっと最後の肥いだと 思うから そんなフレーズが浮かぶけど、さすがにスープ完飲は自重。穴あきスプーンで底に沈んだ具材をすくいとる。場札幌では

    麺喰らう(その 938)味噌バターコーンラーメン - 今日も 来て しまった
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 北海道 阿寒町 炉ばた 浜っ子 / 北海道ブームの火付け役のひとつ - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    もう終わりにしたい阿寒シリーズ ディナーの場所を探す アイヌコタン BAR DE PAN まりも通り 炉ばた 浜っ子 中国で有名な店 店内 メニュー 配膳 ディナーの場所を探す ディナーの時間の為に釣りを諦めたくない そう思って宿は「夕無し朝のみ」にした。 www.ellelo.work アイヌコタン アイヌコタン内の店はだいたい行ったが今回はパス。 アイヌコタンとは別に行こうと思っていた店があるのだ。 www.ellelo.work しかしその店はやっていなかった。 その近くの第2候補もやっていない。 それでホテルの辺りまで来てしまった。(これ唯一撮ったホテル外観) BAR DE PAN ホテルに併設するカフェ&バー。 翌朝このホテルのグルメを味わえるのでパス。 まりも通り 結局端っこのここまで来てしまった。 ここ第3候補だけど営業時間後なのかやっていなかった。 www.ellelo.w

    北海道 阿寒町 炉ばた 浜っ子 / 北海道ブームの火付け役のひとつ - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【沖縄】珍品堂の「贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県で見かけたちょっと変わったユニークなお菓子をご紹介したいと思います。 しかもこのブログのタイトルらしく、コーヒーをテーマにした商品なんですよ。 それがこちら! 「贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー」 www.chinpindo.co.jp こちらは沖縄県糸満市に社がある珍品堂さんの商品です。 www.chinpindo.co.jp 公式によればバリスタ焙煎ブレンド豆を使用したほろ苦コーヒー味の生地、そしてそこへチョコチップを練り込んで焼き上げたというちんすこうです。 やっぱり「贅沢カフェタイム」って名前に惹かれますよねぇ(笑) そして僕、結構ちんすこう自体も好きなので期待大です! 果たして、一体どんな味わいに仕上がっているんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 袋を開けると、中からは小分けの袋が6つ出てきました。 お菓子ってこんな感じで個別包

    【沖縄】珍品堂の「贅沢カフェタイムちんすこう コーヒー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』 - 週末は古墳巡り

    今年2月に放送された NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』のアンコール放送を視聴した。オオツタノハの貝輪のくだりで、市原市教育委員会の忍澤成視さんが出演された。昨年、神奈川県立歴史博物館の特別展「洞窟遺跡を掘る」で、オオツタノハの貝輪と、その生息地を知り、館内で上映されていた動画で、忍澤成視さんが命懸けで、オオツタノハを採取する姿を拝見したことを思い出した。まさに、古代ミステリー。 【特別展】洞窟遺跡を掘る -海蝕洞窟の考古学- | 神奈川県立歴史博物館 市原市埋蔵文化財調査センター 研究ノート25 いよいよ明日です🥳 NHKBSプレミアム 英雄たちの選択「海の縄文人」 市原市教育委員会の 忍澤成視さんが出演します! 市原歴史博物館展示室内で撮影された VTRや市原市内貝塚出土の縄文時代 の「貝輪」などが今回テーマの主役として登場するのでお見逃し

    NHK BSプレミアム『英雄たちの選択 選 追跡!古代ミステリー 海の縄文人』 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 鍋田横穴第27号墓 熊本県山鹿市鍋田 - 墳丘からの眺め

    チブサン古墳の墳丘を見た後は、公園入口にある山鹿市立博物館を見学しようと思って戻ってきました。 玄関前で臼塚石人のレプリカに歓迎されましたが、博物館は休館中でした(2021年11月上旬訪問) こちらのサイトに館内写真があります。 山鹿市立博物館 | 観光スポット | 【公式】熊県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 博物館の前には全国第二位の用水橋・大坪橋が移設復原されています。なんという石橋愛、郷土愛、土木愛(石ですが) さらにその近くの斜面には熊県の 熊県の装飾古墳 装飾古墳概要 装飾古墳は古墳時代の5世紀後半~7世紀ごろ、石室、石棺、横穴墓に三角文・円文などの幾何学文様や船・馬・人物・武具などの具象画を彩色・線刻・浮彫などで描いたものである。 菊池川流域、宇土半島、八代平野に集中し、全国第一の文化圏を形成している。 書記の装飾古墳は宇土半島から天草地方に、全盛期の具象画は

