タグ

2007年6月10日のブックマーク (11件)

  • 関組長の話を聞きに行く - Munchener Brucke

    国領に関組長が来るというので言ってきました。 私も関組長のサイトからブログのネタを仕入れながら、全然カンパもしてないので申し訳ないなと思っているのですが、永田町界隈で孤軍ロビー活動をしているツワモノです。 闘魂系の方かと予想でしていたのですが、思ったより物腰の柔らかい人でした。 お話はこんな内容でした。 永田町は一般国民に不親切。議員の紹介がなければ国会の傍聴ができず、しかも手続きが面倒。いつ審議が行われるか直前にならなければ判らない。傍聴しても傍聴人は一切声を発することができない。 海外でサミットがあればNGO向けのブースが一般メディアのブースに併設され、NGOのニュースリリースをマスコミにすぐ発信できるが、九州・沖縄サミットの時はNGOのブースはあったもの会場から遠く隔離され、マスコミのブースには近寄ることもできない。日だけNGOは厄介者扱いされている。 法案は霞ヶ関の官僚が作成して

    関組長の話を聞きに行く - Munchener Brucke
    k2low
    k2low 2007/06/10
  • 「立派な入れ墨ですね」新聞拡張団にご機嫌とる新聞社の実態|MyNewsJapan

    新聞販売店の玄関付近に山積みにされた洗剤。新聞拡販の景品として使われる。経費は販売店が負担する。埼玉県内の販売店で撮影。 日の新聞社が掲げる部数至上主義。そのしわ寄せは「押し紙」などの形で販売店に押し寄せているが、その背後に影のように存在しているのが、新聞の「セールスチーム」、つまり新聞拡張団である。セールスチームは暴力装置として機能する場合もあり、その強引な拡販活動を事実上、仕掛けているのは、新聞社による非人間的な人事管理だ。ジャーナリズム活動への評価ではなく強引な拡販で読まれているだけの日の新聞など、蜃気楼にすぎない。 【Digest】 ◇新聞配達員をバイクが尾行 ◇正体を明かさない毎日新聞社 ◇新聞のセールスチーム=拡張団 ◇法人格を持たずに企業活動 ◇読売販売局長「立派な入れ墨ですね」 ◇拡張員に福利厚生はない ◇包丁セットの景品見せ「ひと月、ひと突き」 ◇米を配達しながら新聞

    「立派な入れ墨ですね」新聞拡張団にご機嫌とる新聞社の実態|MyNewsJapan
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 巨大なラーメン - アンカテ

    私の父は自営業者だったが、一般的に「自営業者」という言葉の持つイメージとは対極的な浮世離れした所のある人間だった。だから、自分が自営業者の息子として育ったことが、自分の世界観に影響を与えていると考えたことはなかった。 だけど、最近になって、いろいろな人と世間話として仕事や景気の話をしている時に、やっぱり自分は自営業者の息子なのかもと思うようになった。 というのは、私は「働いて収入を得る」ということの基的なモデルとして、客に一杯のラーメンを出して「ごちそうさま」と言われながら500円玉を受け取ること、というようなイメージを持っている。ラーメンがうまければ収入が上がるし、ラーメンがまずければ収入が下がり場合によっては失業する。 これを意識したことはなかったが、意識してみると、巨大な組織の中で組織の一員として働いていても、この「ラーメンモデル」の延長として自分の仕事を見ていたような気がする。

