タグ

2011年11月9日のブックマーク (19件)

  • スズキ、東京モーターショーで新型「スイフトスポーツ」公開

  • 『法律答案のルール』

    司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。 『事例演習刑事訴訟法』(古江)のはしがき「設問を解く前に」を何気なく読んでいたところ、そこでは、賛同できる記述がたくさんありました。 ①「解釈あるところに理由あり」 →なぜ、そのように解釈するのか、説得力ある理由付けが必要。「私は○○と解する」だけではダメ。 ②「制度趣旨」は規範ではない →「制度趣旨に当てはまるから、○○となる」という論法は成り立たない ③最高裁判例の法解釈や判断枠組みによる場合には、理由付けを書かなければならない →理由付けのない法解釈は最高裁だから許されたもの ④求められるのは「論点集中型」 →問題の事実関係では

    『法律答案のルール』
  • 新しいGmailの最も素晴らしい機能はやはり検索だった

    ラベルが付いていないメールがあったら恥と思うくらいGmailフィルターを作っています。 「恥」というのは言い過ぎかもしれません。でも自分とのゲームとして、受信箱に入った時点で自動的にラベルがついていないメールがあったら、なぜそれが自動化できていないのかを考えるのはメールの多い人にとってはよい習慣です。 現在、自分のGmailでは約150ほどのフィルターがあり、それらが受信箱からなるべく多くのメールを取り除き、残す物についても自動でラベルをつけておくことでアーカイブを1秒以内にできるようにしてくれています。 150というと多いのか少ないのかわかりませんが(以前会った人にはもっと大それた数の人もいました)、毎日やってくるメールに逐一ルールを作り、時折それを統合しているうちにこうした数になりました。 速度的に使うのを見送ったGoogle Readerとは対照的に、数日前にアップデートされたGma

    新しいGmailの最も素晴らしい機能はやはり検索だった
  • ツイッター・Facebook・Google+ の使い分けは「誰に情報を届けるか」で考えればすぐわかる

    どうしてもソーシャルなサービスの話になると、「ツイッター vs Facebook」とか「Facebook vs Google+」といったように、互いのサービスの機能や利用者数で物事が語られる傾向があります。 技術的には興味のある話題ですが、しかし利用する側からみると、すこしこの議論の仕方は物足りないような気もします。 ツイッターであれ、Facebookであれ、Google+であれ、質的には「誰かの情報を読む」か「自分のもっている情報を誰かに伝える」の二つの機能だけがその真価を決定します。RTや「いいね!」ボタンや、「+1」ボタンといった仕組みは、信号を増幅するアンプのようなもので、信号そのものには成り代われません。 一方、3つのサービスには情報の伝え方に違いがあるために使い分け、あるいは適性のようなものがうまれます。ここでは「情報を誰かに伝える」という視点で考えてみましょう。 ツイッター

    ツイッター・Facebook・Google+ の使い分けは「誰に情報を届けるか」で考えればすぐわかる
  • ATOK Passportがついにリリース!月300円でWindows版、Mac版、Android版が使えるよ!月額版を利用中の方はすぐに移行手続きをしよう! | ひとぅブログ

    ATOKユーザーの方必見、ATOK Passportが先日、ついにリリースされました!! ATOK Passportは月額300円(税込み)でWindows版をはじめ、Mac版、Android版で常に最新のATOKを利用できるサービスです。 しかも10台までのデバイスで利用可能なので、自宅用とモバイル用、さらには会社のパソコン、Androidスマホで使えちゃいます!! いつでもどこでも最新版のATOKを使えるなんて、もう最高です。 以前の定額制ではWindows版、Mac版で別々の契約が必要でしたが、Passportではどちらでも利用可能となり、さらにAndroid版まで使えるようになったんだから興奮せずにはいられませんよ〜(^_^;)。 2つ以上のデバイスをお持ちの方に絶対お得なPassport。みなさんもぜひ使ってみてくださいね♪。 定額制 月額版から移行してみた 興奮冷めやらない私で