    鍋田横穴第27号墓 熊本県山鹿市鍋田 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • スーパークラシックスリング【OP/TECH 斜め掛け 速写ストラップ】 - 東京写真館

    OP/TECH USAのスーパークラシックスリングストラップを購入しました。 斜め掛けができる速写ストラップです。 おすすめの使用方法を解説します。 OP/TECH USAはカメラストラップや周辺機器で有名なメーカーで、色々なタイプのストラップをリリースしています。 国内では銀一が代理店をしています。 このスーパークラシックスリングは肩にあたるパットの部分が、スーパークラシックストラップと同じ形をしています。真ん中がやや太く端に行くほど細くなっています。 表面がウレタン(スポンジ?)のような手触りの良い素材で、裏面はラバー素材になっていて滑り止めになっています。 カメラとの接続はユニループタイプで、チューブ状のナイロンケーブルでカメラと接続して、樹脂製のバックルでストラップとの接続を行います。 ユニループはバックルまでが短く、プロループはナイロンケーブルが付くので長いという特徴があります。

    スーパークラシックスリング【OP/TECH 斜め掛け 速写ストラップ】 - 東京写真館
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 今年5回目のキャンプは長野県阿智村のキャンプサイトジブ(治部) - なるおばさんの旅日記

    今回の目的は「星空」でしたが、一番の試練は3連休と工事による車線規制から生じた渋滞でした(^^;) 行ったのは長野県の阿智村で、「日一綺麗な星空」を見に行きたいということからスタートしました。 星空を見るツアーなどもある「阿智村」ですが、キャンプで行けばある意味無料で☆を存分に観れるのでは?ということです(笑) 今回のキャンプ場はこの催しが行われている場所の隣なんです! namiai-park.com 星空を見るなら一泊じゃリスキーだし、やっぱり曇っていて見えなかったということも聞くので2泊したいねということで2泊3日のキャンプになりました。 行きは、それでも相模原の方まで高速に乗らずに行きました。 勿論、渋滞を避けるためでしたが、一番の難関はその後3回ほど車線規制が行われている部分があった区間を通らないといけないことでした。 7時前位に待ち合わせて出発しましたが、結局現地のスーパーに到

    今年5回目のキャンプは長野県阿智村のキャンプサイトジブ(治部) - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 安禪不必須山水 滅却心頭火自涼 - 月に叢雲花に嵐

    1号路は薬王院に続く表参道である。 参道はよく整備されており、 所々に売店や自販機も出ており、水を補給することもできる。 ただし、ペットボトル1が中腹で190円、 山頂で210円する。 山門には多数風鈴が吊るされていて涼し気な音色を響かせていた。 高尾山には山も水もある。 禅宗ではなく行基菩薩を開祖とする真言密教の寺院である。 Canon EOS 60D+Tamron 52BB SS1/8000 F2.5 ISO400 安禪不必須山水 滅却心頭火自涼 あんぜんかならずしもさんすいをもちいず しんとうめっきゃくすればひもおのずからすずし 唐の時代に杜荀鶴と言う官僚がつくった「夏日題悟空上人院詩」と言う漢詩の一節である。 火も涼しいとはさすが悟空上人である。 唐の時代は今ほど暑くはないだろうと思うかもしれないが、 当時も平安海進と言う温暖化の真っただ中である。 すげぇやべぇ気温だっていうのに

    安禪不必須山水 滅却心頭火自涼 - 月に叢雲花に嵐
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 栃木 Vol.5 <再びの宇都宮へ〜> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    三連休最終日、超暑い中お出かけです。 もう歩いていても、携帯出すのも面倒なくらい暑い~ 上野駅へ到着! 早めに着いたので、少しゆっくりして 私の乗る「なすの」きました~ そうはいっても、なんかべたい、 着いてすぐお昼なので少しだけ(笑) 外はいいお天気です 宇都宮到着! いやぁ「暑い」しか出ない(笑) そうは言っても、お昼ごはん行きますよ〜 前回最後におうかがいしたお店「典満餃子」 なんとか入れました 最初に来たのは、岩下の新生姜 焼き餃子 これですね「海鮮水餃子」 肉しゅうまい パクっと餃子 揚げ餃子か焼き餃子を選べます お昼はこれっ「麻婆麺」量が多いのでハーフです 向かいで「担々麺」べてる~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com

