タグ

言葉に関するk_u_m_a2000のブックマーク (79)

  • 新たな試み

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2013/06/15
    一言でいってしまえば『なぜ誘われ待ちをするんだろう?』と。大げさな言い方をしてしまえば誘われるほど魅力のある人間なのかということ。
  • 新しき言葉の意味

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/05/03
    『マジP!』的にはぺろぺろは「写真を撮る」ことだと定義させていただきます。
  • こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
  • 準備に完ぺきはない。目標を達成するには実際に前に進もう | ライフハッカー・ジャパン

    私達は生きる準備ばかりしていて、実際に生きてはいない。 これは、詩人でエッセイストのラルフ・ワルド・エマーソン氏の言葉です。彼いわく、私たちはやりたいことを実際に追求せず、延々と準備だけをしていることがあるとのこと。念入りな準備は間違いなく大事ですが、目標に向けた行動を実際に起こさずに準備だけをしているならば、それはほとんど意味がありません。 Photo by Seth Sawyers. 人は延々と準備だけをしてしまうもの。しかし、もっと良くしたいと思っているなら、次への扉を開いてください。その途中経過はほかの人に見られたくないような、不完全でカッコの悪いものだったりするでしょう。ですが、それこそが大きな目標の達成につながる道なのです。 完ぺきな準備ができるまでは前に進みたくない...と思っているかもしれませんが、失敗することにこそ価値があり、それが一番の学びなのです。ですから、いま何か実

    準備に完ぺきはない。目標を達成するには実際に前に進もう | ライフハッカー・ジャパン
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/02/10
    俺もしかして詩人タイプだった?/「私達は生きる準備ばかりしていて、実際に生きてはいない。」
  • seiyu fan : 【声優】悠木碧ちゃんは随一の豆腐メンタル 魔法少女ならマミさんが杏子ちゃんを撃つより先に私がマミさんを撃っちゃうレベル

    【声優】悠木碧ちゃんは随一の豆腐メンタル 魔法少女ならマミさんが杏子ちゃんを撃つより先に私がマミさんを撃っちゃうレベル カテゴリ声優2ch Tweet Comment( 1 ) 470 seiyu fan 2012/02/08(水) 17:51:23.71 ID:LBiHwh2T1 ▽http://aoitown.com/cgi-local/aoiblog/diary.cgi?no=521  うたうよっ!! 悠木碧初ソロミニアルバムプティパ発売記念イベント、カシュカシュプティパの開催が決定しました♪ カシュカシュってフランス語でかくれんぼって意味なんだって!(*^^*) フランス語って可愛いですね(〃^ー^〃) えー…歌います。私しか歌わないイベントです。。。喋ります。久々にストッパーがおりません。。。 歌唱力が心配?ひとりトークだと翼授かったとき心配? ワタシモ\(^-^)/シンパイ …

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/02/09
    今後は積極的に使っていこう「豆腐メンタル」
  • ムスカが3分間待ってやった理由を考える

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/02/05
    ムスカが待ってやったのは良いとして、なぜその時間が3分間なのか?という話。
  • 過ちを犯しながら寄りそうために、何を話そうか - 凹レンズログ

    自分がこうしていたいというコミュニケーションのスローガンについて。 10代のころは、自分の感覚にそぐわない言葉を使う人が大嫌いだった。うるさく大声で思慮のない人々に辟易していた。自分の中にあるものを、そのままに扱いたいと思っていたから、言葉で自分の心情を吐露するなんてしなかったし、友人にもそれを求めなかった。音楽やらただ寒い帰り道、鮮やかな風景なんかにけっこう助けられていたと思う。 くちなしの丘のこの歌詞はそんな10代の自分が聞いたら凄く感銘を受けるんだろうと、YouTubeを流しながらふと考えた。 【歌詞】原田知世/くちなしの丘 言葉にしたら すぐに壊れて きっともう戻らないから 花の向こうに きみが見えたら 何を話そう 10代の自分から見れば、繊細でスマートな大人にはなれなかった。バタバタと日々におわれたり、打算的で、欲深いし、つまらないことで未だに傷ついたりする。 人との関係を築くこ

    過ちを犯しながら寄りそうために、何を話そうか - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/02/05
    「自分でも良く分からない感覚を口に出す。すごくズレる、内面とのギャップが大きい。でも埋める、次の一言、もう一言で埋める。」
  • 「10年たったら、今の自分がどんなに若いか分かるよ」 - 内藤忍の公式ブログ

