Macに関するk3jacoのブックマーク (54)

  • iPod付き講習でニート支援

    英国のボーンマス・アンド・プールカレッジはドロップした若者を支援するため、iPod付き夏期講座を立ち上げた。 同校の「Step Up 4 Summer」プログラムは16~18歳の非就労、非就学の若者を対象に、再び教育とトレーニングに参加するよう奨励することを目的としている。 この講習では、インセンティブとしてiPod miniなどが修了者に無料で提供される。 Campaign for Real Education(教育正常化運動)は、このインセンティブ付き講習を「わいろ」と批判したが、ボーンマス・アンド・プールカレッジのローランド・フート学長は声明文の中でそうした見方を一蹴している。 「若者を教育に復帰させようとしていることについて何ら言い訳はしない。ボーンマス、ドーセット、プールだけで、ニートと分類される若者が600~700人いる。残念なのは、これら若者の多くにとって、学校を出ても職を得

    iPod付き講習でニート支援
    k3jaco
    k3jaco 2005/06/09
  • iTunes、米国でP2Pしのぐ人気確立

    Apple Computerの有料音楽ダウンロードサービス「iTunes」は米国でほとんどのP2Pサービスをしのいで高い人気を確立していることが、NPD Groupが6月7日発表した調査で分かった。 この調査ではネットを利用している米国の世帯を対象に、今年3月中の有料ダウンロードサービスおよび無料のP2Pサービスからのデジタル音楽入手状況を調べた。 それによると、利用世帯が最も多かったのはP2Pサービスの「WinMX」で210万世帯。iTunesは170万世帯で2位に入り、P2Pサービスの「LimeWire」と並んだ。以下、Kazaa、BearShare、Ares Galaxyに次いでNapsterが7位、Real Player Storeは9位に入っている。 3月中に有料音楽ダウンロードストアを利用した世帯は全体の4%で、年齢層は30代以上が多数を占めていた。若い層ほどP2Pサービスの利

    iTunes、米国でP2Pしのぐ人気確立
    k3jaco
    k3jaco 2005/06/08
  • アップルのインテル移行は成功するか | WIRED VISION

    アップルのインテル移行は成功するか 2005年6月 7日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney and Daniel Terdiman 2005年06月07日 サンフランシスコ発――米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、6日(米国時間)、この数週間流れていた信じ難い噂が真実であることを認めた。アップル社は米IBM社との11年間にわたる提携を打ち切り、米インテル社の新世代マイクロプロセッサーを採用するというのだ。 『アップル世界開発者会議』の会場を埋めつくし、うっとりと聴き入る出席者を前に、ジョブズCEOは先月に数件の報道が出たことをきっかけに広まったものの、多くの人が疑わしいと考えていた憶測(日語版記事)を正式に認めた。 「ああ、当だ。われわれは『PowerPC』(パワーPC)からインテル社製プロセッサーに移行する」とジョ

    k3jaco
    k3jaco 2005/06/08
  • ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか?

    Appleは6月6日、Intelプロセッサへの移行を発表し、世界中の注目を集めた。 米Apple Computerの最高経営責任者(CEO)スティーブ・ジョブズ氏は6日、サンフランシスコで開幕した同社のWorldwide Developer Conference(WWDC)の基調講演で、2006年までに自社システムのIntelプロセッサへの移行を開始し、2007年までに移行を完了すると発表した。 同氏は基調講演で、開発者やApple支持者らを前に、3.6GHzのIntel Pentium 4を搭載するPower MacAppleの各種アプリケーションを動作させてみたり、Wolfram ResearchのMathematicaの移植の様子を披露してみせた。 今回の移行は、Appleがしばらく前から秘密裏に進めてきた取り組みによって実現する。ジョブズ氏が基調講演で語ったところによれば、App

    ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか?
    k3jaco
    k3jaco 2005/06/08
  • アップルの決断に著名人と無名人がコメント

    Apple ComputerによるIntelチップへの乗り換えについて、先月Wall Street Journalが両社の交渉を報じて以来、アナリストや業界関係者、一般ユーザーの間では、これに対する怒りや懐疑、容認など様々な反応が巻き起こっていた。 以下は、米国時間6日に行なわれたAppleの正式発表の直前/直後になされたコメントの一部である: 「全く馬鹿げた話だ。IBMとFreescaleのプロセッサは、Intelから出ている同等のチップに比べて、遥かに低価格だ。おそらく、平均すれば半値以下だろう。PowerPC G5プロセッサはPentium 4に比べて小型かつ効率的であり、またIBMにとってAppleはG5を大量に購入してくれる唯一の顧客だ」(Envisioneering Groupアナリスト、Peter Glaskowsky) 「Appleにとって、Intelチップへの移行はリスキ

    アップルの決断に著名人と無名人がコメント
    k3jaco
    k3jaco 2005/06/08
  • Apple、「Intelチップの採用」だけではない変革に期待 - ニュース - nikkei BPnet

