ブックマーク / gendai.media (155)

  • 「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz

    名門病院の救急部門に、去年やってきた中堅医師。着任からまもなく、現場は大混乱に陥った。その正体が、医療界を激震させている、あの「脳外科医」だったとは。恐怖の内部告発スクープ。 こんなにひどい医者は初めて ここに、50枚以上に及ぶ文書がある。すべて、同じひとりの医師の行状に関する「報告書」だ。 「私は長年この病院に勤めていますが、こんなにひどい医者は初めてです。 彼の力量不足とデタラメな処置で、治るはずの患者さんが、命の危機にさらされることが度重なっています。今すぐ医者を辞めてほしい。多くのスタッフが、心の底からそう思っています」 決意を固め取材に応じたのは、大阪府吹田市、万博記念公園近くにある「吹田徳洲会病院」救急部門のスタッフである。 医療界を揺るがしている『脳外科医 竹田くん』。兵庫県の赤穂市民病院で起きた連続医療ミスと、それに関与した医師がモデルの「ほぼ実話」のマンガだ。誌は3月9

    「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2024/05/07
  • ついに「公家家格の頂点」「神社界のボス」も超激怒...ヤバすぎる横暴を続ける現在の「神社本庁」につきつけた「ノー」(週刊現代) @gendai_biz

    ついに「公家家格の頂点」「神社界のボス」も超激怒...ヤバすぎる横暴を続ける現在の「神社庁」につきつけた「ノー」 日全国の神社のうち約95%が加盟している宗教法人「神社庁」で内紛が勃発。トップの座を巡り裁判にまで発展している。知っているようで知らない神社の仕組みとともに、その内幕をルポする—。 前編記事『まさかの「神社庁・崩壊」の危機...総長の「不正土地取引」に「超有名神社の離脱」と「2000人関係者が猛激怒」が相次いで勃発』より続く。 総長職への異常な執着 さて、神社庁の田中総長は京都府八幡市にある石清水八幡宮の宮司を務めている。ところが、神社庁関係者は「石清水八幡宮も構図は同じで、経営はラクではないはず」と明かす。 「総長職の報酬は年間1000万円以上あるので、田中さんが総長の席にこだわっているのは、権力欲のほかに、金銭的側面もあるのでは、とも見られています」 氏の総長職

    ついに「公家家格の頂点」「神社界のボス」も超激怒...ヤバすぎる横暴を続ける現在の「神社本庁」につきつけた「ノー」(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2024/04/13
  • 発祥の地も! 開湯1300年を超える「城崎温泉」オススメ湯めぐりスポット(FRaU編集部)

    有馬や城崎など、全国的にも名高い温泉がひしめく兵庫県。貴族、武士、僧侶、文人、そして庶民と、時代や立場に関係なく、古から人びとは、こぞってこの温泉大国を目指しました。兵庫の湯をめぐってみれば、温泉好きな日の姿が見えてくる? 今回は、「城崎温泉」をピックアップ。 志賀直哉も愛した「城崎温泉」 志賀直哉に愛され、2020年には開湯1300年を迎えた城崎温泉。1925年の北但大震災を乗り越えた老舗旅館が残るほか、近年では古い建物をリノベーションした、あらたなスポットも増えています。 木の香りに包まれて 中国から移植した柳の木の下から、温泉が湧き出たという奇譚が名の由来。7つの外湯のうちでもっとも小さな施設だが、柳並木を前に佇む建物や、天井の梁が見事な内装は趣十分。熱めのお湯は外傷やはれものに効果があるそう。 柳湯 豊岡市城崎町湯島647 営業時間:15:00~23:00(最終受付22:40)

    発祥の地も! 開湯1300年を超える「城崎温泉」オススメ湯めぐりスポット(FRaU編集部)
    k_wizard
    k_wizard 2024/03/25
  • 「大谷の妻をテレビに出せたら金一封を出す」キー局でテレビマンによる「オファー合戦」が過熱中(週刊現代) @moneygendai