    栃木 Vol.5 <再びの宇都宮へ〜> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ❀不忍池では蓮の花が満開間近になってきました😊 - photo & hobby

    先日までの香川の記事で紹介が遅れてまますが上野不忍池では蓮の花が大量に咲き始めました😊 訪問場所 不忍池 訪問日時 2023年7月上旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 50 + 『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 備考 毎度、紹介してますが今回は蓮の花が大量に咲き始めの撮影を紹介します😊 かなりの量、蓮の花が咲き始めました❗ 花の量が多いと前後ボケ、ボケ具合の調整やピクチャーコントロール(色味)の調整等・・色々遊べて楽しいです♪ 不忍池では去年は7月下旬が花の最盛期でした❗もっと花が増えますのでまだまだ紹介できればと思います😊 おまけ カラスが喧嘩してました😊 スズメさんと蓮です❗ では不忍池、蓮の花は改めて撮影、紹介したいと思います❗ ランキング参加中写真・カメラ にほん

    ❀不忍池では蓮の花が満開間近になってきました😊 - photo & hobby
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ハチの巣 駆除/“ 繋がっている” 話 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 我が家と地続きの いまは亡き両親の愛した庭・・ そこは 母が世話をしていた、 種々の植物とネコたちの居場所です ハチにとって 花と緑が豊かな空き家は “子育て” に都合の良い環境なので 実家の二階のベランダに せっせと巣を作り始めていました 姉がそれを発見した日、 用事で来ていた妹が スマホで検索し 専門業者に依頼して すぐに駆除できたのです✨ 実家のとなりに住んでいながらも ボーっとしてハチを見過ごしていたワタクシは いつものごとく、姉と妹の連携に救われて 老ネコたちと 何とか無事に暮らしております..(・∀・) ◇◆◇◆◇ 最近投稿された、シンプリィライフさんの これまでの総まとめのような“ 繋がっている” 話が 素晴らしいなぁ..と思いましたので、お借りして載せます m(_ _)m www.youtube.com 摩訶不思議な現象の “ 量子テレポー

    ハチの巣 駆除/“ 繋がっている” 話 - うたと からだと わたし
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • NHK eテレ「100分 de 名著」 林芙美子/放浪記 - ururundoの雑記帳

    NHKeテレの番組「100分 de 名著」 タレントの伊集院光と NHKアナウンサーが 司会をしている。 誰もが一度は読みたいと思いながら 中々手に取る事が出来ない 古今東西の名著を解説する番組。 今まで 何回か偶然観てはいたが 昨日の林芙美子/放浪記」は面白かった。 『芙美子は「放浪記」の印税を受け取ると あらゆる束縛から抜け出す如く世界へと旅立つ。 とりわけパリの街で得た全き自由は彼女をとりこに。 旅が彼女を生き返らせたのだ フランス料理には目もくれず自ら白米を炊き 下駄で歩き回る芙美子のパリ生活は痛快だ。 しがらみから離れた「旅」が彼女に 生きる力を取り戻させる。 おいしいものへのあくなき渇望は 彼女の文学を豊かに彩る』 (番組の解説より) 10代の頃 日文学全集 世界文学全集の中から 私は何冊かを読んだ。 日文学全集の中から 数冊選んで読んだのが 林芙美子だった。 文学全集は1

    NHK eテレ「100分 de 名著」 林芙美子/放浪記 - ururundoの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【薬膳汁なし担担麺 ハルキヨ】薬膳アプローチで女性人気が高い汁なし担担麺(佐伯区五日市) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 薬膳汁なし担担麺 ハルキヨ さん。 汁なし担担麺のお店です。スタンプラリー目的でお邪魔しました。 ▼以前お邪魔した時の記事。 www.modokimaru.com 約1年ぶりのお邪魔になりました。 駐車場もあります。 お店に入ったら券売機です。辛さは2がスタンダードです。 ▼店内の様子です。 カウンターが5席。テーブルじゃなく座敷なのが珍しく、座敷6席ありました ▼汁なし担担麺(3辛/900円) 今回はご飯じゃなくて、野菜増(200円)にしました。彩りが良いですね。 具材の種類がとにかく豊富なので、感も多彩に楽しめますね。味わい的には軽いタッチなのが魅力。山椒は香りをメインに担当しています。 具材の効能見てたらスゴいたくさんあります。 卓上の調味料で調整も

