タグ

ブックマーク / www.asahi.com (111)

  • 虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル

    8分あまりの強行劇。怒号が飛び交うなかで行われた採決だった。しかし、その筋書きは周到に準備されていた。 17日午後4時半ごろ、参院特別委員会の鴻池祥肇(よしただ)委員長に対する不信任動議が否決された。委員会室の外で待機していた鴻池氏が右、左、正面とお辞儀して委員長席に腰を下ろした。 民主党の福山哲郎理事が「これからの議題は何ですか」と話しかけながら委員長席に歩み寄った瞬間だった。委員会室の後方に控えていた約10人の自民党議員が鴻池氏をガードするためにスクラムを組んだ。 同時に、安倍晋三首相も閣僚席に座り、中谷元防衛相と岸田文雄外相が続く。 前日夕から足踏み状態にあった委員会が、あっという間に安全保障関連法案の採決の舞台へと転換した。 虚を突かれた野党議員は、一瞬遅れて委員長席に押し寄せた。鴻池氏の横に陣取った自民の佐藤正久筆頭理事が、手で合図する。すると同党の山一太議員が法案の質疑を終え

    虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/09/18
    ところでそのチラシはどこから誰が持ってきたのwwwww
  • 多摩モノレール、地上14mでドア開く 駅間で7秒間:朝日新聞デジタル

    3日午前5時35分ごろ、多摩都市モノレール線立川南駅(東京都立川市柴崎町3丁目)から約300メートル南の軌道上で、列車(4両)が緊急停止し、左側ドアが約7秒間開いた。地上から高さ14メートルで、44人が乗車していたがけが人はいなかった。 同社によると、緊急停止は男性運転士(67)が運転レバーから手を離したためで、ドアも誤操作で開いた。運転士はドアを閉めた後、無線で体調不良を訴えたが、同社は交代の運転士が到着するまで、計18駅分運転を継続させた。運転士は持病が再発した可能性があり、交代後に救急搬送された。 運転士は立川南駅でも1メートルオーバーラン。内規に反し、同社に連絡せずにホームドアとの連動を解除し、ドアとホームドアを開けた。その後、ホームドアを閉めずに発車していた。 同社は「運転士の体調の回復を待って詳しい事情を聴く。ご迷惑をかけ深くおわびします」としている。

    多摩モノレール、地上14mでドア開く 駅間で7秒間:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/09/04
    運転手は彼の出来ること、すべきことをしてるんだよな。頭おかしいのはそのまま運転させる会社。
  • 水分補給の報告「乗務に専念するため」 JR東海が説明:朝日新聞デジタル

    「遠い昔はパンをべながら(乗務しているのが)見つかって、お客様に指摘された」。JR東海の柘植康英社長は10日の定例記者会見で、乗務員が水分補給をする際に報告を義務づけてきた理由を問われ、こう振り返った。 乗務員のパンやジュースの飲みいは「鉄道の歴史上ずっとあった。乗務中は乗務に専念しなくてはならない」。それで水分補給についても厳しく対応したと説明し、「車を運転中の携帯電話がだめなのと同じだ」と語った。 ただ、同社では5月下旬、熱中症とみられる症状で運転士や車掌が相次ぎ救急搬送されたため、方針転換。乗務中に水を飲んだら報告書を書くなどのルールをやめ、駅に停車中に水分補給を促すことにした。柘植社長は「熱中症との兼ね合い」としている。 一方、クールビズを導入する企業が増え、ノーネクタイ姿のサラリーマンが当たり前になった今でも同社は運転士や車掌らに夏場のネクタイ着用を義務づけている。これについ

    水分補給の報告「乗務に専念するため」 JR東海が説明:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/06/11
    人事と総務しかやってない人が現場を苦しめてるよくある事例。
  • 「最期は畳の上で」注文相次ぐ 棺の中専用、畳会社製作:朝日新聞デジタル