    「大谷」を出せたら金一封 「大谷翔平のについて、半ば特定状態で報じている週刊誌もありますが、テレビ各局は匂わせることすらできません。大谷人が明かしていないなか、その素性を下手に報じれば、機嫌を損ねて、未来永劫番組に出てくれないかもしれないからです。テレビに出すには、人からOKをもらうしかありません」(テレビ局編成担当) 2月29日の結婚発表以来、テレビ各局による大谷翔平(29歳)へのオファー合戦が過熱している。各局が打診しているのは、もちろん、のインタビューだ。大谷は練習風景ですら数字が取れる稀有な存在だけに、そのテレビに初出演させたとなれば、視聴率は計り知れない。 「ギャラで大谷を口説くのは不可能ですが、フジテレビのディレクターが大谷の両親に気に入られたことで、'22年の年末特番に人の出演が決まったこともある。こうした経緯があることから、各局のスポーツ担当者は、あらゆ

    「大谷の妻をテレビに出せたら金一封を出す」キー局でテレビマンによる「オファー合戦」が過熱中(週刊現代) @moneygendai
    k_wizard
    k_wizard 2024/03/13
  • 通称「渋谷の北朝鮮」…!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち…!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai

    相場と比べて格安になった 老朽化マンションの増加にともない、管理組合による行き過ぎた監視体制も問題化している。住民がマンション自治への無関心を続けた結果、いつのまにか組合理事会の権限が強くなりすぎ、それによってトラブルが起きるケースが各地の築古マンションで頻発しているのだ。 住民側は泣き寝入りするしかないケースが大半を占めるなか、それでも「異常管理組合」を打ち負かした稀有な例もある。 京王線・幡ヶ谷駅(渋谷区)から徒歩4分。「秀和幡ヶ谷レジデンス」は、総戸数298、築約50年の大型分譲マンションだ。 デザイン性の高い外観でファンの多い「秀和シリーズ」の一つであるうえ、立地も良い。しかし、幡ヶ谷レジデンスは最近まで、付近の相場と比べて格安な価格で取り引きされていた。 その理由は、管理組合の理事会による独裁だ。住民を縛り付ける異常なルールが数多く存在し、不動産価値が下落。幡ヶ谷レジデンスはSN

    通称「渋谷の北朝鮮」…!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち…!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai
    k_wizard
    k_wizard 2024/03/11
  • 独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz

    「手術禁止」を言い渡されるも… のちに赤穂市民病院が外部の有識者に依頼してまとめた「ガバナンス検証委員会報告書」などにもとづき、A医師の関与が疑われる医療事件を時系列順に総覧したのがこちらの図表だ。 報告書や地元紙「赤穂民報」などの報道によると、A医師はXさんの母を執刀した翌月にも、75歳男性の脳腫瘍の手術、84歳女性の脳梗塞のカテーテル治療を担当したが、ともに術後に重い脳梗塞や脳出血を起こし、亡くなっている。この時点で合計8件もの医療事故に関与していたA医師は、病院から「手術・カテーテルなどの侵襲的(患者の体を傷つける)治療の中止」を指示された。 その後の経緯は、記事の後半でもA医師の主張とともに触れるが、Xさんとその母に訴えられたA医師は、それから1年あまり経った2021年8月に赤穂市民病院を依願退職。ほどなく、前編記事で触れた大阪市の医誠会病院に勤務し始めた。 新たな事件が起きたのは

    独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2024/03/02
  • ミャンマーの山岳地帯にある「巨大詐欺団地」に中国人が誘拐され働かされていた…その数なんと12万人!ミャンマー北部で起きている「驚愕の混乱」と「中国の困惑」(ふるまい よしこ) @gendai_biz