    ATOK Passportがついにリリース!月300円でWindows版、Mac版、Android版が使えるよ!月額版を利用中の方はすぐに移行手続きをしよう! | ひとぅブログ
  • 液晶ディスプレイをピッカピカにお掃除する最強のグッズはこれだ! | ひとぅブログ

    ノートパソコンはもちろん、最近ではデスクトップパソコンでも液晶ディスプレイが主流となっていますが、みなさんは液晶画面のお掃除はどのようにされていますか? ティッシュペーパーやハンカチでゴシゴシしちゃっている人も多いのではないでしょうか?私はMacBook Airの液晶画面のお手入れに気を遣っていたりします。今回は液晶ディスプレイをきれいにお手入れできちゃうグッズをご紹介します。 私が実際に使っていてお気に入りなのが、ELECOM 液晶用ウエットティッシュ 50枚入 WC-DP50N2と、サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5です。 液晶をお掃除したことがある人は経験があると思うのですが、液晶って掃除するのが意外と難しいんですよね。 汚れがきれいに取れるか 埃が取れるか 画面に傷が付かないか 拭いた跡が残らないか まず、掃除の基、「汚れがきれいに取れるか?」ですが、これはテ

    液晶ディスプレイをピッカピカにお掃除する最強のグッズはこれだ! | ひとぅブログ
  • wave cepter | たむりんの徒然なる一言

    購入ブツ:CASIO wave cepter DQD-620J 購入価格:2,480円 購入場所:デオデオ店コンプマート1F 今度は腕時計じゃなくて置き時計の話。 とは言え、時計が欲しかった訳ではなく、温度計と湿度計が欲しかっただけ。 これから暖房の時期になって、湿度管理が重要になってくるから。 喉が弱いので、湿度が低くなりすぎると危険なので。 それにしても、リセットを押すと1分後には電波受信を始めて、 数分でカレンダーもろとも完璧に時間が合うのはメチャメチャ楽ですね。 こんな便利なものが、こんな値段で買えるようになったのは凄い。 ネットで値段を調べてみると、デオデオが意外と安いことに驚く。(^^;

    wave cepter | たむりんの徒然なる一言
  • 『「貸与制になるとこうなるかも」脚本』

    司法修習生の修習費用の貸与制移行に反対し、給与制維持活動にたずさわる京都の一弁護士たちが、日々の活動を皆さんにご報告するためのブログです。 おはようございます、給費制維持活動弁護士です。 はりきってます。 今日は昨年京都弁護士会で行ったシンポでの寸劇の脚をご紹介します。 あくまでフィクションですので、よろしく(笑)。 寸劇 「貸与制になるとこうなるかも」脚 劇団 ごしょぐるま 登場人物 ・ 75期修習の修習生 兼梨 ・ 兼梨の友人の修習生(女性)佐土 ・ 経営優先弁護士 成金 ・ 若手イソ弁 磯部 ・ 二世弁護士 跡継 ・ 85期修習生 薄井 ・ ナレーション 第1部 <第1部の登場人物> ○兼梨修習生○ 今から10年後、新75期(平成33年度)の司法修習生にして劇の主人公。子供の頃、親が助けてもらった弁護士の姿に憧れ、「市民に寄り添う法律家」を目指し司法試験に合格。しかしお金がない

    『「貸与制になるとこうなるかも」脚本』
  • Finderのコピーダイアログでのオプションを増やす簡単な方法(OS X Lionのみ) | ライフハッカー・ジャパン

    OS Xで複数のファイルをコピーし、移動先のフォルダにすでに同じ名前のファイルがある場合、ユーザ側に選択肢はあまりありません。コピーをキャンセルするか、ファイルを置き換えるかのどちらかです。しかし、今回ご紹介するワザを使えば、コピーダイアログでの選択肢がもう少し増えます。 『Windows 8』の新しいコピーダイアログほど簡単なものではないですが、OS Xには古いファイルをキープし、その他を置き換える場合などに使える隠された機能がいくつかあります。 「Mac OS Hints」による説明は下記の通りです。 Finderで複数のファイルをコピーする場合、Lionには「両方のファイルを保存する」という機能があります。「中止」する方が便利なことも多々ありますが、この機能が便利な場合ももちろんあります。この選択肢は、Optionキーを押すことによって可能です。 OS Xでは、より多くのオプションを

