PCパーツに関するk_minoriのブックマーク (36)

  • 30分で高速充電できるノートPC用バッテリ"ソナタ"登場! しかも長持ち&安全 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Boston-Powerは、充電性能などの大幅な向上を図った、ノートPC向けリチウムイオンバッテリの新プラットフォーム「Sonata」の開発に成功したとの発表を行った。米カリフォルニア州パームデザートで開催中の「DEMO 07」にて、「Sonata」の正式アナウンスおよび初公開が予定されている。 「Sonata」には、業界最速レベルの充電時間を達成する新技術が採用されており、わずか30分の充電時間で、バッテリ容量の80%まで高速充電を完了できるという。軽くランチなどを取っている合間や、空港での待ち時間など、限られたタイムしか充電ができない状況でも、スピーディに高速充電を行えることが大きなメリットと紹介されている。また、「Sonata」のバッテリ寿命は、現在市場に出回っているリチウムイオンバッテリの約3倍を実現するとされ、一般的な利用スタイルなら3年間はバッテリ交換を必要としないようだ。

    k_minori
    k_minori 2007/02/01
    一見するといい事尽くしな新型バッテリー。 とはいえ、リチウムイオンとは燃えるものであることに変りはない。
  • ロジテック、3.5インチ外付けHDDにウィルス混入

    1月29日 発表 連絡先:LHD-EDシリーズウイルス相談窓口 Tel.0120-741-422 ロジテック株式会社は29日、3.5インチ外付けHDDの一部にウィルスが混入している可能性があると発表した。 対象製品は、USB 2.0外付けの「LHD-ED250U2」、「LHD-ED400U2」と、eSATA/USB 2.0外付けの「LHD-ED250SAU2」で、1月16日以降に出荷されたもの。該当台数はLHD-ED250U2が28台、LHD-ED400U2が20台、LHD-ED250SAU2が20台。 対象のシリアルナンバーはLHD-ED250U2が「6CA3770******」、LHD-ED400U2が「6CA3772******」、LHD-ED250SAU2が「6CA3813******」(*は英数字)。シリアルナンバーは製品の背面のシールで確認できる。なお、製品パッケージに橙色のシ

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    ウィルス混入の原因は?
  • http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=5874

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    上田新聞さんより。 有る程度仕様は固まってきた模様。とはいえ新型C2Dファミリーには遠く及びそうも無い…
  • PCパーツとメイドの夢のコラボが実現! “MSI 2007 Kick-Offイベント”がメイド喫茶で開催される!

    PCパーツとメイドの夢のコラボが実現! “MSI 2007 Kick-Offイベント”がメイド喫茶で開催される! 2007年1月27日 先日お伝えしたとおり、メイド喫茶「めいどinじゃぱん」でMSI主催のイベント“MSI 2007 Kick-Offイベント”が行なわれた。自作パーツメーカーのイベントといえば、“CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)”や“秋葉原UDX”が定番なのだが、今回はメイド喫茶ということで、客層もメイドさんやメイド喫茶のファンなどが多く、今までのPC系イベントとはやや違うように感じたのが印象的だった。

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    メイドさんがPCパーツの説明をしてくれるというわけではなかったらしい。それ、コラボでいいのか?
  • TOKYO STYLE、GeForce 7600 GTグラフィックスカードなど高品位カード2製品

    DIGITAL COWBOYは1月26日、同社高品位パーツブランド「TOKYO STYLE」シリーズより、GeForce 7600 GT搭載グラフィックスカード「DCS-V76GT/PE」およびギガビット対応LANカード「DCS-IGE/PE」の2製品を発表、2月上旬より順次発売する。価格は双方オープン、予想実売価格はDCS-V76GT/PEが2万9800円前後、DCS-IGE/PEが5980円前後(双方税込み)。 DCS-V76GT/PEは、GPUとしてGeForce 7600 GTを採用するPCI Express x16接続対応グラフィックスカードで、HDMI出力をサポート。高品位パーツを多数使用し動作安定性を高めているほか、カード背面には電磁波除去プレートを装備している。 搭載メモリは128ビットGDDR3 256Mバイト。動作周波数はコアクロック560MHz、メモリクロック1.4G

    TOKYO STYLE、GeForce 7600 GTグラフィックスカードなど高品位カード2製品
    k_minori
    k_minori 2007/01/26
    7600GTで29800円。7900GS買ってもお釣りが来るなぁ…
  • 「FX-70」に続き「FX-74」も入荷!やはり販売は今週末の27日(土)から!