    撮影=三井公一(サスラウ) 米アップルコンピュータは米国時間6月6日、これまで使ってきたIBMのCPU、PowerPCをインテル製のCPUに移行していくとの大きな方針変更を正式に発表した。発表は、サンフランシスコで開かれたMacintosh 向けの開発者会議、WWDC 2005の基調講演で行われた。Steve Jobs CEOがインテル社のPaul Otellini社長兼CEOをステージに呼び上げて、今後強い協力関係を築くと宣言した。 移行は2007年末までに完了 アップルは今後2年間をかけ、徐々にMacで使われているCPUをインテル CPUに置き換えていく。2006年半ばからインテルCPUを搭載したMacintoshを投入、2007年末までに徐々に全ラインアップを更新していく。 誤解を避けるために、強調しておかなければならないが、インテルチップでMac OS Xが動くからといって、一般

    k3jaco
    k3jaco 2005/06/08
  • ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表

    Wall Street Journalの第一報どおり、Apple Computerは6月6日、Worldwide Developer's Conference(WWDC)基調講演で、プロセッサをIntelベースに切り替えると発表した。移行は2006年からスタートし、2007年末までにすべてのMacintosh製品をIntelベースにするという。 Appleのスティーブ・ジョブズCEOは「われわれの目標は、世界最高のパーソナルコンピュータを顧客に提供するというもので、将来を展望すると、Intelが最強のプロセッサロードマップを持っていることが分かった。PowerPCへの移行から10年が経過した。Intelの技術の助けを得て、次の10年間、最高のパーソナルコンピュータを作っていくことができると考えている」と述べた。 Intel社長兼CEOのポール・オッテリーニ氏は「世界で最も革新的なパーソナル

    ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表
    k3jaco
    k3jaco 2005/06/07
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000001-cnet-sci

    k3jaco
    k3jaco 2005/06/06
  • HP版iPod mini登場、mini用タトゥーも発売 | 家電 | マイコミジャーナル

    PCユーザーを対象にApple ComputerのiPodを販売している米Hewlett-Packard(HP)は2日(米国時間)、「Apple iPod mini from HP」の発売を発表した。容量4GBと6GBの2モデルのラインナップで、価格はそれぞれ199.99ドルと249.99ドル。HPのオンラインショップのほか、Radio Shack、SearsやWal-Martなどを通じて販売される。 HPは現在、20GBと40GBのiPod、30GBと60GBのiPod photoを販売している。HP版のiPodシリーズは、Appleの同じ容量のモデルと仕様は同じ。HP版のユーザーは、HPのトータルケア・カスタマーサポートを利用できる。 Printable TattooでカスタマイズしたHP版iPod mini HPはiPod向けに、「HP Printable Tattoos」という

  • 台湾企業、『Mac mini』そっくりの小型PCを発表 | WIRED VISION

    台湾企業、『Mac mini』そっくりの小型PCを発表 2005年6月 1日 コメント: トラックバック (0) Simon Burns 2005年06月01日 台北発――ワイアード・ニュースが入手した情報によると、米アップルコンピュータ社の人気の『Mac mini』(マックミニ)をあからさまに真似たウィンテルの試作機が今週発表されるという。小型パソコンには米インテル社のチップがぴったりだということを示すのが狙いだ。 台湾のパソコン業界の関係者2人によると、このMac miniにそっくりなパソコンの試作機は、台湾のパソコンメーカー、エーオープン社がインテル社の依頼を受けて開発したもので、インテル社の『Pentium M』(ペンティアムM)プロセッサーを搭載し、米マイクロソフト社のウィンドウズが動作するという。この2人は実際に機能する試作機をすでに見ている。台湾のエイサー社を筆頭とする巨大グ

    k3jaco
    k3jaco 2005/06/02
    また?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000015-bcn-sci

    k3jaco
    k3jaco 2005/05/27
  • 文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪

    文化庁の著作権関連Webサイトに表示されていたイラストが、Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくりだった件で、同庁は5月26日、無断使用だったと認め、サイト制作の委託先を通じてアップルコンピュータに謝罪した(関連記事1、関連記事2)。 無断使用が分かったのは、文化庁が5月24日に公開したWebサイト「著作権契約書作成支援システム」のトップページにあったイラスト。同サイトは、社団法人の著作権情報センターが文化庁から委託を受け、外部のソフト会社に依頼して作成した。 同庁から指摘を受けた同センターが26日、ソフト会社に問い合わせたところ、無断使用を認めた。このため、同センターの理事がアップルコンピュータに出向いて事情を説明し、謝罪した。アップルは謝罪を受け入れたという。 文化庁の担当者は「言い訳にしかならないが、アイコンは仮のデザインで、修正する予定だった。しかし締め切り直前になってシステ

    文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪
    k3jaco
    k3jaco 2005/05/26
    なんじゃ、それ?ですが、Appleにとってはいい宣伝?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000001-wir-sci

    k3jaco
    k3jaco 2005/05/26
    これって、いいのことなの?
  • 文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

    文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。 そっくりなのは、文化庁「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示されているイラストと、Mac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコン=写真=。それぞれ文書とペンをあしらったもので、そっくりと言うよりは同じに見える。 文化庁が運営する著作権関連サイトだけに、真相をめぐってユーザー間で議論になっている。

    文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
    k3jaco
    k3jaco 2005/05/26
    ほんま、おんなじ。ていうか、そのまんま!