    Finderのコピーダイアログでのオプションを増やす簡単な方法(OS X Lionのみ) | ライフハッカー・ジャパン
  • アレがなくなった? コレが不便になった? Gmailの新インターフェイスにまつわる誤解 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    アレがなくなった? コレが不便になった? Gmailの新インターフェイスにまつわる誤解 | ライフハッカー・ジャパン
  • コア・カリキュラム 刑事訴訟法 第5編 証拠 第3章 伝聞証拠を発売いたしました!!

    コア・カリキュラム 刑事訴訟法 第5編 証拠 第3章 伝聞証拠を発売いたしました!! 11月13日まで特価販売(700円)をしております。 伝聞証拠もかなり力を入れました。 とりわけ、伝聞・非伝聞の区別については、「要証事実」と「立証趣旨」の概念をわかりやすく、かつ、丁寧に説明しています。 これは「伝聞・非伝聞の区別が要証事実との関係で相対的に決せられる」という意味を適確に理解するための大前提になるからです。 ところが、現在普及している基書には丁寧にこのことが解説されているものはほとんどありません。特に、学者が執筆した基書は抽象論に終始するか、概念の説明すらないかといった類いのものが多いのです。 しかも、有斐閣アルマの刑訴法のように、「要証事実」を主要事実の意味で使いながら、伝聞・非伝聞の区別に関しては間接事実をも含む意味で説明しているものもあります。 これでは何が「要証事実」なのかわ

  • 『同志社大学法科大学院のガイダンス資料』

    全科目、かなり踏み込んだ記述が見られ、また、新司法試験との関係も意識されています。 ガイダンスは相当、充実したものになったと思われます。 2012年度司法研究科合格者向けガイダンス配付資料(同志社大学法科大学院) http://law-school.doshisha.ac.jp/00_info/111024_jugyoujunbi.html 特に、刑事訴訟法については、新司法試験を受験予定の全ての方が、必読と言っても良いかも知れません。 作成が古江先生であることが、すぐ分かる内容ですね。 以下、引用。 「入学までの準備 ・いわゆる純粋未修者は,入門書から刑事訴訟法学の世界に入ることもあり得てよいが,入門書は,所詮学部1,2回生のためのものであり,諸君は,法律実務家になる覚悟でロースクールに入学するのだから,入門書ではなく,いきなり概説書(基書),例えば,後記【5】の田中開・寺崎嘉博・長沼

    『同志社大学法科大学院のガイダンス資料』
  • 「要る・要らない」では片づかない! 捨てるものを見極めるための3つの整理ステップ | シゴタノ!

    前回までは「大片づけ」と「小片づけ」についてご紹介してきました。 お片付けを最後までやり遂げるための4つのステップ 「大片づけ」に時間と手間を投資すれば、「小片づけ」はラクになる 今回は「大片づけ」作業の最初のステップ「整理」について。 はじめに 片づけ作業はどこから始めればいいでしょうか。 時間のあまりない方や物を減らすのが苦手な方は、毎日開け閉めする戸棚や引き出しなどの小さめのスペースや滞在時間の長い部屋からがお薦め。細切れの時間で、すぐに達成感と快適さを実感しながら作業を進めていけます。 逆に、時間がたっぷりとれて「途中で思い出の品にふけったりしない、要らない物は減らす!」と固い決意をしている方は、押入れや納戸など「開かずの間」になっていた大スペースにチャレンジ。放置していた場所は一気に空きスペースができる可能性があります。 トイレや洗面所など「小さめの共有スペース」は、アイテム数が

