タグ

2007年7月1日のブックマーク (11件)

  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - webで拾った名言/「正論」的対米観

    以下メモする。 社保庁24時間コールセンターにはどれだけ税金が無駄遣いされているのか? 505 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 01:43:57 安倍晋三というバカが24時間対応するところをつくりますって口からうっかり答弁しちゃったの。それで、目黒の元東京都教育相談センターに急ごしらえのコールセンター作って対応しているわけ。やはり夜や深夜は電話が少ないから、今後は人員も少なくすることになった。一室に60人くらいいて、電話を取っているのは6人くらいなんだぜ。夜の時間帯は。 深夜番と交代するのも、時間前になし崩しにやるから、電話を取っているのがいるのに、大声で喋る職員がたくさんいてさ、所詮役人、小学生並みだなと笑っちゃったよ。社労士や委託業者さんも一緒に別室でやっているが、これらの方たちの方がよほどまじめにやっておる。 庁の人間は別室待機とかいって、クレームが収拾付

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - webで拾った名言/「正論」的対米観
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ビジネス+IT

  • 株式会社西武ホールディングス

    k2low
    k2low 2007/07/01
    64-65ページ。「カメラは有効です。アメリカでも導入されてます。」こりゃダメだ。
  • http://www.asahi.com/business/update/0629/TKY200706280405.html

    k2low
    k2low 2007/07/01
    とりあえず提案してみました、の感。
  • 「ねんきんあんしんダイヤル」騒動から考えるCRM(中編)

    前回に続き,「ねんきんあんしんダイヤル」をCRMの切り口から批評する。6月16日付の日経済新聞の5面にねんきんあんしんダイヤル関連の記事が載っていた。「電話相談を大幅増員」という見出しである。現在640ある電話相談のブース数を200増設する。最終的には1000ブース以上にすると伝えていた。企業の現場では「泥縄式」という言葉をしばしば使うが,こういう状況にこの言葉を適用するのだな,と思いながら読んでいた。 記事には,次のように書かれていた。 『全国に約300ある社会保険事務所から職員を上京させる。増員は500人規模になる見通し。』 社保庁はNTTコミュニケーションズのフリーダイヤルを利用している。だとしたら,「どうして職員を上京させる必要があるのか」という疑問が浮かぶ。フリーダイヤルには「ネットワークACD」という機能が備わっている。フリーダイヤルの着信呼を全国の電話に転送する機能である。

    「ねんきんあんしんダイヤル」騒動から考えるCRM(中編)
  • 「ねんきんあんしんダイヤル」騒動から考えるCRM(前編)

    経済新聞のコラム春秋(6月12日)で,次のように書かれていた。 『月曜日から始めた24時間相談電話の名前『ねんきんあんしんダイヤル』も,いかがなものか。不安のタネを散々まきちらした当事者が『電話一で安心』はないだろう』 新聞も,テレビも,連日この「ねんきんあんしんダイヤル」を報道している。筆者は率直に,このねんきんあんしんダイヤルはダサいという印象を抱いている。 筆者はCRMとコンタクト・センターについての専門知識と経験を持っている。この知識と経験をベースに,新聞やテレビとは違った切り口からこのねんきんあんしんダイヤルを批評してみよう。 「つながらないセンター」など論外 テレビのニュースでは,「総呼数の3%強しかつながらなかった」と伝えていた。コンタクト・センターとしては失格である。明らかに予測と計画がいい加減だ。年金問題の中,「泥縄状態」で開設したであろうことを如実に示している。

    「ねんきんあんしんダイヤル」騒動から考えるCRM(前編)
  • 教育毒本 ... 制服はなぜこんなに高いのか?

    公立中学校教師の辛口教育コラム。一般の方に分かりやすく心がけてます。真面目なだけのセンセは服用に際して十分ご注意下さい(笑) 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 中学校に入学するときに、新入生は制服を購入する。 制服のない中学校は、まだまだ少数派だろう。 この制服代だが、決して安くはない。冬服上着だけで2万円近い。ズボンやスカートが1万円弱。 この他にワイシャツやブラウス、夏服。セーター、トレーナー類、指定防寒着のある学校も。 そして体操服や水着ももちろん必要だ。これら全部でざっと数万円というところ。 学校指定のカバンや自転車通学用のヘルメットが必要な場合は、初期費用はもっと増える。 中学校入学が近づいてきた保護者の皆様いかがでしょうか。この出費、どう思われますか。 小学校ではこん

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k2low
    k2low 2007/07/01
  • 130円ポッキリで駅ナカ巡り - デスクトップ鉄の雑記帳

    現在発売中のJTB時刻表7月号に、「松典久のおもしろ鉄旅プランニング」という別冊付録がついている。その中に標題のプランが掲載されている。大都市近郊区間の制度を利用して、有楽町から東京までの130円きっぷで、東海道線、相模線、横浜線、中央線、武蔵野線、埼京線、東北線と大回り乗車し、品川、大船、立川(07年秋開業)、大宮、上野の「駅ナカ」商業施設を回るというプランである。 大回り乗車自体は、新聞、雑誌、書籍で何度も紹介されてきた。しかし、途中下車ができないから乗り鉄が試みるだけだった。筆者は、昨年2月に公開したメトロ・都営ラッチ外接続駅全制覇260円最長ルートに次のように書いた。 今日の全ラッチ外制覇乗車や東京近郊区間などの大回り乗車は、鉄道事業者にとっては迷惑な行為だろうが、ルールで認めている以上文句は言えない。「鉄」が乗車のための乗車(源的乗車)としてやるだけだから、損失も知れている。

    130円ポッキリで駅ナカ巡り - デスクトップ鉄の雑記帳
    k2low
    k2low 2007/07/01
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困った現場に効く「プロジェクトマネジメント現場マニュアル」

    プロマネは沢山あるが、こいつは具体的。プロジェクトのその場その場で発生する問題とその解決策がよく分かる。「こんなときどうする?」形式なので、自分なりの対策を考えて→次のページで"答え合わせ"をするといった読み方もできる。カユいところに手が届く仕掛け。 例えば… 問題がいつまでたってもなくならない。進捗報告はペンディングの山。どうやって片付ける? テストが甘い。行き当たりばったりで、テスト自体のモレヌケによりつぶすべきバグが後になって湧く。なんとかするには、何をどうすればいい? アバウトな品質要求「使いやすい画面にしろ」といわれたとき、何をどうすれば「使いやすい画面」になっているといえるのか? 進捗管理が甘い。「90パーセントです」が1ヶ月続く。あるいは、進捗会議の場が、「なぜ遅れているのか」の言い訳の場になっている。どうする? 答え 問題を管理する。責任者、期限、優先度を決め、進捗を監視

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困った現場に効く「プロジェクトマネジメント現場マニュアル」