    <業務連絡> 1月23日発売の新刊の書影です。どうぞよろしくお願いいたします。 --- 週末の日経新聞に脚家の鎌田敏夫さんが書いていたコラムが何だか印象に残りました。 タイトルに書いた「10年たったら・・・」というのは、鎌田さんが書いたドラマ「雨の降る駅」の中でのセリフなのですが、男性と駅で別れて待合室でぼんやりしている主人公(大原麗子さん)に、中年女性(島倉千代子さん)から話しかけられたものだと言います。 様々な思いが交錯する登場人物の複雑な気持ちを表現した深いセリフです。 考えてみると、人生の過去を振り返る人はいますが、将来から現在を振り返ることはありません。10年前、20年前は現実であり、写真を見たり、友達と話していれば簡単に思い出せますが、未来はまだ見えないものだからです。 未来から今の自分を見たらどう思うのでしょうか?随分年をとったな、と思っても、10年後の自分から見れば、

  • こぴぺ

    4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 09:08:18 ID:2n2kv7Cs0 こういう奴は止めても無駄なんだよな 俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって 危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」 DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱~」 とか言って聞き入れなかったわ

    こぴぺ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/08
    コーヒー返せwww
  • 105 タスクリストから「いつかやる」を追い出す – ライフハック心理学

    105 タスクリストから「いつかやる」を追い出す 2011年12月19日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) 最近「カタログ」という名前のノートをEvernoteに用意して、GTDで言うところの「いつかやるリスト」を徹底的にタスクシュートから追い出すようにしています。 このことと、「数値目標を決定する」ということの二点が、特に有効な性格を持っている人々がいます。『グズの人にはわけがある』の中で「夢想型」と名付けられた性格の人たちです。 緊張感から完全に逃れて用事を終わらせるということはできない 「夢想型」といわれている人の基的な性質は、頭の中で得たモチベーションそのままで行動しようとするところです。これはほとんどの場合、ムリなことです。 やりたいことをやるときの気持ちだけで行動したいため、タスクリストを仮に作ったとしてもその中は「いつかやるリスト」だけで埋まってしまいます。

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    具体化したとたん緊張感に耐えがたくなるような大きな「いつかやるプロジェクト」ばかり妄想しないことも必要です。アタマほど、身体は軽やかには動けないのです。
  • 会わなければならない人に会うということ - 凹レンズログ

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/12/31
    人間同士のかかわりがどうなっていくかは、実際に顔を合わせてみなければわからない。どういう会話が生まれ、そこで何を気付くかは、喋ってみなければわからないのだ。
  • クリエイティヴな仕事に携わる誰もが経験する「ギャップ」問題|WIRED.jp

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/12/25
    始めたばかりか,まだこの段階にいる人にとってできるもっとも大事なことは多くの作品を作ることだ
  • 誰かが教えてくれればよかったのにと思う、クリエイティブな壁を越えるためのたった一つの方法

    才能がないと嘆く暇があるなら、すこしでも新しい何かを始めること。これはどんな仕事趣味でもいえることなのかもしれません。 どんなブログにするか悩むくらいならとっととブログを立ち上げてしまう。どうすれば正しいのかと思うよりも速く始めてみて修正してゆく。いま、自分の仕事がうまくいっていないというなら、うまくいっている部分を一つ見つけてそれを繰り返す。 そうした、「クリエイティブなしつこさ」こそが、多くの障害を乗り越える秘訣なのでしょう。 ラジオホストで、This American Life のプロデューサーである Ira Glass 氏の言葉とされるインフォグラフを読んでいて、あらためてそうしたことを感じました。 非常に力強い言葉でしたので、訳してお届けしたいと思います。 始めたばかりの人に、誰もこれを教えてはくれない。 誰かが教えてくれればよかったのにと思ってる。 クリエイティブな仕事をする

    誰かが教えてくれればよかったのにと思う、クリエイティブな壁を越えるためのたった一つの方法
  • ボディーランゲージから相手の隠された本音を読み解く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ボディーランゲージから相手の隠された本音を読み解く方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 読書術に優劣なし。楽しんだもの勝ち。 - めざせ!へなちょこ脱出

    日経ビジネス Associe 10/4号が読書術特集だったので、楽しく読みました。 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 10/4号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日経BPマーケティング発売日: 2011/09/20メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見る 主に「読書の達人」へのインタビューで構成されており、その人の読書術を紹介しています。今回はの紹介は少なめで、技術に焦点を当てた内容でした。興味深く読み始めましたが、初っぱなから気になる表現が…。 (要約) 多読する人に仕事ができる人はいません。 これにはちょっとカチンときました。ビジネスAssocieなので仕方がないのかもしれませんが、読書と「仕事ができる」を結びつけるのは少し無理があるのではないか?と感じます。 「多読する人に仕事ができる人はいない」の真意 記事を読むと、この場合の多

