ブックマーク / www.gizmodo.jp (22)

  • PixelからiPhoneに戻してみて思ったこと

    新生活に華を。 Google製のスマートフォン、Pixel 7 Proを使い始めて1年も経たないうちに何度も落としてしまい、最終的には壊してしまいました。海外にいたため修理不可能でした。 その後、日へ帰ってきてすぐに表参道のアップルストアのきらびやかな照明に蛾のごとく引き寄せられ、iPhone 13を衝動買いしました。Pixel 7 Pro以前はiPhone 12 miniを使っていたので、出戻りしたとも言えます。 以下、iPhoneに回帰したメリットとデメリットについてお伝えします。 iPhone 13を買ってよかったことなぜiPhone 13を選んだのか。実は、当初狙っていたのはiPhone 13 miniでした。 しかし、ストア内に在庫はなく、すでに生産も終わっていて中古を探すしかないと店員さんに伺ったため、iPhone 13 miniの次に小さくて安いスマホを選んだ結果がiPho

    PixelからiPhoneに戻してみて思ったこと
    ka5me
    ka5me 2024/03/01
    Pixelの左右どちらからでも戻れる自由度が捨てられずiPhoneに行けないんだよな。これさえ実現したら
  • たった一日で資産86億ドルを失ったイーロン・マスク

    たった一日で資産86億ドルを失ったイーロン・マスク2023.12.23 16:35166,819 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 2022年11月24日の記事を編集して再掲載しています それでも世界一のお金持ちの座は死守。 Tesla、SpaceX、TwitterCEOであるイーロン・マスク。今年は総資産が1000億ドル(約14兆2000億円)ほど下がってしまうとされています。しかし、たとえ14兆円下がっても、1700億ドル〜1820億ドルの間(25兆円くらい)の資産を持っていて、世界一のお金持ちをキープ。単位が凄すぎて実感が湧きません。今週はテスラの株が2年ぶりにドドっと下がってしまったことで、たった一日で86億ドルを失ったそうです。 今後の資産はどうなる?Twitterの動向に注目マスク氏はテスラの株を15%保持していますが、今月Twi

    たった一日で資産86億ドルを失ったイーロン・マスク
    ka5me
    ka5me 2023/12/24
    とは言え金集めることに関しては天才的だったマスクがツイッターでこんなに下策連発するのは謎
  • iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの2022.12.13 20:00367,183 山田ちとら 新機一転。 個人的に使用しているスマートフォンを、アップルのiPhone 12 miniからグーグルのPixel 7 Proに換えました。 乗り換えた動機と、換えてから1ヶ月使ってみてどのような点がメリット、デメリットだと感じたのかをお伝えしていきます。 小さなスマホ派だったのに2020年11月に発売されたと同時に購入し、2年間愛用してきたiPhone 12 mini。仕事にもプライベートにも必要不可欠な、個人史上最高のスマートフォンでした。ミニサイズで軽量だからこそ持ちやすく、使いたい時にサッと出して使える機動性に優れていました。写真のクオリティも高く、2年間分の思い出を鮮やかに記録してくれました。 唯一の悩みはバッテリー寿命。ミニサイズならではの弱点です。一晩充電

    iPhoneからPixelに乗り換えて手に入れたもの、失ったもの
    ka5me
    ka5me 2022/12/14
    アンドロイド最大のメリットは右から戻れることだけどな。だからiPad使うとイラッとする。
  • 老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに

    老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに2021.06.19 10:0028,731 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) 老朽化が…。 ハッブル宇宙望遠鏡に搭載されている重要なコンピュータに不具合が発生し、セーフモードに移行しました。運用チームが現在、問題解決を急いでいます。 またしても、です。 31年の歴史を持つハッブルは、今年の3月にもソフトウェアの不具合によりセーフモードに移行するという同じような問題が起きています。同様のセーフモードへの移行は2008年、2018年、2019年にも起きており、後者は部分的なセーフモードへの移行でした。いずれの場合もハッブルは復帰しており、このパターンが今回も繰り返されることが望まれます。 NASAの声明によると、今回の問題は6月13日(日)にハッブルの科学機器を制御/調整する重要なペイロード

    老いるハッブル、コンピュータの不具合でセーフモードに
    ka5me
    ka5me 2021/06/19
    自分にとってハッブルは世界遺産以上の歴史的建造物(意味だけ受け取ってね)降ろして飾りたいくらい。
  • UV除菌と乾燥を行う包丁スタンド。電動砥石も付いて台所の必需品になりそう

