タグ

2016年7月2日のブックマーク (3件)

  • 期待値のコントロール - Konifar's ZATSU

    どんな状況においても、期待値のコントロールができる人は強い。 期待値のコントロールと言うと、口でごまかしていい感じに丸く収めることでしょと思う人かもしれない。たしかにそういうやり方を取ることもあるが、質は違う。自分の主張も相手の主張もある中で落としどころを決めなければいけない時に、お互いに納得できる方法を常に考えて相手に動いてもらうということだ。 ここで重要なのは、自分が変わることをいったんあえて考えずに相手を動かすことに頭を使うことだ。仕事ではよくあることだが、相手の期待に応えようとなんでもかんでも自分が解決しようとする人がいる。余裕があるうちはいくらでもやればいいが、自分のキャパを超え始める時にはやり方を変えなければいけない。すなわち、自分の立場を主張しつつも相手も満足させるということだ。ブチャラティのような辛さがあるが、期待値のコントロールを念頭におくといろいろと生きやすくなる。

    期待値のコントロール - Konifar's ZATSU
    k1take
    k1take 2016/07/02
    「期待値のコントロールがうまくいっていないと感じたら、自分が期待していることと相手が期待していることを聞き出して素直にぶつけ合わせてみるのがいい」
  • 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが

    無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
    k1take
    k1take 2016/07/02
    「大事なのは、なんかこの議論無駄じゃない?と思った時に柔らかく指摘する言葉の引き出しを持っておくこと」
  • 「転職」を考える上で見逃せない最新の観点について | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 1,000万回近く再生されたハーバード大学医学部臨床教授のTED動画「What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness(邦訳:史上最長の研究が明かす幸福な人生の秘密)」では、1938年から継続されている大規模な調査結果として、 人の幸福度・健康度は、近しい人との人間関係でほぼ決まる。 と述べられ、大きな反響を呼びました。 同様に、MITメディアラボ教授のアレックス・ペントランド教授は、著書『HonestSignal(邦題:正直シグナル)』の中で、人と人が健全な関係でコミュニケーションを行う関係性そのものが、人という生き物にとって幸福を大き

    「転職」を考える上で見逃せない最新の観点について | doda X キャリアコンパス
    k1take
    k1take 2016/07/02
    転職多い会社はこれが出来てない。「気軽に周囲に共有・相談できるか?発言が無視されないか?フラットに意見を出し合えるか?発言や意見が黙殺されないか?同僚の心理状態・好調不調に興味・関心を持っているか?」