    「要る・要らない」では片づかない! 捨てるものを見極めるための3つの整理ステップ | シゴタノ!
  • 「ご」で謝る - 木村草太の力戦憲法

    先日、しかられた幼児Xを目撃した。 さしあたり、ここでは幼児Xが しかられてもしょうがないことをした ということを前提にしてほしい。 そして、Xはそのしょうがないこと故に、 Yに対し、謝罪をしなければならない状況である ということも前提にしてほしい。 Xの両親は当然、Yに対し、 「ごめんなさい、っていいなさい」と叱る。 よくある光景である。 おそらく2000年前のギリシアに行っても観察できる光景であろう。 さて、ここでのXの行動は、極めて興味深いものだった。 Xは、巨大な怒声で「ご!」と発言し、 「ごめんねの『ご』をいったから、 もう謝った!」と主張した。 このXの理屈は、大変に興味深い。 シニフィアン(記号)とシニフィエ(内容)の結びつきは恣意的である。 ある言語体系中で、愛という意味の単語が、 ある言語体系中では卵(Ei)という意味になる。 ある言語圏では、ありふれた人名が ある言語圏

    「ご」で謝る - 木村草太の力戦憲法
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/11/09
    民法に 「法律上の謝罪は、ご、という言葉により表現する」 という趣旨の条文を付け加え、 今後、強制される謝罪広告では、「ご」と一言書けばよいことにしてみてはどうだろうか。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/11/09
    都心キャンパス学習院が何か言ってますよwww「中央大学、緑に囲まれて素敵なキャンパスでしたねっ。あんな場所でキャンパスライフが遅れたら楽しいだろうな~。」
  • 2次元英単語学習法|医学部からマルチスペシャリストを目指すblog

  • 英作文の勉強法について・・・|医学部からマルチスペシャリストを目指すblog

  • 「モチベーションが上がらない」は贅沢でございます - Everything You’ve Ever Dreamed

    モチベーションがあがらない、仕事が捗らないとアッピールする新人君にトラウマになるほど少々厳しく当たってしまったのは、新人君が女子高生と付き合っているという認めがたい現実とは絶対に関係ないことを最初に申し上げておく。続け様に、モチベーションをあげる方法がないか、すがるように訊いてくる新人君に僕は何も言えない。言わない。まあ、ないことはないがって教えないのは、くっそー女子高生と付き合えていいなあ、むかつくなあ、仕事上で失敗すればいい気味なのにぃと一瞬たりとも思ったからではなく、そういうのは人様から教えてもらうものではなく自分で見つけ出すものだからとオッサンのごとく考えたからだ。 実際、十数年前、僕も彼と同じ年の頃はモチベーションが…と言って仕事がはかどらなかった時期があるが、モチベーションが上がらないどうしようというのは贅沢な悩みである。そもそもモチベーション云々と言って己の仕事に没頭しないの

    「モチベーションが上がらない」は贅沢でございます - Everything You’ve Ever Dreamed
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/11/09
    俺も女子高生とつきあいたい・・・えっ?そこじゃない?www「モチベーションがあがるのを悠長に待っていられるほど人生は長くない」
  • さよなら ライフハック - 凹レンズログ

    素晴らしい文章を残してくれた岡太郎とEverything You’ve Ever Dreamed作者の方へ。 何を隠そう僕は、ずぶずぶのライフハック信者です。このブログを始めた当初の目的の1つはライフハックを書くことでした。 このブログについて - 凹レンズ(旧館) さよならライフハック 今は、むしろライフハックとは別の方向に歩いていこうという考えに変わってきました。 ライフハックのその先に見えるのは、僕もみんなも「なんの苦労もせずに自分の望みが絶対かなう1つの方法」を求めている姿なわけです。んなものは、まやかし以外の何者でもない。 僕がやりたいのは、ウンコの中に手を突っ込んで大切なことを見つけることだし、もしくはウンコを分解して肥料にして作物を作るようなことだ。ウンコを金だと妄信して楽しいことばかり考えるわけでも、apple製品で自分を囲んでジョブズの肖像画の前で彼のを読みながらした

    さよなら ライフハック - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/11/09
    本当に効果のあるライフハックを考えるとすれば、「自分が逃げてきたことや避けてきたことに向かって行き、その中の喜びを探る」ということだろう。