タグ

2014年3月24日のブックマーク (3件)

  • 2011-02-18 - ITは芸術だ レガシープログラマかどうかを判断する10項目

    ※2011.3.30追記 11個目の判断項目を追加しました。 また、「昔はね...」の補足説明を各項目に追加しました。 レガシープログラマ = モダンな言語のおいしい機能をうまく使いこなせていないプログラマ おいらは時々社内システムのコードレビューなんかをやっているのですが、「なんかちょっと前時代的だな〜」とか「ちょっと修正したらC言語でもコンパイルできそうだな〜」って思うことがよくあります。 おいらがレビューする言語は主にC#です。C#やJavaのような比較的モダンな言語のおいしい機能をうまく使いこなせていないプログラマを、ここでは「レガシープログラマ」と呼ぶことにします*1。 そこで、おいらがこれまでに見てきたコードの中から「これはレガシープログラマっぽい」と思った典型的な症例を10個11個挙げてみます。 レガシープログラマの判断項目 使われるローカル変数をすべてメソッドの最初に宣言す

    2011-02-18 - ITは芸術だ レガシープログラマかどうかを判断する10項目
    k1take
    k1take 2014/03/24
    ダメなところだけ箇条書きでなく、ちゃんと処方箋があるのが素晴らしい。
  • Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    1990年代後半から2000年代前半辺りまで、プログラミング言語を学ぶなど一部のコンピューターオタクがすることであって、10代や20代の好奇心旺盛な若者が学ぶことにはとても思えませんでした。 当時ちょうどグローバル化が格的にスタートした時期でもあり、プログラミング言語なんかを学ぶをよりも、英語を学ぶことに力を入れる学生の方が圧倒的に多かったように思います。 ↑1990年代、プログラミングはまだまだオタクの領域だった。 当時、僕の周りでも多くの人がサッカーや野球に夢中になる中で、コンピューターに夢中だった友達は「オタク」、「性格が暗い」など言われ、とても女の子にモテたり、学校で人気者になる存在ではなかったように思います。 そんな中、もし僕がこのビル・ゲイツ氏の言葉を聞いていたらコンピューターに夢中になる友達の視線も変わっていたのかもしれません。 「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼

    Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    k1take
    k1take 2014/03/24
    これは読みにくい。
  • アジャイル導入コンサルタントという名前でスクラムだけを導入しようとする人は死ねばいいのにと思った - 水まんじゅう2

    この文章中で表現されるアジャイルとはアジャイルソフトウェア開発宣言に沿ったものとします。 なぜか定期的にアジャイル開発をしようとしている人をい物にしようとしている人のお話を聞くので。 タイトルですべてです。それ以上のことはない。 スクラムアジャイルな開発を実現するためのプラクティスではあるけれども、スクラムをしてもアジャイルになるわけではないという事実。 それだけなのですが。 今まで見たり聞いたりしてきたアジャイルの失敗例 突き詰めると以下の二つではないかと思っています。 設計ができない 失敗ができない 設計ができない アジャイルだから設計書を作らなくてもよいよね。という人たちはいまだにいるらしい。 設計書という体裁では不要の場合もありますが、設計は必要です。 思いつく限り書き上げると以下の通り。 プロダクトオーナー(お客さん)との合意形成のため 全体で何を作るのかを明確化するため 必

    アジャイル導入コンサルタントという名前でスクラムだけを導入しようとする人は死ねばいいのにと思った - 水まんじゅう2
    k1take
    k1take 2014/03/24
    ここ分からなかった。「 ウォーターフォールはアジャイルじゃないと考える人が多いのでしょうかねぇ。。。 」