    【薬膳汁なし担担麺 ハルキヨ】薬膳アプローチで女性人気が高い汁なし担担麺(佐伯区五日市) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ブルボン ふんわりチョコバームだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ブルボン ふんわりチョコバームだよ こちら 裏 中身 暑い時期だから チョコだから 早くべないとね ふくすけ チョコなんですよね チョコ なんで この時期 買うんですか って感じですね さて 最近39は フォールアウト76 遊んでいる しかも XBOX版 普通 日では 普通 PC版もしくは PS版だと 思うんだけど おかげで メールで英語のメッセージが いっぱい来るんだけど ・・・・ なんでやってるかというと ゲームパス入ってるんで やれるものは やってみる それに オンラインゲームのわりに シングルでもOK 優しいユーザーさんが 多いとの理由です 問題は いまだに 操作が わからんことが 多々ある そのうち 休眠中のブログで 日記でも書こうかなぁと ま とりあえず XBOX版で 日語出来る方がいましたら 声をかけて下さい それでは 

    ブルボン ふんわりチョコバームだよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 3ビーン・サラダと、マイクロプラスティックを避けて生きるには? - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

    暑いのであんまり料理しなくて良い夕飯を、、、でもタンパク質はきちんと摂らないと、、というわけで、3ビーン・サラダつくりました。 3ビーンサラダ レッドキドニービーンズ ホワイトキドニービーンズ ピュイレンティル 黄色いインゲン豆を茹でたもの 玉ねぎ、角切りにして水にさらしたもの ブロッコリ サンドライド・トマト(先日のビストロのサラダのアイデアを拝借) これらを合わせてお酢、レモン汁、オリーブオイルを合わせたものを混ぜて味をなじませたら出来上がり。 今見てて気がつきましたけど、豆類、実際は4種類入ってましたね。 マイクロプラスティックはもはや避けられない 空気中にも、飲み水の中にも(ボトルに入って売られているものだって同様です)ホコリにも、品中にも、ありとあらゆるところに存在するマイクロプラスティック。 我々の体内にも入ってますからね。 どんな田舎に住んでいる人たちでも同じみたいです。

    3ビーン・サラダと、マイクロプラスティックを避けて生きるには? - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • TRY瞑想 650日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

    初めて見ていただく方に ・前半は いきさつ経緯(定型文) ・後半は 今日の気づき 記します コロナ禍で 会仲間 飲み仲間 と疎遠になり リモート飲み仲間 との話題も一巡 さりとて 県立図書館10冊 市立図書館10冊 借りるに コロナウイルスついているカモ! と脅かされ テレビは捨てて久しく ラジオはつまらない… 今度は 自分の中の周波数を 探してみようかしら で 座ってみたら ココロが暴れ出します 「ねぇねぇ 遊ぼぅ よぅ」 人は心の中に 子を飼っている…? ありあわせの饅頭に スマホのタイマー 40分… 時間の感覚が薄れてゆく… 【今日の気づき】 猛暑が続く日… アツアツ カリカリの 厚揚げを フライパンしました。 厚揚げ豆腐のカリカリ焼き 簡単おつまみ https://youtube.com/watch?v=U_m1LfoPMpo&feature=share7 「厚揚げ」って 豆

    TRY瞑想 650日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ちょっとそこまで釜山旅♪① - ケセラセラ のんびり日記

