タグ

cronに関するk1LoWのブックマーク (8)

  • horensoというcronやコマンドラッパー用のツールを書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々

    リリースしました https://github.com/Songmu/horenso cron等、バッチジョブを走らせた場合にその結果通知やエラーレポートをどうするかは悩ましい問題です。ラッパースクリプトを統一的に噛ますのが常套手段ですが、そのためのツールとして、horenso というものをGoで作りました。報・連・相。その名の通り、実行ジョブの報告をつかさどってくれる君です。以下のようにして使います。 % horenso -r reporter.pl -- /path/to/job args... -- 以降に指定したコマンドが実行され、その結果がJSONとして標準入力経由でreporterに渡されます。reporterは実行可能なファイル、もしくはコマンドライン文字列であり、記述言語は任意です。reporterに渡されるJSONは以下の様なものです。 { "command": "per

    horensoというcronやコマンドラッパー用のツールを書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々
    k1LoW
    k1LoW 2016/01/05
  • AWS Data Pipelineをcron代替のジョブスケジューラとして利用、AWS外のワーカーで動かす - パラボラアンテナと星の日記

    AWS Data Pipelineをスケジューラとして使う - Qiita やクラスメソッドさんのブログなどを読み、前から気になってた AWS Data Pipeline を利用してみました。 無理やりDocker使ってますが、ワーカーを複数立ち上げるためのツールとして使ってるだけなので、Dockerはあまり関係ありません。 1日しか触ってないので、なにか間違いとかあれば、教えて欲しいです(いつものことながらすいません) 使う前の印象 「 … Google Cloud Dataflowみたいなやつ?」 「でも AWS Data Pipelineをスケジューラとして使う - Qiita とか読むと、『 Crondの代替としてスケジューラとしても使える』のかな?」 使った後の印象 「完全にCrondの代替です 当にありがとうございました」 ↑これは言い過ぎかもしれませんが。 先述した記事にも

    AWS Data Pipelineをcron代替のジョブスケジューラとして利用、AWS外のワーカーで動かす - パラボラアンテナと星の日記
    k1LoW
    k1LoW 2015/08/31
  • cron の意外な落とし穴! - もろず blog

    システムを運用していく上で cron を使う場面はよくありますよね 処理をスケジュール実行したい時にとても便利です そんな cron ですが、最近仕事で作業しているときに ntpdate でシステム時刻を変更した後に cron で設定した時刻になってもジョブが実行されないという問題が見つかりました 全てのジョブが実行されていないわけではなく一部のジョブは実行されているようでした また、時刻を変更した後に crond を再起動すれば全てのジョブが正常に実行されるようになりました 幸い、実運用ではなくてシステムテスト中に見つかった問題なのでまだよかったんですが、運用している環境で同じ問題が起きたら相当マズイですよね そもそも ntp の時刻同期でシステム時刻が修正された場合にも同じ問題が起きそうじゃないですか? ググっても同じような事象は見つからず、社内のメンバーにも聞いてみても cron

    cron の意外な落とし穴! - もろず blog
    k1LoW
    k1LoW 2015/03/18
  • incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 小学生向けOffice :: 2009年、Googleでもっとも検索されたのはyahoo » 2009/12/05 incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する  linux  sh 570 1へぇ 以前、簡易にディレクトリの同期を行う方法としてlsyncdを使った方法を調べましたが、単純にrsyncするだけではなくてもうちょっと手の込んだ事がやりたくなってきたのでlsyncdと同じinotifyベースで動作するincronをというソフトウェアを試してみました。 ファイル/ディレクトリの変更に応じて任意のジョブを実行するincron - SourceForge.JP Magazine こうした伝統的なcronで行えるのが時刻指定型のジョブ実行であるのに対して、ファ

    incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する
  • ファイル/ディレクトリの変更を検知してコマンドを実行するincron - Glide Note

    incron :: inotify cron system webistranoでファイルをデプロイして、設定の再読み込みやサービス再起動などが必要な際に、 デプロイユーザがsudoでreloadやらrestartなどを実行しているのが、 権限的に何となく気になって、ファイルの更新を検知して 自動的にreloadやrestartする方法を模索していたら incronという良い物があったので検証。 検証環境はScientific Linux 6.2です。 実現したいこと デプロイユーザとサービス再起動ユーザの分離(sudo権限の剥奪) Nagiosの設定ファイルをデプロイしたら、Nagiosのreloadが自動でかかる Passengerのrestart.txt的な感じでreload.txtがトリガーでNagiosのreload的な incronの導入 incronをyumで導入

  • cron ジョブ - CakePHP Tips

    cron ジョブを実行したい場合の方法 http://www.exsample.com/controller/action の処理を cron で実行する場合の例を記述する。 Shell クラス(Cake コマンド)を利用した cron ジョブを実行する場合は下記を参照。 Shell クラスを利用した cron ジョブ 文中で使用する PATH は下記の通り定義するものとする。 ※[VENDERS] は CAKE_CORE_INCLUDE_PATH/vendors ※[APP] は ROOT/APP_DIR cron.sh を作成 [VENDORS]/shells/ 配下に cron.sh を作成 cron.sh の内容は下記の通り。 #! /bin/sh /usr/bin/php $1 ※/usr/bin/phpPHP 実行可能ファイルの場所 (大部分の Linux システムでは、

  • これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT

    Cronは便利なシステムだ。バッチ処理を行いたい場合、大抵Cronを使って処理を行うはずだ。だが管理が意外と面倒くさい。各ユーザが勝手に作ったりすると特に煩雑になり、システムを入れ替えた際に、移行し忘れてしまい動かなくなったりする。 GoogleカレンダーでCronを管理する Cronを手軽に一覧から管理したいと思ってきた方は、gCalCronを使ってみると便利かもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgCalCronCronの管理インタフェースとしてGoogleカレンダーを利用するソフトウェアだ。 gCalCronPython製のスクリプトで、root権限で動作する。gCalCron自体がCronに設定されるようになっている。そして設定時間(デフォルトでは30分)ごとにGoogleカレンダーをチェックするようになっている。 コマンド実行設定。rootのCronに自動設

    これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT
  • Nippon Kaisho システムツール [ CRONTAB設定ヘルパー ]

    ■ What's This? UNIXのCRONTABの設定ヘルパーです。 crontabとはUNIXのバックグラウンドで自動処理を行う「CRON」デーモンへの指示です。もっと簡単にいいますと「毎日*時*分に/home/cron.shを実行せよ」といったもの。 ユーザーレベルで設定ができるUNIXのシステム管理必携ツールです。 solarisやXwindow系のマウスユーザーの方はGUIツールを使われていることでしょうが、コマンドパンチャー(?)にとっては便利なツールかと思われます。 crontabの設定を覚えるのが面倒な方以外にも、crontabを勉強されている方は設定方法の参考にお使いください。(とりあえずの答えを出せます) 更に詳細設定についてはJFなどをご覧ください。

    k1LoW
    k1LoW 2009/04/22
    Crontab
  • 1