タグ

storyに関するk_37toのブックマーク (5)

  • プログラマが楽しく読めるLink集 Vol.1 - 乱筆乱文お許し下さいorz

    ネットサーフィン(死語)をしていて、プログラマなら誰でも楽しく読めるハズ! と思ったサイトや記事を紹介して行きます。 とりあえず、Vol.1ッ! ハッカーになろう (How To Become A Hacker) 実は、この5つすべて(Python, Java, C/C++, Perl, LISP)を勉強しておくのがいちばんいいのです。 これらはもっとも重要なハッキング用言語だというだけでなく、 それぞれプログラミングに対してまったく違ったアプローチをしているので、どれも非常に有益な勉強となるでしょう。 Rubyは?(´・ω・`)ショボン Fine Software Writings 特に僕が好きな記事を! ホワイの(感動的)Rubyガイド (why the lucky stiff) どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (Jeff Atwood) ソフトウェア開発者のた

  • 変化の時(Nate AbeleがCakePHPプロジェクトから離脱してLithiumを立ち上げた理由) : candycane development blog

    photo by gregchiasson cakephp.jpのフォーラムや一部のユーザの間でも話題になっていますが、4年間にわたってCakeの発展に貢献してきたプロジェクトマネージャのGarrett Woodworth氏とリードデベロッパのNate Abele氏が10/23頃にCakePHPプロジェクトを去りました。 そして新たに立ち上げられたのがLithiumというそれまでCake3と呼ばれていたフレームワークのプロジェクトです。 色々と憶測を呼んでいましたが、Nate人がこのあたりの経緯をLithiumのプロジェクトブログで語っています。 またNateの開発に対する姿勢は一般の開発者にとっても刺さる内容と言えると思いますのでCakeに関心がない方にもおすすめできます。 人の了解の元に日語訳を作ったのでここに掲載します。 原文 http://rad-dev.org/li

  • 「終電jp」その後。 (treasuring misc.)

    12月アタマにサービス公開して、今週月曜にITメディアで取り上げていただいた終電jpですが、1こ前のエントリーで書いたとおりITmediaの「ひとりつくるネット探訪番外編」に取り上げていただいたあと、その後におきた動きについて所感を諸々。技術面マーケティング面を織り交ぜてつつ、今回の件で学んだことをまとめてみます。 mixiニュースに取り上げていただいた。読者の検索行動 あらすじは昨日のされどブログにもありますが、mixiからの流入がやたらあるなと思ったらmixiモバイルのトップページ(マイページ)の一番下のほうにITmedia記事がmixiニュースへ転載された記事へのリンクが張られていました。これが相当な影響があったようで。終電jpのサーバが長いことダウンせざるを得ないほどのアクセスを集めることになりました。せっかくアクセスしていただいたのなんだか申し訳ない思いでいっぱい。 mixiトッ

  • Life is beautiful

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    Life is beautiful
    k_37to
    k_37to 2009/02/03
  • サクセスストーリー

    Linux Saladはメチャな女の子やクールな女性や若い奥様に向けてLinuxやUbuntuの話題を書いているブログです。(当に)2008年の最後に何か気のきいた話でも出来ればと思っていたけれど、現在「図1,2」のように私に余裕が無く言葉が出てきません。 図1,2 私が関係している他のプロジェクトでも作業が遅れており、プロジェクトのメンバーやユーザーの方に申し訳ないばかりで...... いえ、反省なんてしないわ。だってアタシメチャいそがしいのよ。やるしかないわ!結果で答えるの。 とりあえず、何か話の埋め合わせを...そうだな...... そうだ、最近AppnrというUbuntuにアプリケーションをインストールするためのサービスを始めました。 Appnr アプリケーションが好きになったんだ! Linux Saladで書くべきことではないけれど、Appnrを公開してから現在までに書き貯めて

    サクセスストーリー
  • 1