    友人Nちゃんとの安近短の海外旅行! 先週の金曜日、14日からの1泊です。 さて、 BX147便 午前9時20分出発なので 福岡国際空港カウンターに2時間前… 気持ち早めに午前7時集合としました。 空港までダーリンに送ってもらい スーツケースをコロコロ動かしながら スマホを開くと な、な、なんと エアプサンから 「BX147便 欠航のご案内」 釜山金海空港悪天候により欠航となりました えーーーーっ!? カウンター前で同じように困惑している人に 声をかけ気持ちを共有しました(苦笑) とりあえず 次の便(11時45分発)に振替えができるか 十数人が並んでいる列に並びました。 Nちゃんと合流し 次の便がダメなら新幹線でどこか行く? 広島?鹿児島?ん~ 博多で御馳走をべて山笠の追い山みるか? … カウンターのやりとりに聞き耳をたてると 定かではないけれど直前の8人グループに 『4席しか空いていない

    ちょっとそこまで釜山旅♪① - ケセラセラ のんびり日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【Garmin】「暑熱適応」100%に到達したけど、喜ぶべき…なのか? - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    そうそう。 Garmin「Forerunner 955」が、先週末からの3連休で《暑熱適応》100%到達を知らせてくれた。 昨年から10日遅れでの達成だ。 今年はなかなか指数が伸びなかったので、ようやく到達して、一応ホッとしている。 僕は来月、炎天下開催の北海道マラソンに出場するので、《暑熱適応》は必要な要素だからだ。 ただ…。 どう考えても、北海道マラソン当日より、今の暑さの方が上なんだよなぁ。 北海道の暑さはこんなに多湿じゃないし。 昨日の東京地方は、午前9時にもう30℃を超えており、最高気温は37.5℃。 平熱以上じゃないか! これで、最高気温は、3日連続35℃超の猛暑日となった。 まだ梅雨も明けていないというのに、異常すぎる。 そんな暑さの中を走り続けていたのだから、100%に到達するのは当然。 しかし、これを喜ぶべきなのかどうかは、ちょっと微妙なところ。 僕は、この連休中、熱中症

    【Garmin】「暑熱適応」100%に到達したけど、喜ぶべき…なのか? - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • るこう草 - Ushidama Farm

    るこう草は、ヒルガオ科サツマイモ属のつる性植物で、熱帯アメリカが原産地です。 花径2㎝程の星形の小さな花で、花色は赤、白、ピンク、開花期は7~10月です。 つるは旺盛に伸び、2~5mにもなり、緑のカーテンとして楽しめます。 シダのような繊細な葉で、レースのカーテンのようです。 葉の緑色と、鮮やかな赤い花のコントラストが美しいです。 るこう草の名称は、糸のような細い葉と、赤い花を咲かせることから、縷紅草と名付けられたとのことです。 暑さには強いですが、寒さには弱いです。 耐寒温度は10℃ほどで、冬の寒さで枯れてしまうので、日では一年草の扱いになっています。 日当たりと、水はけの良い場所を好みます。

    るこう草 - Ushidama Farm
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 「紙」と「鉛筆」と「消しゴム」が「お似合い」です。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月の写真:とんぼ ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 ようやく、当のことが明らかになりましたね。 「日国」の公務員の皆様(試験に合格した優秀な方ばかりの筈ですが・・・)は、「この程度」です。 www.asahi.com コンピュータを「使う」なんて、百年早い!!! 紙と鉛筆と消しゴムが「お似合い」です。 でも、流石に、「優秀な方々」なんでしょうね?。 だって、マニュアルが無くても仕事できるのだから・・・。 ☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸ 夏らしい花々が、咲き誇っています。 でも、まだ、「梅雨明け」していないのですよね。 最高気温が37℃とか・・・。 撮影日:2023/07/17  撮影場所:横浜市泉区和泉町 使用カメラ:PENTAX K-3 ☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わ

    「紙」と「鉛筆」と「消しゴム」が「お似合い」です。 - さりげなく・・・
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 9.彦三緑地〜ふらっとバス・此花ルート。 - あいする金沢。

    彦三緑地は遠田のつつじで有名ですが、 一番いい頃になかなか行けず、 今年も見逃しました(泣)

    9.彦三緑地〜ふらっとバス・此花ルート。 - あいする金沢。
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 風の行方 - Photism

    OLYMPUS  PL6

    風の行方 - Photism
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • イマドキこのボリュームで650円!?心配になっちゃうくらい良心的な【長崎屋】の唐揚げ定食 - うめじろうのええじゃないか!