    「最期は畳の上で」。そんなささやかな願いをかなえようと、愛知県豊橋市の会社が、葬儀で棺(ひつぎ)の底に敷く専用の畳を作った。大手葬儀会社の目に留まり、注文が相次いでいる。 作っているのは、畳や襖(ふすま)の製造をしている、まごころ畳(豊橋市多米西町)。 棺専用の畳「やすらぎ」は厚さ1・5センチ、長さは標準サイズで1・74メートル。有機栽培で育てた天然イグサを表面に使い、裏には襖用の和紙を貼っている。 二つ折りタイプもあり、自宅などのフローリングで遺体を安置する時は広げて使い、折りたたんで棺に敷くことができる。畳のへりの色や柄も選ぶことができる。 耐久性が求められる通常の畳と異なり、この畳は、燃え残りが少ない「炉にやさしい構造」となっている。金属は一切使わず、木質繊維など自然素材を使っている。昨年11月に開発を始めたが、なかなかうまくできず、試行錯誤を繰り返したという。 2月、東海3県を中心

    「最期は畳の上で」注文相次ぐ 棺の中専用、畳会社製作:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/05/11
    虚構じゃなかった。
  • 妻が死亡、夫に傷害容疑 原発事故避難で近隣トラブルも:朝日新聞デジタル

    福島県警相馬署は、にけがをさせたとして相馬市新沼の無職斎藤敏明容疑者(72)を傷害の疑いで9日深夜、緊急逮捕し、10日発表した。は搬送先の病院で死亡が確認されたため、県警は11日に遺体を司法解剖して死因を特定し、容疑を傷害致死に切り替えることを検討している。 同署によると、斎藤容疑者は2日から8日にかけて複数回、の悦子さん(66)の顔を殴って踏みつけたり、腹部を蹴ったりしてけがを負わせた疑いがある。 斎藤容疑者は9日午後7時半すぎ、「自宅でが意識をなくしている」などと119番通報。駆け付けた救急隊員が、心肺停止状態で倒れていた悦子さんの顔や腹に外傷や皮下出血を見つけ、警察に連絡した。 斎藤容疑者は当時酒に酔っており、に暴行を加えたことを認めているという。 「あのとき止めていれば」 夫婦間の暴力(DV)があった直後とみられる斎藤夫の様子を8日夕、近所の人が目撃していた。周囲への取

    妻が死亡、夫に傷害容疑 原発事故避難で近隣トラブルも:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/05/11
    福島とか原発とか関係なく、やる奴はやるというだけのことだろ。
  • サンクス店長「出勤前に」ローソンで強盗未遂容疑 大阪:朝日新聞デジタル

    コンビニエンスストア「サンクス」の店長が近くの「ローソン」で金を奪おうとしたとして、大阪府警は23日、「サンクス東住吉今林店」(大阪市東住吉区今林4丁目)の店長、吉田盛二容疑者(33)=大阪府高槻市土室町=を強盗未遂容疑で逮捕し、発表した。「出勤前にやった。間違いない」と供述しているという。 捜査1課によると、吉田容疑者は昨年9月14日午前6時45分ごろ、大阪市東住吉区今林2丁目の「ローソン東住吉東部市場前店」で男性店員(30)にはさみを突きつけて「金を出せ」と脅し、現金を奪おうとした疑いがある。「なめてんのか」などと言われたため、何も奪わずに逃走した。 府警が容疑者の顔が映った防犯カメラの画像を公開したところ、「よく行くサンクスの店長に似ている」といった情報が複数寄せられた。現場は吉田容疑者の店から約850メートルの距離にあるという。

    サンクス店長「出勤前に」ローソンで強盗未遂容疑 大阪:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/04/23
    完全にお笑い芸人の上を行っている。
  • 選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル

    統一地方選は後半戦に入った。19日告示の市区長選などに続き、21日には町村長選や町村議選もスタート。選挙カーが駆け抜け、街中にポスターが登場する。大正時代に選挙運動の決まりができてから90年。昔ながらのルールのもとで、今も選挙戦が繰り広げられている。 「サトウ、サトウ、サ・ト・ウをお願いします」 選挙期間に突入すると、どこからともなく聞こえてくる候補者名の連呼。選挙カー乗車歴24年の安東美智子さん(46)は、約250の選挙でマイクを握った。「指の間から票が逃げないように」と、手を振る時は必ず指を閉じて。いつもの験担ぎだ。 でも、そんなに名前ばかり繰り返さなくてもいいのに――。いや、繰り返すしかないのだ。 理由は公職選挙法にある。走行中の選挙カーで演説などの選挙運動をすることは原則禁止されているが、例外として連呼は認められている。1964年、ポスター掲示などをめぐる規制が強化されたのと同時に

