2009年1月14日のブックマーク (12件)

  • 世界最大容量となる2TBのHDDがいよいよ本格発売、予想外に安価か

    昨年12月にGIGAZINEで世界最大容量となるWestern Digital社製の2TBモデルのHDD「WD20EADS」がなぜかチェコで発売されていることをお伝えしましたが、ついにチェコ以外でも販売されることが明らかになりました。 チェコでの販売価格は日円で約3万5000円ほどとなっていましたが、どうやらその他の地域ではより安価となる模様。 詳細は以下の通り。 WD's mammoth 2TB drive to launch this week | Fudzilla このページによると、Western Digital社製の2TBモデルのHDD「WD20EADS」が今週からヨーロッパで発売されるようです。 「WD20EADS」はシークタイム8.9msで32MBのキャッシュを搭載しており、消費電力を抑えるために7200回転または5400回転で駆動するとのこと。 なお、希望小売価格について

    世界最大容量となる2TBのHDDがいよいよ本格発売、予想外に安価か
    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    『消費電力を抑えるために7200回転または5400回転で駆動』面白い
  • 写真のEXIF情報からファイル名を生成する

    デジカメや携帯電話で撮った写真ファイル(JPG画像)は、最終的にPCのHDDで保管するのが一般的だ。しかし、撮影したままのファイル名、例えば「IMG_2277.jpg」「Image005.jpg」といった名前のまま保管すると、エクスプローラ上で検索やソートが思い通りにいかず、イライラさせられる場合が多い。 例えば、一部のデジカメの中には、メモリカードを空にするたびにファイル名の連番が「0001」にリセットされる仕様の製品がある。この場合、新旧のファイルをPC上で同じフォルダにまとめてしまうと、どのような順序で撮影したのかさっぱり分からなくなってしまう。また、PCにファイルを移動する際、過去のファイルを上書きしてしまう事故も起こりやすい。 ほかにも、コンパクトデジカメと携帯電話など、複数のデジカメで撮った写真を同じフォルダに保管していると、ファイル名の生成ルールがまったく異なることから、ファ

    写真のEXIF情報からファイル名を生成する
    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    『JPGファイルに含まれるEXIF情報を用いて、すべてのファイル名を「撮影日時_カメラ名.jpg」といった統一のフォーマットに書き換えてしまうのがおすすめ』
  • USB広域無線通信モデムがつながるモバイルWiFiアクセスポイント 『PHS300』を発売 - IBS Japan株式会社

    『PHS300』は、IEEE802.11b/g規格に準拠した無線LANインターフェイスをもったアクセスポイントで、USBポートに広域無線通信用の高速データ通信USBモデムやスマートフォン(別売品)を接続することでブロードバンドルータとして使用することができます。また、製品は1800mAhのバッテリを内蔵しているため、屋内外を問わず広域無線通信網のサービスエリア内であれば場所を選ばずインターネットに接続することができます。最大16台の無線LAN端末が接続できますので、複数ユーザでシェアする用途にも対応できます。 【主な特長】 小型・軽量で持ち運びが簡単 軽量・小型設計のため、カバンに入れて持ち歩けばUSBモデムのアンテナの突出を気にすることなく無線LAN経由でインターネットが楽しめます。友人と喫茶店などでインターネットを楽しむ際にも場所をとりません。バッテリ駆動またはAC電源アダプタ

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    2008年12月4日より発売
  • フォトレポート:人類初の月軌道周回--「アポロ8号」を振り返る

    Apollo宇宙計画は人類が初めて月面に到達したことで長年有名だが、その計画の進行中には、計画が成功する保証はなかった。実際1968年には、Kennedy米大統領が大胆に宣言したその目標の達成期限である1960年代の終わりが近づいていた。1968年12月、最終的に月に着陸することになる月着陸船の制作が続けられる中、地球の軌道外へ人類を初めて送り、月を周回させる中間ミッションのために、Apollo 8号が打ち上げられた。 この写真にはApollo 8号の乗組員が撮影されている。左からWilliam Anders氏、Jim Lovell氏、Frank Borman氏。 提供:NASA/Johnson Space Center Apollo宇宙計画は人類が初めて月面に到達したことで長年有名だが、その計画の進行中には、計画が成功する保証はなかった。実際1968年には、Kennedy米大統領が大胆に

    フォトレポート:人類初の月軌道周回--「アポロ8号」を振り返る
    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    『Apollo 8号の月周回軌道から見た印象的な「地球の出」は、瞬く間に1960年代、環境運動、宇宙時代を象徴する写真となった』
  • 中国でプロ工作員「50セント軍団」による情報操作が横行中? | スラド IT

    えーと。まず訂正をお願い。50cent とは Chinese cent のことであって「50分」ということ。日円だと 7 円くらい。現状の中国で 50円という金額は小銭とは言えない金額であって、ほんとにこの金額で 30万人がところを動員するというのなら結構やばいかもしれないが。 で、まずこうしたスポンサー付きの発言をしようとする場合『匿名のジレンマ』に遭遇することになるわけだな。もちろん記名で発言をすれば、ちゃんと『仕事』をしたことを証明できるわけだが、その一方では「あいつは色眼鏡」というラベリングが行われるようになる結果、早々にコミュニティの中での影響力を喪失する事になるからだ。 つまり、影響力の有効性を継続させたいのなら匿名性を利用しなければならないが、そうすると今度は当に『仕事』をしているのか検証をするのが難しくなる。はっきりいってそう云う状況下で 30万人という頭数の有象無象を