    UV除菌と乾燥を行う包丁スタンド。電動砥石も付いて台所の必需品になりそう2021.04.03 17:006,153 岡玄介 何かとバイ菌が気になるこんな時代ですし? いつも台所の隅にまとめて立てられている包丁や菜箸を、紫外線除菌と送風で乾燥まで行う「UV除菌乾燥&研ぎ機能付き包丁スタンド」が、レアモノショップのサンコーでお安くなりました。 これはボタンを押すだけで、15分間の自動運転を行うお手軽さ。5の包丁を殺菌&乾燥できるだけでなく、右横から電動砥石まで飛び出すギミックがあるので、思い立ったらいつでも切れ味を鋭く保つこともできちゃいます。 Image: THANKOコロナ禍と梅雨に備えてせっかく洗った器やカトラリーも、これから到来する梅雨など自然乾燥させていては、いつの間にかバイ菌が繁殖しかねません。それに、包丁によっては濡れたままだと中から錆びるそうなので、洗ったらすぐ水気を取ら

    UV除菌と乾燥を行う包丁スタンド。電動砥石も付いて台所の必需品になりそう
    ka5me
    ka5me 2021/04/04
    今まで通り包丁の洗浄と肉野菜の使い分けで十分なのに余分なスタンドの清掃までやらないかんのか。バカらし。
  • 宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた

    宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた2019.02.24 18:00265,471 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) はるか遠い宇宙の、さらに一番遠いところについて。 月面着陸や火星旅行...「いつか宇宙に行ってみたい!」という想いは、誰もが一度は抱いたことがあるのでは? なかには「いままで誰にも打ち明けたことがないけれど、じつは宇宙の果てのことも気になっていたんだ...」なんて人もいるかもしれません。 今回のGiz Asksでは、そもそも“宇宙の端っこ”とはどこなのか、そこには何があるのか、宇宙の果てにたどり着いたらどうなるのか...などなどの素朴な疑問について宇宙論、物理学の専門家に聞いてみました。 キーワードはやはり、ビッグバン。宇宙の果てまで想いを馳せると、気になるのは“観測可能な宇宙”のさらにその先のこと。誰

    宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた
    ka5me
    ka5me 2019/02/25
  • 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真2011.05.10 23:006,780 mayumine 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。 核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。 以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。 .[The Atlantic] mayumine(Matt Buchanan 米版)

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真
    ka5me
    ka5me 2011/05/11
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,391 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
    ka5me
    ka5me 2011/04/16
  • 凄すぎる制御。ピンポン玉をラリーする2機の4軸ヘリ(動画)

    すげ〜。 スイス連邦工科大学の研究者らが開発した、テニスをプレーできるほど正確に制御可能なクアドロコプター(4軸ヘリ)です。 モーションキャプチャ・カメラが、上からクアドロコプターを追跡している。人間がボールを投げると、カメラはそのボールの動きを追跡し、特別に作られたプログラムがそのボールの行き先を予測する。その予測に従って、プログラムはクアドロコプターを操作し、角度を調整してボールを人間に打ち返すのだ。 とのこと。なるほどー。クアドロコプター自体は珍しくありませんが、ピンポン玉をラリーしちゃうなんて映像は初めて見たので驚きました。 近い将来、人間とテニスの勝負が出来る機械も出てきそうですね...。 テニスのラリーもできる高性能小型無人ヘリ(動画) |[WIRED VISION] (鉄太郎)

    凄すぎる制御。ピンポン玉をラリーする2機の4軸ヘリ(動画)
    ka5me
    ka5me 2011/04/13
  • 震災後、日本の夜はこんなに暗くなってしまった(画像) #jishin

    震災後、日の夜はこんなに暗くなってしまった(画像) #jishin2011.04.05 11:30 衝撃的ですね...。 アメリカ海洋大気圏局(NOAA)が公開した、東日大震災前後の衛星写真だそうです。左側が平均的な日の夜で、右側が震災の翌日(2011年3月12日)の夜の様子。拡大すると... 震災前の平均的な日の夜はこんな感じなのに 3月12日はこんなに暗くなってしまいました。 今回の震災の規模の大きさが改めてわかります。 アメリカ海洋大気圏局が公開した震災前後の日の夜間照明(画像)[涙目で仕事しないSE] (鉄太郎)

    震災後、日本の夜はこんなに暗くなってしまった(画像) #jishin
    ka5me
    ka5me 2011/04/05
  • 地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる2011.03.28 22:0051,335 福田ミホ SFでは、人間っぽいのとか、動物っぽいのがたくさん出てきますが...。 我々の銀河系だけでも、地球のような惑星が20億個もあると言われていて、地球外生命体が存在する可能性は非常に高いように思われます。地球とはまったく違う環境で生まれたそんな生命体は、どんな姿なのか、SF作家がいろいろ想像してきました。 SFに出て来るエイリアンは、人間や他の動物をちょっとアレンジしたような姿をしています。でも、当に地球外生命体がいれば、彼らは地球とはまったく異なる環境から発生し、進化しているのです。体を作る物質も、エネルギー摂取の方法も、繁殖の仕方も、地球上の生物とはまったく違うのではないでしょうか。そこで我々は宇宙生物学の専門家へのインタビューや徹底的な調査を行い、真のエイリアンの姿を一から考えてみまし