    選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/04/21
    連呼しながら走ってたら違う候補の応援ジャンパー着た運転者の車がつけてきて、誰の家に停まったかチェックされてたって昨日聞いたばかりなので、田舎の選挙意識はそんなもんだし、もうやめたほうがいい。
  • アシアナ機事故、広島空港欠航続く 人的ミスの可能性も:朝日新聞デジタル

    広島空港でアシアナ航空機が着陸に失敗して多数の乗客が負傷した事故。一夜明けた15日、機体は車輪が外れ、主翼も裂けるなどあちこちを損傷していることが確認された。専門家からは操縦士のミスを指摘する見方も出ている。 広島空港を管理する国土交通省大阪航空局広島空港事務所では15日午前1時50分ごろ、漆島重人所長らが記者会見した。漆島所長は「安全が第一のなかで、このような事故が起きたことを残念に思う」と語った。 事故の内容については冒頭で「14日午後8時5分ごろに着陸した際、滑走路から逸脱し、草地に停止。胴体後部に損傷があり、大修理を要するので航空事故に該当する」と説明した。 当時の天候や着陸時の状況など詳細については、「統一的な対応を航空事業安全室でとるので問い合わせてほしい」と述べ、省の電話番号を紹介するにとどめた。 午前4時40分過ぎ、事故機の機長が韓国籍であることや滑走路東の無線施設に破損

    アシアナ機事故、広島空港欠航続く 人的ミスの可能性も:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/04/15
    "パイロットとは接触できておらず、居場所も把握していない"意味がわからない。会社員だろ?
  • 子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル

    小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールが原因で交通事故が起きた。ボールを蹴った小学生(当時)の両親に賠償責任はあるのか――。そうした点が争われた裁判の判決が9日、最高裁であり、第一小法廷(山浦善樹裁判長)は「日常的な行為のなかで起きた、予想できない事故については賠償責任はない」との初の判断を示した。 両親に賠償を命じた二審の判決を破棄し、遺族側の請求を退けた。 民法は、子どもが事故を起こした場合、親などが監督責任を怠っていれば代わりに賠償責任を負うと定めている。これまでの類似の訴訟では、被害者を救済する観点から、ほぼ無条件に親の監督責任が認められてきた。今回の最高裁の判断は、親の責任を限定するもので、同様の争いに今後影響を与える。 事故は2004年に愛媛県今治市の小学校脇の道路で起きた。バイクに乗った80代の男性がボールをよけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て、約1年半後に

    子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/04/09
    "本件ゴールに向けてサッカーボールを蹴らないよう指導する監督義務"ってwwwwwすごいこと言ってたんだなあ。これで8年か……。
  • 結婚式用の映像撮影、海に飛び込み男性2人不明 兵庫:朝日新聞デジタル

    8日午後3時15分、兵庫県明石市二見町南二見の明石海浜公園近くの防波堤で、「友人2人が海に落ちた」と119番通報があった。兵庫県警や姫路海上保安部が巡視艇を出すなどして捜索している。 明石署によると、行方不明になっているのは、いずれも隣接する兵庫県稲美町に住む24歳の会社員男性2人で、友人結婚式で上映するビデオを撮影するため、中学の同級生9人で訪れていた。同日午後から、2人が下着姿で自転車とキックボードに乗り、防波堤の先端付近から海に飛び込む様子を撮影。2人は飛び込んだ後、沖に流されたという。 神戸地方気象台によると、明石市周辺には8日早朝、強風波浪注意報が出ており、午後3時半ごろには15・8メートルの最大風速を観測していた。

    結婚式用の映像撮影、海に飛び込み男性2人不明 兵庫:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2015/02/09
    可哀想に、馬鹿なんだね。
  • 「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル

    〈疑問〉日の植民地だった朝鮮で戦争中、慰安婦にするため女性を暴力を使って無理やり連れ出したと著書や集会で証言した男性がいました。朝日新聞は80年代から90年代初めに記事で男性を取り上げましたが、証言は虚偽という指摘があります。 男性は吉田清治氏。著書などでは日雇い労働者らを統制する組織である山口県労務報国会下関支部で動員部長をしていたと語っていた。 朝日新聞は吉田氏について確認できただけで16回、記事にした。初掲載は82年9月2日の大阪社版朝刊社会面。大阪市内での講演内容として「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と報じた。執筆した大阪社会部の記者(66)は「講演での話の内容は具体的かつ詳細で全く疑わなかった」と話す。 90年代初め、他の新聞社も集会などで証言する吉田氏を記事で取り上げていた。 92年4月30日、産経新聞は朝刊で、秦郁彦氏による済州島での調査結果を元に証言

