2014年3月15日のブックマーク (10件)

  • TVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」公式サイト

    TVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」公式サイト
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • ls -f で返ってくるリストは何の順か? - ablog

    ls のソースを読んでプログラマになりました - ablog というエントリを書いたが、「ls -f で返ってくるリストは何の順なんだろう?」と思った。ls -f を実行するとライブラリ関数 readdir(3) が呼ばれ、さらに getdents() システムコールが呼ばれ、dirent 構造体が返される。dirent 構造体は連結リストになっていて、次の dirent 構造体へのポインタを辿って行くことになると思われる。ディレクトリにエントリが追加されるたびにディレクトリエントリ(dirent 構造体)が繋がっていくので、たぶんエントリが追加されるときのロジックで決まるんだろうなと想像していた。DBエンジニアには自然な発想だと思う。 Linux や UNIX 関連の書籍はそこそこ揃っていると思っていたが、自宅にあるには書かれていなかった。屋でふと、このなら書いてるかもと思って、

    ls -f で返ってくるリストは何の順か? - ablog
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • Java使いのための「Objective-Cではこう書く」 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Java使いのための「Objective-Cではこう書く」 - Qiita
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • Docker で開発環境も使い捨てにしよう! - Qiita

    Docker で開発環境を作る話 こんにちは、Docker 0.9 が出ましたね。 ちょっと Docker を触っていて幾つかアレな点があったので共有しておこうと思います。 その他も合わせてまとめてます。 私の Docker TIPS Docker を使って開発環境、および開発環境の土台を作る まあよくある Docker の使い方って nginx だの redis だのいろんなサーバーを構築する感じだと思いますが。 今回は開発環境を構築する話をしたいと思います。 よく dotfiles なんかを github においてーなんてことやってる方多いと思います。 もうここは思い切って Docker のイメージにしてしまいましょう。 利点 モテる なんかイケてる感じがする 案件、プロジェクト毎に個別環境をクリーンなまま維持できる みんな同じ環境で作業することができる(ライブラリのバージョンなどが揃

    Docker で開発環境も使い捨てにしよう! - Qiita
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
    どっかの開発環境です。
  • 物流や商品発送のプロの方いませんか?1日に40件ほどの荷物をピッ... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    先にこの種のプロではないのですが、 1日 40件というのは出荷件数としては多くはないですよね。 あと1商品発送にどのくらいの商品を梱包するのでしょうか? 様々なミスというのは、誤発送としては 商品注文と商品が一致しない状態での発送、 ・・・ピッキング作業ミス、梱包ミス 以外にどのようなミスがあるのですか? 自分の経験ですが、1日平均60個、月間ピーク時1日300個、1月に1500~2500の発送で 1発送に平均5~6商品の発送現場にいた事はあります。 (管理側ではなかったので商品発送のプロたる数字は記録でしかないですが) その頃は月あたり20件の発送関連のミスによるクレーム処理を行っていました。 聞く話では電子管理化の見直しで月あたり、5件以内にクレームを減らしたらしいです。 これは想像の範疇です。 (自分の経験を記述しているだけで、参考にして頂くまでです。 ご利用は、ご自身の責任と考慮し

    物流や商品発送のプロの方いませんか?1日に40件ほどの荷物をピッ... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • 出荷ミスをなくすには - 田村隆一郎のブログ

    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • 頑張るだけのレビューはもう限界

    上流で品質を作り込むことを狙い,設計レビューを強化する現場が増えている。しかし,長時間に及ぶレビューは現場の負荷を高め,メンバーを疲弊させる。それだけの労力を投じても,重大な設計ミスが必ずしも減らないのが現実だ。3人のITエンジニアが座談会でその実態を語った。(聞き手は中山 秀夫=日経SYSTEMS) 情報システムの信頼性に対する要求が厳しくなるなか,品質管理を強化し「設計ミス」をなくそうとする動きがあるようです。みなさんの現場では,いかがでしょうか? Aさん:私は製造業のシステム部門に勤めています。設計の品質向上は,大きな課題になっていますね。テストでバグをつぶすのではなくて,もっと上流できっちり品質を作り込んでいこうという方針です。最近はレビューの強化に取り組んでいます。レビューの回数を増やしたのに加えて,設計レビューで有識者を必ず入れるルールになりました。 有識者は具体的にはどんな人

    頑張るだけのレビューはもう限界
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • 仕事のミスをビックリするほど無くす方法を考えた:日経ビジネスオンライン

    今回は、ミスについての話をします。 仕事をしていると、あの人はミスが多い。あるいは、ミスが少ない。 そんな風に周囲から言われていることがあります。ミスという言葉は、どのようなコンテクストで使われているのかによってその意味はことなりますが、今回は、使われるシーンとしては仕事に限定し、ミスの定義として丁寧で正確ではなく仕事が雑であるとの定義の上で考えてみたいと思います。 実際にしょっちゅうミスばかりしている人としない人とがいます。ミスが多いかは、ある程度性格も関係していると思います。緻密なことに向いている人と、非常におおざっぱなことに向いている人というのは確かにあるようです。また、処理能力の高い人はもともとミスが少ないという傾向があります。 だからといっても、ミスが多いのはもともとの性格や能力だからしょうがない。そういって済ませてしまってはいけません。 それでは誰もあなたと仕事をしたいと言って

    仕事のミスをビックリするほど無くす方法を考えた:日経ビジネスオンライン
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • [2015年問題5]脱受託へ向かう気鋭のIT企業、成功のための4つの法則

    受託の連鎖から、新たなビジネスに乗り出した企業たち。チャンスをつかんだ取り組みから、成功のための4つの法則が浮かび上がる。 従来のビジネスを捨てることにはリスクがあり、時間やコストもかかる。それでも先が見えない現状から抜け出し、新たな展望を切り開こうとしている。 「たとえプログラマー技術力があっても、今のIT業界ではそれに見合った報酬が得られない。であれば、自らプロダクト開発に乗り出した方が良いと考えた」。大阪と東京に拠点を持つIT企業、クロノスの山大常務取締役は力を込める。 2002年創業のクロノスはIT受託を主力としていたが、2008年のリーマンショックで受託の仕事が急減し、「IT受託への依存は危ない」と社内の危機感が高まった。加えて、人月見積もりに基づくIT受託や技術者派遣に頼っていては、高いスキルを持つ技術者に給与で十分報いることができない。顧客常駐型の仕事が多く、多様な働き方

    [2015年問題5]脱受託へ向かう気鋭のIT企業、成功のための4つの法則
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15
  • Perlの書けない女子大生がはてなインターンに参加してきた - ぴよぴよ.py

    精神の時の部屋でお馴染みのはてなインターン(8/12 - 9/6)に、 Perlの書けない情弱女子大生が参加してきました。 photo by Norio.NAKAYAMA はてなインターンのいいところ *Webアプリ開発をひと通り体験できる 詳しくは インターン前半まとめに書きますが、 はてなインターンでは設計からサーバーサイド/クライアントサイドの実装までを2週間で体験することができます。 毎日午前中に講義を受け、午後にはその話題に関連する課題が出されます。 わからないこともたくさんありますが、 スーパーエンジニアさんが学生2人に対して1人メンターとして常についてくれるという最高に贅沢な環境でプログラミングをすることができます。 楽しすぎて定時には帰れませんでした。 *エンジニアになりたい学生にとって最高の環境 エンジニアになりたい学生にとって最高の環境とはなんでしょうか。 6万円以上す

    Perlの書けない女子大生がはてなインターンに参加してきた - ぴよぴよ.py
    k_wizard
    k_wizard 2014/03/15