    k_minori
    k_minori 2007/01/26
    FX-74も同時に発売されるようで。対応マザーはASUSより2月発売予定らしい。
  • 初の65nm版Athlon 64 X2が発売に、TDP65W版の4000+/4800+

    初の65nm版Athlon 64 X2が発売に、TDP65W版の4000+/4800+ AMDのx86プロセッサでは初となる65nm SOIプロセス製造のCPUが発売された。発売されたのはTDP65W版Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz/512KB×2)と4800+(2.5GHz/512KB×2)のリテールパッケージ品で、実売価格はそれぞれ21,000円前後と32,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 従来のAthlon 64 X2は90nm SOIプロセスで製造されたもので、65nm SOIプロセスのものはこれが初。TDP65Wの4000+は90nm SOIプロセス版(ADO4000IAA6CS)も発売されていたが、これと比べると動作クロックが2GHz→2.1GHzに向上した反面、キャッシュ容量が1MB×2→512KB×2に半減しているという違いが

    k_minori
    k_minori 2007/01/25
    内部構造に変化はなし。100MHz単位になるとか。
  • R600は2007年第1四半期に発表する──2007 AMD Japan Kick-off Press Meeting

    AMDの記者会見で、同社取締役マーケティング部長の吉沢俊介氏は、直前に米国AMDが発表した2006年第4四半期の決算報告の要旨を紹介した。この期から総売上にATI部門の業績も含まれることなる。すでに報道されているように、AMDは2006年第4四半期の最終損益で赤字になっているが、この要因について吉沢氏は「ATI買収に係わるコストと従業員ストップオプションに係わるコスト」と説明。会見で示された資料では従来のAMD部門とATI部門に分けて業績が説明されている部分があり、吉沢氏も「参考程度に見ていただきたい」としながらも、要所要所で従来のAMD部門の値を用いて説明を行った。「AMD分の売り上げのみでみますと、2006年第3四半期から3%アップとなっています」(吉沢氏) 2006年通年の売り上げは約56億ドル(このうち、約4億ドルはATI部門の第4四半期売り上げ)となり、ワールドワイドで

    R600は2007年第1四半期に発表する──2007 AMD Japan Kick-off Press Meeting
    k_minori
    k_minori 2007/01/25
    R600(RADEON2xxx台?)は春頃 Cebit発表予定なのかな?
  • Quad FX対応のAthlon 64 FX-70シリーズが発売に

    k_minori
    k_minori 2007/01/24
    VistaでマルチCPUをサポートするのはBusinessとUltimateのみ。HomePremiumは1CPUのみなので注意。対応マザー発売は未定…
  • タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

    前半がツンツンモード、後半がデレモードとなっています ※実際の製品に収録される音声とは異なる可能性があります ※フォーラム会場で録音したものですので雑音などが入っています 最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモードを搭載したこと。ツンデレとは、ツンツンした(勝ち気な)性格ながら、好きな人の前になるとデレデレになってしまうというギャップを持った女の子のキャラクターを形容する言葉だが、SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。 しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。同社では「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込ん

    k_minori
    k_minori 2007/01/23
    ツンデレワンセグwwwwwwwwwwwwww
  • 【4Gamer.net】[レビュー]Core 2 Duo E4300/1.80GHz

    2007年1月21日,Intelはデスクトップ向けCore 2 Duoシリーズの最下位モデルとなる「Core 2 Duo E4300/1.80GHz」を発売した。従来のCore 2 Duo E6000番台から差別化された,E4000番台のプロセッサナンバーからも想像できるように,スペック面でいくつか明確な制限が設けられるローエンド向けモデルとなる。 スペックは下の表1に示すとおりだが,一言でまとめるなら,Core 2 Duo E4300が持つ最大の特徴は,システムバスクロックが従来の1066MHzから800MHzに抑えられた点だ。これに伴って,Intel 975X ExpressやIntel 965 Expressシリーズといった既存のCore 2ファミリー正式対応チップセットに加えて,Intel 945 Expressシリーズのチップセットも新たにサポートされるようになった。 PCパーツ

    k_minori
    k_minori 2007/01/22
    C2D4300@3.0GHz X6800超えとは恐れ入る。
  • プレクスター、光学ドライブ事業を縮小