    ミャンマーの山岳地帯にある「巨大詐欺団地」に中国人が誘拐され働かされていた…その数なんと12万人!ミャンマー北部で起きている「驚愕の混乱」と「中国の困惑」 中国人に広がる「ミャンマー詐欺産業」による被害 中国との国境に近いミャンマー・コーカンで内戦が激化し、中国人民解放軍は雲南省の国境付近で11月24日に実弾を使った射撃、銃撃訓練を開始した。中国側はあくまでも国境の安全を守るための訓練だと主張したが、ネット上では内戦を逃れてきたものの、中国が築いた鉄条網のフェンスに遮られた人々が、中国側から発射されたと見られる催涙弾に逃げまどう姿を捉えた動画がアップされている。 この内戦は10月27日に「三兄弟同盟」によって仕掛けられた。「三兄弟」とは、コーカン地区の元実力者だった故・彭家声が設立した「ミャンマー民族民主同盟軍」(MNDAA)と、コーカン西部に暮らすタイ系民族のトーアン民族解放軍(TLNA

    ミャンマーの山岳地帯にある「巨大詐欺団地」に中国人が誘拐され働かされていた…その数なんと12万人!ミャンマー北部で起きている「驚愕の混乱」と「中国の困惑」(ふるまい よしこ) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2023/12/25
  • 【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz

    一番罪深いのは… 故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、大手企業によるジャニーズ所属タレントの広告起用見送りが続いている問題。 前編記事『「日のメディアは問題に蓋をして、事が起こってから白々しく報じる体質だと理解しておくべき」...ジャニーズ問題に20年以上前から「NO」を示してきた企業経営者の見識』でも紹介したように、ネスレ日元社長の高岡浩三氏が自身のSNSで「今更、ジャニーズ事務所のタレントと契約しないという大手クライアントこそ、この手の問題を知っていたはずだし、知らなかったとしたら恥ずべきことだ」と指摘したことが話題になっている。 踏み込んだ発言に込められた思いとは何か。高岡氏に話を聞いた。 ―踏み込んだ発言でした。こうした内容を投稿した思いについて伺いたい。 外資系の場合、広告は工場建設といった大型投資と同じぐらい重要視されていて、社長案件なんです。それゆえタレントさん

    【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2023/09/19
  • 日本酒に「正宗」とつく名前が多いワケ、知っていますか?(和田 美代子,ブルーバックス編集部)

    の多様化、欧米化に連動するかのように、この50年で日人の生活は大きく変化しました。それに伴い、アルコール飲料の消費量は減少し、中でも日酒は顕著です。1973年のピーク時には176万kLあった課税移出数量が2013年には58 万kLと約3分の1にまで減少しています。 しかし、クールジャパン推進策の一環として日酒や焼酎などの日産のお酒を海外に売り込もうという施策も相まって日酒の輸出量は堅調な伸びを示しています。また、「自然を尊ぶ」という日人の気質に基づいた「」に関する「習わし」としての「和:日人の伝統的な文化」が2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも和が注目されるなか、今後日酒は世界に注目されるお酒になっていくと思われます。 *記事は、和田美代子(著)、高橋俊成(監修)『日酒の科学 水・米・麹の伝統の技』(講談社ブルーバックス)を抜粋、編集

    日本酒に「正宗」とつく名前が多いワケ、知っていますか?(和田 美代子,ブルーバックス編集部)
    k_wizard
    k_wizard 2023/07/10
  • 安倍晋三を支えた謎のサロン「四季の会」によるNHK支配……「従軍慰安婦」番組への政治圧力騒動の裏で起こっていたこと(森 功)

    「無名の企業人がここまでの影響力を持っていたのか」 「安倍・菅政権を裏で操っていたのはすべて葛西じゃないか」 ジャーナリスト森功氏の最新作『国商 最後のフィクサー葛西敬之』を読んだ人から、そんな驚きの声が上がり、様々な業界が騒然となっている。葛西敬之氏が安倍・菅政権を操るにあたり、重視したのが「NHK支配」だった。そしてそのときにフル活用したのが、名だたる大物財界人が名を連ねていたメンバー非公開の安倍晋三応援財界サロン「四季の会」だったのである。 『国商 最後のフィクサー葛西敬之』連載第11回前編 安倍応援団のサロン「四季の会」によるNHK支配 安倍政権を生んだ四季の会の中核メンバーには、錚々たる顔ぶれがそろっている。葛西とともに会を切り盛りしてきた富士フイルムの古森をはじめ、葛西と旧知の財界人が数多く集った。 東京都立西高等学校、東大法学部の葛西の先輩でJFEホールディングスの下垣内(し