    こんばんわー 先日藤井寺に行って、言わば初めて大阪市外に行ったというか・・大阪と一口で言うても中心部から離れる方向に行ったワケですが・・ なんだかリアルな大阪が垣間見れたような気がして楽しかったです(^^) 阿部野橋から近鉄に乗ったんですけどね・・ めっちゃ個性的なお姉ちゃんがおったわ~・・・^^; そこそこ混んでる電車内の横長のシートに、めっちゃ細身なパンツスタイルのちょっとロックな若いお姉ちゃんが座ってたんですけどね・・ むっちゃデカく幅取って「4」の字みたいに脚組んで座ってんのよ・・^^; それも、そんな・・どうしようもない感バリバリの子じゃなくてですね・・ぱっと見お顔もかわいい感じのお姉ちゃんなんですけれども・・ 態度がめっちゃデカくておっさん・・^^;笑 かと言ってそんなにオラオラ感出している風でもなく^^;・・・ その間近では中学生?か高校生かが輪になって立っていて、めちゃめち

    イマドキこのボリュームで650円!?心配になっちゃうくらい良心的な【長崎屋】の唐揚げ定食 - うめじろうのええじゃないか!
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 不思議なノリの絵本「ごろごろ にゃーん」の紹介! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ハハハ・・・ア・・・・ アングリィィィ・・・・!! そう、オイラは最近怒りを覚えることが連チャンで重なって、もう100点棒が積み重なりまくリンピック!! ええ?何言ってんのかわからない? そう、とにかく怒っているのだ!! 歯医者の子供への対応に怒り、オイラのがん検診の際の胃の検査の人に怒り・・・ととにかく怒りが収まらないのであるよ!! 嫁と一緒にがん検診に行ったから、車の中で嫁と「こんあことがあってよぉ~~~!オイラ激おこぷんぷんまるだぜ!」と言ったら、嫁は「図書館に行こう!絵を読んだら怒りが収まるかもよ!」と言ったので、その考えに乗ることにしたのだ! そして、図書館に行って、まだ怒りが収まらないオイラは絵の棚にメンチを切りながら物色していた。 そしたら、なにやら光を放つ絵がある・・・。 「なんだ?このは?」 そっと手に取ってみた。 ごろごろにゃーん

    不思議なノリの絵本「ごろごろ にゃーん」の紹介! - ハマサンス コンプリートライフ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 奈良へ行ったら、帰りはマック立ち寄りのルーティーン より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    昨日に続いて、3連休の1日、奈良へ行きました。 暑い夏だ。そうだ奈良へ行こうって感じです。 それって、京都に行こう感じの広告みたいですね。 奈良公園の木陰に、レジャーシートを敷いて、その上にコールマンのレジャーマットデラックスなるものを敷いて、親子3人ごろりと過ごしました。 風もあって、意外に避暑地感覚です。 飲み物を東向商店街のダイソーで買って来ていますので、汗しながら冷たい飲み物を飲む、極楽です。 今回は、夏場でしたので、事の用意はないです。 早めに切り上げて、向かった先は、我が家の定番の東向商店街のマックです。 この通りは、メインの通りの一つでしょう。 いろんなお店が入っています。 もちろん、私の好きなモスバーガーも近くにあります。 でも、7歳児ゆうゆうが居ると、やはり、マックがいいと言う事になります。 いろいろと大人の事情もあるので、毎回奈良に来たなら、ここのマックです。 いろい

    奈良へ行ったら、帰りはマック立ち寄りのルーティーン より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 気まぐれ弁当36 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●36● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介です。 ●グリルパン グリルパンとグラルパンの話は知ってますか? 僕は知りません「笑」 グリとグラの話なら知ってます。 べる事と料理する事が、何よりも好きな野ねずみのお話ですねぇ〜。 パンケーキ作る話しもありましたね。 あのパンケーキがべたいとか、息子が言った事がありました。 迷わず「星乃珈琲店」に連れて行きました(自分では作れませんでした) ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんらこんな感じです。 冷蔵庫にご飯のストックがない時は、ご飯を炊いてますよぉ〜。 ご飯を炊いた時は茶碗に一口くらいですが、おかわりしてるの知ってます「ワハハ」 観て見ぬふりをしています。 ●日のお弁当 まぁ…予想通りこうなりますね。 ●僕の朝ごはん 生姜味噌と味付け卵のっけました。 のっけ丼ですね。 ●無人餃子● 50個千