    1月19日 発表 シナノケンシ株式会社は19日、事業悪化により事業再編を行ない、子会社であるプレクスター株式会社の光学ドライブ事業を縮小させる方針を明らかにした。 プレクスターは、'90年代からPC用光学ドライブを発売し、2000年には12倍速CD-R/RWドライブの発売をもって過去最高の売上高を記録したが、2005年以降、台湾韓国メーカーとの競合により価格が下落し、業績が悪化した。 光学ドライブ事業はピーク時の約1割程度にまで売上げを縮小させるが、事業自体は継続させていく構え。プレクスターの広報によれば、「今後は、業務用を中心とした製品開発を行なうが、リテール製品も発売していく予定」とした。 なお、プレクスターブランドの産業機器や、視覚障害者向けのデジタル録音再生機器なども継続させる。 □プレクスターのホームページ (1月22日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http:/

    k_minori
    k_minori 2007/01/22
    今後、プレクブランドは自作市場から後退するのかな?
  • FSB 800MHz対応のローエンドCore 2 Duoが発売に

    FSB 800MHz対応のローエンドCore 2 Duoが発売に 1.80GHzのE4300、価格は22,000円前後 公式には未発表のFSB 800MHz版Core 2 Duoが21日(日)に発売された。発売されたのはLGA775対応のリテールパッケージ品で、プロセッサ・ナンバはE4300(クロック1.80GHz、2次キャッシュ2MB)。 実売価格は22,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)だ。 ●FSB 800MHz版として初 これまでに発売されているデスクトップPC向けのCore 2 Duo EシリーズはFSB 1,066MHzだったが、このE4300はFSB 800MHzに引き下げられているのが特徴。21日(日)時点では製品情報が公開されておらず公式な詳細スペックは不明だが、パッケージにはデュアルコア仕様であることや、2次キャッシュ2MB、最大動作電圧1.

    k_minori
    k_minori 2007/01/22
    C2D E4300(1.8GHz/FSB800MHz Cache2MB LGA775)発売。マザボ次第ではFSB1066までup可能だとか。要注目か。
  • AMD、ローエンド向けGPU「Radeon X1550/X1050」

    AMD(旧ATI)は、ローエンド向けGPU「Radeon X1550」、「同X1050」の製品情報を公開した。 Radeon X1550は、X1300とX1300 PROの中間に位置付けられる製品で、VertexShaderを2基、PixelShaderを4基備え、コア/メモリクロックはそれぞれ550MHz/800MHz、メモリバス幅は128bit。 機能面ではX1300シリーズに準じ、DirectX 9.0cのShaderModel 3.0、OpenGL 2.0、HDRレンダリング、動画高画質化技術「AVIVO」などをサポートする。 Radeon X1050は、現行ラインナップの中で最下位に位置付けられる製品で、ShaderModel 2.0サポートどまりとなる。Windows Vistaに搭載される3D GUIWindows Aero」を動作させるための廉価なアップグレードパスとし

    k_minori
    k_minori 2007/01/22
    Aeroが動く。でもそれだけでは購買理由には乏しいね。
  • 本日の一品

    製品体。今回紹介したブラックのほか、レッド、ホワイトをラインナップする。高さは170mm、底面積は84×84mm ヤマハの「NX-B02」は、Bluetoothに対応した、1BOXステレオタイプのスピーカーだ。パソコンはもちろんのこと、携帯電話などBluetooth機能を搭載した機器であれば、音楽をはじめとするサウンドを製品に飛ばして出力することができる。 筆者にとってBluetoothといえば、製品が出始めの頃のつながりにくい印象がいまだにあって、製品を選ぶ際になんとなく避けてしまう傾向にあるのだが、今回試用したこの「NX-B02」においてはこうした心配は無かった。パソコンとの接続なら、パソコン側の設定画面で「新しい接続」を選んでペアリングモードにし、つぎに製品上部にあるBluetoothボタンを長押しすれば、パスキーを入力するダイアログが表示される。取扱説明書に書かれた4ケタのパ

    k_minori
    k_minori 2007/01/19
    ネタで挑むにはちょっと高いが…
  • VR Zone - Prosumer Tech

    Targus Newport Ultra Slim Backpack review The Targus Newport Ultra Slim Backpack. Image: Ian Ling Office carry options are a dime a dozen, and with everything from totes and briefcase...

    k_minori
    k_minori 2007/01/19
    Geforce8600は128bitらしい