    「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2014/08/05
    なんで今なんだろう?「これ1つが嘘でした、ほら、検証ちゃんとやってるでしょ」と公表することによって他の部分を強化してる?/ブコメ時系列が前半飛ばしてる右、後半勢いづく左って感じで面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):大空襲 一夜の奇跡 地下鉄・御堂筋線 - 関西

    大空襲 一夜の奇跡 地下鉄・御堂筋線2009年12月26日 印刷 ソーシャルブックマーク 雄大なドームの心斎橋駅。1945年3月の大阪大空襲では、大勢の人が避難したという=大阪市中央区イルミネーションで彩られた師走の心斎橋を行き交う人たち=大阪市中央区空襲で焼け野となった心斎橋筋。左奥に大丸百貨店が見える=1945年3月、矢追又一さん撮影御堂筋線開通当時のあんどんが残る   フォトギャラリー 年の瀬の夜、イルミネーションに彩られた大阪市の御堂筋。会社員や正月準備の買い物客らが慌ただしく行き交う。64年前、この一帯は火の海となった。 1945(昭和20)年3月13日深夜から14日未明。大阪市上空に、米軍のB29戦略爆撃機274機が来襲した。低空から投下された焼夷(しょうい)弾が、次々に木造の家屋を焼き尽くした。 12歳だった近藤豊子さん(76)=大阪府豊中市=は西区にあった自宅を飛び出した。

    k_gobo
    k_gobo 2014/03/04
    こんないい話の中に異彩を放つ憲法9条。
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    k_gobo
    k_gobo 2014/02/04
    元ネタ(http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf)の中のコラムだけ切り出した恣意的な記事って何か意味あんの?
  • 2度の「まわし待った」 土俵に力士3人、どよめく場内:朝日新聞デジタル

    (15日、大相撲初場所4日目) 幕内の時天空―佐田の富士戦で珍事が続いた。両差しを許した佐田の富士のまわしが緩み、行司の木村晃之助が「まわし待った」をかけて結び目を締めようとした。しかし、うまく結べず、再開直後に2度目の「待った」。通常は組み手を変えないよう両者の姿勢を維持させるが、時天空の手が邪魔で2人は離された。それでも行司が締められず、場内はどよめいた。 たまらず、朝日山審判長(元大関大受)が、次の取組を控えていた嘉風に「手伝え」と指示。行司は「進行役は私」と嘉風を戻したが、結局うまく締められないまま再開され、優位だった時天空が寄り切った。時天空は「集中もくそもない。我慢比べだった」。行司は「まわしが短く結べなかった。関取に手伝って頂くわけにはいかない」。嘉風は「(すぐに戻されて)めっちゃかっこ悪かった」と話した。

    2度の「まわし待った」 土俵に力士3人、どよめく場内:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/16
    "嘉風は「(すぐに戻されて)めっちゃかっこ悪かった」"今度から応援するわw
  • 「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル

    酒豪の強打者、「あぶさん」こと景浦安武(かげうらやすたけ、67)の活躍を描く水島新司さん作の野球マンガ「あぶさん」が、主人公の退団をもって、連載開始から41年で完結する。1973年から小学館「ビッグコミックオリジナル」に連載中だが、来年2月20日号(2月5日発売)の976回が最終回となる。 現実のプロ野球界をベースに、実在の選手との勝負や優勝争い、球団名変更や拠地移転などをリアルタイムで物語に盛り込んだ点が特色だった。

    「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル
    k_gobo
    k_gobo 2013/12/20
    終わる気あったんだwwwww
  • 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

    入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
    k_gobo
    k_gobo 2013/10/11
    適正に遂行なんて既にされてないんだろ?
  • 朝日新聞デジタル:ブラジャー姿でひったくり? 大阪、30歳ほどの男 - 社会