    気まぐれ弁当36 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 家庭内パンデミック - ジャムの日記

    ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) zzr1100djam.hatenablog.com この日記で、三女の体調が悪い・・・と書きました。 次女にうつりましたw 大元は神さんなので・・・神さんの菌強すぎです(☆▽☆) たまたま今日私が会社を休みにしていたので、次女を病院に連れて行く事にしました。 いざ家を出ようとしたその時・・・1の電話が鳴りました。 先生『○○中学校の○○と申します』 なんでも三女が、腹が痛くて倒れたらしい。 先生『・・・ということで、お迎えに来ていただけないでしょうか』 ・・・マジですか・・・これから次女も引きずって病院に行かなければならないのに・・・ うちには車も無いので、次女には申し訳ないけど、自力で病院へ行かせ、私は 中学校へ。 保健室で三女を引き取りましたが、まともに歩ける状態ではなく・・・ 休み休み歩いて、校門まで来たとき、一部

    家庭内パンデミック - ジャムの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月19日は地球が微笑んだ日、知育菓子の日、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 7月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月19日は地球が微笑んだ日、知育菓子の日、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日です。 〇地球が微笑んだ日。 土星探査機カッシーニが太陽のに合わせて土星全体と地球を撮影した。 www.youtube.com ※カッシーニは、2013年7月19日21時27分(協定世界時)に、地球から遠く離れた場所から地球の画像を撮影した。この日を記念して、次のような多くのイベントが計画された。 7月19日に行われる関連のイベントへのポータルとしてウェブサイトが開設された。その中でキャロリン・ポルコは、地球上の生命と太陽系探査における人類の成果を祝うように世界に呼びかけた。 国境なき天文学者団

    7月19日は地球が微笑んだ日、知育菓子の日、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 食べるのを楽しみにしていた、うな丼☆朝ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)松屋 - Pontasanの日記

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(納沙布岬 ④:根室市) - fwssのえっさんブログ

    2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 納沙布岬(のさっぷみさき)の ④ 回目になります。 今回は、納沙布岬にある、納沙布灯台を見て、「四島(しま)のかけ橋」の方へ、戻っているところです。オーロラタワーも見えます。 今回で、納沙布岬は、終わりますが、「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」は続きます。 ▼ 納沙布灯台(根室市) ▼ オーロラタワー ▼ 四島(しま)のかけ橋

    なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(納沙布岬 ④:根室市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月早朝散歩、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

    7月のある日の朝散歩。朝6時半前。この日も実は5時前に一度さらっとお散歩に行っているたらちゃん。なので、間を少し空けた2度目の朝散歩。1度目は「え?もう?」ってくらいすぐに帰ってくるけど、2度目の朝散歩はずんずん先に進んで歩く気満々。 たらちゃんに引っ張られるまま進むと公園に。公園の中はあっちこっちもっさもっさの草がたっくさん。そしてその草までまっしぐら。 でもここはただ匂うだけでお好みの草はなかったみたい😅 じゃ、移動しようか。少し歩いて又気になる草をテュンテュン。誰もいないから自由に動けるのが嬉しいよね。 公園を端から端までぐるーっと回って2度目の朝散歩を終えたたらちゃんなのでした。もう朝7時を過ぎるとかなり暑いからね・・

    7月早朝散歩、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【コラム】メインで使っているメールアドレスが使えなくなると結構大変な事態に陥った話 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    仕事で使っている方のネットの光通信回線が、しばらく不要になったので、一旦解約しようと思ったんです。 以前に光通信だけ解約した時に、メールアドレスのアカウントだけはそのまま利用出来たので、今回もその依頼をしました。(もちろん、アカウントを維持するために費用はかかります。) すると、今回は「出来ない」との返事が! 話を聞くと、昨年に光通信をやっている部門が別会社になって、メールアドレスのアカウントを管理している会社とは繋がりがなくなったとのこと。 つまり、光通信を解約したら、これまで使っていたメールアドレスのアカウントも消滅してしまうとのことでした。(驚!) 一応、その時の案内メールを探して見てみましたが、ありゃ、よく分からんわ! 「〇〇メールサービスが利用できなくなります。」みたいな呪文が書いてある案内メールでした。(泣) さて、困りました。 もうこのメールアドレスは20年以上使っているので

