タグ

ブックマーク / desktoptetsu.hatenablog.com (4)

  • 130円ポッキリで駅ナカ巡り - デスクトップ鉄の雑記帳

    現在発売中のJTB時刻表7月号に、「松典久のおもしろ鉄旅プランニング」という別冊付録がついている。その中に標題のプランが掲載されている。大都市近郊区間の制度を利用して、有楽町から東京までの130円きっぷで、東海道線、相模線、横浜線、中央線、武蔵野線、埼京線、東北線と大回り乗車し、品川、大船、立川(07年秋開業)、大宮、上野の「駅ナカ」商業施設を回るというプランである。 大回り乗車自体は、新聞、雑誌、書籍で何度も紹介されてきた。しかし、途中下車ができないから乗り鉄が試みるだけだった。筆者は、昨年2月に公開したメトロ・都営ラッチ外接続駅全制覇260円最長ルートに次のように書いた。 今日の全ラッチ外制覇乗車や東京近郊区間などの大回り乗車は、鉄道事業者にとっては迷惑な行為だろうが、ルールで認めている以上文句は言えない。「鉄」が乗車のための乗車(源的乗車)としてやるだけだから、損失も知れている。

    130円ポッキリで駅ナカ巡り - デスクトップ鉄の雑記帳
    k2low
    k2low 2007/07/01
  • 130円は取り返したけれど - デスクトップ鉄の雑記帳

    東京駅のお客様相談室で再度説明し、その指示に従って改札口に行き、130円を返してもらったけれど、疑問が残る対応だった。前回のテレフォンセンターも、お客様相談室、改札口も、受けたクレームの内容ととった処置をしかるべき部署に報告しているのだろうか。 Suicaで西船橋に設置された中間改札をJR側から東京メトロ側に通過するとき、とりあえず西船橋駅までの運賃を差し引くのはよい。しかし、その後JRの駅で下車したときには、最初に乗車したJR駅からの運賃との差額を差し引くようにするのは、簡単にできるだろう。東京メトロのラッチ外乗り継ぎの運賃通算と同じように処理すればよいのだから。 過剰徴収されているのに気づかなかったり、たかが130円のために費やすエネルギーと比較して泣き寝入りしている乗客はかなりいるのではないか。

    130円は取り返したけれど - デスクトップ鉄の雑記帳
    k2low
    k2low 2007/06/24
  • JR東日本テレフォンセンター - デスクトップ鉄の雑記帳

    西船橋駅の中間改札を通過してJRからJRへに乗り継ぐと、初乗り運賃を二重取りする件について、JR東日のご意見・ご要望の受付のページのフォームで問い合わせようと思った。ところが、 ・ 弊社より回答させていただいた内容は、お客さまからの特定のご質問・ご意見にお答えするものでございますので、回答内容の一部または全ての内容を転用したり、二次利用することはご遠慮ください。 とあり、結果をここで報告することができない。そこでJR東日テレフォンセンター(050-2016-1600)に問い合わせたのだが、まったくらちが明かない。悪いのはシステムのバグなのに、電話を取ったためにこんな質問に付き合わされた女子係員は迷惑だったろう。状況が理解できず、20分の電話中5回中断して上司相談していた。「お待たせして申し訳ありません」ばかりで、上司が代わりに電話に出ることはない。 3回目の中断の後は、中間改札を通過

    JR東日本テレフォンセンター - デスクトップ鉄の雑記帳
  • 西船橋駅中間改札のバグ - デスクトップ鉄の雑記帳

    パスネットの不思議で書いたように、PASMOとSuicaの相互乗り入れに伴って、同一事業者の駅で乗降したときは、その間に他事業者の路線をノーラッチで経由しても、同一事業者の路線を乗りとおしたものとして運賃を引き落とすというルールが明文化された。そのため、JRを経由するよりもメトロで乗車したほうが運賃が安くなる西船橋駅に、中間ラッチが設置された。 日、JR武蔵野線の駅からSuicaで船橋まで乗車したさい、西船橋駅でメトロ直通津田沼行きに乗車するために、中間ラッチを通過した。ところが西船橋駅で運賃が打ち切りとなり、西船橋・船橋間の初乗り運賃が引き落とされていた。 2chによると「西船橋の中間改札をJR→メトロと抜けて津田沼直通に乗ったら西船橋で打ち切り計算になる、ってのはさんざん報告がある。」そうだ。それなのに、JRはこのバグを解消していないらしい。 今日船橋駅で抗議する時間がなかったけれど

    西船橋駅中間改札のバグ - デスクトップ鉄の雑記帳
    k2low
    k2low 2007/06/18
  • 1