    安倍晋三を支えた謎のサロン「四季の会」によるNHK支配……「従軍慰安婦」番組への政治圧力騒動の裏で起こっていたこと(森 功)
    k_wizard
    k_wizard 2023/05/19
  • 「密告すると最大200万円もらえる報奨金制度が…」《中国でやると捕まる危険な行動》全リスト「有力者と接触、古書の購入、バーに通う、登山や散歩だけでも…」(週刊現代) @gendai_biz

    林芳正外相が訪中しても、解放交渉に進展はないようです。中国は早期解放には応じないという強気の姿勢を見せ、国際社会での存在感も誇示することになったのです」(日安全保障フォーラム会長の矢野義昭氏) 邦人の身柄拘束は強力な外交カード。中国としては5月に迫るG7広島サミットを前に、この機に日米を牽制したいという狙いがあった。 今回の事件を「アステラス製薬社員の運が悪いだけ」と思ってはいけない。日米と中国の対立が激化すれば、在中邦人がさらに拘束される可能性も高まっていく。そして、中国当局はその気になれば誰でも逮捕できる。それほど反スパイ法は恐ろしい法律なのだ。 「国内外のスパイや政敵の摘発を目的に習近平が作ったのが反スパイ法。制定された'14年当時というのは国家主席になって2年目で、党内にもまだ対立する相手が多かった時期です。彼は反スパイ法を使って粛清を行い、国家安全部、公安部、中央弁公庁警衛局な

    「密告すると最大200万円もらえる報奨金制度が…」《中国でやると捕まる危険な行動》全リスト「有力者と接触、古書の購入、バーに通う、登山や散歩だけでも…」(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2023/04/11
  • 「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景(週刊現代) @gendai_biz

    「ワクチンを打て!」とさんざん言われてきたのに、突然「打たなくていい」と方針が変わった。WHOの方向転換の裏には、いったい何があるのか。そして日はいつまでワクチンを打ち続けるのか。 日政府は「努力義務」として推進してきた 「今さら『子どもや若者はワクチンを打たなくてもいい』と言われても、取り返しはつきません。必要ないと分かっていたら、子どもや孫には打たせなかったのに……」 深いため息をつきながら語るのは、神奈川県に住む主婦の安藤恵子さん(75歳・仮名)だ。 「全国旅行支援を使うのに必要だったから、19歳の孫に3回目の接種を受けさせたんです。ところが接種後、下半身に痺れが出るようになった。その後も孫は坐骨神経痛を患ったままで、日常生活を送るにも苦労しています」(安藤さん) 政府は3回目以降の追加接種を「努力義務」として推進してきた。結果、一人あたりの平均接種回数でみると、日は約3.1回

    「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景(週刊現代) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2023/04/11
    現代ビジネスが書くのかこれ…
  • 中高年こそ「筋トレ」が必要だ…専門家が指摘する、“中高年の体”で起きている驚きの「変化」(フィンク ジュリウス)

    「最近、血圧が高くなってきた」「運動しても昔みたいに痩せない」——体調や体型に悩みを抱える中高年は実に多い。かつてのような健康で若々しい体を手に入れるにはどうすれば良いのだろうか。 そんな疑問に答えてくれる1冊が『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」』だ。中高年の体の中で起こっている変化などを解説し、科学的な根拠に基づいたトレーニング方法を一挙紹介している。稿では、そんな“中高年必携”の1冊の中から、中高年になると若い頃と筋肉の付き方が変わるのはなぜか、その科学的な背景に迫った部分を特別に抜粋してお届けする。 (※稿はフィンク・ジュリウス『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」』を一部再編集の上、紹介しています) 「ホルモン低下」で筋肉が膨らまない!? 同じトレーニングをしても、若者と中高年では筋肉の付き方が違います。なぜでしょうか? 一言で言えば、ホルモンの違いです。同じトレーニン

    中高年こそ「筋トレ」が必要だ…専門家が指摘する、“中高年の体”で起きている驚きの「変化」(フィンク ジュリウス)
    k_wizard
    k_wizard 2023/03/19
  • 三角形の中の「特別な3点」が起こす奇跡! 「オイラー線」を知っていますか(西来路 文朗,清水 健一)