    【コラム】メインで使っているメールアドレスが使えなくなると結構大変な事態に陥った話 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ウィスキー(804)サントリー 碧Ao SMORKEY PLEASURE -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    ウィスキー名:サントリー 碧Ao SMORKEY PLEASURE 容量、度数:30㎖、43% 原材料:モルト、グレーン 販売者:リカーライブラリー ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ 今日は「サントリー 碧Ao SMORKEY PLEASURE」をご紹介いたします。リカーライブラリーさんの量り売りです。 genkabaronline.stores.jp リカーライブラリーさんのホームページより 【商品について】 サントリーが所有している蒸留所のうち5大ウイスキーと言われている「スコッチ」「アメリカン」「アイリッシュ」「カナディアン」「ジャパニーズ」の原酒をセレクトしブレンドしています。 今回はパワフルなスモーキーのあるアイリッシュとスコッチ原酒と丸みのあるスモーキーのジャパニーズ原酒にアメリカンとカナディアンの原酒をブレンドすることで滑らかさのある味わいとなっています。 【公式テイ

    ウィスキー(804)サントリー 碧Ao SMORKEY PLEASURE -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 野毛山公園てんぼうだい - ぜろべーすの日記

    野毛山公園てんぼうだいに登ってきました。 エレベータに電気がともっていて、動きそうでしたが、利用しませんでした、 てんぼうだいからは、こんな風に見えます。 ではでは

    野毛山公園てんぼうだい - ぜろべーすの日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ウーバー - ぐわぐわ団

    ウーバー - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 7月10日(月) 『サボりたい日』 - UZURANO小話

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 雨よ降るな!道東に走るが結果は? - 早期退職した、その後どうするの?

    前日ラジオで聞いてたここ数日の予報、『道北、道央で時々晴れ間が出る以外は、曇り一時雨』を聞いて道東に行くことを躊躇してたのだが・・・ 行き先変更も考えたのだが意を決して道東方面へ走り出す。結果は、宿泊地まであと40kmというところで雨が降り出すw これで5日連続レインウェア着用、もしかしてこんな毎日着たのは初めてかも?

    雨よ降るな!道東に走るが結果は? - 早期退職した、その後どうするの?
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 

    数日前にエントリーした「第10回 しばた紫陽花まつり」の続きです。このターンは紫陽花の他にも色々撮りました。 前回も書きましたが、ZマウントとFマウントの純正アダプターも代替えしましたので、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G も持っていきました。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 24-120mm f/4 S に AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡです。 最後までお付き合いをお願いします。 「第10回 しばた紫陽花まつり」 宮城県柴田町の船岡城址公園で、今年は6月16日から「しばた紫陽花まつり」が始まってました。町によりますと、今年は春先の気温が高かったことなどから例年より1週間ほど早く咲き始めたとのことです。柴田町の船岡城址公園には、およそ20年前から住民らが植えてきた30種類以上、4500のアジサイが咲いていて初夏の公園を彩っています。30種類

    【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 

    数日前にエントリーした「第10回 しばた紫陽花まつり」の続きです。このターンは紫陽花の他にも色々撮りました。 前回も書きましたが、ZマウントとFマウントの純正アダプターも代替えしましたので、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G も持っていきました。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 24-120mm f/4 S に AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡです。 最後までお付き合いをお願いします。 「第10回 しばた紫陽花まつり」 宮城県柴田町の船岡城址公園で、今年は6月16日から「しばた紫陽花まつり」が始まってました。町によりますと、今年は春先の気温が高かったことなどから例年より1週間ほど早く咲き始めたとのことです。柴田町の船岡城址公園には、およそ20年前から住民らが植えてきた30種類以上、4500のアジサイが咲いていて初夏の公園を彩っています。30種類

    【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • 駅近のくせに・・ - 節約主婦のもぐもぐ日記

    昨日は・・ 3連休明けの出勤は、 ダル~い。 朝から気温30℃! 最寄り駅まで徒歩5分の距離だけど、 チャリを使用しました(^_-) 怠けすぎですよね。 駐輪場代は、1日100円。自腹。 でも、暑いのが苦手なんです!! 夏がキライ。。 晩御飯は、ビーフステーキでした。

    駅近のくせに・・ - 節約主婦のもぐもぐ日記
    k10no3
    k10no3 2023/07/19