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる
    ka5me
    ka5me 2011/03/29
  • 凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学

    弘前大学の学生の「卒論」が、ノーベル賞級の論文も載る米国物理学会誌「フィジカルレビュー」に掲載されました。 浅田秀樹准教授と共に学部の卒論を書いた弘前大学の山田慧生さんは現在24歳、弘前大学大学院理工学研究科博士前期課程1年生です。宇宙にある三つの天体の軌道運動を電卓で解けるほど簡単に、かつ正確に求められる数式を導きました。 「三体問題」と呼ばれる難問の、限定された条件における解を一般相対性理論の範囲内で厳密に解けたとかそういうことらしいです。ニュートンの万有引力の理論を基にした解法は昔からあったけれど、今回はアインシュタインの一般相対性理論を基に導いたとのこと。かなり凄いことらしい。 よくわかりませんけど、とりあえず卒論でそんな凄いことをやってのけた山田さんかっけー。もっと詳しく知りたい数学や物理マニアの方は下部リンクからスラドのコメント欄をお読みください。 弘前大、一般相対論における三

    凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
    ka5me
    ka5me 2011/02/05
  • なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?

    なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?2011.01.19 15:00 satomi いくらなんでも早過ぎる... 喜ぶ間もなく現地に動揺が広がってます。 母星(太陽)に対する地球の傾きの関係で、グリーンランドでは来る日も来る日も太陽が出ない日が1ヶ月半続き、みんな例年お天道様が再び拝める1月13日を楽しみにしています。が... 今年は何を思ったか予定より48時間早い11日午後1時にじわじわ地平線に光が現れたのです! 市民・科学者の間では「こんなことは史上初めてじゃよ!」、「やっぱり世界は終わるんかい!」とお祝いムードもどっか飛んじゃって、終末論が広まってます。世界的に鳥の大量死、蛍光色に染まる川、いろんな動物の大量死が続いてる最中ですから、どうしてもそっちに連想がいっちゃいますよね...。 まあしかし。これは地球の傾きが急に変わったとか、地球が軌道から外れたとか、太陽の位

    なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?
    ka5me
    ka5me 2011/01/22
  • ビールをカップの下から注ぐビアサーバー(動画)

    速いです! こちらのBottoms Up Draft Beer Dispensing Systemというビアサーバー、ビールをカップの下から注いでいるんです。そう、下から。これだと上から注ぐよりすごく速いんです。開発したGrinOn Industriesによれば、通常の9倍も速くビールを注ぐことができるんだとか。 どういう仕組みになってるんでしょうか? どうやら、カップの底に穴が空いていて、カップの内側にそれをふさぐマグネットが付いているようです。ビアサーバーにカップをセットするとマグネットが外れて穴からビールが注がれ、注ぎ終わってビアサーバーからカップを外すと、穴はマグネットでぴったりふさがれるという仕組みのようです。ちなみにそのマグネットはちゃんとFDA(アメリカ品医薬品局)の認可も受けているので安心ですね。 このビアサーバー、速いだけでなく、注いだビールは泡だらけにならないし、操作

    ビールをカップの下から注ぐビアサーバー(動画)
    ka5me
    ka5me 2011/01/01
  • あははっ。こんな商品説明見たことないよ

    我慢が限界に達する時ってありますよね。 InkCartridges.uk.comのコピーラーターさんは、毎日毎日、一日中インクカートリッジの説明を書くのに飽きてしまったというか、嫌気がさしてしまったようです。 このRemanufactured HP 300- (CC640EE) Blackの責任者の名前はしりませんけど、この匿名の勇気に感動です。だって、こんなに平常心を失って正気とは思えない説明なのに、なんとなく買ってみようかなぁって気にさせる商品説明見たことありませんから。 Remanufactured HP 300は8mlの高品質ピグメントインクが8ml入いっています。って、もううんざりなんですよ。こんなプリンター用のカートリッジ・インクの説明を書くなんて。プリンターのカートリッジですよ! 何を書けばいいんですか? 紙にプリントしたり、他のものにプリントしたり、子供が描いた中途半端な絵

    あははっ。こんな商品説明見たことないよ
    ka5me
    ka5me 2010/12/19
  • ブラックホールをジーっと見つめる体験してみます?