    数学=難しい」は、たんなる先入観にすぎません。「数」や「図形」で遊べば、誰しも心躍るものです。数の世界の楽しさと美しさ、ふしぎさを縦横無尽に紹介したロングセラー『素数が奏でる物語』『素数はめぐる』『有限の中の無限』(いずれも講談社ブルーバックス)の共著者・西来路文朗さんと清水健一さんによる好評連載の最新回のテーマは「三角形」。シンプルなこの図形に秘められた驚きの現象とは――? 三角形にひそむ奇跡 3月3日はひな祭り。今月は「3」にちなんだ図形の話題を取り上げます。 図形で3というと、誰でも想像するのは三角形でしょう。三角形はいちばん簡単な直線図形なので、そんなに興味深い性質は期待できないと思われるかもしれません。 しかし、よく知られている という性質も、ちょっと考えるとふしぎなことだと思いませんか。三角形の形が違っても、内角の和は一定なのです。 じつは、簡単な図形である三角形にも奇跡的と

    三角形の中の「特別な3点」が起こす奇跡! 「オイラー線」を知っていますか(西来路 文朗,清水 健一)
    k_wizard
    k_wizard 2023/03/05
  • 宇宙には「公序良俗」を取り締まる存在がいる…? 「宇宙検閲官仮説」という“魅惑的な仮説”が生まれた背景に迫る(真貝 寿明)

    「宇宙検閲官仮説」 なんとも不可思議で魅惑的な響きです。この文字の並びを見ているだけで、つぎつぎと疑問が湧いてきます。 宇宙を検閲する? 誰が? 何を? いったいどうやって? なぜ宇宙に「検閲官」がいるなんていう、いっけん突飛に見える仮説が提示されたのか。ここではその背景を、大阪工業大学教授の真貝寿明さんがわかりやすくご説明します。 (この記事は、真貝寿明『宇宙検閲官仮説』を抜粋・編集したものです) 「宇宙検閲官」という不思議なタイトルにひかれて、このページを開かれた方も多いと思います。ご存じのように検閲官とは、公序良俗を乱すような「不適切な表現」が、公衆の目にふれないように取り締まる役人のことですが、宇宙にもそのようなものが存在している(に違いない)という考えが「宇宙検閲官仮説」です。提唱したのは、2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズ(1931~)です。 では宇宙検

    宇宙には「公序良俗」を取り締まる存在がいる…? 「宇宙検閲官仮説」という“魅惑的な仮説”が生まれた背景に迫る(真貝 寿明)
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/25
  • 日本で最初に使われた地図記号が「温泉」である「納得のワケ」(週刊現代) @moneygendai

    で初めて用いられた地図記号は温泉 地図記号を初めて使用した地図は1880年に陸軍参謀部がフランスに倣い、作成した「迅速測図」だとされている。そして現在、国土地理院が定めた日で使用されている記号は134種類にのぼる。 採用された中で最も古い地図記号は温泉マークだ。その起源は、江戸前期の1661年に遡る。土地争いに関する絵図で磯部温泉(群馬県安中市)を示す記号として、湯壺から湯気が立ちのぼる様子が描かれていたのだ。 JR信越線磯部駅にも「日最古の温泉記号発祥の地」と題する石碑がある。ただし、そこに描かれている図は、現在のデザインとは違って、揺らいだ湯気は1しかない。 温泉記号は最もポピュラーな地図記号と言っても過言ではないが、その表記には厳密なルールがある。地図内で温泉マークを使う場合、表示する位置は原則として「主要な泉源の位置」と定められている。至るところで湯煙が上がる箱根や草

    日本で最初に使われた地図記号が「温泉」である「納得のワケ」(週刊現代) @moneygendai
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/16
  • 「風呂ナシ物件が若者に人気」報道の先にある「恐ろしい地獄絵図」(真鍋 厚) @gendai_biz