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    『「50セント軍団」というのは、「中国政府からお金を貰ってインターネット上でプロパガンダ活動をする人たち」』
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    くもるガラスに あの娘の名前を書いて 顔を赤らめてすぐに消す、とか出来るのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    キューピーを会社や商品のロゴにすると商標権に抵触。キャラクターの使用権は著作権の範疇で、著作権が失効しているので商品化は違法でない
  • トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動 - MSN産経ニュース

    世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日国内で大き

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    社内だけなら良いが、協力会社への無言の圧力を想像してしまう。取引を減らされた上に、不必要な新車をn台買わされる東海市の中小企業経営者とか
  • 情報は口の固い人を好む : 404 Blog Not Found

    2009年01月13日12:45 カテゴリMedia 情報は口の固い人を好む 情報の達人は、皆これを知っている。 304 Not Modified: ブログに何を書かないか 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。人というのは哀れで不思議なもので、明らかになると困る情報ほど、誰かに語りたくなる。 そしてそういう情報ほど、人は知りたがる。「ここだけの話」や「オフレコ」に人は弱い。 それゆえ、人は「ここだけの話」を語りたがる。 しかし、そこで語ってしまってはどうなるか。 「ここだけの話」は、もうその人から二度と聞けなくなってしまう。 なぜ守秘義務があるのか。そして適法に集められた証拠しか証拠採用してはいけないのかという理由が、ここにある。 304 Not Modified: ブログに何を書かないか 最近、知ってるものはすべて書いてしまう人が増えている気がする。特に“最近

    情報は口の固い人を好む : 404 Blog Not Found
    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    『私は文字通りの意味でも、また比喩的な意味でも、声が大きい。それでも鳴いて撃たれた雉にならずにすんだのは、口が固かったから』
  • 右上の『アナログ』を消す方法 - 新しいTERRAZINE

    民放テレビ各社は1月12日から、アナログ放送の画面右上に「アナログ」マークの常時表示を始めた。2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を周知するため。 NHKは昨年7月から常時表示をスタート。民放は一部の番組でのみ表示してきたが、12日からはCMを除く全番組で表示する。 民放も「アナログ」マーク常時表示スタート - ITmedia NEWS ということで、アナログテレビでは、ずーっと『アナログ』と表示されることになったようだ。 IE6でも『アナログ』って出るようにしようという呼びかけがあったり、それに応えたりというジョークもあったりと、何かとお騒がせな『アナログ』マークである。 普通に見てるときはまだしも、録画して保存したいときに『アナログ』が残ってしまうのはやっぱり邪魔だ。なんとかならないものか。なる。 透過性ロゴ フィルタプラグイン AviUtlプラグイン - MakKi's Soft

    右上の『アナログ』を消す方法 - 新しいTERRAZINE
    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    “Windows用動画編集ソフト『AviUtl』用のプラグイン『透過性ロゴフィルタ』と『ロゴ解析プラグイン』”
  • 売れる「ワケあり」商品…値引きマンション・スーツなど : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    思うように売れなかったり、見栄えに多少問題があったりして大幅に値引きされた「ワケあり」商品が、衣住の幅広い分野で出回っている。 売れ残ったマンション物件を一括購入し、割安で一般に販売するビジネスも登場した。景気後退が鮮明になった2008年秋以降、販売不振に陥った企業は、もうけが薄くなっても余分な在庫を売り切る動きを強めている。少しでも安いモノを求める消費者の注目度も高まっている。 ◆住◆ マンション販売会社カンパニートラスト(大阪市)が手がける「アウトレット」のマンション事業は、物件の在庫を元値の7割程度で仕入れ、元値の1割引きで売るのが基だ。奈良県内のマンションを発売当初より350万円安く買った自営業者(41)は「当初は高くて手が出なかった」という。 カンパニー社は不動産大手が発売後に売れ残った部屋をまとめて買い取った。 これまで売れ残ったマンションを開発事業者が値引き販売し、当初の

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    “賢い消費行動として『ワケあり』が一種のブランドのようになっている。(わけあって安い、をキャッチフレーズとする)無印良品がブームになった1990年代後半に似た状況”
  • 瀕死の新聞業界をGoogleが救う「5つの方法」 | WIRED VISION

    瀕死の新聞業界をGoogleが救う「5つの方法」 2009年1月13日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) Chris Snyder Photo: Flickr/blackcustard 『The Atlantic』誌は今週の記事で、『New York Times』紙などの印刷メディアが、予想より早く終焉を迎える可能性を示唆した。 そんな中、『Fortune』誌は、米Google社の最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏にインタビューし、不振にあえぐ新聞業界を救うためにGoogle社がすべきことは何かと問うた。 これに対してSchmidt氏は以前にも述べた、何かすべきだという「道徳的義務感」を表明したが、具体的な方策を示すことはなかった。 巨大ネット企業Google社は、メディアが発信する情報の流れを整理することで成長してきた。したがって、新聞の未

    ka-wara
    ka-wara 2009/01/14
    googelに関係なく、非営利団体化したジャーナリストは見てみたい