    巨大なラーメン - アンカテ
  • 閑話 - ギンザ プラスワン

    ワイシャツに関するトラブルは、じつに無数にあります。それを、担当者は、ひとつひとつクリヤーしていかなくてはなりません。しかも、問題はいつも山積していて、すこしも予断を許しません。衣類のクレームだけを取り上げても、うんざりするくらいあるんですから。 ぼくが処理させられたクレームのなかで、あれは説明のしようがなかったなあ、とおもえるのは、日橋支店の入っていたデパートの顧客からのものでした。 ある日、日橋の女子社員から電話があって、お客様が怒ってどうにも収集がつかなくなった、といってきました。支店で販売したイタリー製のブルゾンの洗濯表示が、全部バツになっているというのです。 衣類の裏側の裾のわきのあたりに(場合によっては、衿に)、洗濯表示は付いています。アイロンは何度くらいでかけろ、とか、漂白剤は使ってはいけない、だとか印刷してあります。それが全部バツということは、洗濯できないブルゾンだとい

    閑話 - ギンザ プラスワン
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k2low
    k2low 2007/06/10
    マネージャーの基本のキ。その2。
  • お届けの困ったちゃん | コンタクトセンター(コールセンター)の内側・・・だった。

    お届けの困ったちゃん コンタクトセンターの運営において、よく宅配についての苦情を受けます。「●●は、対応が悪いので、別の便にしてください!!」と会社指定で苦情がきます。 自身は、引っ越しが多く、いろいろな地域でその地域の宅配便系会社をいくつか利用してきました。 まあ、いろいろな方がいましたが・・・現在住んでいるところは、会社の差が明確に出ています。 インターネット配達予定日に、そもそも届けない(配達指定付き)、さらに、不在表を入れない、代引きで購入したら領収書を渡さない・渡しても受領印を押していない・・・。 そして、態度が悪い…。 そのつど、未配達の件、不在表の件、領収書の件と、有料のお問い合わせに電話をして対応してもらうが、その電話の態度も悪い…。 同じ会社でも、以前の住所のときは、しっかりしていたので、態度の差に驚きます。 さすが、コンタクトセンターで仕事をしているときに、もっともクレ

    k2low
    k2low 2007/06/10
    これ以外でも宅配に顧客の細かい要望が結構あるのは実感している。
  • 「私は善良な市民であり、邪悪な組織人だ」 - von_yosukeyan の日記

    von_yosukeyan   (メールアドレス非表示) http://slashdot.jp/~von_yosukeyan/ 他人の不幸をメシの種とする狂信的市場原理主義過激派タレコミニスト すべての事象は神の見えざる手に委ねられている。抵抗は無駄だ von_yosukeyan[atmark]yahoo.co.jp 寄生ブックマーク集 [slashdot.jp] Yosukeyanのアンテナ [hatena.ne.jp] スラド辞典でも作ってみるか [slashdot.jp] いきなりヲタ全開のタイトルで申し訳ないのだが、この言葉はGunslinger Girlのレスキリアン公安1課長の言葉なのだが、石町日記氏のエントリや飛車氏のコメントを読んでいて、ふとこの言葉が思い浮かんだ。日の「組織」と言えるものに属する個々人は、非常に優秀で能力が高いのだが、組織人としての個人はなぜこの

  • 年金記録照合「1年内完了」・NTTデータ、自民に説明 - 放言STATION

    ----------年金記録照合「1年内完了」・NTTデータ、自民に説明(日経新聞) 自民党は8日、年金保険料の納付記録漏れ問題で関係者から意見を聴取した。記録照合のプログラムを開発するNTTデータは、対象者が不明な約5000万件の照合に関して、姓名や生年月日などを一致させる作業に4―5カ月、似た姓名の名寄せを含めた作業も1年以内で完了すると説明した。 ただ、約5000万件の記録には情報の欠損が多いとされる。新たなプログラムを開発しても照合に手間取り時間がかかる事態も想定される。同党は「できる限り速い作業を」と要請した。 社会保険労務士団体には、年金加入者の相談に関して協力を依頼した。会合では年金問題に関する自民党ビラの第2弾を来週から配布することも決めた。相談窓口の電話番号などを明記。「与党は1年以内に年金番号を照合するが、野党は期間の明示がない」など、民主党との対応の違いを主張した。-

  • http://japan.internet.com/ecguide/20020116/7.html