    「全裸にブラジャー」。16日午前3時すぎ、大阪市平野区平野南1丁目の路上で「ひったくりに遭った」と110番通報した近くに住むアルバイトの女性(26)が、犯人の男の特徴を府警平野署にこう説明した。署は窃盗容疑で調べているが、「こんなひったくり犯は初めて」。  署によると、自転車で帰宅途中だった女性が、前かごに入れていた現金9千円入りの手提げかばんを、黒い原付きバイクに乗った男に追い抜きざまにひったくられたという。  女性が署に説明した男の特徴は、30〜35歳くらい。茶髪のスポーツ刈りで、ガッチリした体形だったという。衣服は一切まとわず、ピンク色のブラジャーだけを身につけていたという。 最新トップニュース

    k_gobo
    k_gobo 2013/08/16
    そんで成果が9千円か……。
  • 朝日新聞デジタル:「フェラーリ風トラクター」ヤンマー開発 冷房も音楽も - 経済・マネー

    【動画】ヤンマーがフェラーリデザイナーのトラクター公表工業デザイナーの奥山清行取締役が手がけたトラクターと、ファッションデザイナーの滝沢直己氏が手がけた農作業着=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影新型のエンジンを搭載したクルーザーの前で、ポーズをとるマンチェスター・ユナイテッドの香川真司選手(左から4人目)ら=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影奥山清行氏がデザインしたトラクターのコンセプトモデル=25日、大阪市北区、林敏行撮影ヤンマーが開発した、機能性とファッション性を両立させた農作業着(左)とマリンウエア(右)=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影ゲストで登場したマンチェスター・ユナイテッドの香川真司選手(右から2人目)。左端はヤンマーの山岡健人社長=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影  【神沢和敬】ヤンマー(大阪市)は25日、「カッコいい農業」をイメージしたトラクターのコンセプトモデルを

    k_gobo
    k_gobo 2013/07/26
    来期の仮面ライダーが乗りそう。そんでライバルキャラがランボルギーニだったら見てもいい。
  • 朝日新聞デジタル:「毒を口にしてしまった」から…こだわり食材の農家民泊 - 社会

    岩村さん夫の民泊の卓には、新鮮な野菜や魚を使った手作りの料理が並ぶ=長崎県五島市奈留町自宅前の畑でパセリを収穫する岩村定子さん=長崎県五島市奈留町    【山恭介】長崎県の五島列島にある奈留(なる)島(五島市)に、無農薬の野菜と地元の鮮魚を使った手料理を振る舞う農家民泊がある。おかみは3年前にカネミ油症の患者に認定され、「安全な」へのこだわりが強い。「豪華ではないけれど、素材の味を生かした料理を味わって」と腕を振るう。  島の中心部にある「かなみ」。普段は農家だが、申し込みがあれば宿泊を受ける。岩村定子さん(63)と正勝(せいしょう)さん(68)の夫婦が営む。  「おかわりは、いくらでもあるからね」  夜の卓には、アジのすり身で作ったハンバーグやイサキの刺し身、ジャガイモとニンジンの煮物、豆ご飯など、べきれないほどの料理がずらり。一に15品目以上使うが、材は全て取れたての島

    k_gobo
    k_gobo 2013/06/17
    そういう体験をした人がそういう考え方をすること自体は構わないけど、野菜に対する神経質さで魚には疑問を持たないのか。
  • 朝日新聞デジタル:路上弁当、食えない話 食中毒心配、都が販売規制検討 - 社会

    お昼のオフィス街ではおなじみの光景となった弁当の路上販売。並んだ出店前にはどこも客が列をつくった=東京都中央区日石町、仙波理撮影  【今村優莉】都心のビジネス街に定着した弁当の路上販売が規制されるかもしれない。中毒などを気にする東京都が、実態把握に動き出した。手早く買えて、多くは500円以下と値段も手頃。業者も客も「今まで問題はなかったのに」と不満顔だ。  今月上旬。高層ビルが立ち並ぶ東京・日橋(中央区)の路上に、弁当入りの衣装ケースを載せた台車が続々と現れ、パラソルを広げた。その数、16台。幕の内や肉じゃが、オムライス、韓国風ビビンバなど種類は豊富だ。お茶やみそ汁がつく店もあり、会社員らが次々と買い求めた。  3年間、ほぼ毎日買っているというメーカー勤務の男性(43)は「近くにコンビニは少なく、昼時はすごく並ぶ。飲店は高くて、毎日だともたない。味も満足できる」と話す。 続きを

    k_gobo
    k_gobo 2013/05/20
    ビッグサイトのイベントでも、夏場に糸引く焼きそば買ったことがある。出店者がはっきりしてても起こるんだから、責任所在がはっきりしない移動販売に規制がかかるのは当然と思う。