スマホで操作できるトイレが来年2月に発売。価格は約36万円~(動画あり)2012.12.12 21:30 スマホでトイレを操作できる! LIXILのプレスリリースによると、スマホでトイレを操作できるINAXブランドのトイレが来年2月から順次発売されます。専用アプリ(近日公開予定)をダウンロードすることで、Bluetooth通信によってトイレのフタの開閉や水を流すことができたり、シャワートイレの個人設定ができたりトイレの水道代・電気代の目安を調べたりすることが可能です。 しかも、日々の排便状況を記録することで健康管理ができる「トイレ日記」というものも搭載されているようです。トイレに行くだけで自分の体調をチェックできるのは便利かも。そのほか、スマホに入っている音楽をトイレに内蔵されているスピーカーで聞くこともできるようですよ。当面対応するOSはAndroidのみですが、将来的にはiOSにも対応
11日、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる、米空軍が開発中の軍事用無人シャトル「X37B」を載せたロケット(ボーイング社提供・共同) 米空軍が開発中の軍事用無人シャトル「X37B」が11日、南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からアトラス5ロケットで打ち上げられた。飛行期間や軌道上での任務は明らかにされていない。 謎の多い軍事シャトルの用途についてはさまざまな見方があり、偵察衛星のように地上を監視するセンサーを搭載しているのではないかとみる専門家もいる。 X37Bは退役したスペースシャトルのように翼を備え、宇宙から地球に帰還した後も何度も繰り返し使える設計。空軍は2010年の初飛行からこれまで2回の飛行に成功している。 開発元の米ボーイング社によると、全長約9メートルでスペースシャトルの4分の1のサイズ。高度180~800キロの軌道を周回する。(共同)
Windows Phone 8とBluetoothで接続、着信やメール・SMSの受信を振動で確認でき、Twitterなどの各種SNSとの連携も可能な腕時計が「Gnomio」です。文字起こし、スポーツ中の速度・距離の追跡、TV・部屋の明かり・シャッターの遠隔操作などもできます。 Gnomio http://www.indiegogo.com/Gnomio/ Gnomioは2種類あり、1つがプラスチック製のGnomio fresh。色はイエロー、グリーン、ブルー、レッドの4種。 もう1つがアルミニウム製のGnomio Strongです。色はホワイト、ブラックの2種。 着信・不在着信・SMS・メールの通知、FacebookとTwitterのメッセージ確認が可能。盛大なスマートフォンの着信音やガタガタと揺れまくる振動などで周囲にいる人たちに迷惑を掛けることなく、もっと静かな腕時計の振動で自分にだけ
精神科Q&A 【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい Q: 20代女性です。私はipodがないと不安なんです。音楽をいつもボリゥムを最大にしてイャホンで聞ける状態でなければ電車に乗ることができません。出掛けに忘れたりする事があってとても不便な思いをします。その場合はたとえ約束があっても取りに戻ります。そうしないと音楽をイャホンで聴いていない状態で外出を長時間続けると背中やこめかみ足の裏掌に汗をかいてきます。不安で顔を上げることができません。なるべく他人に見られないように脇をしめて肩幅を縮めて両肩のラインより後頭部を上に出さない心持ちで早足になっていきます。そうして早くこの状態から逃れるためにipodのところへ向かいます。この時が最も危険で心臓の鼓動も早くなり耳鳴りと頭痛で倒れそうになってしまいます。光の粒が頭の周りを囲むようにたくさん浮遊しながらジグザグに降りてきます。その数が
“iPhone 5S”は来年6月か7月に登場し、シャープのIGZO液晶ディスプレイと128Gバイトストレージを搭載するかもしれない──米投資銀行のアナリストがこんな予想をしているという。Apple Insiderが伝えている。 投資銀行Jefferiesのアナリスト、ピーター・ミセク氏は、業界筋の話として、Appleは“iPhone 5S”と呼ばれる新iPhoneが来年6月か7月に発売され、新しいHDカメラとディスプレイ、より長持ちするバッテリー、NFCの搭載を期待する。これよりは不確実だが、ありうるアップデートとして、同氏が「Retina+」と呼ぶIGZO液晶の搭載と128Gバイトストレージ、6色のカラーバリエーション──を挙げている。 また同氏は、第5世代iPadもIGZO液晶を搭載し、薄型・軽量化して6月に登場すると予想。うわさされてきたAppleのテレビ“iTV”は来年9月か10月
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く