    いま観ているのはブラックホールらしいですよ。 といっても、これはNASAが投稿した、まじかでブラックホールを見たらこんな風だよっていうCG画像なんですけどね。 実際にブラックホールを肉眼で見ることができるぐらい近づく時は...あなたが死に向かっている途中か、もしかしたら別の宇宙へ向かっている時ですよね。いずれにしても、かなり勇気がいる状況にならないと見れないわけですから、こんな体験をさせてくれるインターネットの魔法に感謝感謝ですよね。 ちなみにブラックホールの近くでは、全ての方向から向かってくる光が屈折して、あなたのところに戻ってくるから、全天を観る事ができるとか。 -Brian Barrett(原文/junjun )

    ブラックホールをジーっと見つめる体験してみます?
    ka5me
    ka5me 2010/12/09
  • 2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか?

    2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか? 2010.12.03 11:00 衝突直前の2つのブラックホールを、国立天文台らが世界で初めて観測することに成功しました。重さが太陽の8億倍と12億倍もあるこれら2つの超巨大ブラックホールは今もどんどん接近しています。 2つのブラックホールを地球サイズにして考えると、地球と月の関係に近い距離感なんだとか。そう言われると確かに近いような気もします。 2つのブラックホールはあと500年で衝突するそうです。宇宙の歴史から考えると500年は衝突直前と言えるとのこと。 今回の成果は、ブラックホールが衝突・合体してさらに大きくなっていくという仮説の有力な証拠になるかもしれません。それは銀河と銀河の衝突が幾度も繰り返し行われ、そしてその最終段階に巨大楕円銀河が誕生すると考えられる「銀河形成史

    2つの超巨大ブラックホールが衝突直前にまで大接近! 「銀河形成史」「重力波」の解明に向け新たな手がかりとなるか?
    ka5me
    ka5me 2010/12/04
  • WikiLeaksで見えた「外交ってそういうことだったのか」

    WikiLeaksによって、アメリカの外交文書が暴露されています。その中では、外交上行われている(またはその可能性のある)いろいろな情報収集手法が明らかになっています。 たとえば、こんな感じです。 ・Bluetoothチップを人体に埋め込んでトラッキング ある会談では、グアンタナモ収容所の収監者の体にチップを埋め込み、Bluetoothを使ってトラッキングしてはどうかと提案がありました。提案したのはサウジアラビアのアブドラ国王です。技術的にどうかというと、「これは馬やタカには行っていること」だそうです。つまり、動物では可能なんだから、人間でもできるんじゃないかということですね。 まあ、技術的にも細かいことを言えば、Bluetoothだと通信範囲が狭いので、世界中動き回る人間をトラッキングするのには向かないとか、問題はあります。でも、そういう問題じゃないですね。しかもグアンタナモ収容所といえ

    WikiLeaksで見えた「外交ってそういうことだったのか」
    ka5me
    ka5me 2010/12/02
  • 「時間」ってどうやって認識してるんだろ?

    遅刻魔の原因と対策が少し、わかりました。 正確な時間を知るには、腕時計にしろ携帯にしろ、何らかの時計が欠かせませんね。でも、たとえば「1時間」の経過くらいは時計なしでも正確にわかってもよさそうなものです。この問題は、人間が複数のことを同時処理できる能力にも関係しています。さらに、コーヒーと時間の経過の関係も明らかになってきました。神経科学の研究によって、脳がどのように時間を認識するのか、またはしないのかがわかってきたのです。 ありがちなことですが、この前私は記事を書き上げようとしていて、5分ばかり経ったかな、と思ったら25分も過ぎていました...。あああ、ランチミーティングの予定が入ってたのに。私はレストランに向かう間、サンフランシスコの異常にきつい坂道を駆け下りながら、これまで100万回も繰り返してきた自問自答をしていました。なぜ私はいつも遅刻してしまうんだろう、と。 そして今回こそ、こ

    「時間」ってどうやって認識してるんだろ?
    ka5me
    ka5me 2010/11/20
  • 太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く! : ギズモード・ジャパン

    太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く!2010.10.28 13:307,876 satomi 23歳のエミリー・クミンズ(Emily Cummins)さんはイギリスの発明家。発明歴は長く、小さな頃からおじいちゃんの小屋でいろんな発明品組み立てて育ちました。 そんなクミンズさんが発明したソーラーパワーの冷蔵庫が「オスロ・ビジネス・フォー・ピース・アワード(オスロ・アワード)」に見事輝きました! この賞はノーベル賞受賞者有志が倫理的ビジネス実践の功労を称えるため創設したもので、今年が2年目。審査員はノーベル賞受賞者たちが務めます。今年受賞した世界の若き精鋭10人のうち、女性はクミンズさんひとり、欧州からもクミンズさんひとりです。まさに快挙! この冷蔵庫のアイディアを思いついたのは昨年、まだリーズ大に通う大学生だった頃のことです。 まず、なんでもいいので固

    太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く! : ギズモード・ジャパン
    ka5me
    ka5me 2010/10/29