    「若者に風呂なし物件が人気」は当か? 最近「若者に風呂なし物件が人気」といった趣旨の報道が物議を醸しました。 ほぼ同時期に複数のメディアが似たような記事を発信したことが直接のきっかけですが、若者の貧困問題が根っこにあるにもかかわらず、それを考慮しないで1つの文化ファッションのように片付けていることに対する非難や疑問の声が、それこそ若者を中心に湧き起こりました。昨年末に海外メディアが、日で「三畳一間」の狭小物件のニーズが高まっていると指摘したことなどもこれに影響しているようです。 筆者はアメリカ発のミニマリズムが日において生存主義(サバイバリズム)の色彩を強めていることについて、これまでさまざまな媒体で語ったり、書いたりしてきました。モノを極限まで減らすことや、住空間をコンパクトにするミニマリズム、シンプルライフの流行が、先行きが不透明で転落のリスクに脅かされた過酷な時代状況と無縁で

    「風呂ナシ物件が若者に人気」報道の先にある「恐ろしい地獄絵図」(真鍋 厚) @gendai_biz
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/14
  • ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか(渡辺 正峰)

    ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか 「意識のアップロード」の存在意義③ 意識を宿す脳は、すこしばかり手のこんだ電気回路にすぎない。であれば、脳の電気回路としての振る舞いを機械に再現することで、そこにも意識が宿るに違いない。多くの神経科学者はそう考えている。 そのうえで、ここで注目するのは、ヒトの意識のコンピュータへの移植、いわゆる「意識のアップロード」である。仮にそれがかなえば、ヒトが仮想現実のなかで生き続けることも、アバターをとおして現世に舞い降りることも可能になる。俄には信じられないだろうが、アップロードされた人からすれば、生身の身体で生きるこの世界とまったく見分けがつかないはずだ。 この連載第3回では、ひとつの思考実験として、わたしたちを取り巻く世界、わたしたちの身体、さらには、わたしたちの脳と、順繰りにデジタル化していくことで、アップロード後の世界の

    ヒトの意識をコンピュータに移したら、どんな世界が待ち受けているか(渡辺 正峰)
    k_wizard
    k_wizard 2023/01/08
  • 日本企業の「衰退の証」…日本の会社、じつは世界的に見ても「異常な行動」をしているってご存知でしたか?(永濱 利廣)

    気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は著書『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日病」と名付け、その原因と、脱却するための道筋を考察する。 「低金利」は私たちの生活にどんな影響を与えているのか?『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。 「低金利」は家計と企業に「マイナス」 国内の経済主体は「家計」「企業」「政府」ですが、もう少し細かく言えば、各主体には「お金を借りている側面」と「貸している側面」があります。言い換えれば、「利子を払う」場合と「利子を受け取る」場合があるという意味です。 金利が下がった場合、利子収支がプラス(受け取る利子が利払いより多い)のところは、受け取る利子が減るのでマイナス、逆に利子収支がマイナス(受け取る利子より利払いが多い)のところは、利払いが減るのでプラスの影響があります。 政府は毎年国債

    日本企業の「衰退の証」…日本の会社、じつは世界的に見ても「異常な行動」をしているってご存知でしたか?(永濱 利廣)
    k_wizard
    k_wizard 2023/01/08
  • 平均年収443万円では“普通”に暮らせない、世帯年収1000万円でも贅沢できない「日本の絶望的現実」(嶋津 善之)

    平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。なぜ日社会はこうなってしまったのか? 話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、〈昼は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配……〉といった切実な声を紹介している。 その言葉、わかりみしかありません 『年収443万円』を読んで思い出したのが、6年前の「保育園落ちた日死ね!!!」という言葉。ネットを賑(にぎ)わし、新語・流行語大賞にランクインし、国会でも取り上げられました。あの「死ね!!!」の言葉が、保育園ではなく、待機児童の問題を解決できない行政、ひいては政治でもなく、なぜ「日」に向けられたのか? その理由が、この

    平均年収443万円では“普通”に暮らせない、世帯年収1000万円でも贅沢できない「日本の絶望的現実」(嶋津 善之)
    k_wizard
    k_wizard 2023/01/06