    読書術に優劣なし。楽しんだもの勝ち。 - めざせ!へなちょこ脱出
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/11/02
    まずは自分の好きな方法で好きな本を読むのが一番ではないかと思います。物足りなさを感じたら、そのときからアウトプットしたり線を引いたりし始めればいいのです。
  • 一休宗純 - Wikipedia

    出生地は京都で、出自は後小松天皇の落胤と伝えられている[注 1]。母親の出自は不詳だが、皇胤説に沿えば後小松天皇の官女で、その父親は楠木正成の孫と称する楠木正澄と伝えられ、三ツ島(現・大阪府門真市)に隠れ住んでいたという伝承があり、三ツ島に母親のものと言われる墓が現存する[3]。 幼名は千菊丸と伝承され[4]、長じて周建の名で呼ばれ狂雲子、瞎驢(かつろ)、夢閨(むけい)などとも号した。戒名は宗純で、宗順とも書く。一休は道号。 6歳で京都の安国寺[注 2]の像外集鑑(ぞうがいしゅうかん)に入門・受戒し、周建と名付けられる。早くから詩才に優れ、応永13年(1406年)13歳の時に作った漢詩『長門春草』、応永15年(1408年)15歳の時に作った漢詩『春衣宿花』は洛中でも評判となった。 応永17年(1410年)、17歳で謙翁宗為(けんおうそうい)の弟子となり戒名を宗純と改める。ところが、謙翁は応

    一休宗純 - Wikipedia
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/28
    門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
  • 「都合のいい女」をやめるために、何ができるだろうか? - 凹レンズログ

    職場の同僚(女性)から相談を受けました。彼女は現在、交際していないけれど親しくしている男性がいて、彼との関係で悩んでいるとの事。2人の関係は、付き合ってはいないけれど、恋人とするようなことは全てしており、最近、彼が突然冷たくなったらしい。メールを返してくれなかったり、冷たい、会ってくれなくなった。どうやら、彼女と彼が親しくなる前、彼には交際している女性がいたが、その後その女性と別れ、当然自分と付き合ってくれると思っていたのに、思うようにならなかった。「男ってみんなそんなモンなんですか?」といわれて、『・・・まぁ、体目当てとか、釣った魚に餌をやらないとか、そういう目的で近づいた男ならそんなもんなんでしょう』という言葉を飲み込みつつ、何の解決にもならないあたりさわりの無いことを言いました。 今回のエントリーは彼女のことではなくて、少し引っかかることがあったのでかいてみました。それは「都合の良い

    「都合のいい女」をやめるために、何ができるだろうか? - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/17
    俺もサイコロを振り続けるしかないんだろう・・・もしかしたら特定の目しか出ないのかも知れないがw「不安でしょうがなくても、切り刻まれるような孤独が襲ってきたとしても、失うことを覚悟の上で、自分でサイコロ
  • 繋がる螺旋のその先は

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/08
    久々に本気で絵とか描いてみましたw
  • 頑固でも優柔不断でもなく、より良い選択をするための心構え | ライフハッカー・ジャパン

    これからも幾度となく考えが変わることでしょう。それはいいことです。決して自分を曲げようとしないのは、愚か者だけです。 Anna Rascouët-Paz あまりにもコロコロと考えが変わって優柔不断になりすぎるのは、問題かもしれませんし、周りにも迷惑を掛けそうですが、単に自分の意見を曲げたくなくて意固地になっている方が、問題は起こりやすいです。 その頻度に関わらず、「意見を変える」ということを批判する人がよくいますが、知らないことが出てきて途中で何かを学ぶことで、最終的により良い選択はできるもの。あらゆることを試してみて、自分が幸せだと思える時に決断しましょう。 「頑固なこと」と「ブレないこと」の違いを模索しているうちに、当にブレない自分が見えてくるのではないでしょうか。そのためには、その時の自分が当にやりたい事に心から正直になることが、まずは大事だと思います。 You're going

    頑固でも優柔不断でもなく、より良い選択をするための心構え | ライフハッカー・ジャパン
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/09/26
    これからも幾度となく考えが変わることでしょう。それはいいことです。決して自分を曲げようとしないのは、愚か者だけです。
  • 金高騰とジュエリー探し: 早期退職を夢見る人の確定拠出年金

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/09/18
    「記念品は価格変動がどうであれ、必要な時に買わざるを得ないのだから、貴金属価格が高騰しても影響を小さくできるように純金積立をして、節目の年にそれを取り崩して記念品を購入したらどうだろう」